
- 1 : 2024/01/06(土) 11:46:12.02 ID:O3avrwXi9
-
石川県能登地方を襲った地震で、県内の死者は6日、100人になった。県が同日、発表した。県内では同日午前5時26分頃、能登地方を震源とする地震があり、同県穴水町で震度5強を観測した。能登地方を襲った一連の地震で、震度5強を観測したのは3日以来。県内では依然、211人の安否が分かっていない。今後、寒さが厳しくなる見込みで、捜索への影響が懸念される。
県によると、死者は輪島市で59人に増えたほか、珠洲市23人、穴水町8人、七尾市5人、志賀町と能登町各2人、羽咋市1人に上った。
県が3日夜から公表している「安否不明者」は、5日午後には222人いたが、6日午前9時現在、新たに110人が追加された一方、家族からの申し出などで121人の安否が確認され、211人になった。ほかに、行方不明者が1人いる。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/be046c817706378226cde30815af5e0981678032 - 2 : 2024/01/06(土) 11:46:22.70 ID:QhJuAQOa0
-
(∪^ω^)わんわんお!
- 78 : 2024/01/06(土) 12:04:41.50 ID:01d+lvKP0
-
>>2
ごめんね。。。
飛行機だから連れて行けないの - 3 : 2024/01/06(土) 11:46:31.16 ID:Chj5KNdR0
-
安倍が悪い!!!
- 4 : 2024/01/06(土) 11:46:36.48 ID:G9Xa5+5N0
-
自民党と公明党のせいで
どんどん死者が増えていくわはぁ~
- 5 : 2024/01/06(土) 11:47:15.43 ID:Jqt5vm6b0
-
どんなに頑張っても『政府の対応が遅い』って言われるんだよな
- 12 : 2024/01/06(土) 11:48:33.87 ID:zSFXCbmg0
-
>>5
どこを頑張ってるんだ? - 16 : 2024/01/06(土) 11:49:09.98 ID:CnqrJiz70
-
>>12
じゃあお前が頑張れよ - 38 : 2024/01/06(土) 11:53:21.86 ID:zSFXCbmg0
-
>>16
政府の対応に対してのレスにほならねっていみねえわ - 19 : 2024/01/06(土) 11:49:19.11 ID:ql/7VaZc0
-
>>12
新年会の対応 - 17 : 2024/01/06(土) 11:49:10.34 ID:pOb7Zzfg0
-
>>5
どう見ても頑張ってないでしょ… - 94 : 2024/01/06(土) 12:10:40.84 ID:PfBdUSkv0
-
>>5
流石に今回の政府の対応はどんなに擁護しようとしても遅すぎるわ。危機管理官は入院中で動けないし、内閣府政務官は地震翌日に休暇に入ってるし。それに、事務方の官房副長官が警察庁出身だから、治安維持しか頭になくて、災害対策は不得手なんじゃないかな? 東日本大震災の時は総務省出身だったから、消防庁との連携を含めて経験は豊富だった。
- 6 : 2024/01/06(土) 11:47:15.98 ID:ql/7VaZc0
-
岸田も馳も最初は十数人で済むと思ってたよな、この支援の遅さを考えると
- 165 : 2024/01/06(土) 12:57:12.74 ID:9feoxB9Q0
-
>>6
岸田は明らかに被害を軽く見積もってたな - 7 : 2024/01/06(土) 11:47:35.57 ID:felEFSTo0
-
生き埋めのほとんどは手がついてないから最終的に200人は行ってしまいそうだね
- 9 : 2024/01/06(土) 11:47:57.84 ID:K8UK90jb0
-
岸田「助けるニーズがない」
- 10 : 2024/01/06(土) 11:48:03.27 ID:GLvaE/510
-
明らかに対応が遅い
大したことないだろと舐めてただろ - 58 : 2024/01/06(土) 11:58:44.70 ID:Ydz3VMaa0
-
>>10
初日にNHKの珠洲市ライブカメラはそんなに倒壊してなく津波の情報も少ないからたいした事ないと判断した人もいるだろうからな - 68 : 2024/01/06(土) 12:01:09.09 ID:ql/7VaZc0
-
>>58
3.11みたいな津波じゃないし、市内で倒壊の話はないし、ライブカメラも…
しかも行政も止まる人もまばらな元日
首長や首相の頭もすっかり元日モードで危機感ゼロ
色々不利な条件が重なりすぎた - 11 : 2024/01/06(土) 11:48:11.41 ID:t/0QIZMB0
-
正月休みで帰省していた親戚縁者なんかも結構居ると思う
- 14 : 2024/01/06(土) 11:48:52.28 ID:wUU9ByCA0
-
>>11
コロナの規制がなくなって数年ぶりに帰省したって人が多かったみたい
よりにもよってなあ… - 29 : 2024/01/06(土) 11:51:26.99 ID:t/0QIZMB0
-
>>14
他にも友人とかね…
そういうのって住民台帳にも載っていないだろうから、申告が無い限りは不明者のカウントにすら入っていないと思う - 42 : 2024/01/06(土) 11:54:43.53 ID:zSFXCbmg0
-
>>29
あと通行止めで土砂崩れが頻発してるけど
巻き込まれて埋まってしまってそもそも行方不明かどうかもわからんなんて人も多そう - 48 : 2024/01/06(土) 11:56:25.40 ID:t/0QIZMB0
-
>>42
1610という時間だから初詣に出掛けていたりとかね
外で活動していた人も多かったと思う - 89 : 2024/01/06(土) 12:07:48.04 ID:36fzS7qk0
-
>>29
仕事始めになっても出社してこなくて連絡も取れずあれ実家どこだっけ…?ではじめて発覚する人とかも居るかもな - 150 : 2024/01/06(土) 12:43:53.40 ID:vsULnO2l0
-
>>89
そういうのありそうで怖いな普段ならそこにはいない人がいて安否確認が大変という事情はありそう
- 13 : 2024/01/06(土) 11:48:36.27 ID:YhhbSed40
-
>>1
統一教会=弱者嫌悪=ミソジニー自民党カルト - 15 : 2024/01/06(土) 11:49:00.54 ID:/TeDa+9w0
-
韓国って普段散々日本で商売してるくせに日本の文化ためになにかしてるのお?支援とか?
- 18 : 2024/01/06(土) 11:49:15.39 ID:lK3Hgsfu0
-
死者300人行きそう
- 20 : 2024/01/06(土) 11:49:20.97 ID:/TeDa+9w0
-
日本の支援のためにだわ
- 21 : 2024/01/06(土) 11:50:07.44 ID:xNaNyrTy0
-
2000年を境に世の中おかしくなったよな
- 22 : 2024/01/06(土) 11:50:11.26 ID:I05M+7KY0
-
石原「北陸で良かった」
- 24 : 2024/01/06(土) 11:50:37.25 ID:631zTrVd0
-
これは国が都市部ばかりに整備して地方のインフラを疎かにしたツケが回ってきたのでは?
限界集落は国に見捨てられたも同然だな - 31 : 2024/01/06(土) 11:51:51.20 ID:pNgxrY9j0
-
>>24
察した人達はとっとと引っ越してるよ - 45 : 2024/01/06(土) 11:55:34.13 ID:Qna98HBa0
-
>>24
それよ都心は毎日工事してるからね
しなくていいのに - 60 : 2024/01/06(土) 11:58:54.47 ID:NRwt6EHJ0
-
>>24
もう十分なほどインフラに投資してるよ
ジジババだらけの限界集落しかない土地にな - 25 : 2024/01/06(土) 11:50:39.66 ID:t7eWP1P40
-
昨日までおおむね天気良くて暖かかったのにもう終わりだよ
- 26 : 2024/01/06(土) 11:50:52.09 ID:N8Ym3CYF0
-
耐震基準を満たさないボロ家に住んでいた自己責任論で解決だ。
- 28 : 2024/01/06(土) 11:51:10.47 ID:NRwt6EHJ0
-
靴底みたいな場所で地震が起きるとここまで遅れるのか
- 30 : 2024/01/06(土) 11:51:41.65 ID:j/EvN2Mm0
-
100人死んでも大丈夫
- 32 : 2024/01/06(土) 11:52:01.57 ID:felEFSTo0
-
現場はもはや遺体回収しかできん
避難してる人が体調を崩して亡くならないように被災者支援に力をいれてくれ - 33 : 2024/01/06(土) 11:52:15.09 ID:jOd0dDHb0
-
一軒一軒崩壊した住宅探してたら
時間感かかるだろうな - 93 : 2024/01/06(土) 12:10:14.86 ID:8zdm23xu0
-
>>33
声が出せるならまだ可能性はあるけど日数的にそんな余力なさそうだもんな - 34 : 2024/01/06(土) 11:52:21.88 ID:y4712t6b0
-
やはり直下型は怖いね
- 35 : 2024/01/06(土) 11:52:26.46 ID:RT7JHWUI0
-
子供はマ ウ イのように連れ去られてないか?
そこだけ確認しておけ - 37 : 2024/01/06(土) 11:53:20.34 ID:YEt7AOdQ0
-
令和の大人災
- 40 : 2024/01/06(土) 11:53:44.38 ID:4TO81JBK0
-
どうすんのこれ
- 43 : 2024/01/06(土) 11:54:50.07 ID:b7jR7AEk0
-
見殺しメガネ
- 47 : 2024/01/06(土) 11:55:47.69 ID:W2yZZoN00
-
しゃーないやん
上が日本人のこと嫌いなんだから - 49 : 2024/01/06(土) 11:56:53.35 ID:TgReEHSU0
-
同じ震度7でも、それが震度のマックスなだけで、実際の震度は熊本以上だったんではないかな
なんで震度の最大を少しずつ上げていくんだろう?
震度10くらいまで設定しておいた方が良くないか?
我々の判断だってけっこう震度に依存してるだろ - 55 : 2024/01/06(土) 11:57:38.59 ID:t/0QIZMB0
-
>>49
とにかく横揺れが強く、そして長かった - 74 : 2024/01/06(土) 12:03:17.36 ID:TgReEHSU0
-
>>55
私も動画見た感想がそれだった
直下型にしては長いな
ただ、震源地近くの住民の人が言うには、最初にガンっと突き上げられて、それから横揺れだったらしいから、最初の揺れで周囲の岩盤が徐々に崩れていったのかも - 82 : 2024/01/06(土) 12:05:15.62 ID:t/0QIZMB0
-
>>74
各地の液状化の被害もそれだろうね
あと30秒揺れたらうちの母親がショック死したかもと言っていた - 90 : 2024/01/06(土) 12:08:24.97 ID:TgReEHSU0
-
>>82,84
これからの大震災への知見にしなきゃいけないけど、正直、このレベルだとどうしようもないな
古い民家だと建て替える以外無理だろ - 84 : 2024/01/06(土) 12:05:24.78 ID:wUU9ByCA0
-
>>74
今回の地震で地層が破壊されたっていってたから
パワー、衝撃としては熊本を上回る可能性がある - 87 : 2024/01/06(土) 12:07:33.54 ID:9Pv4iJ2u0
-
>>49
計測震度は6.6だったから、熊本の6.7には届いてない - 50 : 2024/01/06(土) 11:57:04.62 ID:PHY56JjF0
-
今後は鉄筋マンション増やした方がいい
- 51 : 2024/01/06(土) 11:57:19.64 ID:hcaZTRE30
-
中国だったら1万人jは死んでる
- 52 : 2024/01/06(土) 11:57:22.84 ID:BqVHD+iy0
-
助けるニーズが無いと見殺し
- 53 : 2024/01/06(土) 11:57:31.28 ID:N8Ym3CYF0
-
国に見捨てられたとか言う前に、自己責任で自宅の耐震補強工事くらいしろ。
国はおまえの世話係じゃない。 - 61 : 2024/01/06(土) 11:59:26.94 ID:Ydz3VMaa0
-
>>53
まともな暮らししてないだろ、カウンセリング受けろ - 80 : 2024/01/06(土) 12:04:55.91 ID:TgReEHSU0
-
>>53
貧困層のお前が皆から努力が足りないと言われている事と自然災害は次元が異なるぞ? - 54 : 2024/01/06(土) 11:57:34.90 ID:mt//OLcX0
-
見殺し眼鏡仕事しろ
- 56 : 2024/01/06(土) 11:57:52.45 ID:iG+vWD/L0
-
なんか被災地の映像見てると言い方悪いけど江戸時代みたいな家ばっかりだよな
あんな地域が日本に残されてたのに驚き - 57 : 2024/01/06(土) 11:57:54.87 ID:UPReh88C0
-
最初は20数名とかだったのに
- 64 : 2024/01/06(土) 12:00:04.53 ID:ZcXxF1hs0
-
>>57
5メートルの津波→1メートルでした - 63 : 2024/01/06(土) 12:00:01.53 ID:r3s8o6lV0
-
岸田ありえない。
- 66 : 2024/01/06(土) 12:00:45.69 ID:UO7CeBd30
-
例年なら元旦から雪積もってるし7日も待ってくれた天気に感謝やで
雪降ってたら死者数数倍になってた - 67 : 2024/01/06(土) 12:00:56.71 ID:6gITIlCq0
-
あのあたりって本願寺門徒が多かったんじゃないのかw
本願寺も何とかせえよw - 72 : 2024/01/06(土) 12:01:41.93 ID:PfBdUSkv0
-
>>67
總持寺もあるがの - 69 : 2024/01/06(土) 12:01:09.75 ID:ukhVqFah0
-
地震直後に津波の本当の姿を”知りながら”女アナをナジった工作部隊があった
(取りあえずそいつらから見せしめを出そうか)上の方がそういう事しか考えない連中だから現状は必然
- 70 : 2024/01/06(土) 12:01:17.12 ID:ByJJKuAO0
-
当初被害者少ないて大したことないなと息巻いてやつどうしてるかな
- 73 : 2024/01/06(土) 12:02:23.51 ID:225K1YJK0
-
結局死者数は300人超か
- 77 : 2024/01/06(土) 12:04:33.56 ID:iSSmF95z0
-
地震直後、生き埋めになってる家族を救出しようともせず、初期消火もしないでとっとと避難したんでしょ?
- 91 : 2024/01/06(土) 12:08:27.03 ID:t/0QIZMB0
-
>>77
早い所は一分以内、仮に30分あったとして何か出来るのか?
二次災害に巻き込まれろと? - 98 : 2024/01/06(土) 12:11:18.42 ID:EwJLJHhi0
-
>>91
二次被害、二次被害言って家族を救出しなかったのは北陸人だけだろ
他は被災者でも救助活動に協力してるから - 101 : 2024/01/06(土) 12:13:27.87 ID:vBRIer560
-
>>91
東日本大震災時は津波で流されたる人を助けた人も居るのに何を言ってるんだ? - 106 : 2024/01/06(土) 12:16:42.38 ID:KYBaBylK0
-
>>77
お前が同じ立場になったときどう行動するか楽しみにしてるわ - 113 : 2024/01/06(土) 12:17:45.66 ID:ZSv1Hx5B0
-
>>106
少なくても家族を見殺しにして逃亡することはしないわ見殺しにして←これ大事な
- 168 : 2024/01/06(土) 12:58:24.86 ID:laBUdWI50
-
>>113
少なくともと書いてほしいにしても津波が来る場合ならどんなに辛くても見捨てるしかないと思う
そうやって逃げた人を責めることは絶対に出来ないわ - 79 : 2024/01/06(土) 12:04:55.51 ID:ZhLtk1i80
-
行方不明は道路寸断で電波も無くて連絡が取れてないだけならいいのに
- 81 : 2024/01/06(土) 12:05:14.31 ID:GvonnrE40
-
上下水道、電気、道路等の復旧が終わるのは夏まで掛かるだろうな
それまで避難民をどうやって守るか国、県は考えているよね - 85 : 2024/01/06(土) 12:06:15.26 ID:Ifqeo6oh0
-
NHKお昼時にトイレとか放送するなよな
- 88 : 2024/01/06(土) 12:07:42.44 ID:ukhVqFah0
-
困るんだよ これからG7のウクライナ支援で
10兆単位の資金拠出と人手も出さなきゃならんのに 能登如きに - 92 : 2024/01/06(土) 12:09:43.44 ID:NRwt6EHJ0
-
>>88
ここまでダメージ受けたら能登の復興はたぶんもう不可能
さほど金は掛からないだろう - 99 : 2024/01/06(土) 12:12:33.55 ID:t7eWP1P40
-
能登なんてそんな大した僻地じゃないぞ
インフラもそれなりにそろってるし
それでこの体たらくでは南海トラフなんかが来たらどれだけの被害が出るか想像もつかない - 107 : 2024/01/06(土) 12:16:48.76 ID:NRwt6EHJ0
-
>>99
そのインフラが破壊されたから酷いことになってるんでしょ - 103 : 2024/01/06(土) 12:14:32.35 ID:ukhVqFah0
-
北陸の気風は確かに独特かもしれん、
なんせ一向宗が異様にのさばって
一時期は坊主が支配層になった
坊主がのさばる土地は心根が腐る - 108 : 2024/01/06(土) 12:16:52.71 ID:0V5PjKaG0
-
>>103
統一教会=弱者嫌悪=ミソジニー自民党カルト - 104 : 2024/01/06(土) 12:16:19.91 ID:yiowDElu0
-
能登半島の現場はソ連やソ連内中国じゃいくつも同じところ(偽能登半島)がある
石川県奈良加賀百万石の前田公本家のほうなのかな
前田利家公のほうが一向一揆を抑えるため浄土宗浄土真宗の本願寺や
蓮如講大阪城西本願寺ではなかったはず - 105 : 2024/01/06(土) 12:16:34.99 ID:n+GsvxtH0
-
あんまり触れられてないけど、成人式中止とりやめなんだろうな
被災者第一だけど可哀想だ - 109 : 2024/01/06(土) 12:17:16.99 ID:iG+vWD/L0
-
>>105
成人式なんてここ数年コロナで中止だっただろ - 114 : 2024/01/06(土) 12:18:38.14 ID:8uM43Qil0
-
>>105
何で取りやめなの?
箱根駅伝もやったよ? - 110 : 2024/01/06(土) 12:17:37.45 ID:QKAs1KZV0
-
おまえら揺れた時何してたよ?
俺は風呂上がりパンツ一丁でビールを飲もうかというところだった
震源地はそこでグシャだからな
そんな犠牲者の分までビールを飲みたいと思う - 111 : 2024/01/06(土) 12:17:37.78 ID:VLa6m/dY0
-
岸田からしたら目の上のたん瘤森元のシマなんてどうでもいいんだよ
- 115 : 2024/01/06(土) 12:19:12.30 ID:LiU+KGA80
-
300人越えは確実
- 116 : 2024/01/06(土) 12:19:34.43 ID:JQP+YZoH0
-
死者と不明合わせて300人余か…
能登の先っちょは人口でいうと阪神淡路の25分の1程度だから犠牲者の比率はあまり変わらないってことか。 - 117 : 2024/01/06(土) 12:19:39.39 ID:690VaYgC0
-
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎ウイルスの死亡者が出てクラスターになる
- 118 : 2024/01/06(土) 12:20:06.28 ID:690VaYgC0
-
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎の死亡者が出てクラスターになる
- 119 : 2024/01/06(土) 12:20:24.05 ID:690VaYgC0
-
石川県で膀胱爆発肺炎ウイルスが発生して石川県民が全員死亡する
- 120 : 2024/01/06(土) 12:20:38.52 ID:NvbbUuze0
-
新潟県中越地震の死者数超えてたか
これは熊本地震級だな - 121 : 2024/01/06(土) 12:20:41.74 ID:H0hD1+cT0
-
救助犬えらい少ないと思ったら岸田が12匹増やしたのは5日になってからだった
72時間過ぎて雪予想なのに生きていても・・・ - 122 : 2024/01/06(土) 12:21:13.71 ID:690VaYgC0
-
石川県で膀胱爆発肺炎が発生して石川県民が全員死亡する
- 123 : 2024/01/06(土) 12:21:27.63 ID:zuX7HfBu0
-
頭悪い多いから教えてあげるけど、熊本は死者が51人だからな
- 126 : 2024/01/06(土) 12:22:59.98 ID:8uM43Qil0
-
>>123
そうなんか
熊本大した事なかったのに被災地しぐさしてたんかい! - 125 : 2024/01/06(土) 12:22:41.10 ID:yiowDElu0
-
でも一向宗や仏教禁止なんて朝鮮人韓国のロシア悪魔帝国ツアのインド人食い
ロシア人食い無神論個人崇拝マンセー教しかないぞ
文革当時ですら仏教禁止は数年間だけだったんだから
毛沢東の中にチベット仏教の仏教軍団の人がいたからね - 128 : 2024/01/06(土) 12:23:05.91 ID:PXnwcjlV0
-
ロックは派手に56す劇場型
ロス茶はまわりくどく、じわじわ56す
というイメージだから青のロックの犯行かな。 - 129 : 2024/01/06(土) 12:23:36.67 ID:YDl+r0l30
-
能登半島沖はだいぶ前から地震が群発していたのに、今回の地震を想定していなかったのはいかにも残念。
地震学者今回の地震の可能性をまったく予想できなかったのか、可能性があったならばもう少し対策が打てたはずだ。
例えば古い屋根瓦の家屋が倒壊しやすいのはわかっていたので、トタン屋根にふき替えるぐらいできただろう - 131 : 2024/01/06(土) 12:24:37.26 ID:uE2U+NKC0
-
BSフジで大笑いしていたな
岸田さん
- 133 : 2024/01/06(土) 12:25:46.63 ID:yiowDElu0
-
そういえな金日成、金正恩の若いころ土星だの火星だの天王星や冥王星の衛星に行ってった頃の
金正恩個人マンセー組?統一協会の漢字読めないロシア語オカルトオンリーの
憑依、霊能者。死霊操りとか生霊操りとかの霊能力者。サイキック? - 134 : 2024/01/06(土) 12:29:09.33 ID:ufWZ6SXw0
-
目指せ4桁
- 135 : 2024/01/06(土) 12:31:21.75 ID:gVZFGTex0
-
>>1
珠洲市は原発作る予定で予定通りだったら原発作って稼働していた時期なのよね
10年前に市長がぶっ潰したけど
当時の推進派は文句言ってる場合じゃないと思う
あの細い動線から避難しなくてはいけなくなった可能性がでかい - 137 : 2024/01/06(土) 12:31:29.06 ID:vfQYaOpS0
-
この状況でよく箱根駅伝やって、翌日、ノコノコテレビ出れるな青学
- 144 : 2024/01/06(土) 12:36:15.16 ID:t7eWP1P40
-
>>137
駅伝やったのはしゃあないけど最後の胴上げくらいは自粛するのかと思った - 139 : 2024/01/06(土) 12:33:01.60 ID:TRTfc++90
-
羽田空港事故の海保5人も入れてやれ
- 140 : 2024/01/06(土) 12:34:47.16 ID:5xm173250
-
さっきNHKが中継してた避難所
女子トイレは水が流れません
男子トイレは流れます
こんなん男子トイレが女子に占拠されて男がいると痴漢扱いになる未来しか・・・ - 143 : 2024/01/06(土) 12:36:03.70 ID:8uM43Qil0
-
>>140
男はトイレするなよ - 142 : 2024/01/06(土) 12:35:56.62 ID:GzW0JmKH0
-
学生で県外に行ったら住民票そのままがいるやろな
- 151 : 2024/01/06(土) 12:44:04.53 ID:XEN6zpw/0
-
正直、石川県とガザ地区の違いがわからん
- 178 : 2024/01/06(土) 13:03:33.59 ID:V/0CR8/u0
-
>>151
昨日、こんな状態なのにガザ支援の募金活動やってた外国人集団が京都駅前に居たわ
マジで石投げつけてやりたかった - 180 : 2024/01/06(土) 13:05:53.97 ID:Z+NsRoJO0
-
>>151
ぱっと見、ブルーシートの多いほうが石川 - 153 : 2024/01/06(土) 12:46:31.23 ID:HXfjKTEo0
-
とっとと避難とか被災者でも救助活動に協力とか勝手に決めつけられてもな
- 156 : 2024/01/06(土) 12:49:07.51 ID:mOOHBM9R0
-
>>1
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう自民党
ありがとう統一教会 - 157 : 2024/01/06(土) 12:49:14.83 ID:mD2egx6V0
-
もろい地層だったところに瓦の日本家屋
そりゃ大災害になるわなぁ
今後どこかに移住して離れるしかないんじゃないかな - 158 : 2024/01/06(土) 12:50:24.55 ID:c9loQoMk0
-
まぁ歳よりばかりだし
家族は心配だろうが - 159 : 2024/01/06(土) 12:50:39.18 ID:JLXJo/Dv0
-
普通、地震や事故あったらSNSに動画が流れるのに今回は不思議な程に流れなかったから、現場でどうなってるか伝わらなかった。
よく、動画撮影を批判する人がいるけど、こういう緊急事態に必要なんだよね。 - 160 : 2024/01/06(土) 12:51:31.64 ID:r3s8o6lV0
-
>>159
5chも嵐にあっていて役に立たなかった。 - 161 : 2024/01/06(土) 12:51:46.72 ID:TgReEHSU0
-
>>159
今回の地震ならいくらでも動画あるけど? - 163 : 2024/01/06(土) 12:53:25.71 ID:JLXJo/Dv0
-
>>161
何日も経ってからちょろっと出できただけで、即座に状況が伝わらないと支援もできないんだよね。
- 166 : 2024/01/06(土) 12:57:24.91 ID:TgReEHSU0
-
>>163
翌日にはTwitterやYouTubeで動画見たが? - 169 : 2024/01/06(土) 12:59:20.06 ID:JLXJo/Dv0
-
>>166
TVでは放送してないし、個別に流れてても誰も見ないよ。ニュースで流さないと。
- 174 : 2024/01/06(土) 13:01:34.16 ID:a1RWzZg50
-
>>169
民放のマスゴミも休みモードだから、
録画の正月特番を流すしか無かったんだろ。 - 179 : 2024/01/06(土) 13:05:20.92 ID:TgReEHSU0
-
>>169
最初にSNSと書きながらテレビで放送してないって、アホかこいつ
Twitterの動画はテレビニュースでもいくらでも流れとるわ
しょーもな - 164 : 2024/01/06(土) 12:54:39.80 ID:h7InTXza0
-
今回の能登や東日本、その他大小の地震の経験は南海トラフに役立てられるのだろうか
地震被害の期待値というか恐怖感が増すな… - 167 : 2024/01/06(土) 12:58:08.65 ID:qBv5R5K80
-
まじでヤベーなタイミングも最悪だったし
- 170 : 2024/01/06(土) 12:59:51.33 ID:a1RWzZg50
-
社会が元日で完全に休みモードだった事と、
僻地で救援困難な事のコンボで被害が拡大。 - 171 : 2024/01/06(土) 13:00:11.78 ID:mQp+Z5jF0
-
もう6日になるのになぜ何も分からないんだ
- 175 : 2024/01/06(土) 13:02:34.17 ID:Z+NsRoJO0
-
>>171
まだ正月気分🎍 - 176 : 2024/01/06(土) 13:03:17.97 ID:a1RWzZg50
-
これを機に行政は三ヶ日の
体制を考え直す方が良いかも。 - 177 : 2024/01/06(土) 13:03:21.09 ID:6wgs9zV+0
-
それにしても「風情がある昔ながらの街並み」なんて観光案内に載せられるのも、そこに住んでる
人からすればいい迷惑なのかもね。
歴史的建造物ナンチャラ地区の中にはこの地震見て「さっさと壊してヘーベルハウスにでも建て替えたい、
余計な指定は外せ」ってのも出てくるんじゃない? - 183 : 2024/01/06(土) 13:13:12.91 ID:m7+V+sNg0
-
>>177
意見は色々だろうしなぁ
観光資源で生活してる人も多いだろうし - 187 : 2024/01/06(土) 13:29:49.99 ID:lcN632RR0
-
>>177
カネが出るなら喜んで建て替える人は多いでしょ
もっと歳とると昔ながらの家に死ぬまでこのまま住みたい人が多数だと思うまあ定年退職したら一律死刑にするのが一番かもな
- 181 : 2024/01/06(土) 13:07:07.90 ID:zBuLp/9e0
-
人口比率で言えば阪神淡路より死者不明者率は高い広範囲だしマグニチュードもその比ではない
- 182 : 2024/01/06(土) 13:09:42.02 ID:Z+NsRoJO0
-
悪い意味で難攻不落の要塞と化した
- 190 : 2024/01/06(土) 13:35:00.38 ID:lcN632RR0
-
>>182
これが東京なんかだと本当に本当にどうしようもなくなるんだろうな - 185 : 2024/01/06(土) 13:27:26.65 ID:I7ZEBKAA0
-
これからどうするんだろう
衝撃を受けたが、直近5年間で人口20%減少・高齢化率50%越えの地域を現状回復しても仕方ないと思うが
まだ中心部にマンション位建ててやった方が良さそう - 188 : 2024/01/06(土) 13:31:53.99 ID:1+d/2SZn0
-
耐震性の低い古い家屋が多かったから倒壊したんだよ
人災で家屋の下敷きになったんだよ - 192 : 2024/01/06(土) 13:36:38.19 ID:lcN632RR0
-
>>188
半端に強くてもどうせ危なくて壊す運命だろうに - 191 : 2024/01/06(土) 13:36:14.51 ID:/AcGOYQZ0
-
ロイターやBBCの指摘が正しかった 津波と火災 だから行方不明
日本のマスコミは同じ倒壊家屋何度も出して印象のミスリード さらにドローン禁止で世論操作する気満マン - 193 : 2024/01/06(土) 13:38:55.93 ID:mou/KBia0
-
211人は諦めろ
時間たち過ぎだな
水無しで3日以上
普通は死んでる - 194 : 2024/01/06(土) 13:39:30.54 ID:5xm173250
-
211人中本当に巻き込まれてるのは50人くらいかな?
- 195 : 2024/01/06(土) 13:39:43.65 ID:/AcGOYQZ0
-
しかもその倒壊家屋も一件一件見て回って生存者探すという非効率極まりない手法(寒い中作業に当たられた方は本当に素晴らしい)
そこもBBCに指摘されてたがあまりにも拙策 なにも進歩してない・・・・・ - 196 : 2024/01/06(土) 13:40:21.21 ID:0ZmT5op20
-
田舎の山間部で広範囲にわたって建物が倒壊してる感じかな。これじゃ救出は難航するわ
- 197 : 2024/01/06(土) 13:41:54.42 ID:mou/KBia0
-
道がひび割れと倒壊家屋の瓦礫で通れない
道を直さないと支援も出来ない - 198 : 2024/01/06(土) 13:43:18.74 ID:/AcGOYQZ0
-
一番国の責任が問われるのはインフラの崩壊だからなー
そこから目をそらすために・・・・・ - 199 : 2024/01/06(土) 13:44:55.94 ID:qqzP25fP0
-
救援体制自体がもうおかしいよ
発災から丸4日経ってようやくトラック輸送で珠洲市の中学校に「最初の救援物資」が届いたんだけど
あそこって中学・高校のグラウンドが2つ隣り合っててさらに野球場も隣にあって
ヘリ輸送でガンガン物資運んで余裕で中継ハブ化できる広く開けた場所なんだぜ - 200 : 2024/01/06(土) 13:45:03.36 ID:/AcGOYQZ0
-
停電も長い 国土強靭化ってなんだったんだろうな
東北や阪神淡路に比べ劇的に良くなったものが見当たらない 利権政治の結果だわな - 201 : 2024/01/06(土) 13:45:46.88 ID:8VbMnR6F0
-
倒壊家屋も一件一件見て回って生存者探すという非効率というが
他に方法ある? - 202 : 2024/01/06(土) 13:46:25.72 ID:VjtCfXC60
-
土下座して台湾呼んでこい
- 203 : 2024/01/06(土) 13:46:35.94 ID:/AcGOYQZ0
-
ヘリ輸送のためにドローン禁止のはずが ヘリはマスコミ用になってるもんなw
なんだよこれ - 204 : 2024/01/06(土) 13:49:11.89 ID:/DifcvuK0
-
国土強靭化という名目で
予算取って食いつぶすのが目的だろ
防衛費増額も同じになるのが
目に見えてる - 205 : 2024/01/06(土) 13:50:22.25 ID:/AcGOYQZ0
-
赤外線センサー 温度感知 をドローンに搭載 Googlemapと連動 それいけおまえら
さらに同時で 高性能に音やスマホの電波を拾うタイプも出撃 戦争の動画でよく出てるが・・・ - 206 : 2024/01/06(土) 13:51:31.21 ID:Xc1pc8F/0
-
ショボwって思ってたら凄い事になってた
岸田
- 207 : 2024/01/06(土) 13:52:22.22 ID:ukU90BtV0
-
とにかく耐震補強をする
生存空間確保が出来るレベルの補強でいい
これなら新車を買うより安く出来る
新車に乗って見栄を張るより、命を守れ - 208 : 2024/01/06(土) 13:52:29.53 ID:/AcGOYQZ0
-
ドローンも2012年くらいまで世界二位の生産国だったんだよな日本 ほんと没落国家だよ
責任責任ばかり言って誰も責任取らなくせにそれで我田引水ばかり - 211 : 2024/01/06(土) 13:55:01.98 ID:4fa8TWrM0
-
見殺しにすんなよ自民党!岸田!
- 213 : 2024/01/06(土) 13:56:10.45 ID:/AcGOYQZ0
-
耐震補強なんて津波や火災にはなんの意味もない 地盤崩壊もあった今回はむしろ家中にとどまる選択肢自体がしにげー
それがバイアス生んだまである - 214 : 2024/01/06(土) 13:59:05.06 ID:kyx2jQ4S0
-
自民党なにやってんだ 苦しんでる人がまだ居るはずだ
早急に救助隊を増員しろ - 215 : 2024/01/06(土) 14:00:52.24 ID:Ad0Vy50n0
-
>>214
焦るな、検討中だ - 240 : 2024/01/06(土) 15:12:49.21 ID:y31kamXG0
-
>>214
判断が遅い 👺 - 216 : 2024/01/06(土) 14:04:38.24 ID:/fmxs3A00
-
これから真冬にむかい雪が多くなる能登はほんとに大変
阪神は火曜日に揺れて週末には生田川で洗濯やシャンプーしてた人がいたのを思いだす - 218 : 2024/01/06(土) 14:08:01.07 ID:ELWcLuls0
-
報道のヘリがよく飛んでるけど、撮影するのと一緒に支援物資をパラシュートで落としたりできんのかな
- 219 : 2024/01/06(土) 14:11:20.98 ID:qmaN5P3f0
-
>>218
日本は航空機から荷物の投下禁止なんよ - 222 : 2024/01/06(土) 14:16:31.05 ID:oJuTuQ+m0
-
>>219
運送業者の既得権益が保護と岸田の山上を恐れる保身が一致したからな - 225 : 2024/01/06(土) 14:21:03.12 ID:qqzP25fP0
-
>>219
自衛隊は適用除外だボケ - 236 : 2024/01/06(土) 14:56:03.43 ID:wmAzbx2v0
-
>>219
報道等の民間機でも物件の投下は国土交通省の許可を取ればできたと思うよ、甲子園の高校野球の始球式とか許可取ってヘリからボールを投下してるよ、コレは個人の考えだけど - 220 : 2024/01/06(土) 14:16:03.13 ID:ELWcLuls0
-
日に日に増えていく人数。また発見されない方が多数居るとの事。本来ならばお通夜や葬儀、あと棺等は足りてるのでしょうか…。早く家族の元に帰りたいですよね
- 221 : 2024/01/06(土) 14:16:22.31 ID:nYLLD5Cj0
-
こんな国の一大事に
低支持率の首相とか
もう不安しかないだろうね - 223 : 2024/01/06(土) 14:16:33.96 ID:oX00r9Dd0
-
帰省時期に当たってたの、余所では良い方向になったかもしれんが
耐震化が遅れた土地では完全に裏目に出たな
正月で帰省してた若い人が一杯、瓦礫の下敷きになってる - 226 : 2024/01/06(土) 14:24:22.41 ID:spJcJaeK0
-
今なんか動きにくいらしいね。
道路は分かったけど。
スムーズにいくことを祈りますわ。 - 227 : 2024/01/06(土) 14:40:38.22 ID:cYeEt6V+0
-
これは下手すると113人超えるな (ー_ー;)
- 228 : 2024/01/06(土) 14:45:02.70 ID:Ad0Vy50n0
-
>>227
政府あてにしてるなら、全員見殺し確定 - 229 : 2024/01/06(土) 14:45:49.05 ID:kMEaPcce0
-
9割倒壊と言われた珠洲市まだ半分ぐらいしか避難してねーけど数千人クラスでどこ行ってるんだろうな
- 235 : 2024/01/06(土) 14:53:56.12 ID:lbeRas3I0
-
>>229
ほんと怖くてしょうがない
東日本大震災のときだってあとからあとから死者が増えていってさ - 233 : 2024/01/06(土) 14:51:25.71 ID:DkRsCVaI0
-
211はそのまま遺体の数になるやろな
- 234 : 2024/01/06(土) 14:51:35.13 ID:mou/KBia0
-
自衛隊の工兵隊を全部送って道路つくれ
いま必要なのはそれ - 238 : 2024/01/06(土) 14:57:36.04 ID:mou/KBia0
-
まぁ、日本はどこでも、大地震くるだろ
- 241 : 2024/01/06(土) 15:15:33.80 ID:cncJUOwX0
-
能登半島の人口が30万弱
避難者は3万人だっけ?
その避難者も自宅は無事だけど電気水道がダメだから避難してるパターンもあるのかな? - 245 : 2024/01/06(土) 15:31:24.31 ID:rNfPqkjS0
-
石川県穴水町によりますと、町内の由比ヶ丘地区では、今回の地震による土砂崩れで複数の住宅が倒壊し、6日午前11時の時点で、少なくとも10人が閉じ込められているとみられるということです。
このうち1つの住宅では、現在、少なくとも7人が閉じ込められているとみられています。この住宅では少なくとも10人が巻き込まれたということですが、これまでに3人が見つかり、死亡が確認されました。穴水町によりますと、10人は親族で、取り残されているとみられる7人は、▼8歳の男の子のほか、▼10代の男女2人、▼20代の男性1人、▼50代の男女3人だということです。町は、帰省中に巻き込まれた人もいるとしています。
コメント