2023年の交通事故死者数は8年ぶりに増加し2678人、前年比68人増と大幅な増加に

1 : 2024/01/05(金) 23:46:08.47 ID:Xy6X7taX9

2023年の交通事故死者数は8年ぶりに増加し2678人、前年比68人増と大幅な増加に – Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1559100.html

編集部:谷川 潔 2024年1月5日 23:12

2024年1月4日 発表

レス1番のサムネイル画像
交通事故死者数推移(昭和23年~令和5年)

8年ぶりに増加した2023年の交通事故死者数

 警察庁交通局交通企画課は1月4日、令和5年中(2023年1月~12月)の交通事故死者数を発表した。発表によると交通事故死者数は2678人で、前年比で68人、2.6%増加した。ここ数年最小を更新し続けていた交通事故死者数だが、8年ぶりの増加となった。

 1970年ごろには1万6000人を超えていた交通事故死者数は、1996年以降1万人を下まわるようになり、近年は4000人以下に。2015年に前年から4人増となったものの、それ以降は確実に減少。2020年は初めて3000人を下まわったが、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行が行なわれた2023年は、68人増と大幅に増加した。

コロナ禍は2019年末から始まっており、WHO(世界保健機関)は2020年1月30日に新型コロナウイルス感染症について「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言。3月11日に「パンデミック」宣言を行なっている。

 日本においては、1月15日に国内における感染を初めて確認。4月7日に政府から緊急事態宣言が行なわれた。ここ2年から3年は移動の制限があり交通事故死者数は減っていたものの、移動の制限がなくなった2023年は増加に転じた形になる。

交通事故死者数推移(昭和23年~令和5年)
(略)

※全文はソースで

※別ソース
去年の交通事故 死者数 8年ぶりに増加 背景にコロナ5類移行か | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240104/k10014308841000.html

2 : 2024/01/05(金) 23:46:47.20 ID:rSND8y3+0
ワースト1位はまたしても大阪
4 : 2024/01/05(金) 23:48:28.93 ID:hKRT/wI70
死ぬ人は減ったが半身不随が増えて社会的コストがあがってはいませんか?
5 : 2024/01/05(金) 23:48:50.63 ID:oaUYiOo00
>>1
今年も数千人に交通事故死してもらいます。

クソメガネ

6 : 2024/01/05(金) 23:49:51.54 ID:6Ex+QPWY0
>>1
プリカスとチャリカスのせい
7 : 2024/01/05(金) 23:50:01.46 ID:ZxUb1rO70
3000人以下に抑えれば十分だろ
8 : 2024/01/05(金) 23:50:05.45 ID:TpmiM0lN0
禁酒法でかなり減るだろ
9 : 2024/01/05(金) 23:50:26.20 ID:rSND8y3+0
つうか24時間以内に死亡しかカウントしてねえからな
データの取り方が卑怯
26 : 2024/01/06(土) 00:36:51.68 ID:0SfMm5LI0
>>9
これな
なんだかなあ
意識不明の重体になって4日後に死んでもノーカンなんだっけ
10 : 2024/01/05(金) 23:50:46.51 ID:YJt2POoV0
爺婆暴走のせいか
22 : 2024/01/06(土) 00:26:24.15 ID:LSIqftgD0
>>10
最近は若い女が交通ルールを無視したヤバい運転するのが目立つ
11 : 2024/01/05(金) 23:51:59.10 ID:TxVdU0/t0
引き際を知らんジジイが多いからな
12 : 2024/01/05(金) 23:58:03.23 ID:eufl/1Ee0
>>1
下手くそ大杉
AT限定免許のサンデードライバーとか公道走るなよ
一生身分証明だけにつかっとけ
13 : 2024/01/05(金) 23:59:04.38 ID:M3jv39jS0
前年比で増加してるだけで令和は交通事故死も戦後最も少ない時代であることに変わりはない
17 : 2024/01/06(土) 00:14:58.88 ID:u5KMAbm40
>>13
老人は呆けて車運転出来ない
若者は免許取る金すらない
減って当然
14 : 2024/01/06(土) 00:01:18.41 ID:N5qtnLoo0
80才以上のジジババは強制的に免許返納で
15 : 2024/01/06(土) 00:02:07.81 ID:8l8sIM7Q0
ボーッとしてる人間が増えたとは思う
アレのせいで
16 : 2024/01/06(土) 00:05:47.60 ID:5FXHVSV80
キックボードと電動チャリのせいじゃね?
18 : 2024/01/06(土) 00:15:07.59 ID:SmBUKf+o0
バブルの頃は1万人超えてて、あちこちの交差点に「交通事故非常事態宣言」って横断幕があった
19 : 2024/01/06(土) 00:15:55.42 ID:oNp6Y2v50
接種が足りないし年寄りじゃない
20 : 2024/01/06(土) 00:23:20.86 ID:W6hcdfqk0
誤差だろ
21 : 2024/01/06(土) 00:26:17.95 ID:Ti7brJIS0
ダイハツのクルマは危ない
23 : 2024/01/06(土) 00:32:52.14 ID:4Mz58Xjz0
ジジイとプリウスが頑張ったね
24 : 2024/01/06(土) 00:34:19.15 ID:VZ0ApGJ60
ついに下げ止まりか
25 : 2024/01/06(土) 00:36:07.78 ID:810ZZK550
>>1
ジジババ外人か
27 : 2024/01/06(土) 00:37:07.43 ID:lWSoyVvm0
外国人増えてね?
28 : 2024/01/06(土) 00:38:05.12 ID:fakmj2pp0
最近やたら外国人が運転してるな
29 : 2024/01/06(土) 00:38:12.17 ID:0PZU27G/0
だって運転めちゃくちゃだもん車カスw
30 : 2024/01/06(土) 00:42:20.40 ID:XsjecQgb0
ジジババの道路の無理な横断は本当辞めさせてほしい

近所の大通りの事故はこればっかだわ
信号増やしたり横断歩道増やしたりの対策してても、あいつらそこまで行くのも嫌がり、自分が渡りたい時に無理に渡るから意味がないんだよな
車が止まってくれる。の精神なのか、車が来てるの分かってて渡るし、「車はすぐに止まれない」が頭からスッポリ抜け落ちてる
轢いた側に同情する声だらけだわ

31 : 2024/01/06(土) 00:43:50.34 ID:+zU59esD0
日本は1億2500万で2678人
タイは人口7000万で交通事故死1万5千
33 : 2024/01/06(土) 00:45:38.12 ID:zERKzM8d0
>>31
だからなに?おまえが死んでも物の数にならないという話か?
32 : 2024/01/06(土) 00:44:13.88 ID:zERKzM8d0
もっと多いんだけど24時間以内に死亡した者だけをカウントするようになってから減ったんだよ。
34 : 2024/01/06(土) 00:47:48.93 ID:GDZuYl630
>>32
24時間以上経過してからの交通事故関連死も別にカウントして公表した方がいいね
35 : 2024/01/06(土) 00:48:08.70 ID:TicJ1NXM0
横軸西暦にしてくれ
見にくい

コメント

タイトルとURLをコピーしました