
- 1 : 2024/01/09(火) 00:54:55.99 ID:lFR9IUS39
-
1/8(月) 23:30配信
読売新聞オンライン最大震度7を観測した能登半島地震から1週間となった8日、被災地では雪の影響で不明者の捜索や支援活動に支障が生じた。石川県内の避難者2万8160人の生活は厳しさを増している。同県によると、県内で確認された死者は168人、連絡が取れない「安否不明者」は323人となった。岸田首相は8日、今回の地震を「激甚災害」に指定する方針を表明した。
能登地方では強い寒気が流れ込んだ影響で8日午前を中心にまとまった雪が降った。気象庁によると、正午までの24時間降雪量は七尾市で16センチ、珠洲(すず)市で15センチ、輪島市で9センチだった。
国土交通省によると、復旧した道路の中で、雪による倒木で再び通行不能になった箇所もあるという。
降雪のため、多くの倒壊現場などで捜索活動の中断を余儀なくされた。
県は高齢者や障碍者、妊婦など支援が必要な避難者に、金沢市のいしかわ総合スポーツセンターへ移動してもらうことを計画し、室内に約250のテントを設置して8日に受け入れを始めたが、積雪のため輪島市や珠洲市は避難者の移動を中止。初日の利用者は15人にとどまった。約500人を収容可能で、9日から本格的な受け入れを始める。
県は、同センターに一時滞在した避難者を、ホテルなど新たな避難先へ移動させる「2次避難」を進める。
県によると、8日午後2時現在の死者は168人で、内訳は輪島市と珠洲市が各70人など。関係機関の情報を照らし合わせ、人数が増えた。安否不明者は情報を整理した結果、輪島市で前日から195人増となった。
孤立状態にある住民は人数の把握が進み、計3345人となった。
政府は激甚災害指定を近く閣議決定する方針だ。道路や農地の復旧事業に対する国の補助率が引き上げられ、地域を限定せずに被災自治体の負担が軽減される。
首相は8日の非常災害対策本部会議で2次避難を加速する考えを示した。観光庁によると7日時点で石川、富山、新潟、福井4県のホテルなど計73施設で約2550人が収容可能という。ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/a122bad3b870d8d565a3f17fe982c0016f9581de
関連スレ
【能登地震】石川で3300人以上が孤立 [1/8] [ばーど★] - 2 : 2024/01/09(火) 00:55:25.66 ID:K3iUam/o0
-
岸田のせいでどんどん死ぬ
- 29 : 2024/01/09(火) 01:02:45.54 ID:WMijoUxS0
-
>>2
そう言えなくもない
1月2日に動けなかった時点で政治生命詰んだな - 40 : 2024/01/09(火) 01:04:54.04 ID:lFR9IUS30
-
>>29
2日15時に、おおすみが、機材積んで出港してるよ - 3 : 2024/01/09(火) 00:55:31.50 ID:y3s9rbq/0
-
ま●こ
- 4 : 2024/01/09(火) 00:55:36.16 ID:YXxwo53K0
-
首相は保身しか興味ありません
残念ですが、あきらめてください - 7 : 2024/01/09(火) 00:56:21.54 ID:BSvdSLtA0
-
3300人が安否不明者になりそう
岸田大災害 - 8 : 2024/01/09(火) 00:56:25.24 ID:94hGt3az0
-
どのくらいで壊滅するんだろ
- 9 : 2024/01/09(火) 00:56:26.63 ID:iFSdzlDo0
-
すごい被害だな
能登でこんな人数が亡くなって未だに行方不明者が300人以上とか前代未聞やろ
阪神大震災以上に思える - 10 : 2024/01/09(火) 00:56:32.53 ID:xAdb+Wyt0
-
大阪万博の夢と希望パワーで耐えてどうぞ
- 15 : 2024/01/09(火) 00:59:10.05 ID:BSvdSLtA0
-
>>10
孤立して餓死した後に夢と希望パワーで復活だ - 11 : 2024/01/09(火) 00:56:46.90 ID:cHsVb7680
-
名言
戦争になったら日本と戦います! - 13 : 2024/01/09(火) 00:57:46.07 ID:JEAJH66V0
-
ふえるワカメみたいに増やすな!
- 14 : 2024/01/09(火) 00:58:49.93 ID:OSFumD2U0
-
日本地図で分かる半島だし目茶苦茶でかいよな
- 16 : 2024/01/09(火) 00:59:21.21 ID:GpQHponP0
-
米軍も行ける言ってるのに使わないで海外の援助すべて断った結果がこれだよ
- 18 : 2024/01/09(火) 01:00:03.76 ID:/pDxKZ0L0
-
余裕ぶっこいてた岸田さんはぐっすりぬくぬく寝てるんでしょうね
- 19 : 2024/01/09(火) 01:00:18.21 ID:3HD3tUWK0
-
年寄りだから絶望だわな
- 20 : 2024/01/09(火) 01:00:26.93 ID:YDb4JcKQ0
-
あきらかに初動失敗したよね?
トップがダメだと機能しなくなるんだよ組織って - 27 : 2024/01/09(火) 01:02:06.36 ID:BSvdSLtA0
-
>>20
自衛隊もトップからの命令が無いと動けないしな
見殺し岸田自民党政権 - 160 : 2024/01/09(火) 01:31:55.58 ID:P9LTMZ5a0
-
>>27
逆に言うと自衛隊が遅れてるのはトップの命令が無かったということだな。 - 44 : 2024/01/09(火) 01:05:30.78 ID:KBc5PYIa0
-
>>20
糞メガネからしたら、防衛費大増税反対してる奴等に金が無いアピール出来て大成功だろ。 - 105 : 2024/01/09(火) 01:20:12.79 ID:WZszNTkd0
-
>>20
政府も当日のマスコミ情報だけ見て過小評価したんだろ
地震の規模を考えたらあんな被害で済むわけないのにね
専門家の助言とか何も無かったんだろうか? - 21 : 2024/01/09(火) 01:00:48.34 ID:Ifxi2AaJ0
-
自称愛国者として私は主張する🤓
今追求すべきなのは無能な政府の責任ではないはずだ
責を求めるべきは山本太郎のカレ~が~問題である🤓 - 26 : 2024/01/09(火) 01:01:57.71 ID:3gFSXjLQ0
-
>>1
せっかく暖冬で雪がなかったのにもたもたしてるから - 28 : 2024/01/09(火) 01:02:11.70 ID:T+cAncAw0
-
死者数が増える代わりに安否不明者が減っていくならまだ先も見えるが安否不明者も増えていくという・・・
- 33 : 2024/01/09(火) 01:03:32.29 ID:BSvdSLtA0
-
>>28
これで1000人以上死者が出たら岸田級の大災害だぞ - 32 : 2024/01/09(火) 01:03:23.74 ID:iDlHUCYe0
-
対応が後手後手だな
初日にもっと人を投入させて
道路復旧を急げば良かったのに - 34 : 2024/01/09(火) 01:03:51.52 ID:a4t9k0HX0
-
岸田あー
止めなくていいから
消えてくれー - 37 : 2024/01/09(火) 01:04:32.10 ID:DbMXLAY80
-
被災地超寒いから凍死者でそう
- 38 : 2024/01/09(火) 01:04:40.29 ID:6WOB12660
-
うん?積雪のため避難者の移動を中止?
うーん雪の下が見えないときついんだとすると、
それはお天気相手に後手踏んじゃったということに岸田これどうすんの?
- 39 : 2024/01/09(火) 01:04:40.49 ID:ETytP4LR0
-
能登で被害が拡大したのは地検特捜が私怨の安倍憎しで暴走したから。
- 84 : 2024/01/09(火) 01:15:10.49 ID:8oxyTc9p0
-
>>39
ほんそれ
CIA特捜が政治乱しまくって災害対策も妨害したようなもん
明らかに年末から混乱してたしな - 42 : 2024/01/09(火) 01:05:02.46 ID:S/VuQUXA0
-
ちなみに神戸の時に救助隊に救助された割合10%以下です
自分達で生き埋めの人を助け出すしかない
能登は地形と人が少なく救助されにくい状況に陥ってたかも知れない - 43 : 2024/01/09(火) 01:05:27.99 ID:tsPcagUw0
-
渋滞もクソも人は全然足りてねーじゃん
- 45 : 2024/01/09(火) 01:05:36.40 ID:aDAzTY1O0
-
能登に親戚も知り合いもいないし安心してたけど
昨日初出社したら帰省してた同僚の死亡が報告された - 46 : 2024/01/09(火) 01:05:42.75 ID:1BrY0u1J0
-
ミンスよりマシだからなーこれでも
しゃーないしゃーない - 58 : 2024/01/09(火) 01:08:20.09 ID:hDPn5qKw0
-
>>46
具体的に何がマシなのか言ってみろよ - 47 : 2024/01/09(火) 01:05:53.20 ID:NbUDBzKc0
-
天変地異が起きるのは為政者に徳がないからだな
- 48 : 2024/01/09(火) 01:05:57.55 ID:Yn8GhO4C0
-
当日駅伝とかやっててまじこの国終わってるなぁと思ったね
- 59 : 2024/01/09(火) 01:08:20.13 ID:1BrY0u1J0
-
>>48
終わりたいからみんな自民選んでるんだよね多分石川も自民一強だし
- 49 : 2024/01/09(火) 01:06:20.02 ID:gRNzgT1u0
-
今年中に南海トラフ地震もきそうな予感
- 52 : 2024/01/09(火) 01:07:00.28 ID:5DLYXQ340
-
>>49
今度は真夏の酷暑にくる予感 - 141 : 2024/01/09(火) 01:28:03.49 ID:03RvMmuo0
-
>>49
もしきたらガチで日本終わる
この程度の震災ですら一週間動きなしだし - 172 : 2024/01/09(火) 01:34:40.57 ID:NCwMJJX40
-
>>49
なんか政府はもうすぐ南海トラフが来るって知ってんじゃないかって思えるくらい、対応が投げやりよな
増税と海外バラマキも、日本の資産を海外に逃がしてるんじゃないか?
皇族や政治家が一斉に海外に出た時は要注意だな - 50 : 2024/01/09(火) 01:06:30.66 ID:8DYqjiMk0
-
孤立した人の死亡は能登地震の死者にカウントしないものとする
とか平気でやりそう - 51 : 2024/01/09(火) 01:06:38.97 ID:zK0DNZht0
-
国土強靭化軽視してきた末路だね
- 55 : 2024/01/09(火) 01:07:19.01 ID:cHsVb7680
-
よく言われてた検討検討してるうちに占領されてしまいますって
現実味帯びてきただろ - 56 : 2024/01/09(火) 01:08:11.64 ID:3HD3tUWK0
-
また半島っていうのが最悪
- 57 : 2024/01/09(火) 01:08:18.55 ID:7ENHK8dv0
-
直接的な死者で500人、関連で200人ぐらいになるのかな
今後、ああいった場所に住む日本人は少なくなるのかな - 60 : 2024/01/09(火) 01:08:25.59 ID:JxOWis6c0
-
雪降ってるのか…
ボランティア勢はスタッドレスタイヤで現地入りしてるんかな? - 63 : 2024/01/09(火) 01:09:50.66 ID:a4t9k0HX0
-
安否不明が増えてるのは
一週間孤立してた地域に救援がやっと入って
そこで聞き取り調査したら
更に状況不明な集落やら何やらの存在が判明したからや - 64 : 2024/01/09(火) 01:09:59.71 ID:M9K2dID20
-
自公維「復興万博やるぞ🤑」
- 65 : 2024/01/09(火) 01:10:00.34 ID:zuBewaIc0
-
ネトウヨ「助けに行くな!物資送るな!ニーズがない!意見するな!黙って祈ってろ!(大合唱)」(8日目)
- 67 : 2024/01/09(火) 01:10:36.67 ID:4B/0pLKP0
-
大雪でしょ
まじやばいよ
- 70 : 2024/01/09(火) 01:11:25.10 ID:UnFIDjZV0
-
キッシー「そんなことより大事なのは海外支援と増税だ。復興税をガッツリ取れば海外支援が捗る」
- 74 : 2024/01/09(火) 01:12:14.65 ID:xAdb+Wyt0
-
皆さんには復興万博があります!
ミャクミャクも応援しています! - 75 : 2024/01/09(火) 01:12:21.31 ID:cu3N7OF90
-
もう能登半島に住めないよ
- 91 : 2024/01/09(火) 01:17:23.17 ID:L+1Wy6OL0
-
>>75
ゴミ僻地に住むなよ - 76 : 2024/01/09(火) 01:12:41.83 ID:0EpvlhFU0
-
まあ完全に初期対応で大失敗したことは認めるしかない
- 78 : 2024/01/09(火) 01:13:34.83 ID:qeYDp2fe0
-
>>1
> 岸田首相は8日、今回の地震を「激甚災害」に指定する方針( ゚д゚)
- 99 : 2024/01/09(火) 01:19:22.27 ID:Uj4vz7Fj0
-
>>78
閣議決定するまで確定じゃ無いのでヨロピク - 79 : 2024/01/09(火) 01:14:28.93 ID:fRsyWbE70
-
地元の知事 市長 町長などが
普段からの対策がなされていない
災害はわすれたころにやってくる
外部から行っても 土地勘がないのですから
募金はできても 行ったところでなにもできない
自衛隊の皆様ご苦労様です - 80 : 2024/01/09(火) 01:14:39.14 ID:UdUddJLG0
-
冬季の孤立と言えば冬の嵐作戦を思い出す
第6軍を救援出来なかったしね
今回は敵の包囲がインフラの崩壊に変わった
あの時の空輸作戦は無謀で焼け石に水だった
空輸にも限度がある以上、命を繋ぐのは陸路の早期確保しかない - 81 : 2024/01/09(火) 01:14:43.45 ID:8i259cvt0
-
こりゃ救援を待ってるうちに凍死して集落が全滅なんて事態もあり得るな
- 82 : 2024/01/09(火) 01:14:47.58 ID:pBAgc8ng0
-
冷静に考えると直下型地震で津波まで来てこの程度の被害って上々じゃね
- 103 : 2024/01/09(火) 01:20:01.16 ID:aqUOZ+D80
-
>>82
なんだかんだ災害への意識は高まってるってて思うとそれはそれで良いことではあるな。災害が起きてしまってからの混乱をどれだけ早く抑えられるかが今後の課題か - 83 : 2024/01/09(火) 01:15:10.30 ID:cHsVb7680
-
なんで初期1000人だったんだ?
正月だから1000人しか出せないとか言われたんですか?
なんであの見栄っ張りの岸田が1000人で満足したんだろ? - 114 : 2024/01/09(火) 01:22:32.49 ID:uaLPasz40
-
>>83
1万人編成したけど首相の指示で1000人出動(防衛省サイトより) - 121 : 2024/01/09(火) 01:23:54.62 ID:L+1Wy6OL0
-
>>114
1万人動員したら岸田も缶詰め状態になって新年会行けなくなるからしゃーない - 85 : 2024/01/09(火) 01:15:21.60 ID:aqUOZ+D80
-
色々不運が重なってんのな…結局大災害の前じゃどう対策しようが無力だな…
- 86 : 2024/01/09(火) 01:15:32.98 ID:8oxyTc9p0
-
今回のは特捜による人災でもある
- 87 : 2024/01/09(火) 01:15:56.37 ID:eSw1KQWM0
-
だから雨や雪が降る前までが勝負だったのに何がスピード感だよ見殺しにしただけじゃねえか
- 88 : 2024/01/09(火) 01:16:02.45 ID:379KJ+DR0
-
震災で死ぬならまだしも
震災後に救援物資が届かなくて餓死とか凍死とか
マジでここ先進国かよって事態でしょ
そんなことが起きたら岸田は終わり - 90 : 2024/01/09(火) 01:17:21.56 ID:rT8Ma9pz0
-
>>88
そもそも存在すら知らなければ行くこともないしな
能登はそーゆー場所 - 101 : 2024/01/09(火) 01:19:53.71 ID:lVFTu7qj0
-
>>90
そんな政府が把握していない、住民票もない原住民みたいな人間の集落があるのかよ - 106 : 2024/01/09(火) 01:20:36.29 ID:UdUddJLG0
-
>>101
キッズスルーで - 117 : 2024/01/09(火) 01:23:07.93 ID:rT8Ma9pz0
-
>>101
いやいや頭悪いな
指定避難所以外は把握出来てないのは何度もニュースで名言しとるわ
まさか個別に各家回ってると思ってるの? - 134 : 2024/01/09(火) 01:26:05.63 ID:uMBJ8v510
-
>>117
明言なwww - 94 : 2024/01/09(火) 01:17:45.73 ID:Kjnmo+310
-
>>88
でも海外には兆円単位で支援する余裕はあります!! - 149 : 2024/01/09(火) 01:30:02.56 ID:03RvMmuo0
-
>>88
いつから日本が先進国だと勘違いしていた? - 92 : 2024/01/09(火) 01:17:31.73 ID:yhdzqAHg0
-
自衛隊は頑張ってるけどいかんせん道が寸断されて道なき道を移動してるからなぁ
- 97 : 2024/01/09(火) 01:18:52.77 ID:KBc5PYIa0
-
>>92
ブルで道開けば良いじゃん、多少遠回りになっても。 - 118 : 2024/01/09(火) 01:23:10.05 ID:yhdzqAHg0
-
>>97
ブルドーザーって万能じゃないんだわ
土砂が多かったらいくら押しても全然動かんし、そもそも能登は起伏が激しすぎるんだわ - 129 : 2024/01/09(火) 01:25:04.71 ID:KBc5PYIa0
-
>>118
仮なんだから、作りやすい所選べよ、 - 133 : 2024/01/09(火) 01:25:42.04 ID:yhdzqAHg0
-
>>129
だから作れねえからなかなか進まないんだろ - 137 : 2024/01/09(火) 01:26:34.88 ID:KBc5PYIa0
-
>>133
そこは民地だから~って作らないだけだろ。 - 125 : 2024/01/09(火) 01:24:23.05 ID:pVS7VtkD0
-
>>97
昨日のMr.サンデーでやっていたけど
倒木があちこちから出てきて道を塞いでたよ
ブルドーザーで簡単になんかいかないわ
ちなみに孤立した集落の人が2日かけてチェーンソーで倒木カットしながら隣の避難所まで歩いてやってきていたよ - 132 : 2024/01/09(火) 01:25:41.64 ID:KBc5PYIa0
-
>>125
ブル舐めすぎ - 144 : 2024/01/09(火) 01:28:37.72 ID:Uj4vz7Fj0
-
>>125
その地区の区長さんだっけな確か。
雪が降ると孤立地域から動けなくなるから避難の助けを呼びに来たんだよな。
「長」とはこうでなくちゃ。 - 107 : 2024/01/09(火) 01:20:40.37 ID:8DYqjiMk0
-
>>92
自衛隊は頑張ってるとか
そんな枕詞要らんねん
明らかに遅い
失政
なんだよ - 93 : 2024/01/09(火) 01:17:44.31 ID:wPkmQ43E0
-
1/07 与野党6党首密談、能登視察の当面見合わせ
ーーー何やってんだコイツら、被災地、被災民を救う気があるんか?! - 98 : 2024/01/09(火) 01:19:17.21 ID:L+1Wy6OL0
-
>>93
ないよ - 95 : 2024/01/09(火) 01:17:59.70 ID:B/SKeoEQ0
-
ネトウヨついに特捜部のせいにし始めたw
- 96 : 2024/01/09(火) 01:18:46.37 ID:L+1Wy6OL0
-
今回の件でゴミ僻地民は主要都市に引っ越せよな
その土地と心中しますって宣言しても周りに迷惑かけてるんだからな - 102 : 2024/01/09(火) 01:19:57.78 ID:xAdb+Wyt0
-
ヘリとかオスプレイで物資を投下しろよ
宝の持ち腐れだな - 108 : 2024/01/09(火) 01:21:28.31 ID:L+1Wy6OL0
-
>>102
昨日千葉で訓練あるの知らないの?
訓練と石川県民どっちが大切かわかるよね - 104 : 2024/01/09(火) 01:20:07.49 ID:wf6xWn5U0
-
岸田「雪とかキレイそうでいいじゃん」
- 109 : 2024/01/09(火) 01:21:28.92 ID:0Wjc6sf70
-
いやあ各ニュースの映像もだんだんリアルなものが増えてきたね
2日の時点では死者5人とか言ってて軽く済んだなと思ってたら大間違い - 110 : 2024/01/09(火) 01:21:47.02 ID:xAdb+Wyt0
-
きしだ「水が無いなら雪を溶かせば融かせばいいじゃない」
- 124 : 2024/01/09(火) 01:24:18.05 ID:Ecs5K7/F0
-
>>110
雪はそのまま飲んだらいかん
水筒に詰めて、服の中に入れて溶かしてから飲むんや
地肌に直接触れないようにしてなとベアが言ってた
- 111 : 2024/01/09(火) 01:22:06.12 ID:379KJ+DR0
-
マンパワー増やしても無意味!1000人で十分と擁護したところで
結局人海戦術で物資運んでるんだから世話ないわ - 112 : 2024/01/09(火) 01:22:09.59 ID:Ifxi2AaJ0
-
そんなことはどうでも良い🤓
カレーが問題だ🤓 - 116 : 2024/01/09(火) 01:22:51.69 ID:a+AOQmI00
-
>>112
カレー食った!カレー食った!パヨク!助けにいくな!迷惑!
これが今のネトウヨ達(笑)
- 113 : 2024/01/09(火) 01:22:30.84 ID:L+1Wy6OL0
-
大阪万博への期待で被災者は希望もててキラキラしてるよ
- 119 : 2024/01/09(火) 01:23:32.43 ID:xAdb+Wyt0
-
>>113
ミャクミャクも応援してるしな
復興したも同然だな - 123 : 2024/01/09(火) 01:24:14.90 ID:B/SKeoEQ0
-
>>113
最も大事な最初の3日間には
駅伝で若者が走る姿で被災者たちを勇気付けたしね - 115 : 2024/01/09(火) 01:22:35.68 ID:NmicHKsi0
-
この一週間暖かかったから生存者まだまだいたやろうに余りにも後手後手やわ
- 127 : 2024/01/09(火) 01:24:30.85 ID:rT8Ma9pz0
-
>>115
死因の9割圧死
つまり潰れて死んでるから津波警報解除されるまでに全員死んでるわ
アホか - 135 : 2024/01/09(火) 01:26:15.20 ID:NmicHKsi0
-
>>127
まだ全員見つかってないのに断言出来んやろそういうことにしたいんやろうが - 166 : 2024/01/09(火) 01:33:47.22 ID:n+883SpI0
-
>>127
72時間オーバーしても助かった人間いるんだから可能性あっただろ
バカかおまえ - 177 : 2024/01/09(火) 01:35:25.09 ID:rT8Ma9pz0
-
>>166
9割の字が見えんのかマヌケ
国語やり直せよ小卒 - 120 : 2024/01/09(火) 01:23:40.63 ID:gX2PEXbS0
-
>>1
岸田は新年会3連チャンwww - 122 : 2024/01/09(火) 01:24:11.02 ID:8STdwIOD0
-
孤立ってまだ助けに行けてない地域があるのか
現状は把握できているのだろうか - 126 : 2024/01/09(火) 01:24:29.25 ID:03RvMmuo0
-
局地的な震災なのにどうして一週間経って何も進まないの
- 128 : 2024/01/09(火) 01:25:02.18 ID:L+1Wy6OL0
-
>>126
進める気がないから - 130 : 2024/01/09(火) 01:25:13.82 ID:rT8Ma9pz0
-
>>126
進んでるが
情報収集能力ポンコツやんけ - 138 : 2024/01/09(火) 01:26:44.71 ID:qLmmKo420
-
>>126
道が使えんのやろ
家が潰れてるから捜索救助には重機がいるが道が使えんから重機を運べないのではないかな - 131 : 2024/01/09(火) 01:25:35.66 ID:Pkg/2U6H0
-
初動3日遅れたのは事実だけど
それ以降もずっと不正解ルート選び続けてるからな… - 136 : 2024/01/09(火) 01:26:28.30 ID:6WOB12660
-
そっか
そういや今年の自民のテーマって
去年から今年にかけて寸断された財界との絆の復旧にあるわけだろうわな - 139 : 2024/01/09(火) 01:26:51.35 ID:cHsVb7680
-
ブルって言うか排土板付きのユンぼにしろよ
- 142 : 2024/01/09(火) 01:28:04.26 ID:L+1Wy6OL0
-
維新 被災者さん生き埋めになってた時何があなたの希望になりましたか?
被災者 大阪万博が私の希望となり耐えられましたキラキラ大阪万博素敵やーん
- 143 : 2024/01/09(火) 01:28:16.62 ID:XU0GYQms0
-
維新
「それでも万博優先やで~www
労働力も資材も石川にはやらへんで~」 - 147 : 2024/01/09(火) 01:29:04.98 ID:yhdzqAHg0
-
七尾市から北はほとんど道が崩れてるから余震がほぼアウトなような場所を何十キロの荷物担いで自衛隊員が歩いてんだよ
何も知らない奴が適当な事ほざいてんじゃないよ - 169 : 2024/01/09(火) 01:34:18.01 ID:CLcIFrbI0
-
>>147
ヘリで輸送しろよ
米軍からからありったけヘリ借りてこい - 148 : 2024/01/09(火) 01:29:20.45 ID:O8kw77Tl0
-
誰からも助けられない人たちに、自民に投票してきてどんな気持ち?、って聞いてみたいよね
- 150 : 2024/01/09(火) 01:30:14.78 ID:rT8Ma9pz0
-
>>148
お前の頭は大丈夫か?
て質問返されるだけだぞ - 157 : 2024/01/09(火) 01:31:18.82 ID:qLmmKo420
-
>>148
維新や立憲民主党なら助けることが可能なのか?
そうは思えんがな - 176 : 2024/01/09(火) 01:35:21.25 ID:lFR9IUS30
-
>>157
政府には命令権はあっても、ケース毎の対応策なんかなくて、それを持ってるのは自衛隊自衛隊が実際の作戦やってるので、これが限界なんだろと思ってる
文句だけ書くやつは気軽でいいわなと思ってる
- 159 : 2024/01/09(火) 01:31:40.91 ID:gX2PEXbS0
-
>>148
震度7なんて誰がやっても同じだけどねw
対応が…w - 170 : 2024/01/09(火) 01:34:30.96 ID:RNrUjhZ60
-
>>148
被災地の人間に岸田総理はなぜ現地こないんですか
とか感想聞いてそうな議員いそうだなそのうち - 152 : 2024/01/09(火) 01:30:21.91 ID:TyXu0wuO0
-
>>1
すき焼きメガネなんかやってんの? - 158 : 2024/01/09(火) 01:31:19.56 ID:L+1Wy6OL0
-
>>152
昨日は新年会の疲れを癒すためにお昼寝していらっしゃいました - 153 : 2024/01/09(火) 01:30:21.98 ID:Gp+lfl+L0
-
立憲の泉もパーティやってるけどね
自民追求してた12月10日と20日に
>>1
【「自民党批判がブーメランになる」と懸念】立憲民主党・泉健太代表が12月に2回もパーティー開催していた 党内でも知る人少なく(詳細はURL貼ると何故か規制される為 ←のタイトルで検索 ポストセブンの記事) - 154 : 2024/01/09(火) 01:30:23.06 ID:uaLPasz40
-
最初の頃に金沢でヤマザキパンを大勢で荷降ろししてたし重機や設備が入るまでは自衛隊が出来ることは少なかったんだろうな
- 155 : 2024/01/09(火) 01:30:45.68 ID:U8eBL3k60
-
大災害だな
- 156 : 2024/01/09(火) 01:31:06.04 ID:X7wD2wi40
-
田舎はまだ自治会なんかが活動しているから誰がどこに住んでいるか地域で把握しているほうだし、避難生活も近所で協力してできるけど
隣が誰かもわからない都会だともっと悲惨なことになるぞ - 161 : 2024/01/09(火) 01:31:57.60 ID:WXcAnFSU0
-
>>156
都会は免震率耐震率高いよ - 164 : 2024/01/09(火) 01:33:02.46 ID:/+8YTK5A0
-
>>161
液状化したら関係ないんだよ - 175 : 2024/01/09(火) 01:35:07.25 ID:X7wD2wi40
-
>>161
生き埋めにならないから即詰みはないけど、地割れなんかで道が寸断されたら外からこれないしインフラも止まるから同じことだぞ - 162 : 2024/01/09(火) 01:32:39.56 ID:Pkg/2U6H0
-
俺たちだけ震災のこと真面目に考えて馬鹿みたいじゃん
すき焼きたべるか - 163 : 2024/01/09(火) 01:33:00.77 ID:Ifxi2AaJ0
-
カレ~がカレ~が🤓
- 165 : 2024/01/09(火) 01:33:11.47 ID:xPTGizdi0
-
>>1
順調に増えとるなw
500人くらい逝ったんかな - 168 : 2024/01/09(火) 01:34:11.20 ID:kg3jgG3V0
-
72時間過ぎて増加とかきついわ
生き埋めの中の人達、まだ探してすらもらってなかったってことよ…
- 179 : 2024/01/09(火) 01:35:35.47 ID:9M8QwW1N0
-
>>168
限界集落でほとんどが後期高齢者なのが不幸中の幸いってとこか
若い子が沢山死ぬのは居た堪れないが - 171 : 2024/01/09(火) 01:34:39.13 ID:0lYTLHHB0
-
みんな帰省してるから被害者多いね
まさかの元旦に地震とは - 173 : 2024/01/09(火) 01:34:57.90 ID:C+MH7o3u0
-
余ったフェリー5隻くらいあれば3000人くらいしばらくは船内生活できるだろう
あれはどうしたんだ東日本のとき使用した救難船のテクノスーパーライナーとかあっただろ? - 174 : 2024/01/09(火) 01:35:01.50 ID:wxLbWTIY0
-
増税メガネ→増税クソメガネ→見殺しクソメガネ
- 182 : 2024/01/09(火) 01:36:39.63 ID:gX2PEXbS0
-
>>174
見殺しじゃなく無能だろ?www - 178 : 2024/01/09(火) 01:35:27.12 ID:5LdZ0MwP0
-
見殺しメガネに◯される
- 180 : 2024/01/09(火) 01:35:42.28 ID:RNrUjhZ60
-
山本太郎は政界のユリアのような癒やし能力があるから
支持者が感動するんだろ 慈母の星なんだよ - 183 : 2024/01/09(火) 01:36:57.02 ID:H9tHvMvu0
-
ただでさえ毎年豪雪で道路スタックする地方だもんな
えらいこっちゃだよ - 184 : 2024/01/09(火) 01:36:58.58 ID:hff5t/oC0
-
民主党政権でなくてよかった。それだけでも不幸中の幸いやわ。
コメント