【訃報】アイズレー・ブラザーズの創設メンバー、ルドルフ・アイズレーが84歳で死去

サムネイル
1 : 2023/10/13(金) 05:59:41.51 ID:ohWamJCR9

Rudolph Isley, Founding Member of the Isley Brothers, Dead at 84
October 12, 2023
Rolling Stone ※DeepL翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-news/rudolph-isley-isley-brothers-dead-obit-1234852904/

■ロックの殿堂入りを果たしたルドルフは、"Shout"、"That Lady"、"It's Your Thing "などのヒット曲のソングライティングとバッキング・ヴォーカルに貢献。

アイズレー・ブラザーズの創設メンバーで、伝説的なソウル・グループのヒット曲の大半でバッキング・ヴォーカルを務めたルドルフ・アイズレーが84歳で亡くなった。

「私の気持ちと兄への愛を表現する言葉はありません。私たち家族は彼を恋しく思うだろう。しかし、彼がより良い場所にいることは知っています」とルドルフの弟、ロナルド・アイズレーは声明の中でローリングストーン誌に語っている。

ルドルフは、ロナルド(以下ロニー)、ヴァーノン、オケリー(以下ケリー)の兄弟とともに、1954年にシンシナティで10代でアイズレー・ブラザーズを結成した。残された兄弟は、ロナルドがリード・ヴォーカル、ケリーとルドルフがリード・ヴォーカルで再結成する前に一時解散した。

トリオとしてRCAビクターと契約を結んだ3人のアイズリーズは、1959年の大ヒット・シングル "Shout "でブレイクし、3年後には "Twist and Shout "がヒットした。

ルドルフがリード・ヴォーカルをとることはほとんどなかったが、「That Lady」、「Nobody But Me」、「Testify」(後者はジミ・ヘンドリックスという若いギタリストをフィーチャー)など、グループのヒット曲の多くに作詞作曲とバッキング・ヴォーカルで参加した。

モータウンのタムラ・レーベルに短期間在籍し、主にホランド=ドージャー=ホランドの楽曲をレコーディングした後、トリオは1966年に自分たちのT-ネック・レコードを設立し、すぐに初のトップ10ヒットとなるアイズリーズ作曲の "It's Your Thing "をリリースした。

60年代後半には弟のマーヴィンとアーニーも加わり、ルドルフはファンク、ディスコ、クワイエット・ストーム、R&Bなど、アイズレー・ブラザーズのさまざまなジャンルの変遷を共にした。

しかし、3年前にケリーが亡くなった後、彼は音楽業界を離れ、クリスチャンの牧師になることを決意し、1989年に兄弟での在籍期間は終了した。その後数十年間、ルドルフは時折兄弟と再会を果たす程度だったが、1992年にアイズレー・ブラザーズがロックの殿堂入りを果たした際、彼はその場にいなかった。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

4 : 2023/10/13(金) 06:06:53.64 ID:s4c53VKw0
ホント良い曲多いんだよなアイズレー・ブラザーズ
ご冥福をお祈りします
5 : 2023/10/13(金) 06:08:17.70 ID:CNiFk0KV0
For the Love of Youはホイットニーじゃなくて
こっちがオリジナルだっけ
6 : 2023/10/13(金) 06:13:41.67 ID:mSUlHMN90
ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト、サマー・ブリーズ、
オハイオ、ラヴ・ザ・ワン・ユアー・ウィズ
白人アーティストのカヴァー曲が好きだわ
9 : 2023/10/13(金) 06:44:51.86 ID:dgf4I+OO0
今年またアルバム出してたよなアイズレー
10 : 2023/10/13(金) 06:58:35.26 ID:90TI9cXe0
アイズレーも日本では過小評価だよな
ビートルズもジミヘンもアイズレーの影響下にあった
黒人ミュージシャンでもっとも偉大なものの1つ
曲と演奏ビデオは永遠に残りますよお疲れ様でした
11 : 2023/10/13(金) 07:07:55.81 ID:8DZPZnF70
兄弟ありブラザーズ
アイズレー オールマン ジョナス

なしブラザーズ
ドゥービー ケミカル 大事MAN

12 : 2023/10/13(金) 07:12:52.57 ID:2WK3srEK0
悲しいけど、このスレは伸びない、、
13 : 2023/10/13(金) 07:45:31.04 ID:vk80XFyG0
直近で著作権の分前寄越せって兄弟間で裁判やってたよな

まあ、山下達郎がサンソンで特集を2週に渡ってやるだろうな

14 : 2023/10/13(金) 07:48:25.85 ID:vk80XFyG0
俺はハーベストフォーザワールドが1番好き

パワステ→クリスチャンズ→アイズレーと逆流してきたクチだけど

16 : 2023/10/13(金) 09:06:53.96 ID:hIOfbCdf0
そんなご高齢だったとは…
子供のころ友達のとーちゃんに釣りに釣れてってもらってたときに
友父が車の中でかけてたFootsteps in the Darkになぜか凄い心惹かれたのが始まりだったわ…
同時代にタイムリーでアイズレー聴くことはできなかったけども
あれでファンク界隈を知るきっかけになった
ありがとうございました
17 : 2023/10/13(金) 09:11:48.42 ID:yChTQrRe0
世界で一世を風靡した人も長寿になると「誰?」ってなっちゃうよな
やっぱりアーティストは27歳で死ぬのが1番カッコイイわ
18 : 2023/10/13(金) 09:45:02.75 ID:miEgHMln0
リードヴォーカルのロニーならともかく、ルドルフじゃなあ
ジャクソン5のマイケルとジャーメイン以外のメンバーみたいなもんだろ
30 : 2023/10/13(金) 15:23:17.42 ID:65gwOVHq0
>>18
ジャケだと一番目立ってるから存在感はあった
19 : 2023/10/13(金) 11:34:10.33 ID:ArWi8Buq0
俺もJackson 5は知ってるのはMichaelとJermaineくらい程度。
Isley Brosは時期の好みもあるせいか初期の3人の名前は出てくるが、6人編成の頃は
なかなか名前が浮かんでこない。
"Twist and Shout"を聴き始めた頃はグループ名の認知程度だった。
20 : 2023/10/13(金) 11:40:15.35 ID:qZVNjd600
That Ladyのギターが良い
RIP
21 : 2023/10/13(金) 12:13:20.46 ID:e7sHDkU20
ロナルドがメインだからな
90年代以降ほぼロナルドとおまけのギターのアーニーのプロジェクトだったし
22 : 2023/10/13(金) 13:01:43.85 ID:W0IZgPJr0
また山下達郎のラジオで追悼特集だな
25 : 2023/10/13(金) 14:00:30.22 ID:ArWi8Buq0
>>22
Isley Brothersは結構、本人も影響を受けているから、その可能性はありそうだな。
だが、亡くなったのがRudolphだからその辺は微妙。
24 : 2023/10/13(金) 13:05:52.82 ID:Iv1yhlFG0
しかし韓国アイドルって何だよ
ギル・スコット・ヘロンやジミー・スミスやアン・セクストンやキャンディ・ステイトンやベティ・ライトやシャーリー・ブラウンみたいな基本を聞いてソウルやファンクやアシッドジャズやR&Bやブラック・コンテンポラリーを勉強してんならいざ知らず、
そんなこともなくただただケツの無いガリガリの身体で気味の悪い整形タコ踊りしてるだけ
こんなもん聞くくらいならジョス・ストーンがやったダスティ・スプリングフィールドの名曲「Son of a Preacher Man」のカバーのライブ映像を見るだけで1兆倍楽しめるわ
28 : 2023/10/13(金) 14:12:03.43 ID:wfEz8YQX0
>>24
こういうところでマウントこういはみっともないですよ
26 : 2023/10/13(金) 14:10:22.72 ID:onxxV6oj0
こういうボーカリストもう生まれねえんじゃねえかなあ
多分レーベルがその存在を許しそうにない

27 : 2023/10/13(金) 14:11:43.09 ID:onxxV6oj0
>>26
あ、ルドルフか
確かグループの権利で揉めていたよなあ
29 : 2023/10/13(金) 15:21:06.23 ID:4wGjjFOq0
ロナルドとアーニーとクリス・ジャスパーがいれば十分だろ
31 : 2023/10/13(金) 15:42:14.33 ID:New8tybu0
知ってるわ
ゴーストニューヨークの幻で主題歌が大ヒットしたもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました