
- 1 : 2023/12/19(火) 08:46:54.80 ID:b74DYFmE9
-
青汁王子こと三崎優太氏「紙の時代じゃないんだからデジタル郵便でいいだろ」定形郵便値上げに(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04bfc8188ff2164d66b8078f6955b9feaa2ab8b12/19(火) 8:37配信
「青汁王子」こと実業家三崎優太氏が18日までにX(旧ツイッター)を更新。定形郵便の値上げについて意見した。
三崎氏は、「定形郵便が4円~110円になるらしい。値上げは仕方ないけど、急に30%も挙げて成り立つ?土曜休みになって、翌日配達もダメになったし、サービスは悪化して料金は上げる負のスパイラル。もう紙の時代じゃないんだから、もうデジタル郵便でいいだろ。」とつぶやいた。
- 2 : 2023/12/19(火) 08:48:09.62 ID:TO3TlbT30
-
だったら値上げしてもお前には関係無いだろよ
- 3 : 2023/12/19(火) 08:48:21.76 ID:ZZ5aIv7G0
-
それがLINEじゃん
- 4 : 2023/12/19(火) 08:48:39.36 ID:0nWJidIA0
-
ファクシミリないと困るわ
- 5 : 2023/12/19(火) 08:48:54.18 ID:SL6uxROq0
-
あたたか味じゃよ
- 6 : 2023/12/19(火) 08:48:55.84 ID:DeXAswWi0
-
封書に手紙入れて送るってアタマ昭和か
- 7 : 2023/12/19(火) 08:49:32.29 ID:r0yry2oE0
-
郵便使わんな
請求書もPDFだし
切手のストックはこのまま一生使わないだろう - 8 : 2023/12/19(火) 08:49:47.80 ID:0SEQBMza0
-
メルカリで使うのにデジタル郵便は無理やろ
- 9 : 2023/12/19(火) 08:49:56.87 ID:38IMYxxi0
-
紙でないといけない郵便物もあるんだよ
利用数少ないなら値上げしてもいいだろ - 10 : 2023/12/19(火) 08:50:10.41 ID:A+Tx1z4j0
-
成り立つように値上げするんだろw
- 12 : 2023/12/19(火) 08:50:40.29 ID:E0OqgRpX0
-
もう青汁の時代じゃないだろ
- 13 : 2023/12/19(火) 08:50:58.06 ID:1X0IXVEE0
-
結局文句ばっかだなこいつ
- 14 : 2023/12/19(火) 08:51:05.99 ID:38IMYxxi0
-
例えば、マニアが古いテレカ買うのにどうやってデジタルで送るんだよw
- 15 : 2023/12/19(火) 08:51:14.98 ID:1MruVsCR0
-
トイレットペーパーの代わりは無い
- 17 : 2023/12/19(火) 08:51:34.04 ID:1BckSxtH0
-
デジタルでどうやって物送るんだよ
- 18 : 2023/12/19(火) 08:51:48.70 ID:zZJGJyDr0
-
小泉純一郎って本当に郵便局を壊してしまったよね
- 19 : 2023/12/19(火) 08:52:18.56 ID:bXCJqWYK0
-
青汁もデジタル郵便で送れるの?
- 20 : 2023/12/19(火) 08:52:20.05 ID:LYdCyCKY0
-
親が死んで戸籍集めるの割とたいへんだった
- 21 : 2023/12/19(火) 08:52:31.32 ID:2ar1scBj0
-
ウザい奴
- 23 : 2023/12/19(火) 08:54:53.81 ID:lQUxl2ZO0
-
デジタル郵便てなんだよ
媒体ないやつにどうやって届けるんだ - 31 : 2023/12/19(火) 08:59:42.55 ID:Xy8v6iBg0
-
>>23
媒体ないやつに届けられる情報なんて別になくね? - 40 : 2023/12/19(火) 09:01:12.37 ID:lQUxl2ZO0
-
>>31
公共料金とか役所関連とかいろいろあんだろ - 45 : 2023/12/19(火) 09:02:18.34 ID:Xy8v6iBg0
-
>>40
公共料金ってわざわざ郵送してくるのかw
検査員がその場で投函するんじゃなくて? - 24 : 2023/12/19(火) 08:57:47.05 ID:Y1YGuLwG0
-
政治家になって法律変えろよ。
- 25 : 2023/12/19(火) 08:57:51.56 ID:454yZ7nq0
-
需要が減少して贅沢品になるんだよ。
値上げは当然。
高くて使えないならそれこそ「デジタル」で済ませろと。 - 26 : 2023/12/19(火) 08:58:02.26 ID:Y1YGuLwG0
-
>>1
それ配達されるのか?
紙じゃないとだめだから送るんだろ
頭おかしいな - 27 : 2023/12/19(火) 08:58:24.14 ID:rS3N8CGt0
-
デジタルじゃ物は届きません
- 39 : 2023/12/19(火) 09:01:05.11 ID:Xy8v6iBg0
-
>>27
物って定形郵便で送らないよね - 49 : 2023/12/19(火) 09:03:47.86 ID:rpzGWZly0
-
>>27
3Dプリント出来るものは将来は可能になるかもね - 28 : 2023/12/19(火) 08:58:33.62 ID:Q584BM4h0
-
それは利用者の選択の話であって、日本郵政に言うことではない
日本郵政がデジタル郵便作れっていう話?
それならわかる - 29 : 2023/12/19(火) 08:59:00.22 ID:YrG8hslH0
-
???
払込証明書とか紙じゃなきゃ偽装しまくりで脱税しまくりなんだけど - 30 : 2023/12/19(火) 08:59:05.58 ID:XDHX4l/70
-
郵便局がクソっていうのを言いたいんだよ
同意だわ - 33 : 2023/12/19(火) 08:59:49.98 ID:FuuFR8oK0
-
年1回の年賀状なんかより、軽減芸率や学校に押しつけなど新聞の方酷いんだが・・・
- 38 : 2023/12/19(火) 09:00:30.20 ID:CC3/olYS0
-
ネットで済む事を
たくさんの人間をつかってやるんだから高いのはあたりまえ - 41 : 2023/12/19(火) 09:01:14.15 ID:/y//XqaG0
-
なんで青汁王子って名前なの?
- 42 : 2023/12/19(火) 09:01:17.25 ID:Vbr2Kb2v0
-
競合してくれてたヤマト撤退が痛い
好きに上げ放題Amazon一人勝ちのせい
- 54 : 2023/12/19(火) 09:04:53.66 ID:2Av8XXTk0
-
>>42
Amazon関係ない
さんざん参入させろとごねた挙げ句儲からないから逃げただけ - 43 : 2023/12/19(火) 09:02:03.92 ID:UMLLfNqU0
-
バカそう
- 44 : 2023/12/19(火) 09:02:09.86 ID:WwmJUy510
-
軽いものなら郵便で送れるから楽なんだよね。
- 46 : 2023/12/19(火) 09:02:21.96 ID:X1ixa4E00
-
アホ汁王子
- 47 : 2023/12/19(火) 09:02:55.98 ID:uR5Fqlec0
-
荷物はどうやって送るんだ?
デジタルで送る技術無いのに - 48 : 2023/12/19(火) 09:03:46.99 ID:Xy8v6iBg0
-
>>47
荷物って定形郵便で送るの? - 52 : 2023/12/19(火) 09:04:13.48 ID:uR5Fqlec0
-
>>48
送るよ - 53 : 2023/12/19(火) 09:04:28.31 ID:Xy8v6iBg0
-
>>52
どこの市町村? - 50 : 2023/12/19(火) 09:03:52.47 ID:Y2dZI6Zr0
-
デジタル郵便を選べばいいんじゃない?
いいだろ。じゃなくて選択肢として既にあるんだから - 51 : 2023/12/19(火) 09:04:07.36 ID:E0OqgRpX0
-
荷物もデジタルや!
- 55 : 2023/12/19(火) 09:06:40.33 ID:2mAqlRWc0
-
むしろ紙の時代になるだろ
結局モノ売りたかったら紙媒体が強いんだから - 56 : 2023/12/19(火) 09:06:56.82 ID:9K5v3d9W0
-
ガマン汁
- 57 : 2023/12/19(火) 09:07:16.83 ID:rjfoHT0/0
-
いいだろってのは誰に言ってんの?
- 58 : 2023/12/19(火) 09:07:48.61 ID:fyZhUdLl0
-
年賀状大好き老人の意見
↓ - 59 : 2023/12/19(火) 09:08:03.41 ID:CVN+vPAa0
-
この人社長のくせに組織がどう動いているとかわかってないよね
馬鹿に共感されるように都合の良いこと言ってるだけ - 60 : 2023/12/19(火) 09:08:44.34 ID:NGsOx7770
-
ん?だからデジタルと紙で使い分けで手書きの紙は趣きで値段が高いってことでええやん
単に情報だけ伝えるならデジタルで - 61 : 2023/12/19(火) 09:09:31.33 ID:79n+fdNl0
-
郵貯から金別のとこに移そ
- 62 : 2023/12/19(火) 09:10:23.14 ID:Xy8v6iBg0
-
>>61
郵貯とか、こどおじが使ってそうw - 63 : 2023/12/19(火) 09:11:17.65 ID:DRWZa0tG0
-
利用者少ないんだし
- 64 : 2023/12/19(火) 09:11:22.05 ID:YeswH6Y30
-
でもリアルの郵便制度とシステムはちゃんと維持しとかないと、
内容証明とか本当に大事なもん送れなくなるからな。 - 65 : 2023/12/19(火) 09:11:31.74 ID:smqRLt9O0
-
いまだにアナログ信仰のジジイとババアを困らせるだけだろ
- 66 : 2023/12/19(火) 09:11:53.82 ID:g04cwoXX0
-
利便性の高い手段が増えたからと言って
いちいちそれ以前のを否定する必要はねえんじゃねえの。
って言うかコイツごちゃごちゃうるせーよ。
コメント