
- 1 : 2023/12/16(土) 08:13:36.40 ID:TboQrhFy0
-
「極焼肉弁当1980円→100円」。
配達専門の弁当店がオープン記念をうたったチラシには電話番号や住所は記されず、注文を受け付けるQRコードを読み込むと、クレジットカード番号やセキュリティーコードを要求……。福岡県警はフィッシングの可能性があるとみて調べている。
【写真】ギョーザ盗んだ男逮捕、自宅からは遺体が…誰も気づかなかった貧しさ
県警西署によると、今月中旬、福岡市西区姪の浜付近の集合住宅に住む30代の女性から、「弁当を頼んだが配達されない」と署に相談があった。
自宅のポストに弁当店のチラシが入っており、LINE公式アカウントからの注文で焼き肉弁当が約95%引きとうたっていた。
女性は記載されたQRコードを読み込んで注文を試みた。その過程でクレジットカード番号とセキュリティーコードを入力するように求められたという。
女性は入力を完了したが、弁当は届かず、その後店と連絡がとれなくなったことから不審に思い、署に相談したという。
署には同様の相談が他に2件寄せられているが、クレジットカードの不正利用は確認されていない。署はクレジットカードの情報を聞き出す新手の手口とみて、注意を呼びかける。(伊藤未来)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1541293409d18313eacd613c75c6190ff642e6fb
- 2 : 2023/12/16(土) 08:15:01.50 ID:e+feQr8h0
-
w
ペーパーを使うからかえって釣り易いのかwww
- 3 : 2023/12/16(土) 08:16:16.06 ID:e+feQr8h0
-
創価さんって個人情報の収集が大好きだよね
- 4 : 2023/12/16(土) 08:17:04.31 ID:VWQaqGYG0
-
詐欺に引っかかるヤツは根底に必ず欲があるんだよな。
得をしようとすんなよビンボー人。 - 17 : 2023/12/16(土) 08:34:46.74 ID:I9op5icE0
-
>>4
あと自分が周りの人間より賢い、要領が良いと思ってる - 5 : 2023/12/16(土) 08:19:24.44 ID:es+BkMa20
-
ギョーザ盗んだ男逮捕、自宅からは遺体が…誰も気づかなかった貧しさ
こっちのが気になる
- 6 : 2023/12/16(土) 08:20:53.56 ID:72sqcPeK0
-
QRコードってクソゴミなのに日本でつくられたもんだから政府も公共団体もやたら推すよな
- 8 : 2023/12/16(土) 08:22:47.46 ID:zNwpATQ60
-
>>6
具体的に何が原因でクソゴミとまで評するの? - 20 : 2023/12/16(土) 08:36:32.80 ID:6CHW2fTR0
-
>>8
レジ待ちでクソみたいな行列作るから - 22 : 2023/12/16(土) 08:40:06.41 ID:K90uIh7n0
-
>>20
レジ待ちに政府や公共団体が関係してるの? - 24 : 2023/12/16(土) 08:45:36.08 ID:6CHW2fTR0
-
>>22
知るかよ
ゴミクソだからゴミクソって言われてんだよバカ - 15 : 2023/12/16(土) 08:33:17.15 ID:ArfL08BJ0
-
>>6
URLが併記されてる時は手打ちしてるの? - 7 : 2023/12/16(土) 08:22:25.41 ID:J3F7p8Xw0
-
今どき唐揚げ弁当でも500円超えてるのに
- 9 : 2023/12/16(土) 08:24:04.60 ID:4EgV+EaP0
-
バーコードだのQRコードだのセキュリティー皆無だからな
バーコードバトラーのCMに関根勤が出てた頃が全盛期
もう30年以上昔の技術 - 21 : 2023/12/16(土) 08:36:58.93 ID:nZ2cl9B10
-
>>9
そもそもQRコードは商品管理なんかの用途で開発されたものだからね - 10 : 2023/12/16(土) 08:25:22.12 ID:zorqdldN0
-
実店舗確認できないとこのポスティングチラシは絶対相手しないな
特に通販とか健康食品系がこんなの昔からやってる手法だしな - 11 : 2023/12/16(土) 08:25:52.43 ID:nympuhAD0
-
どこの業者かも分からんのによくクレカ情報入力するよな
大手運営以外の通販はコンビニ払い安定 - 12 : 2023/12/16(土) 08:26:48.70 ID:zorqdldN0
-
健康食品系はテナント一時的に借りて爺婆騙してるだけだしな
平成なんて野菜とか米と捨て値で売るとかで呼び寄せてたしな - 13 : 2023/12/16(土) 08:28:10.21 ID:0RE6/eOxO
-
遺体は誰?
ギョーザ泥棒との関係は? - 38 : 2023/12/16(土) 09:12:01.19 ID:PA7mSKi40
-
>>13
別記事だよ
親の年金と兄からの援助で暮らしてた無職男
兄が亡くなって生活困窮するも行政に相談せず無人ギョーザ店で盗みを繰り返す
逮捕時所持金33円
自宅捜索で見つかったのは… 以後有料記事 - 14 : 2023/12/16(土) 08:32:10.79 ID:MRWbasSH0
-
> その過程でクレジットカード番号とセキュリティーコードを入力するように求められたという。
ちょっとは疑えとしか言いようがない…
- 16 : 2023/12/16(土) 08:33:55.91 ID:7XkUkFf30
-
そういえば最近バーコード頭のおっさん見かけなくなったよな
- 28 : 2023/12/16(土) 08:57:25.17 ID:HCevXmYC0
-
>>16
おれはバーコードも組成不可能となった - 31 : 2023/12/16(土) 08:59:37.41 ID:NxVVuZFy0
-
>>28
マジックで追加すればいいだろ - 18 : 2023/12/16(土) 08:35:18.69 ID:xUR3xis90
-
写真】ギョーザ盗んだ男逮捕、自宅からは遺体が…誰も気づかなかった貧しさ
- 19 : 2023/12/16(土) 08:35:44.89 ID:av+rbdXB0
-
みっくがなんで記者やってんの?
- 23 : 2023/12/16(土) 08:42:33.59 ID:MRWbasSH0
-
URIは以下の通り、面倒な人は併記のQRコードからどうぞ、でも文字列が合ってるかどうか一応確認してくださいね
これだけのことが何故できんのだ、アムロ。
- 25 : 2023/12/16(土) 08:48:58.92 ID:NxVVuZFy0
-
95%引きとかめちゃくちゃ怪しく見える
- 26 : 2023/12/16(土) 08:51:52.27 ID:yFwHJaZj0
-
あたまいいなあ
- 27 : 2023/12/16(土) 08:55:58.22 ID:ElMFUDDk0
-
キャッシュレスの中国が最高みたいなニュースが出たとき中国で似たようなニュースがあったような
- 29 : 2023/12/16(土) 08:57:33.62 ID:Gtmfsy0o0
-
QRなのにクレカ番号やセキュリティコード要求されるっておかしいと気付かないの
- 30 : 2023/12/16(土) 08:58:33.49 ID:oTTb7fPc0
-
>自宅のポストに弁当店のチラシが入っており、LINE公式アカウントからの
>注文で焼き肉弁当が約95%引きとうたっていた。まずこれ買おうと思う時点で今回引っかからなくても必ず何かに騙されるだろうから
どうにもならんなw - 33 : 2023/12/16(土) 09:01:40.02 ID:hel27zeX0
-
節子、それQR決済やない
- 35 : 2023/12/16(土) 09:04:32.12 ID:zorqdldN0
-
そもそも今時決済方法クレカのみとか怪しめって話よな
- 36 : 2023/12/16(土) 09:11:27.67 ID:zngwTK1/0
-
95%引きの焼肉弁当って…
- 37 : 2023/12/16(土) 09:11:35.67 ID:dS2RYwCI0
-
ID非公開さん
2023/12/14 22:00
3回答
【至急】 家のポストにデリバリー専門焼肉弁当「肉々」というチラシが入っていました。LINE公式アカウントからのご注文で極焼肉弁当1980円が100円1世帯1個限定とありました。 お客をつけたいのかなぁと思い、登録と注文をしてカード情報も入れてしまいました。ところが、今日になって、在庫不足のためお届けできませんと、ラインが入りました。 まさか、家に入るチラシが詐欺だったのでしょうか。 払ったApple Payの100円のお金より、カード情報が心配です。 どなたか、この肉々というお店の情報や、カード情報を入力してしまったこの後、どうしたら良いかを、どなたか教えてください。よろしくお願いします。 - 43 : 2023/12/16(土) 09:17:48.75 ID:jvLgdly90
-
>>37
なるほどなぁ
中国人は色んな方法考えるわなw - 39 : 2023/12/16(土) 09:13:07.88 ID:51j2ZpXk0
-
これQRコードで注文ページに飛んだだけじゃねえか
- 40 : 2023/12/16(土) 09:13:23.18 ID:oXi/WsuV0
-
>極焼肉弁当1980円→100円
常識ある社会人はこれがおかしいことに気付ける
- 41 : 2023/12/16(土) 09:14:44.84 ID:4cXE2meL0
-
銀聯カード連携してるペイペイの支払いで同じ口座から3回金が引き落とされた事例があったな。>>1
- 42 : 2023/12/16(土) 09:14:47.27 ID:uU6Vhkn10
-
わあ焼肉弁当が100円!安い!ポチっとな
↑救いようのないバカ
コメント