【悲報】川崎市「公印」捨てちゃった コピー機に保管、リース終了で処分

1 : 2020/07/01(水) 18:01:02.83 ID:tlO3eh8a0

https://news.yahoo.co.jp/articles/f346b3530a2f9e1d6ae64cc5c48dbd80de058406
川崎市は6月30日、特定の用途に使う公印「専用公印」1本を誤って廃棄したと発表した。
コピー機の中にしまってあり、リースの期間の終了とともに処分されたという。

 市によると、廃棄したのは中小企業を支援する事業に関する書類に押印する公印で、経済労働局中小企業溝口事務所が保管していた。
市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない。封筒に入れ、コピー機の用紙トレーの間にしまっていたという。

 職員が6月24日に紛失に気付いた。コピー機のリース期間が終わり、5月13日に新しい機械に交換されていた。
古い機械は溶解処理されており、公印も一緒に処理されたと判断した。

 川崎市では2019年度、財務や情報管理に関する事務処理だけでミスが38件もあり、市長が6月2日付で注意を呼びかけたが、6月だけで7件のミスが判明している。

2 : 2020/07/01(水) 18:01:32.88 ID:Bj59gYlTr
オアシス
3 : 2020/07/01(水) 18:02:13.22 ID:eilOwJwE0
メルカリで売られてるまでセット
4 : 2020/07/01(水) 18:04:30.02 ID:vs2vPssV0
税金泥棒は減給処分すら滅多にされないんだろ
5 : 2020/07/01(水) 18:04:34.91 ID:wppQ0q0e0
公印なんてものがなければ発生しなかったトラブル
これを機に廃止の方向で
8 : 2020/07/01(水) 18:21:19.19 ID:dCL3JBRz0
>>5-6
これが全て
改竄し放題だわなんだかんだでハンコ文化だわで最悪
6 : 2020/07/01(水) 18:11:43.91 ID:vSFMhjBC0
どうせ改竄されるんだから判子なんて意味ないよ
7 : 2020/07/01(水) 18:20:19.53 ID:7dpFIursM
コピー機に保管ってところには誰も引っかからないの?
9 : 2020/07/01(水) 18:21:27.26 ID:Yz6nHh8Mr

どこも黒色電子公印にしてるし変えてしまえ
10 : 2020/07/01(水) 18:22:07.60 ID:Sg1wDRCwr
卑弥呼の金印もこんな感じで失くしちゃったのかな
12 : 2020/07/01(水) 18:29:19.13 ID:XB8Krzyaa
>>10
卑弥呼の時代にコピー用紙は無かったでしょや
17 : 2020/07/01(水) 18:34:27.61 ID:4D1GxveEM
>>10
卑弥呼の金印はもともと韓国からもたらされたもので、今も韓国にある。
11 : 2020/07/01(水) 18:22:48.49 ID:eA/IOK7y0
川崎国王金印
13 : 2020/07/01(水) 18:30:39.36 ID:MtKuO0t20
なんでヘソクリみたいな隠し方してるの?
14 : 2020/07/01(水) 18:31:04.67 ID:/P0ti2da0
保管方法が雑すぎる
15 : 2020/07/01(水) 18:31:49.40 ID:uCe35Rw20
公文書作りたい放題だぞ急げ
16 : 2020/07/01(水) 18:32:20.44 ID:+7epLPCk0
役所はコピー機に印鑑保管するのか?
25 : 2020/07/01(水) 18:42:58.00 ID:GHmlXsMOd
>>16
引き出しとして認識してたんじゃないかな?
B5とB4以外の紙はセットしてなかったと予想
18 : 2020/07/01(水) 18:34:58.29 ID:5zP7pGVI0
これ拾った奴市長と同じ権限のことできるじゃん
いいなあ
32 : 2020/07/01(水) 19:22:10.31 ID:Sg1wDRCwr
>>18
孫堅かよ
19 : 2020/07/01(水) 18:35:52.17 ID:sD3zwsA/M
公印っていくらくらいすんの?高いの?
20 : 2020/07/01(水) 18:36:01.05 ID:oZXahqM00
これ大した事件でもないだろ
21 : 2020/07/01(水) 18:38:07.59 ID:IFJKw3+t0
公務員ってほんと常識ないよな
22 : 2020/07/01(水) 18:39:17.90 ID:T5OJXGGq0
こんな管理なんだから重要なはんこじゃないんだろ
23 : 2020/07/01(水) 18:40:11.64 ID:O3GlrF/P0
無くしたからコピー機に保管してたことにしたんじゃ…
24 : 2020/07/01(水) 18:40:15.67 ID:3qeCq2SR0
2019年からやらかし始めてるってことはやばい新人でも取ったのかな
26 : 2020/07/01(水) 18:43:23.90 ID:HQFhRR3e0
「なんか溶解?」
27 : 2020/07/01(水) 18:44:22.80 ID:ElkY0+X/0
コピー機に保管はありえそう
28 : 2020/07/01(水) 18:50:42.72 ID:ZYNbwPOPM
わかるわ
複合機の謎スペースに謎書類とか入ってるよな
29 : 2020/07/01(水) 18:59:22.58 ID:d4PHiUOnM
公印矢のごとし
30 : 2020/07/01(水) 19:06:38.29 ID:Yyjq+Pe90
じゃあ公印なしって事は公文書偽造だね
31 : 2020/07/01(水) 19:16:06.00 ID:mLQA1i6sp
この印を入手すれば川崎市長になれるんだよね?
34 : 2020/07/01(水) 19:25:48.61 ID:+5c92V1N0
>>31
川崎市長が何らかの理由(死亡等)で欠員した期間にしか有効にならない印だからその期間以外に使うと無効。
33 : 2020/07/01(水) 19:23:47.96 ID:+5c92V1N0
>>1
市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない。

まあ使わない印だわな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました