- 1 : 2024/01/05(金) 11:29:37.38 ID:ptlsJn0m9
-
新千歳空港発の日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した2日の事故は、衝突から18分間で、全379人(乗客367人、乗員12人)が炎上する機体からの避難を完了した。欧米メディアが「奇跡」とも評した18分間の脱出劇を、専門家はどう見るのか。
日本航空516便は羽田空港C滑走路に降りた午後5時47分ごろ、海保機と衝突、炎を上げて約1キロ滑走して停止した。
機内に煙が立ちこめる中、9人の客室乗務員は8カ所ある非常口のうち、前方と後方の計3カ所に乗客を誘導した。全員が避難し終えたのは午後6時5分。機体全体はほどなく炎に包まれた。約30年間、日航に勤務した元客室乗務員の江上いずみ筑波大客員教授は「18分間が長いとは思わない」と評価。
さらに「北海道発の便だったことから、ハイヒールの人が少なかった」と分析した。脱出用シューターを使った避難の際、客室乗務員はシューターを傷つけ、空気が抜ける恐れがあるハイヒールは脱ぐよう指示する。スニーカーやブーツなどを履いた人が多かったことが「スムーズな避難につながった」とみる。
日航によると、同機は8カ所に非常口があったが、そのうち5カ所から炎が見えたため、客室乗務員は使用を断念。機内放送やインターホンが使用不能になり、最後尾の客室乗務員は機長らの指示を受け取れず、自身で状況を判断して脱出用シューターを展開した。
江上客員教授は「前のドアしか開けていなかったら(避難の)時間が足りなかったかもしれない」と話す。【画像】煙が充満する日航機内。乗客からは「早く出して」との叫び声が上がった=2日午後(乗客提供の動画から)
[北海道新聞]
2024年1月5日(金)10:44 - 2 : 2024/01/05(金) 11:31:14.02 ID:eLFYUnMG0
-
心が女の子の客がいなくてよかったね
- 463 : 2024/01/05(金) 13:44:47.29 ID:wnRPKdpu0
-
>>2
そんなヤツはこんな時には本来の凶暴なオカマになるわ - 3 : 2024/01/05(金) 11:31:14.70 ID:pSgmjzrI0
-
そもそもハイヒールで飛行機乗らんだろwww
- 52 : 2024/01/05(金) 11:43:24.62 ID:gaPhBO3s0
-
>>3
いくらでもいるわ - 350 : 2024/01/05(金) 12:47:51.49 ID:eok9CaHZ0
-
>>52
>いくらでもいるわ
クルマでシートベルトしないぐらいには危険だよ。空港で荷物の中に入れて預ける - 464 : 2024/01/05(金) 13:45:54.60 ID:wnRPKdpu0
-
>>350
世の中にはそんな危険な事を理解しない馬鹿な女が多数いる、って話 - 4 : 2024/01/05(金) 11:31:15.45 ID:UAUUYmNL0
-
赤いハイヒール
- 5 : 2024/01/05(金) 11:31:16.63 ID:LAUZBp/B0
-
>>1
写真撮る余裕あったのか - 6 : 2024/01/05(金) 11:31:23.10 ID:+u0gV8s00
-
俺なら1分かからないね
- 7 : 2024/01/05(金) 11:31:34.94 ID:G+Tc0QQ10
-
ハイヒールな
感じろ! - 10 : 2024/01/05(金) 11:32:12.27 ID:qZpExIno0
-
理解できないも強かった
- 11 : 2024/01/05(金) 11:32:28.77 ID:mrptXB5V0
-
CAさんの話かと思った
今はヒールじゃなくてスニーカーだっけ - 64 : 2024/01/05(金) 11:45:17.04 ID:8cnMfUbB0
-
>>11
仕事によってハイとロー履き替えてる - 12 : 2024/01/05(金) 11:32:35.08 ID:BwCMMfWV0
-
早く開けてくださいって言ってたガキ、親が言わせてたかもしれんがメチャクチャ叩かれるだろうな
- 35 : 2024/01/05(金) 11:37:07.43 ID:e/3tl7zK0
-
>>12
英雄気どりだよ、自分のおかげで開いた - 68 : 2024/01/05(金) 11:47:08.86 ID:tbkCMQUY0
-
>>35
実際、後部扉は開ける予定なかったから英雄だよ - 112 : 2024/01/05(金) 11:55:08.65 ID:e/3tl7zK0
-
>>68
予定がなかったけど空いたことと、そいつが騒いだこととの間に因果関係はないよ - 140 : 2024/01/05(金) 11:58:58.27 ID:BwCMMfWV0
-
>>35
もし自分の子があんなこと連呼しだしたら「静かに、これからの指示を聞け!」って怒るわ - 153 : 2024/01/05(金) 12:00:30.94 ID:LwWn7ddf0
-
>>140
指示待ってたら手遅れになる様な場面で待つんか? - 163 : 2024/01/05(金) 12:02:12.62 ID:BwCMMfWV0
-
>>153
静かにさせるだろ普通? - 166 : 2024/01/05(金) 12:02:36.33 ID:6L9xMvDM0
-
>>153
皆がそれをやると手遅れになって大勢死ぬからな - 180 : 2024/01/05(金) 12:04:36.69 ID:LwWn7ddf0
-
>>166
子供「津波来る!裏山に逃げよ!」
先生「ヨシ!みんなで川の方行くぞ!」待つのがええんか・・・?
- 206 : 2024/01/05(金) 12:09:26.59 ID:6L9xMvDM0
-
>>180
本人の中では「待つと手遅れになる状況」
周囲からは「キチゲェがパニックになっている状況」ってのはよくある話だからな
そしてパニックってのは周囲に伝染する、そうなると助かる人も助からなくなるのだ - 217 : 2024/01/05(金) 12:12:12.67 ID:OxvsgSg20
-
>>206
けっきょくは結果オーライっちゅうことか - 224 : 2024/01/05(金) 12:13:25.49 ID:8tilx+Pz0
-
>>206
楽しそうな人には寄りたくなり怒っている人は避けたくなるように感情は周囲に影響するんだよな
パワハラが世界的に悪とされるのは職場に一匹でもいたら職場の雰囲気が一気に悪くなるから - 225 : 2024/01/05(金) 12:13:28.06 ID:pFPd1EBs0
-
>>153
待つよ。
訓練された乗務員が訳もわからずぼーっと立ってるとは思わないから。
それで手遅れになるならそもそもダメだったんだよ。 - 242 : 2024/01/05(金) 12:16:16.70 ID:LwWn7ddf0
-
>>225
訳もわからずボーっと立ってたらどうすんでしょうね・・・ - 390 : 2024/01/05(金) 13:03:40.36 ID:pFPd1EBs0
-
>>242
それ言い出したら、機長も訳もわからず飛行機飛ばしてるかも知れないぞw - 227 : 2024/01/05(金) 12:13:40.65 ID:S2aPypNk0
-
>>153
おまえ、朝鮮人みたいな考え方だな - 231 : 2024/01/05(金) 12:14:36.19 ID:qfMwzsOS0
-
>>153
さては大阪人だな? - 59 : 2024/01/05(金) 11:44:40.07 ID:zX4/+EMZ0
-
>>12
もしかして撮影してたヤツが言わせてたんじゃね? - 79 : 2024/01/05(金) 11:49:10.31 ID:LMyWnW1z0
-
>>12
自己中なアホだな
開けられないから開かないんだよ
社会経験がないからJALを無能な大川小の教師と同じと思ってるのかな? - 91 : 2024/01/05(金) 11:52:00.12 ID:LwWn7ddf0
-
>>12
脱出タイミングってギリギリだったからね
もし被害者いたら「なぜハッチ開けるのに6分もかかったのか?」って問題になってるよ
手のひらクルクル - 113 : 2024/01/05(金) 11:55:19.96 ID:8tilx+Pz0
-
>>91
有能か無能かは結果が全てだしね - 101 : 2024/01/05(金) 11:53:27.78 ID:bSfYPdKm0
-
>>12
こういうガキは火のついてる方の扉開けてやればよかったんだよ - 124 : 2024/01/05(金) 11:57:10.39 ID:6M9cRc6J0
-
>>12
胸糞悪い親子だ - 141 : 2024/01/05(金) 11:58:58.68 ID:jadIyZYZ0
-
>>12
マスコミが拾って流すのもおかしいけど撮影すべきとこじゃ無い場面で撮ってSNSに流す時点でアウトだろ - 193 : 2024/01/05(金) 12:06:45.26 ID:yflgCI4p0
-
>>12
こんな時も嫌がらせしか頭にない世界一陰湿なジャップらしいなおまえw - 200 : 2024/01/05(金) 12:07:39.36 ID:8tilx+Pz0
-
>>193
ジャップと言うのはウ●コリアンだけ - 417 : 2024/01/05(金) 13:24:10.84 ID:yflgCI4p0
-
>>200
よう、クズ野郎w - 421 : 2024/01/05(金) 13:26:28.09 ID:joK6CNwJ0
-
>>417
ウ●コリアン乙 - 469 : 2024/01/05(金) 13:48:06.28 ID:wnRPKdpu0
-
>>193
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者が
火病発症して発狂錯乱しながら失禁脱糞しつつ焼身自殺ダフ - 215 : 2024/01/05(金) 12:11:48.33 ID:aypLhkzr0
-
>>12
日本人らしくて普通だけどな - 438 : 2024/01/05(金) 13:36:08.52 ID:9dwm7J9W0
-
>>12
あれを繰り返し放送するテレビ局は、8箇所の脱出口のうち火災の影響で3箇所しか使えなかった事、しかも後方の1箇所はCAが機長との連絡手段が失われた中で、CAの裁量で火災の影響がない事を確認して開けている。
そして機内アナウンスのシステムが破壊されてメガホンで誘導していた最中のあの子供の声
子供が叫んでるなら親が止めるべきだし、親が言わせてたなら言語道断だね - 440 : 2024/01/05(金) 13:37:06.39 ID:9dwm7J9W0
-
>>438
という事を合わせて放送すべき - 451 : 2024/01/05(金) 13:39:56.02 ID:E3acVWeq0
-
>>12
子役かと思ったよ - 14 : 2024/01/05(金) 11:33:05.21 ID:Z/VdiHi10
-
燃料は石油に近いと聞いて安心した
- 23 : 2024/01/05(金) 11:35:38.56 ID:eLFYUnMG0
-
>>14
PFAS汚染水はいいのか? - 399 : 2024/01/05(金) 13:09:03.44 ID:9dwm7J9W0
-
>>14
石油じゃない燃料って何よ?
アルコール?
大戦末期の帝國陸海軍みたいに松の根の油? - 462 : 2024/01/05(金) 13:43:42.88 ID:CiCT0kI50
-
>>14
ヒドロジンじゃなくって安心したのか - 16 : 2024/01/05(金) 11:33:27.47 ID:+u0gV8s00
-
元々降りる準備してたのがでかいんじゃね
- 17 : 2024/01/05(金) 11:33:55.74 ID:eHRP4aSY0
-
スペランカー三宅が、黄泉の国から一言(自殺してたんだな、あの人)
↓ - 29 : 2024/01/05(金) 11:36:16.56 ID:GgQ3W/Mz0
-
>>17
自死したことを知った後でも書き込まなきゃいけないようなレスなんだね - 37 : 2024/01/05(金) 11:38:36.26 ID:eHRP4aSY0
-
>>29
別に関係ないな
死んだ事を盾に取るような方が異常
「4ねばみな仏」の、自意識過剰な歪み方だね - 343 : 2024/01/05(金) 12:45:13.23 ID:2pX8Ot++0
-
>>37
変な日本語 - 74 : 2024/01/05(金) 11:48:08.69 ID:OxvsgSg20
-
>>17
懐かしいなあ
汚いことしてた自覚があったから精神やんだのかな
政治家も大変だ - 18 : 2024/01/05(金) 11:34:23.55 ID:/7DauTFJ0
-
山手線のあいつも乗ってなくてよかったな
- 19 : 2024/01/05(金) 11:34:24.81 ID:RsjWfG4e0
-
外で爆発、機内は煙充満 これは死の恐怖を感じる
- 20 : 2024/01/05(金) 11:34:46.99 ID:6Ju34l5u0
-
搭乗員たちのための食料をタッパで持ち帰ろうとする行為が無かったので。
- 21 : 2024/01/05(金) 11:34:56.61 ID:QohZtAXn0
-
モモコねぇさんは居なかったのか
- 22 : 2024/01/05(金) 11:35:26.96 ID:meojbLvK0
-
正月に北海道に家族旅行に行く人たち
それなりにモラルのある人たちだからな底辺も混ざる電車だったら将棋倒し
- 24 : 2024/01/05(金) 11:35:41.03 ID:I2nLz9q40
-
石ころだらけ私の青春
踵のとれた赤いハイヒール - 25 : 2024/01/05(金) 11:35:45.02 ID:aYuC23St0
-
乗客のみんなはスチュワーデス物語を見てたから
緊急避難のイメトレはできていたよ - 196 : 2024/01/05(金) 12:07:09.26 ID:AlWbX71Q0
-
>>25
自分も真っ先にスチュワーデス物語思い出して
「さすが日頃から厳しい訓練繰り返してるだけあるわー」と謎の納得した
それにしても国や自治体はJAL様様でしょう
海保だけでなく一般の乗客乗員に死者出てたらもっと酷い騒ぎになってたはず - 481 : 2024/01/05(金) 13:53:12.33 ID:b//c2BFN0
-
>>25
飛行機にのってすぐの安全ビデオで
スチュワーデス物語の緊急避難研修の回も放映するといい
まさかあれをリアルで見る機会があるとは - 26 : 2024/01/05(金) 11:35:46.86 ID:0MNhKamA0
-
手荷物を持たせず脱出させたからって聞いたが
- 41 : 2024/01/05(金) 11:40:54.18 ID:0UBAxKlI0
-
>>26
男の乗客が荷物は出すなって叫んでたけど荷物下ろしてたら全員間に合わなかったかもね - 363 : 2024/01/05(金) 12:51:30.45 ID:9xUdnPCN0
-
>>41
その乗客偉いね。 - 368 : 2024/01/05(金) 12:53:53.50 ID:0UBAxKlI0
-
>>363
CAはやっぱり客相手だし女だから
あんな風に荷物置いてけ早く出ろって怒鳴れないよね
みんなが荷物下ろしてたら間に合わない人いたかもだし - 27 : 2024/01/05(金) 11:35:47.58 ID:EgHLgcnZ0
-
千歳からの便だからか
- 30 : 2024/01/05(金) 11:36:29.76 ID:DW0st3n+0
-
モモコ派
- 31 : 2024/01/05(金) 11:36:33.41 ID:SBt2lhw90
-
ペットケージがあるとかありえんわ
- 32 : 2024/01/05(金) 11:36:33.75 ID:VfJ4aDWH0
-
そりゃ冬の北海道発の便だもんな
- 33 : 2024/01/05(金) 11:36:46.89 ID:3wEsT0YF0
-
最後尾の客室乗務員は機長らの指示を受け取れず、自身で状況を判断して脱出用シューターを展開した。
やるやん
- 120 : 2024/01/05(金) 11:56:40.34 ID:esUgRXs/0
-
>>33
前の事故の教訓でCAのみの判断で脱出装置の使用ができるようになったらしいね - 34 : 2024/01/05(金) 11:36:49.96 ID:Htm/mZ7n0
-
18分って長いように思うけど、最後に安全確認した機長が後部のスロープから脱出したタイムだろ?
乗客なら15分とかそれ以内に全員脱出してるはずだよね - 36 : 2024/01/05(金) 11:38:35.75 ID:0UBAxKlI0
-
>>34
機長が降りる前に残ってる奴いないか見回りしたら結構いたんでしょ?
死にたい奴だったのかな - 47 : 2024/01/05(金) 11:42:31.67 ID:8hy/XoMl0
-
>>36
ペットの飼い主じゃない? - 260 : 2024/01/05(金) 12:21:07.55 ID:6RCqI9jg0
-
>>47
ペット降ろせ無理だの一悶着で降機説得するのに15分か - 38 : 2024/01/05(金) 11:39:42.85 ID:lDZ1hb1S0
-
大阪人が少ない路線だったから民度が高かったんだよ
ハイヒールとか関係ない - 364 : 2024/01/05(金) 12:51:32.84 ID:iP6aqbxK0
-
>>38
お前の言ってる内容が民度が低過ぎる件
日本人じゃないだろ? - 39 : 2024/01/05(金) 11:40:18.51 ID:OxvsgSg20
-
ファ病の人が居なかったから?
- 40 : 2024/01/05(金) 11:40:42.04 ID:puxVC12j0
-
北海道帰りなのにヒールは無いだろ
海外帰りだったら分からんけどね - 42 : 2024/01/05(金) 11:40:55.18 ID:CqG59d2L0
-
冬の千歳便だからハイヒール少なかっただろうね
ハイヒールは禁止しろ - 43 : 2024/01/05(金) 11:41:33.32 ID:8hy/XoMl0
-
正月だったのもあるな
国内出張だと降りてそのまま仕事でスーツにヒールっていう女性もいる
- 53 : 2024/01/05(金) 11:43:31.27 ID:CqG59d2L0
-
>>43
千歳便だからヒールは履かないんじゃないかね
もう東京帰るだけだから履き替えてる可能性はあるけど - 45 : 2024/01/05(金) 11:42:11.12 ID:+NzMtdMJ0
-
旅行行くのに高いヒールなんか履くか?
- 436 : 2024/01/05(金) 13:36:04.18 ID:XzhwTtQd0
-
>>45
履かない
遠出の時はスニーカー一択そのあたりで意識の違いが出るよなあ
服装もそうだが - 46 : 2024/01/05(金) 11:42:23.00 ID:thV7/W/d0
-
映像みてたら時間かかりすぎだと思うけど。
最新型じゃなかったら全員死亡でしょあれは。 - 71 : 2024/01/05(金) 11:47:44.04 ID:zX4/+EMZ0
-
>>46
むしろ車体が最新のカーボンじゃなければあんなに燃えなかったかも?
翼はほぼ燃えてないし - 48 : 2024/01/05(金) 11:42:37.51 ID:CqG59d2L0
-
子どもに叫ばせた親とか荷物を取り出そうとしたやつとか
迷惑客はチラホラいたけど
大多数がちゃんと支持に従ったから逃げられたんだな
騒ぐ客が少数ならなんとかなる - 49 : 2024/01/05(金) 11:42:49.61 ID:C9QJpW360
-
漫才の大御所
- 50 : 2024/01/05(金) 11:43:20.12 ID:3GuuhUeB0
-
時期的にパンプスとかも少なかったのかも
- 51 : 2024/01/05(金) 11:43:23.59 ID:o3i7QhSK0
-
18分が短いって基準はなんなんだ?
荷物なしなら10分で済むだろ? - 195 : 2024/01/05(金) 12:07:03.11 ID:HxkIO8uJ0
-
>>51
これだからニートら - 54 : 2024/01/05(金) 11:43:43.62 ID:bf9DkWCC0
-
俺もハイヒールはやめとく
- 56 : 2024/01/05(金) 11:44:27.77 ID:Z60BZhxr0
-
札幌から来るのにハイヒール履いてくる女はいない
防寒ブーツだろ - 57 : 2024/01/05(金) 11:44:28.81 ID:iwZFRaK+0
-
今トレンドの客席にペット同乗させてたらどうなってたかな
- 62 : 2024/01/05(金) 11:45:14.31 ID:CqG59d2L0
-
>>57
諦めきれずに俺もここでペットと死ぬと大騒ぎしそう
それの対応で他の避難が遅れる - 255 : 2024/01/05(金) 12:20:12.82 ID:agTuvLPS0
-
>>57
カゴに躓いて転倒者でるな - 58 : 2024/01/05(金) 11:44:35.26 ID:OxvsgSg20
-
荷物はなあ
おれも棚に置いてるやつなら回収したいわ
頑張ったね - 60 : 2024/01/05(金) 11:45:00.93 ID:QSPWWADP0
-
今どき、公共交通機関を使う日常場面でハイヒール履いているやつはバカだと思われるからな。スニーカーなどで移動し、必要な場面でヒールに履き替えるのが普通。
- 61 : 2024/01/05(金) 11:45:03.62 ID:n7T3VkrN0
-
日本人はチョーセンジンと違ってエラが尖っていない
チョーセン航空機のシューターはエラで穴だらけ - 288 : 2024/01/05(金) 12:28:25.27 ID:mDlecFcC0
-
>>61
お前さ自分がおかしいってわかってる? - 63 : 2024/01/05(金) 11:45:14.52 ID:NoIS0cce0
-
中国みたいにゴネるオバはんがいたらもう災厄
- 65 : 2024/01/05(金) 11:46:03.28 ID:bBb/Smy60
-
なんか機内映像なうとか撮影するくらい余裕あったらしいな(そもそも避難中に撮影は禁止)
- 66 : 2024/01/05(金) 11:46:29.18 ID:fEZ3nIld0
-
最近はハイヒール減ったよな
歩きにくいし音うるさいからか? - 82 : 2024/01/05(金) 11:49:37.78 ID:3d4OLDLf0
-
>>66
ハイヒールに合うようなコンサバな服が死滅してる - 67 : 2024/01/05(金) 11:46:32.70 ID:8OZBFQDV0
-
ま●こwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 69 : 2024/01/05(金) 11:47:21.87 ID:hSNQjbFd0
-
ハイヒール禁止にしよう
- 73 : 2024/01/05(金) 11:48:02.78 ID:puxVC12j0
-
>>69
チビ乙 - 70 : 2024/01/05(金) 11:47:40.98 ID:0a7UNNtI0
-
♪ハイヒール脱ぎ捨てて~
ZARD - 72 : 2024/01/05(金) 11:47:57.30 ID:9t8pwwjR0
-
今どき仕事以外でハイヒール👠とか履くw?
- 75 : 2024/01/05(金) 11:48:16.71 ID:rhpUO47M0
-
札幌だったからやろ、大阪人なら半分くらい死んでたろ
- 76 : 2024/01/05(金) 11:49:01.16 ID:lDtdrW8+0
-
手荷物やペットを諦めたからだよ
- 78 : 2024/01/05(金) 11:49:04.91 ID:0gPii9oW0
-
避難するときに脱げと言われてるわけで
- 89 : 2024/01/05(金) 11:51:42.43 ID:8PV6H+Uf0
-
>>78
一刻一秒を争う状態でそこに時がかからなかったのは良かった、て話じゃね - 80 : 2024/01/05(金) 11:49:12.38 ID:xiA0igfe0
-
ハイヒールとか流行らんし今時履いてるのって娼婦か支那人とかじゃないん
- 81 : 2024/01/05(金) 11:49:13.80 ID:3GuuhUeB0
-
>北海道発の便だったことから、ハイヒールの人が少なかった
この因果関係が分からん
- 84 : 2024/01/05(金) 11:51:03.60 ID:od3zGXxa0
-
>>81
雪国でハイヒール履く馬鹿いないというか冬は履かない - 86 : 2024/01/05(金) 11:51:22.10 ID:yEFG42sB0
-
>>81
寒いし滑るだろ - 87 : 2024/01/05(金) 11:51:22.50 ID:Ob6yITE90
-
>>81
ヒント 雪 - 98 : 2024/01/05(金) 11:52:55.59 ID:puxVC12j0
-
>>81
雪道をズブズブしながら歩くお姉さんは
それはそれでオツだけどもw - 241 : 2024/01/05(金) 12:16:02.02 ID:SKpBL3BH0
-
>>81
あたまわるそう
いや悪いでしょ - 83 : 2024/01/05(金) 11:50:34.21 ID:od3zGXxa0
-
モデルやアイドルがファッションとして一時的に履く以外でハイヒールの利点なさすぎるわ
長く履いたら足変形するし - 95 : 2024/01/05(金) 11:52:29.71 ID:0z6hr1Fh0
-
>>83
リモート勤務が増えてからハイヒールはかなくなった
たまに出勤するにもウォーキングタイプのパンプスか、スニーカー - 85 : 2024/01/05(金) 11:51:18.87 ID:LMyWnW1z0
-
一流企業社員と公務員じゃ能力が天と地だよ
- 88 : 2024/01/05(金) 11:51:28.80 ID:37o0sfMV0
-
ハイヒールなんて禁止しろよ
ジャップだけやぞ履いてんの - 90 : 2024/01/05(金) 11:51:47.49 ID:l4N0rdvl0
-
冬の北海道でハイヒール履くやつどんだけいるんだろ
- 92 : 2024/01/05(金) 11:52:11.18 ID:3GON9GAd0
-
公共の場でヒール履く馬鹿は害悪でしかねえから
- 93 : 2024/01/05(金) 11:52:19.58 ID:wMoPs2gP0
-
ハイヒールが少なかったから助かったのか
じゃあ原神の女キャラはもれなくハイヒールだからあぼんだな - 94 : 2024/01/05(金) 11:52:26.92 ID:HOg8Xv8v0
-
やたらデカい女がいてよく見ると20㎝くらいの厚底履いてた
あんなもんで歩いてたら足腰ヤバくなるだろ - 97 : 2024/01/05(金) 11:52:48.81 ID:NJ4uGly/0
-
ハイヒール禁止じゃないの
- 99 : 2024/01/05(金) 11:53:07.50 ID:9Q8uptVT0
-
着陸してすぐドア開けると吸い込まれるかなんかで危険なんじゃなかったっけ
- 100 : 2024/01/05(金) 11:53:08.81 ID:aqGTfjDJ0
-
>>1
ハイヒールだと風船滑り台破くみたいだしね、本当にそうなのかな - 103 : 2024/01/05(金) 11:53:39.68 ID:evOHWSXO0
-
着陸後に窓の外に火が見えているのにスマホ構えていたのは凄いわ
- 126 : 2024/01/05(金) 11:57:23.96 ID:aQy3ZSCw0
-
>>103
危機感のない日本人だからこそ全員助かった
外国ならパニックになってドアで詰まってアウトだった - 263 : 2024/01/05(金) 12:21:38.76 ID:tbkCMQUY0
-
>>126
まあコレw
中国人だったら半数以上死んでたな - 104 : 2024/01/05(金) 11:53:47.22 ID:Z8MzV4iX0
-
スパイクシューズで飛行機のるな😡
- 105 : 2024/01/05(金) 11:54:10.07 ID:G8RAltai0
-
おかまがいなかったんだな おかまは100害あって気持ち悪い
- 106 : 2024/01/05(金) 11:54:12.41 ID:JnmLCEQA0
-
ハイヒールはうるさいんだよな
特にブスだと殺意すらあるわ - 107 : 2024/01/05(金) 11:54:21.05 ID:37JHDyVP0
-
乗務員も制服をズボンと運動靴にしてあげなよ
選択制ではズボンあるが上着がひらひらしてて
防災には向かなさそう - 108 : 2024/01/05(金) 11:54:35.96 ID:R+tio+sj0
-
>>1
そもそも脱出までに18分かかっていたのは遅すぎなんだがそこについては誰も触れてはならない雰囲気 - 109 : 2024/01/05(金) 11:54:39.30 ID:uBVJ+gqx0
-
ハイヒールってSMの道具だろ
- 110 : 2024/01/05(金) 11:54:42.95 ID:k84R0d8x0
-
そもそも正月の飛行機使う大移動の際にハイヒールはく馬鹿がおるんか
おブーツでも今せいぜい3㎝前後の低ヒールかヒール無しのが標準だし - 111 : 2024/01/05(金) 11:55:01.91 ID:j+lxlYD20
-
ブーティなら居るんじゃないの
- 115 : 2024/01/05(金) 11:55:41.83 ID:JQqvurRg0
-
ヒールがいたとしても脱げば良いだけでは?
- 125 : 2024/01/05(金) 11:57:20.72 ID:DMqNHxWz0
-
>>115
同じこと思ったな。
「ハイヒールの方は脱いでください!」みたいなアナウンスはせんのだろうか?
密集状態で足踏まれたらヤバいから靴は脱がさない、みたいな判断なのかもな。 - 130 : 2024/01/05(金) 11:57:57.47 ID:/dY0tf/c0
-
>>115
まぁたしかに - 116 : 2024/01/05(金) 11:56:18.18 ID:/dY0tf/c0
-
ようするに運がよかったと
- 117 : 2024/01/05(金) 11:56:28.20 ID:JGlOliVE0
-
18分はいくらなんでもかかりすぎ
二次災害的には重大なミスと思うけど - 118 : 2024/01/05(金) 11:56:32.15 ID:yBhJX8HU0
-
客の民度が高かったかた
ピーチやジェットスターならこうはいかんよ
- 205 : 2024/01/05(金) 12:09:25.97 ID:v+Yxq5GZ0
-
>>118
なるほどな
来週ピーチ乗るんだけど大丈夫かな - 119 : 2024/01/05(金) 11:56:33.55 ID:c3tIB4po0
-
やばいのはハイヒールじゃなくてピンヒールね
脱出シューターが引っかかって裂けるから - 122 : 2024/01/05(金) 11:56:50.72 ID:6doNN6bz0
-
裸足で良くね?ハイヒールはかなけりゃいい この際足より命
- 123 : 2024/01/05(金) 11:57:09.48 ID:aRkqQWjK0
-
松本人志はハイヒールももことやったんだろうか
- 127 : 2024/01/05(金) 11:57:25.61 ID:Z60BZhxr0
-
ハイヒールは本来ぶ厚いカーペットの上だけを歩く靴
日常的に履くのは日本くらい
間違った知識 - 162 : 2024/01/05(金) 12:01:34.59 ID:fmotGI910
-
>>127
本来はパリの街歩き用じゃなかったっけ
道路の真ん中に糞尿が流れる溝がある街だったからね
そこいら中にクソがあったから踏んでも大丈夫なようにあんな方になったんだよね - 168 : 2024/01/05(金) 12:02:46.33 ID:wMoPs2gP0
-
>>162
俺もそれ見たことあるわうんこ避けの靴 - 171 : 2024/01/05(金) 12:03:25.42 ID:HOg8Xv8v0
-
>>162
スカートも野糞のためだったな - 186 : 2024/01/05(金) 12:05:10.91 ID:8tilx+Pz0
-
>>171
チャイナ服のスリットもトイレしやすいためにだしな
合理的理由から - 128 : 2024/01/05(金) 11:57:28.25 ID:Z8MzV4iX0
-
CAはハイヒール着用義務なのに何いってんだ
- 132 : 2024/01/05(金) 11:58:22.43 ID:Z60BZhxr0
-
>>128
そこがまずおかしい
CAにハイヒール履かせる日本のおっさんキモい - 157 : 2024/01/05(金) 12:00:49.51 ID:8tilx+Pz0
-
>>132
だよな
緊急脱出時のCAの凄く動きにくい制服や靴見て命かかっているのになんとかならんかなと思った - 178 : 2024/01/05(金) 12:04:17.70 ID:WDYXzFH40
-
>>132
あれ広く見るとセクハラだよな
CAの仕事的にジャージにスニーカーがいちばん適してるんだから - 134 : 2024/01/05(金) 11:58:27.64 ID:GWyHYE4k0
-
>>128
スニーカーのとこもあるよ - 129 : 2024/01/05(金) 11:57:36.85 ID:2yx7p2yr0
-
先生、シークレットブーツはハイヒールに入りますか?
- 133 : 2024/01/05(金) 11:58:26.38 ID:DMqNHxWz0
-
>>129
別にヒールだけ上げてるわけじゃないので含みません。
強いて言うなら「ハイソール」ってとこか。 - 136 : 2024/01/05(金) 11:58:36.11 ID:8hazQGMt0
-
ハイヒールよりもちゃんと手荷物持たなかったのが良かったやろ
- 278 : 2024/01/05(金) 12:26:25.35 ID:agTuvLPS0
-
>>136
手荷物に犬猫がいたらごねる人でてくるやろね - 285 : 2024/01/05(金) 12:28:15.57 ID:6RCqI9jg0
-
>>136
持って降りてるやつも何人か映ってたな - 137 : 2024/01/05(金) 11:58:38.14 ID:wfMzkvLP0
-
足首細くなっていいじゃない
女の男のチンポ立たせてやろうとする努力は応援したい - 138 : 2024/01/05(金) 11:58:41.94 ID:86tF1Wth0
-
ハイヒールで運転する馬鹿もたまに居るしな
- 139 : 2024/01/05(金) 11:58:55.35 ID:8tilx+Pz0
-
冬季の北海道でハイヒールがいなかったと
ただハイヒール自体がもう流行っていないような気もする
他の季節はどうなんかね? - 143 : 2024/01/05(金) 11:59:12.84 ID:GKVj4SST0
-
311後からハイヒール減ったよ
パンプスも低いのが多い - 144 : 2024/01/05(金) 11:59:13.57 ID:sOf2Xplq0
-
日本人の従属的な気質は災害時は有利
しかし敵国人に支配されたら一転不利な国民性となる - 145 : 2024/01/05(金) 11:59:16.09 ID:XyE+NcF20
-
帰省客メインで中国人韓国人が少なかった
ペット同伴してるバカがいなかった - 146 : 2024/01/05(金) 11:59:22.18 ID:/PNqeUt60
-
なお、国際規格では90秒以内とされている
- 147 : 2024/01/05(金) 11:59:29.45 ID:5WW1Ubpa0
-
ハイヒールとかいう欠陥シューズは国で規制すべきでは?
- 148 : 2024/01/05(金) 11:59:41.55 ID:IUsxHxxW0
-
LCCだったら客室乗務員の人数も少ないから駄目だったかもしれないね
- 149 : 2024/01/05(金) 11:59:50.64 ID:K3gSba6p0
-
計算すると1人当たり3秒以下の時間で脱出してる
犬猫キチゲェの主張するペット持ち込み許可なんてしてたら大勢死んでただろうな - 169 : 2024/01/05(金) 12:02:56.21 ID:8tilx+Pz0
-
>>149
というか客席にペットOKの外国も緊急脱出時は客席のペットは置いていかないといけないんだよな
なら全く意味ない今回も人間の手荷物はシューターうっかり傷つけて使い物にならなくなったらおしまいだから一律保証金は出すから置いてけだったし
- 185 : 2024/01/05(金) 12:05:05.24 ID:vJ40olX/0
-
>>169
ペットを置いて行った事が過去にあるのか? - 150 : 2024/01/05(金) 12:00:08.19 ID:jadIyZYZ0
-
CAってハイヒールなんか?
転倒しやすいから最近はないんちゃう? - 161 : 2024/01/05(金) 12:01:28.03 ID:Z8MzV4iX0
-
>>150
スカイマークとかは義務とホームページにある - 201 : 2024/01/05(金) 12:08:39.82 ID:s55/N8eZ0
-
>>150
ハイではないよ、3センチ位のヒール - 151 : 2024/01/05(金) 12:00:15.12 ID:SfEGdiV20
-
欧米「奇跡!」
日本人「ワンちゃんが2匹犠牲に!」「ワンちゃんも助けろ!」 - 181 : 2024/01/05(金) 12:04:37.65 ID:BwCMMfWV0
-
>>151
デッドライジング1で、ゾンビが押し寄せてんのにワンちゃんが逃げたから扉あけてしまうババアも擁護されて然るべき - 152 : 2024/01/05(金) 12:00:16.98 ID:MvmCNzJ60
-
いやハイヒールが邪魔なら足怪我しようが裸足で行くだろ
- 155 : 2024/01/05(金) 12:00:42.88 ID:T/u8GwPq0
-
でも道民の靴底にはスパイク付いてるからな
- 156 : 2024/01/05(金) 12:00:45.46 ID:WDYXzFH40
-
冠婚葬祭以外履かないな
- 158 : 2024/01/05(金) 12:00:50.53 ID:YAuLvkIH0
-
最後尾の客室乗務員が偉かったな
機長の指示を待ってたら間に合わなかっただろう - 159 : 2024/01/05(金) 12:01:04.53 ID:JGPWbcNw0
-
実際ハイヒール履いてたら脱出時に脱がされるのは聞いてるけど、
代わりの靴は貰えるんだよね? - 211 : 2024/01/05(金) 12:10:56.71 ID:xDZH0u+y0
-
>>159
ハイヒールのために死にたいのならゴネてみれば? - 160 : 2024/01/05(金) 12:01:27.14 ID:/PNqeUt60
-
リアのシューターは通常よりも角度ついてたから怖かっただろうね
- 167 : 2024/01/05(金) 12:02:44.04 ID:uw5HeL/A0
-
>>160
前脚折れてるから通常より高かっただろうしな - 183 : 2024/01/05(金) 12:04:59.90 ID:dZmsCQ+V0
-
>>160
うちの子供滑り台苦手だからデカいの滑れるようになるまでは飛行機乗らんと誓ったわ… - 165 : 2024/01/05(金) 12:02:15.13 ID:/PNqeUt60
-
まぁこれ見て良く燃えるのわかったから次の事故でパニックありそう
- 170 : 2024/01/05(金) 12:03:06.99 ID:9rRCFrwX0
-
結局女って人の命すら危うくする存在なんだよな
だから差別されんだよな邪魔だし
男性や社会の足を引っ張るばかりではなく、災害時は邪魔しかしない生き物
女ども4ねや - 189 : 2024/01/05(金) 12:05:59.58 ID:Z8yD2WTQ0
-
>>170
自衛隊や救助活動するのも男性ばかり
女は何もしない
暇なので雑談したり、ヒストリーになって泣きじゃくるやつばっかだったよ311の時は
ガチで邪魔しかしない生き物だよな - 172 : 2024/01/05(金) 12:03:30.67 ID:vJ40olX/0
-
普通脱ぐだろ
- 173 : 2024/01/05(金) 12:03:31.29 ID:JlM1h4el0
-
俺はリンゴ派だけどな
- 174 : 2024/01/05(金) 12:03:35.45 ID:5oYZzwJ50
-
皆が落ち着いて行動したからだよ
- 175 : 2024/01/05(金) 12:04:01.62 ID:pFPd1EBs0
-
>>1
ハイヒール履いてたとして、脱いだものはどうするの?
外が氷点下とかだったりしたら何か履かないと耐えられないんじゃない? - 177 : 2024/01/05(金) 12:04:17.57 ID:TZoknl9e0
-
>>1
ペットなんて同伴搭乗させてたら全員焼け死んでたな - 179 : 2024/01/05(金) 12:04:18.15 ID:Z8MzV4iX0
-
ジップエア・トーキョーはCAもスニーカーにしたがそれ以外の会社はほぼハイヒール、パンプスが義務のようだ
- 182 : 2024/01/05(金) 12:04:54.15 ID:veyf/IT70
-
寒い場所から飛んできてるからなぁ
- 184 : 2024/01/05(金) 12:05:04.17 ID:aLiR0nmk0
-
ハイヒールって
おフランスの人糞除けに
発達した代物っていう
都市伝説。 - 187 : 2024/01/05(金) 12:05:36.82 ID:38PCCQsR0
-
千歳便だからハイヒールなんて居ないよ 記者はバカ
- 192 : 2024/01/05(金) 12:06:43.95 ID:DMqNHxWz0
-
>>187
いや、元記事にしっかり、> さらに「北海道発の便だったことから、ハイヒールの人が少なかった」と分析した。
ってあんのにそんなドヤ顔されましてもw
- 287 : 2024/01/05(金) 12:28:21.56 ID:EIsrU1I70
-
>>187
バカはお前だろ - 190 : 2024/01/05(金) 12:06:11.28 ID:Rc3WoX/H0
-
そもそも禁止にしとくと1つ手間がはぶけるんじゃね。そこまで酷い禁止にも当たらんと思う。
- 191 : 2024/01/05(金) 12:06:17.17 ID:CyqTWN+f0
-
ハイヒールの漫才は面白かったな
- 194 : 2024/01/05(金) 12:06:48.90 ID:Z6+8jXC40
-
緊急時なんだから脱げばいいだけだろ
- 197 : 2024/01/05(金) 12:07:20.88 ID:s55/N8eZ0
-
この時期に北海道いくのにハイヒールはおらんやろ
ヒールの靴流行ってないし - 198 : 2024/01/05(金) 12:07:25.17 ID:adcaGPdA0
-
プライベートや移動時に今時ハイヒール履く人はあまりいなそうだけど
いっそ今後は禁止でいいかもな - 199 : 2024/01/05(金) 12:07:34.84 ID:bTgLkpX60
-
ハイヒールはエ口い
- 202 : 2024/01/05(金) 12:08:40.18 ID:TZoknl9e0
-
380人が狭い通路を通ってタラップ駆け降りて安全な場所までダッシュで18分って相当早いな
- 203 : 2024/01/05(金) 12:09:07.13 ID:NMb5X5KE0
-
冬に千歳から乗る人がハイヒールはほぼいない
- 207 : 2024/01/05(金) 12:09:49.32 ID:GwdzcptG0
-
ペットを飛行機に乗せようとしたりハイヒールで避難をもたもたしたり子供使ってはやく降ろせと騒ぐ母親とか
まったく女が周囲にいるだけで身の危険が倍増するよな
死ななくていい場面で死ぬハメになるわ - 414 : 2024/01/05(金) 13:21:16.20 ID:j9UV8EcQ0
-
>>207
女人禁制の山が多かったわけだよな - 208 : 2024/01/05(金) 12:10:05.55 ID:ZrbPhVfH0
-
飛行機乗るとき歩きにくい靴はやめた方が無難だろうね
- 209 : 2024/01/05(金) 12:10:32.89 ID:S0C+cWQW0
-
8割が雪面の飛び魚を履いてたらしい
- 210 : 2024/01/05(金) 12:10:53.78 ID:0I/jM/f+0
-
乗っている人間の民度
- 212 : 2024/01/05(金) 12:10:56.90 ID:80TB3zb30
-
すっちーの「座っててください」を全乗客がガン無視したのが結果的に良かった
- 213 : 2024/01/05(金) 12:11:30.74 ID:eO0/pb3f0
-
ハイヒールなんてキチゲェ纏足やん
バカな欧米文化だよ
一部の変態以外誰も喜ばないよ
- 214 : 2024/01/05(金) 12:11:37.42 ID:P1gc3tZz0
-
ガ●ジンが少なかたよー
- 218 : 2024/01/05(金) 12:12:12.68 ID:D9Un3Hng0
-
ハイヒールを履かない未開の土人だと言いたいのだよ
アメリカ人は - 219 : 2024/01/05(金) 12:12:30.23 ID:Trz01NiS0
-
国民がハイヒール買う金もなくて良かったな
- 289 : 2024/01/05(金) 12:28:31.82 ID:WDYXzFH40
-
>>219
スニーカー高いんだが
安いのしか履いてないお前には分からんだろうが - 220 : 2024/01/05(金) 12:12:43.78 ID:T9nDCsxS0
-
飛行機から脱出しやすい靴や服はデザインすればあるんだろう、それこそ難燃性とか、
化繊は肌に焼き付いたりとかあるからね - 221 : 2024/01/05(金) 12:13:07.32 ID:TZoknl9e0
-
ペット同伴希望者は飛行機の一番奥でいいな
- 222 : 2024/01/05(金) 12:13:10.82 ID:rnqRDr360
-
ヒステリー起こしてCAの指示を遮るように子供に叫ばせてた親子がいなければもっと早かっただろうな
- 223 : 2024/01/05(金) 12:13:24.78 ID:vSFGMdi/0
-
ミニスカートだらけだったらどうするんだ
- 226 : 2024/01/05(金) 12:13:36.10 ID:T9nDCsxS0
-
消防士の格好でボディカメラボイスレコーダー装着して乗る事
- 228 : 2024/01/05(金) 12:13:42.94 ID:DBwDFAEi0
-
靴脱いで素足やストッキングになれば良いだけ。
- 229 : 2024/01/05(金) 12:14:31.69 ID:sMHXkZvl0
-
>>1
手荷物を持たなかったからでしょ。何でそっちを称賛しないの? - 230 : 2024/01/05(金) 12:14:32.45 ID:7j8/Dr5n0
-
ささやき女将「早くおろしてください」
息子「ハヤクオロシテクダサイ」 - 232 : 2024/01/05(金) 12:15:12.07 ID:DBwDFAEi0
-
CAってハイヒールじゃないのか
- 233 : 2024/01/05(金) 12:15:14.22 ID:daemMq+q0
-
雪国なら靴の裏に雪の滑り止めの金具をつけてるよ。それは虫?
- 234 : 2024/01/05(金) 12:15:15.30 ID:eeeSzPwc0
-
管制塔のミスじゃね?
- 235 : 2024/01/05(金) 12:15:16.34 ID:D9Un3Hng0
-
戦前から90年代まではハイヒール履いてた人いた
- 236 : 2024/01/05(金) 12:15:18.93 ID:/hD9whs+0
-
テレビで90秒って言ってたけど全然じゃん
- 237 : 2024/01/05(金) 12:15:22.57 ID:byvUoaSj0
-
空港内での火災の場合、どのドアを開けるかの判断は視界が広い地上の消防士にさせた方が早いかもな
- 238 : 2024/01/05(金) 12:15:27.95 ID:38PCCQsR0
-
後方シューターを自身の判断で開けた後方CAがMVP
最終確認した機長の2分後に機内は火だるまになったらしいからな
CAの判断なかったらマジで何十人単位で死んでた - 239 : 2024/01/05(金) 12:15:28.73 ID:JGlOliVE0
-
俺、ハイヒール履いてる女によく抜かれるけどね?
論点ズレてるよなあ - 240 : 2024/01/05(金) 12:16:01.70 ID:rgrTFaFq0
-
今回の件の第一感は、ジャップはやはり家畜だということ
自分の命が危ういのに他人の指示に従うとか、頭がいかれている
セヴォル号の学生たちみたいに未熟ならともかく、いい大人が馬鹿じゃないのか - 258 : 2024/01/05(金) 12:21:01.31 ID:38PCCQsR0
-
>>240
これが韓国機なら300人のキチゲェが火病を発症して窓やら壁を蹴ったお陰でシューターが開かず全員丸焼け 日本人で良かった - 243 : 2024/01/05(金) 12:16:41.72 ID:T9nDCsxS0
-
ドアが開かないと言っていたけど危険なドアはコクピットでロックするとかあるのかもだな
- 244 : 2024/01/05(金) 12:16:46.24 ID:4Vaa7VjV0
-
ハイヒールって実際履きたいもんなん
女性さんは - 247 : 2024/01/05(金) 12:18:21.79 ID:jVjvQSGN0
-
>>244
シークレットブーツと同じや - 248 : 2024/01/05(金) 12:18:23.30 ID:D9Un3Hng0
-
>>244
そうでもないんじゃね
ハイヒールを履く苦労も分からない男のくせに
ってよく言うし - 250 : 2024/01/05(金) 12:18:39.23 ID:KqAm/C9s0
-
>>244
気持ちがシャキッとなるから嫌いじゃない - 245 : 2024/01/05(金) 12:18:00.39 ID:eStuWwev0
-
シューターに引っかかるらしいからな
履いてたら脱いで抱えるとかしないとな - 246 : 2024/01/05(金) 12:18:13.03 ID:cBiRJDzI0
-
この教訓を活かすどころか、ペット抱えて逃げてもいいだろ?みたいな議論が
出てきて笑えるんだけど - 249 : 2024/01/05(金) 12:18:31.83 ID:rgrTFaFq0
-
俺なら真っ先にドアに殺到して、邪魔になるなら他の客だろうがCAだろうがぶん殴って排除するわ
女だってハイヒールを持てば凶器になるから、それで戦えば生き残れるかもよ - 251 : 2024/01/05(金) 12:18:42.35 ID:KVUqfBfi0
-
ハイヒール履いてても脱ぐし
脱出に影響ないと思うわ - 252 : 2024/01/05(金) 12:19:05.39 ID:OGCtmPAM0
-
ペットどうにかしろとか言うキチゲェがいなかったからじゃね?
- 253 : 2024/01/05(金) 12:19:34.66 ID:jFcYpu4l0
-
飛行機乗るような長距離移動する時にわざわざハイヒール履くようなアホいるの?
- 265 : 2024/01/05(金) 12:22:30.69 ID:jVjvQSGN0
-
>>253
度し難い馬鹿が織りなすハートフルストーリーで世界は満ち溢れているだろ
馬鹿の世界は何でもあり
ペットを同乗させろと言う馬鹿も居ることだし - 254 : 2024/01/05(金) 12:19:49.68 ID:D9Un3Hng0
-
日本でハイヒールが消えたのは
ウーマンリブの一環だろ - 256 : 2024/01/05(金) 12:20:17.83 ID:jVjvQSGN0
-
脱出時の運ガチャ大成功でしたということ
- 257 : 2024/01/05(金) 12:20:52.88 ID:LwWn7ddf0
-
>>256
これ結果論だよな・・・ - 259 : 2024/01/05(金) 12:21:05.83 ID:byvUoaSj0
-
シューターの下で待ってて降りてくる人を助け上げてた人
あれ乗客だよね?
背中で燃えてるのにあれこそヒーローやろ - 261 : 2024/01/05(金) 12:21:18.49 ID:8hxAjRRt0
-
ハイヒールのファンが少なかったから、と聞き違えてリンゴ姐さん激怒
- 262 : 2024/01/05(金) 12:21:35.81 ID:0/kH9Mks0
-
ブーツだってレディースものはヒールが高いし尖ってるものも多いのに
お洒落や女性に縁のない芋学者のクソみたいな分析 - 269 : 2024/01/05(金) 12:23:28.41 ID:D9Un3Hng0
-
>>262
女を助けるとこのように恨まれる - 264 : 2024/01/05(金) 12:22:28.08 ID:a7vpDfz70
-
冬の北海道からの帰りだからな
- 266 : 2024/01/05(金) 12:23:06.40 ID:u5pof7U30
-
たしかに千歳便ならハイヒールは少ないが、一方で着膨れするので避難に時間がかかるという見方もできる
- 275 : 2024/01/05(金) 12:24:52.53 ID:IH5OgnE/0
-
>>266
機内の温度なら脱いでラゲッジスペースだろ - 267 : 2024/01/05(金) 12:23:06.61 ID:RKOvGQZg0
-
逃げる時に脱げばいいだけだし関係なくね
- 268 : 2024/01/05(金) 12:23:19.70 ID:c+vPDQhz0
-
うちの足の悪い親が混ざってたら絶対にしにん出てたわ
- 297 : 2024/01/05(金) 12:32:04.55 ID:WDYXzFH40
-
>>268
降りた時に骨折はあり得るね
高齢者は気を付けんと - 270 : 2024/01/05(金) 12:23:33.17 ID:aXkIBx380
-
今時、ハイヒール履いてる人見かけねーけど
錦糸町 Club ハーフムーンの明美ママくらいじゃねぇか? - 271 : 2024/01/05(金) 12:23:46.66 ID:hL33TgTn0
-
最近の若い子ハイヒール履いてるのほとんど見ないな
- 273 : 2024/01/05(金) 12:24:15.34 ID:RGN+384M0
-
ハイヒールは避難時脱いでくださいって言われるよ。もちろんペットを抱えてなんてとんでもない。
- 276 : 2024/01/05(金) 12:25:13.19 ID:WDYXzFH40
-
CAからしてハイヒールやパンプス履いてるの矛盾してるからスニーカーのがいいわ
何かあったときの事考えると - 284 : 2024/01/05(金) 12:27:59.56 ID:8hxAjRRt0
-
>>276
B787が導入直後にバッテリー発煙だったかで高松空港に緊急着陸したときは、
CAみんな脱出時に靴脱ぎ捨ててストッキング裸足になってる映像が出てたね - 277 : 2024/01/05(金) 12:25:43.61 ID:38PCCQsR0
-
マジレスするとJALに乗れる上級市民だからだよ
帰省客の全員が恐らく札幌中央区市民
これがLCCだったなら白石区民や東区民の暴動が起こり地獄です - 279 : 2024/01/05(金) 12:26:35.36 ID:8tilx+Pz0
-
ハイヒールというか葬式の黒パンプスみたいに低くても踵が固い靴はアウトだろ
- 280 : 2024/01/05(金) 12:26:35.88 ID:u2bpp99f0
-
は、確認時間18分後に脱出だろ
- 281 : 2024/01/05(金) 12:26:39.20 ID:mBj0Wujs0
-
旅行にヒールで行くとか頭悪そうだわ
- 282 : 2024/01/05(金) 12:27:18.89 ID:s9nM3NOE0
-
今回のニュースで万が一の時に冷静に行動しようって思う人も増えるんじゃね
ヒステリックになった所でどうにもならん - 292 : 2024/01/05(金) 12:28:59.43 ID:17Xg67G/0
-
>>282
「早く開けてください!!」 - 283 : 2024/01/05(金) 12:27:34.42 ID:Ilb1BCbL0
-
この時期の北海道はハイヒールはおらんけど
普通の靴の裏にスパイクがついてたりするんやでw - 286 : 2024/01/05(金) 12:28:17.14 ID:8jKp2PNd0
-
ハイヒールは25歳から35歳までの
黒ストッキング着用の女性のみに限定する
法整備をするべきだ - 290 : 2024/01/05(金) 12:28:38.01 ID:c2Zu07th0
-
一番の理由は乗客の民度の高さだったと思う
目立って騒いでいたのは子供だけだし
乗務員の皆さんは賞賛されてるけども
乗客ももっと褒められてもよいと思ってる - 291 : 2024/01/05(金) 12:28:45.74 ID:0/kH9Mks0
-
ハイヒールはくのってバブル世代とその10こ下ぐらいの女まで
痛い思いまでして窮屈な靴を履くのはダサいっていうのが若い世代の感覚 - 293 : 2024/01/05(金) 12:29:51.32 ID:S72wnXui0
-
18分もよく我慢したな
運と乗客の質に助けられたなJAL - 299 : 2024/01/05(金) 12:32:46.20 ID:c2Zu07th0
-
>>293
インタビュー聞いてると「死を覚悟した」って人が多いので驚いた
若い人でも日本人にはまだ、そのような特性が残ってる人が多くいるんだと。
自分は自信が無いわ。騒いじゃうかも - 304 : 2024/01/05(金) 12:35:14.88 ID:WZE3tt3B0
-
>>299
そういう状況になれば自動的にそうなっちゃうんだよ - 294 : 2024/01/05(金) 12:30:32.91 ID:aXkIBx380
-
杉本彩はハイヒール履いて、ワンちゃん抱っこして搭乗できる
数少ない一流芸能人
この特権使えるのはあとデヴィ夫人くらいかな? - 295 : 2024/01/05(金) 12:30:52.86 ID:JOaaxd730
-
子供たちに早くしろ!とか叫ばせてたバカ親は業務妨害で逮捕すべき
- 332 : 2024/01/05(金) 12:40:02.52 ID:89OBWT090
-
>>295
でも気持ちわかるわ
女子供老人優先
男は後回しだわな、特に独身男 - 296 : 2024/01/05(金) 12:31:57.85 ID:dKLOzfkz0
-
後のハッチからしか脱出出来ないときは上級クラスの席の人優先になるのかな?
- 301 : 2024/01/05(金) 12:33:58.48 ID:9wNTzSFs0
-
修羅場の時に色々でるね。
自分がその場にいたら、
冷静でいられるだろうか?
荷物は持ち出さんが
移動中転んだりへまやらかしそうで怖いわ - 302 : 2024/01/05(金) 12:34:38.12 ID:jJI7gpcv0
-
まぁ飛行機に乗らないのが一番だな
- 303 : 2024/01/05(金) 12:34:39.39 ID:T9nDCsxS0
-
転んでお尻を打ってもダメージが少ない服が良いな
靴は軍用ブーツ - 305 : 2024/01/05(金) 12:35:25.10 ID:3RJjjB2r0
-
千歳で施設の外だとピンヒールとか無理だもんな
- 307 : 2024/01/05(金) 12:35:54.36 ID:0O9Ackmw0
-
スライダーが傷つくかもしれないのでハイヒールは脱いでくださいとは 告知放送の時に言ってるね
- 308 : 2024/01/05(金) 12:36:04.15 ID:unyWR/Li0
-
これを機会にハイヒール搭乗禁止にした方がいい
1人のハイヒールがシューター破ったらそれで避難経路一つ失う
避難経路は使えない事もある事がハッキリしたわけだから航空各社はすぐに対応してくれ - 309 : 2024/01/05(金) 12:36:29.14 ID:gkgWGJof0
-
CAが動きにくい制服や踵の硬いパンプス履いていなければもっとスムーズに動けたろ
せめてCAの靴はスニーカーにした方がいいだろ
緊急時にパンプスとか - 310 : 2024/01/05(金) 12:36:38.66 ID:tyeOX8Cq0
-
モモコうるさそうだもんな
- 311 : 2024/01/05(金) 12:36:43.20 ID:sk4YBRIs0
-
今時期北海道でハイヒール履いてる人おらんだろ?
- 313 : 2024/01/05(金) 12:36:51.22 ID:WTaGW9Ti0
-
こういうときはハイヒールより非常階段ですね
- 341 : 2024/01/05(金) 12:45:02.99 ID:WDYXzFH40
-
>>313
上手いわ - 314 : 2024/01/05(金) 12:37:06.90 ID:89OBWT090
-
荷物を置いておけって指示はシューターを使用不能にしない措置か
- 316 : 2024/01/05(金) 12:37:19.87 ID:aioBDdmf0
-
雪国の人間はハイカットスニーカーの冬用みたいなやつ履いてるからな
靴底にはクルって回して有効無効の切り替えのできるスパイクまでついている - 317 : 2024/01/05(金) 12:37:32.84 ID:aXkIBx380
-
機内の様子を撮影した動画見たけど
本能的に窓の外に燃え上がる炎を見たらパニックになるだろ
ジョーカーが火をつけた燃える車両にいても同じ状況だろう - 318 : 2024/01/05(金) 12:37:46.69 ID:y58tWVeH0
-
ハイヒールハイヒールハイヒール
誰か
- 319 : 2024/01/05(金) 12:38:15.77 ID:rmlBzxym0
-
今時ハイヒールを履いてる人なんておらんよw
- 320 : 2024/01/05(金) 12:38:17.01 ID:M1/1Ixnl0
-
ポリコレ警察に通報しておきました
- 321 : 2024/01/05(金) 12:38:33.81 ID:8fLYYp8i0
-
大陸が少なかっただけ
- 322 : 2024/01/05(金) 12:38:35.20 ID:gkgWGJof0
-
踵の硬い靴は脱出シューターをうっかり破る危険があるのだからCAのパンプスは最初からダメだろ
- 323 : 2024/01/05(金) 12:38:36.37 ID:0O9Ackmw0
-
御巣鷹山でも子供や奥さんあてに遺書を書いた人も多いらしい 死を覚悟した気持ちはわかるかな
やはり家族には感謝と諸々の暗証番号は伝えておきたい - 324 : 2024/01/05(金) 12:38:45.96 ID:tuV1QRFG0
-
>>1
確かにこの写真の状態だと早く出してとも言いたくなる気持ちはわかる - 325 : 2024/01/05(金) 12:39:02.52 ID:38PCCQsR0
-
JALだから北区や東区の住民はおそらく居ないが
居たら貴金属を預けてたと言い張ると思う - 326 : 2024/01/05(金) 12:39:20.57 ID:T9nDCsxS0
-
板子一枚下は地獄、
北海漁師の心意気で行け
冷静に、
死ぬ時はサブちゃんが横で歌ってくれる - 327 : 2024/01/05(金) 12:39:31.25 ID:dL0zIgoZ0
-
しかしよく燃えたね。
787が登場した頃、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を50%以上採用することで大幅な軽量化・航続距離の向上に成功!とか騒いでたが、あんだけ燃えちゃまずいわな。 - 328 : 2024/01/05(金) 12:39:31.64 ID:y0hX9Z4D0
-
リンゴでーす、モモコでーす
- 330 : 2024/01/05(金) 12:39:52.17 ID:R8df8gB+0
-
全非常口に炎がでてたらどうなるの?
- 407 : 2024/01/05(金) 13:16:02.90 ID:puxVC12j0
-
>>330
そんなんもう終わりだろ…… - 331 : 2024/01/05(金) 12:39:56.85 ID:TEl1M3wv0
-
ハイヒールというかパンプスでも飛行機に乗る時は履き替えたりしないか?普通
長時間飛行はもちろん短時間でも何か事故があったら逃げられないからスリッパじゃなくてスニーカー系のやつ - 333 : 2024/01/05(金) 12:40:33.82 ID:vqvWvxOZ0
-
こんだけ時間かかってよく全員無事だったな
- 334 : 2024/01/05(金) 12:40:41.56 ID:BwCMMfWV0
-
ドーラ「三十秒で脱出しな!」
- 336 : 2024/01/05(金) 12:41:41.19 ID:9wNTzSFs0
-
難燃性素材多用のキャビンもちょっとの遅れで
火の海になるんだな。貨物室もこんがりだし
こええ。 - 337 : 2024/01/05(金) 12:41:58.28 ID:3gkmhyl70
-
つまり俺のおかげかよ
照れるな - 338 : 2024/01/05(金) 12:43:17.79 ID:rIqtcJwr0
-
スカートやヒールのような女性ファッションが
防災、防犯的にも最悪なのは周知の事実スカートとかまだ着用してる女性は
危機管理が足りないと言われても仕方ない - 361 : 2024/01/05(金) 12:50:29.61 ID:gkgWGJof0
-
>>338
CAはせめて靴だけでもスニーカーにできないのかね
緊急時にパンプスとかないだろ
航空会社の上がおかしい - 365 : 2024/01/05(金) 12:52:53.92 ID:iP6aqbxK0
-
>>361
保安要員なのに矛盾が激しいよね - 410 : 2024/01/05(金) 13:18:13.85 ID:puxVC12j0
-
>>361
でも運動靴にしたらオマエら怒るじゃんw
「客に対する態度が悪い!」とか絶対に言い出すヤツが居る - 425 : 2024/01/05(金) 13:29:09.91 ID:joK6CNwJ0
-
>>410
そんなアタオカジジイは乗客の安全のため、で突っぱねられるだろw
命かかってんのに文句言う方が100%キチ
看護師だって今はズボンにスニーカーだしな - 340 : 2024/01/05(金) 12:45:02.98 ID:GOQA0Q6z0
-
こういうところでもニューバランスのださスニーカー履き女のステマとは恐れ入るな…ビッグブラザー
- 344 : 2024/01/05(金) 12:45:27.35 ID:wFK3aj1k0
-
ハイヒール禁止にしたらいいんだよ
あとペットももうお断りにしたらいい - 345 : 2024/01/05(金) 12:46:09.04 ID:C1W3/1fO0
-
ペットのケージは
やはり置いていくしかないなケージから出す奴もいそうだけども
犬猫は暴れるし爪もあるからシュータームリ - 346 : 2024/01/05(金) 12:46:56.95 ID:cOzQN8220
-
そういえば飛行機でハイヒールの人ってあまり見ないな
- 348 : 2024/01/05(金) 12:47:24.47 ID:aXkIBx380
-
いまどきハイヒール履いてるのって米倉涼子くらいだろ
- 349 : 2024/01/05(金) 12:47:48.91 ID:qvvRMJz20
-
飛行機に乗る時はスニーカーを履くべき
- 351 : 2024/01/05(金) 12:48:35.17 ID:9wNTzSFs0
-
エンジンから炎出てたからそこ付近の
滑り台開いたら大変だった。
早く開けてくださいいう子供の気持ちもわからんでもないが、CAにお任せすべきだな。 - 359 : 2024/01/05(金) 12:50:17.80 ID:0O9Ackmw0
-
>>351
外部が安全かどうかの確認も必要だしなぁ
燃料が噴出して危険な場合もあるし - 371 : 2024/01/05(金) 12:54:42.99 ID:gkgWGJof0
-
>>351
訓練受けたプロの判断はさすがだったな
全部開けていたら炎と熱でヤられていた - 352 : 2024/01/05(金) 12:48:37.86 ID:0O9Ackmw0
-
輸入犬もあるからなぁ
羽田第三ターミナルの横で検疫後、職員が散歩させてるのを時々見る - 353 : 2024/01/05(金) 12:48:42.54 ID:5zSktNeA0
-
18分て機長が全座席に人がいないの目視で確認して一番最後に降りた時間だろ?
最後の乗客が降りたの何分後なんだろな - 354 : 2024/01/05(金) 12:48:44.50 ID:GOQA0Q6z0
-
あーあと髪は女の命にクソを塗り付けるが如し"前髪スカスカ"も必要だったんじゃないですか?
- 355 : 2024/01/05(金) 12:48:54.68 ID:jW1WYhIq0
-
もしハイヒール履いてるやついたら
完全なヒールだったなwwwwwww - 383 : 2024/01/05(金) 12:58:52.35 ID:Vo3XuxTR0
-
>>355
評価するw - 357 : 2024/01/05(金) 12:49:29.12 ID:wVzsoV+X0
-
水ダウで検証して欲しいな
冬に千歳から乗る客ハイヒールいない説
- 358 : 2024/01/05(金) 12:50:15.06 ID:Em0H6ao+0
-
手荷物を諦めるのは辛いな
財布、鍵、スマホも無くなると考えると持ち方見直さないとダメだな - 362 : 2024/01/05(金) 12:50:32.65 ID:4KN/3Z+M0
-
俺のウエスタンブーツも脱がされるのか
- 367 : 2024/01/05(金) 12:53:45.81 ID:ZW23O5H10
-
棚の荷物下ろしてたら爆発に巻き込まれてたかもしれんな
もう飛行機乗ったら今回の事故の映像見せればいいよ - 369 : 2024/01/05(金) 12:54:03.45 ID:xH+eTG3E0
-
今の時期の北海道でハイヒールは稀中の稀だからな
- 370 : 2024/01/05(金) 12:54:42.15 ID:dr+WbdP+0
-
世界が絶賛してくれてる
日本すごい! - 373 : 2024/01/05(金) 12:55:23.42 ID:C9QJpW360
-
動物を客席に乗せてたら大惨事になってただろう
- 374 : 2024/01/05(金) 12:55:28.51 ID:+ED/XTGI0
-
367人脱出に18分かかった
1080秒
一人3秒くらいで脱出か
滅茶苦茶はやくね? - 387 : 2024/01/05(金) 13:01:33.38 ID:uTtwA/180
-
>>374
普段から並ぶ習慣の日本人がほとんど占めていたのが良かったんだな
雪まつり期間で海外(あそこの)観光客が多かったら違う結果だったかもしれない - 396 : 2024/01/05(金) 13:07:05.12 ID:pFPd1EBs0
-
>>374
しかもその中に、機長が最後に全体を見て回ってから脱出する時間も含まれてるんだろ? - 375 : 2024/01/05(金) 12:56:03.54 ID:aXkIBx380
-
小学校の時、修学旅行前に何度も新幹線の乗り降りの練習をさせられた
これが日本人の美徳。 - 376 : 2024/01/05(金) 12:56:23.99 ID:T9nDCsxS0
-
シューター3ヶ所から、かな?
- 377 : 2024/01/05(金) 12:57:21.21 ID:T9nDCsxS0
-
パニックにならないこと
- 378 : 2024/01/05(金) 12:57:46.72 ID:1BvH68cm0
-
やっぱりあのクソガキは正しかった
後部ドア開けてよかった
JALのCAはガキに感謝しろ
- 379 : 2024/01/05(金) 12:57:49.06 ID:xCOmPwPe0
-
近くの席にハイヒール履いた女の人が座ってたことある。
一時間位のフライトなのに乗り物酔いして袋に吐いてたのが印象的だったw - 382 : 2024/01/05(金) 12:58:51.13 ID:gkgWGJof0
-
やっぱり普段の避難訓練は物凄く大事だね
- 385 : 2024/01/05(金) 12:59:44.23 ID:aXkIBx380
-
離陸前のオリエンテーションビデオは誰も見ていない説
- 386 : 2024/01/05(金) 13:01:06.04 ID:BwCMMfWV0
-
早く出してください、でググると……みんな考えてること同じでイラッとしたんだな
- 388 : 2024/01/05(金) 13:01:38.33 ID:j9UV8EcQ0
-
着陸からドア開けるまで16分あったんだから
その間に「ハイヒールなど脱出シューターを破る恐れがあるのでぬいでください」ってアナウンスしてるやろ? - 389 : 2024/01/05(金) 13:02:40.37 ID:Em0H6ao+0
-
奇跡でもなんでも無いよ
CAの有能さ努力と訓練の賜物、乗客も冷静に対応したな - 391 : 2024/01/05(金) 13:04:46.72 ID:IQgrigCm0
-
ここ数年でヒール靴は廃れて履かれなくなった
この傾向はもう戻らないだろうし
足の健康を考えると諸々良かった
男性ウケより自分にとっていい物をチョイスするようになった - 392 : 2024/01/05(金) 13:05:04.66 ID:Z9n/wJ4k0
-
IDコロコロ変えて自画自賛レスしてる奴痛いな
- 393 : 2024/01/05(金) 13:05:55.99 ID:+ED/XTGI0
-
18分後に脱出
その2分後に機内が炎に包まれるあぶねぇな・・・・救われた命大事にしろよ・・・・みんな
- 419 : 2024/01/05(金) 13:25:52.21 ID:gqvQQ9d60
-
>>393
すげーな間一髪やん - 423 : 2024/01/05(金) 13:28:53.41 ID:38PCCQsR0
-
>>419
そう
なので後方シューターを自身の判断で開けた後方CAがMVP
CAの判断なかったら機長・CA含めて十人単位で死んでた - 394 : 2024/01/05(金) 13:06:07.26 ID:xwZK0ysn0
-
ハイヒールで旅行するひとなんているの?
- 397 : 2024/01/05(金) 13:07:22.54 ID:2KYykTRR0
-
ヘヴィメタルのトゲトゲの革ジャンや鎖もアウトだよな。
- 398 : 2024/01/05(金) 13:09:02.89 ID:joK6CNwJ0
-
避難訓練とか規制退場経験すると我先に急ぐより並んだ方がかえってスムーズだと体感するからな
やっぱり普段の避難訓練で体感するのは重要だ - 402 : 2024/01/05(金) 13:11:47.01 ID:aXkIBx380
-
そもそもハイヒール履いてる人自体が絶滅危惧種
今じゃ、水商売くらいじゃね? - 403 : 2024/01/05(金) 13:12:18.29 ID:JGzt9X+H0
-
あー札幌便だからか
なるほどね - 404 : 2024/01/05(金) 13:13:03.61 ID:hF7RAKnU0
-
あの差し迫った状況で18分って長い気がする
- 409 : 2024/01/05(金) 13:17:59.20 ID:HXjEfll20
-
>>404
18分間で379人が避難するのに1人当たり何秒の余裕があるかも計算できないの? - 406 : 2024/01/05(金) 13:14:25.66 ID:JNJbJNQ20
-
昭和じゃないのだからハイヒールなんておらんでしょ
- 412 : 2024/01/05(金) 13:18:55.38 ID:xl5sIgQ10
-
ハイヒールを履いたままシューターを降りたら
前の乗客の背中に50口径の弾丸が命中したのと同じくらいのダメージが - 413 : 2024/01/05(金) 13:20:36.61 ID:aXkIBx380
-
マンションのベランダにある避難用の「オリロー」
あれも怖いで~ 降りるのに勇気がいるで - 415 : 2024/01/05(金) 13:23:56.55 ID:zLlNrCAH0
-
90秒でホルホルしてなかったっけ
18分ならただのラッキー - 420 : 2024/01/05(金) 13:26:16.90 ID:/o04IJiS0
-
確かに今はもうハイヒールはそれを好む人しか選ばない印象
フォーマルや仕事でも低めのパンプスやバレエシューズやローファーになってるし
身長底上げしたい人も厚底やインソール選ぶし - 426 : 2024/01/05(金) 13:29:09.94 ID:l/URB+DC0
-
NHKの実況見てたけど速報が出た時には火の勢いヤバかった
この直前に機長が脱出したのか
機外で全員の安否を確認したのか - 428 : 2024/01/05(金) 13:31:04.61 ID:joK6CNwJ0
-
>>426
あっと言う間に機体全体に炎が激しく燃え広がったな
本当に間一髪だった - 427 : 2024/01/05(金) 13:30:49.91 ID:9OH0CGph0
-
こういう分析大事
ホルホルはもういい - 431 : 2024/01/05(金) 13:32:00.76 ID:/CSOfzwD0
-
昔のハリウッド映画だとマンハッタンのキャリアウーマンといえば
スニーカー通勤→オフィスに置いてあるハイヒールに履き替える
ってのが定番だった - 432 : 2024/01/05(金) 13:32:07.95 ID:0UylHcB60
-
今はロングスカートにスニーカーが多いよ
ハイヒールなんて履かない - 433 : 2024/01/05(金) 13:33:47.65 ID:9pTZNzKU0
-
間に合わなかったら、なんで18分もかかったんだ?ってなるくせに、早かったという感想は意味がない
改善の余地があるはずなのに、むしろそれを邪魔するだけだ - 453 : 2024/01/05(金) 13:40:29.56 ID:38PCCQsR0
-
>>433
18分もかかって無いけどな - 434 : 2024/01/05(金) 13:33:57.02 ID:bZE1lqtx0
-
今どきハイヒールとか機能性スニーカー1択だろ
- 435 : 2024/01/05(金) 13:34:16.90 ID:aXkIBx380
-
ワイがハイヒールを履いた女を最後に見たのは
ブルゾンちえみだ - 437 : 2024/01/05(金) 13:36:04.74 ID:X3NnujoA0
-
んじゃはじめから搭乗の時にハイヒール禁止にしとけばよくね
- 439 : 2024/01/05(金) 13:36:51.07 ID:QzyPIa3Z0
-
荷物救出する時間はなかったの?
- 458 : 2024/01/05(金) 13:42:04.15 ID:38PCCQsR0
-
>>439
あなたアホでしょ - 476 : 2024/01/05(金) 13:49:35.14 ID:78NX0w+E0
-
>>439
自分は旅行へいく時は最悪無くしてもいいものしか手荷物には入れていかないな
貴重品は身につけているものだけ
スマホと財布があればいい - 443 : 2024/01/05(金) 13:37:40.87 ID:+PUhjz9o0
-
ペット可哀想って言うけどペット抱いて降りたら爪でシューターに穴空くよな
- 446 : 2024/01/05(金) 13:38:53.14 ID:9OH0CGph0
-
>>443
ペットはバッグらと同じ扱いなんで見捨てて行くことになる
一緒に乗せろと言ってんのはわかってないバカ - 449 : 2024/01/05(金) 13:39:14.29 ID:WasMNCu60
-
>>443
爪で穴あくくらいならチャックとかムリじゃね - 444 : 2024/01/05(金) 13:38:13.80 ID:WasMNCu60
-
ドジでノロマなカメじゃなかったんだね
- 447 : 2024/01/05(金) 13:38:57.60 ID:dL0zIgoZ0
-
CAと向かい合わせの席に座ると、ギリギリパンツが見えそうなくらいミニの時代もあったな。
- 448 : 2024/01/05(金) 13:39:05.99 ID:NBHZTiW+0
-
まあ冬の北海道にハイヒールで旅行するヤツはおらんだろう
- 450 : 2024/01/05(金) 13:39:24.46 ID:WcHTSios0
-
クソガキが黙ってればもっと良かった
- 452 : 2024/01/05(金) 13:40:08.42 ID:3h8VXPVP0
-
近頃スニーカーばかりでおしゃれな女性って殆ど見ないなと思ってた
ピンヒールなんて見かけるとしげしげと見てしまう - 454 : 2024/01/05(金) 13:40:46.78 ID:Z9n/wJ4k0
-
こういう時マスクしないでゴネたオッサンみたいなのがいなくて良かったな
- 455 : 2024/01/05(金) 13:41:01.49 ID:yrFsvCL70
-
ヒール履くのはエ口いことします言ってるようなもんだしな
- 457 : 2024/01/05(金) 13:41:29.11 ID:aXkIBx380
-
スチュワーデス物語を定期的に再放送すればいい
- 461 : 2024/01/05(金) 13:43:13.55 ID:PurOevYS0
-
北海道の人は雪で滑るから冬はハイヒール履かないのか
- 465 : 2024/01/05(金) 13:46:06.97 ID:+T5z/Jox0
-
ペットがいなかったからだろ
- 468 : 2024/01/05(金) 13:46:57.76 ID:AIsSYSW/0
-
男へのアピールに余念がないハイヒールの女さんが乗客にいなくて良かった
- 471 : 2024/01/05(金) 13:48:42.01 ID:SGSFORO+0
-
北海道からの便だったってのがでかいだろ
みんな凍結対策で歩きやすいのだったろうし - 474 : 2024/01/05(金) 13:49:31.82 ID:YY2o1GJz0
-
Perfumeが居たらやばかったな
【羽田事故】ハイヒールの人が少なかったから? 衝突から18分で全員脱出

コメント