
- 1 : 2023/12/21(木) 12:00:29.84 ID:C1cRl+d30
-
アメリカザリガニ・平井善之、1日のゲーム時間に報道陣驚がく 高級プロジェクター購入にも意欲「営業70回分!」https://www.oricon.co.jp/news/2289250/full/
- 2 : 2023/12/21(木) 12:01:28.25 ID:0ODN38K6M
-
石神井池はw
- 3 : 2023/12/21(木) 12:02:30.78 ID:YtiScG860
-
池とか行ったらおるやん
- 5 : 2023/12/21(木) 12:02:37.73 ID:y0dnM21Gd
-
在日ザリガニ
- 6 : 2023/12/21(木) 12:02:52.97 ID:YtiScG860
-
芸人のほうかよ
- 7 : 2023/12/21(木) 12:02:59.71 ID:H1L6OLVH0
-
声が不快やん?
- 8 : 2023/12/21(木) 12:03:13.47 ID:w99lrH3B0
-
松竹の?
- 9 : 2023/12/21(木) 12:03:43.74 ID:4Zs0xjhCd
-
プリンプリンとかつぶやきシローも見掛けないよな
- 21 : 2023/12/21(木) 12:05:57.09 ID:w99lrH3B0
-
>>9
プリンプリンってのは元々知らないけど
つぶやきシローはさまぁ~ずの前説やってる - 35 : 2023/12/21(木) 12:09:42.36 ID:wPoekZt+0
-
>>9
JUNONボーイのほうがもっと見かけません - 10 : 2023/12/21(木) 12:03:54.05 ID:f5odmCDC0
-
影やろ
正確な日本語使えや56すぞ底辺 - 41 : 2023/12/21(木) 12:12:27.61 ID:ZiwHo9cP0
-
>>10
水中の影が見えるくらい近づいてたら本体なんてその前に見えてるやろ
シチュエーション考えろや老眼 - 11 : 2023/12/21(木) 12:03:55.70 ID:vX1qxB1l0
-
アメリカザリガニのボケの方はガーシーと仲良くて、いっしょにバー立ち上げたんやろ
そこでガーシーがいろんな芸能人とコネつくったつってたし、いろいろ事情知ってそうだよね
ずっと沈黙してたけど・・・(ていうか、誰からも取材受けなかっただけかな?) - 12 : 2023/12/21(木) 12:03:58.43 ID:1ewpOMx+0
-
お前が外遊びしとらんだけやろ
- 13 : 2023/12/21(木) 12:04:04.41 ID:MQ2HyPzI0
-
まず割り箸とタコ糸とするめを用意します
- 14 : 2023/12/21(木) 12:04:13.14 ID:+Um1JXED0
-
年に数回アイギスやってる
- 16 : 2023/12/21(木) 12:04:26.61 ID:ajKWjTQ60
-
>>1
いまだに雨降ったら長靴履いて水溜まりでピチピチチャプチャプやってるやつだけがそのスレたてろやバカたれ - 17 : 2023/12/21(木) 12:04:30.80 ID:L5CKjhFJ0
-
ウチダザリガニに根絶やしにされる
- 18 : 2023/12/21(木) 12:05:08.69 ID:OvAfkGrha
-
モンハン2Gに装備で出てきたときが最後
- 19 : 2023/12/21(木) 12:05:39.26 ID:VSF1oqK3H
-
おたこぷーは昨日久しぶりにテレビで見た
- 20 : 2023/12/21(木) 12:05:50.28 ID:s5isEkOT0
-
グエンとアルヨに食べ尽くされた
- 22 : 2023/12/21(木) 12:06:23.66 ID:im8Ve6Qb0
-
漫才うまくてもうれないのはかわいそうよな
ネタすら見たことない有吉やロンブーが人気だったり
おれレギュラー好きなんだけどレギュラーってトークもいけると思うんだけどな
ネタも面白いし
芸能界は一般社会よりもコネ社会なんだろうな - 34 : 2023/12/21(木) 12:09:30.50 ID:w99lrH3B0
-
>>22
漫才って求められてないからな
売れると漫才しなくなるのが多い
コネもあるだろうけどバラエティ番組でウケるかどうかなんだよな
漫才やらせる番組よりバラエティ番組の方が人気だから
エンタの神様とかレッドシアターとか叩かれてたけど、お笑い芸人が芸を見せるって番組は良かったと思うんだよな - 42 : 2023/12/21(木) 12:12:32.77 ID:im8Ve6Qb0
-
>>34
でも漫才にしてもコントにしてもネタ作るのって基本じゃね
それできないならもうタレントじゃん
芸人がバカにしてる中山秀征と同じだと思うけどなぜか有吉や田村淳は中山秀征みたいにバカにされないんだよな
オレの中では同じだなぁと思うけど - 45 : 2023/12/21(木) 12:13:11.86 ID:w99lrH3B0
-
>>42
全く同感 - 23 : 2023/12/21(木) 12:06:24.55 ID:w99lrH3B0
-
名前聞いて思い出したのはエレキコミックだった
- 24 : 2023/12/21(木) 12:06:50.48 ID:OF+1E73w0
-
芸人は才能と人気がなくて
生物は温度と水がなくて - 25 : 2023/12/21(木) 12:07:05.27 ID:oEFzuORO0
-
声が変じゃない方はVtuberになってた
- 26 : 2023/12/21(木) 12:07:05.27 ID:7gyfYMx90
-
用水路で子供と戯れてるよ
- 27 : 2023/12/21(木) 12:07:10.71 ID:PTj2RDYH0
-
解散しただろ
- 28 : 2023/12/21(木) 12:07:12.63 ID:C8KIfW+U0
-
平井アイギスの生放送で盤石の司会してて好き
- 29 : 2023/12/21(木) 12:07:59.95 ID:LNLZ+g3Z0
-
2丁拳銃とFUJIWARAどこで差が付いた
- 36 : 2023/12/21(木) 12:09:57.37 ID:w99lrH3B0
-
>>29
2丁拳銃の方がずっと面白いのにな - 30 : 2023/12/21(木) 12:08:19.05 ID:vgiaMZ5L0
-
見る由もないはワロタ
小ネタうまいな - 31 : 2023/12/21(木) 12:08:38.50 ID:T0RW2t6r0
-
アカミミガメも日本で猛威を振るってるけどアメリカじゃ絶滅しかけらしいな
日本のアカミミガメも寿命長いだけで産卵環境少ないからある日を境に一気に減りそう - 32 : 2023/12/21(木) 12:08:59.23 ID:PTj2RDYH0
-
アメリカザリガニやオーバードライブ、ピーマンズスタンダードはもっと売れて良かったはずだが
- 33 : 2023/12/21(木) 12:09:09.72 ID:kNz9neSk0
-
近所の用水路から姿が消えて驚いてる
散歩途中に食えるのかなーと想像しながら探すのが日課だったのに - 37 : 2023/12/21(木) 12:10:53.56 ID:PTj2RDYH0
-
吉本ならポイズンガールバンドとか
漫才一本は厳しいな - 43 : 2023/12/21(木) 12:12:36.96 ID:w99lrH3B0
-
>>37
今調べたら2020年にコンビとしては活動停止だって
漫才もそんなに面白くなかったし仕方ないのかな - 38 : 2023/12/21(木) 12:10:58.01 ID:w99lrH3B0
-
ダブルブッキングとかどこいったんだろ
- 39 : 2023/12/21(木) 12:11:16.60 ID:qlUcK9yO0
-
その辺にいっぱいいるだろ
- 40 : 2023/12/21(木) 12:12:23.20 ID:CZKJJfzbM
-
モンハンの武器だったのがピーク
- 44 : 2023/12/21(木) 12:13:01.27 ID:MFBHaiSr0
-
マッカチンだろ
- 46 : 2023/12/21(木) 12:14:13.65 ID:Uu+pscHRr
-
この前ドンキで冷凍ザリガニ売っててビビったわ
- 47 : 2023/12/21(木) 12:14:27.54 ID:tO6/pGqrD
-
特定外来生物に指定されたので生体の移動や販売が禁止になった
いるところにはいる - 48 : 2023/12/21(木) 12:14:52.86 ID:xdGTXVGp0
-
アメザリとマスオカ両方コケるとは思わなかったね
- 51 : 2023/12/21(木) 12:17:27.38 ID:sgMIpfbv0
-
>>48
両方とも関西ローカル臭強いから関西コンプの多さから見るに全国区(関東)では見なくなるのは道理 - 49 : 2023/12/21(木) 12:15:03.93 ID:1PY+mhpY0
-
ありきりはどこいったん
- 50 : 2023/12/21(木) 12:16:45.29 ID:CSuq7l1f0
-
見るよしもないって使い方おかしいだろ
- 52 : 2023/12/21(木) 12:17:42.82 ID:rBl8L4V50
-
マ●コは腐ったザリガニの味
- 53 : 2023/12/21(木) 12:19:04.05 ID:h7vkJOn30
-
DMMゲーの放送でよく見る
コメント