ひろき「ミニ四駆の肉抜き、スポンジタイヤ、全て無意味ですw」

サムネイル
1 : 2023/12/13(水) 14:12:15.08 ID:9XxpKEAQ0
「軸受けのボールベアリング、ゴールドターミナル 全て無意味ですw」
2 : 2023/12/13(水) 14:12:45.56 ID:bX7idjtw0
放 熱 フ ィ ン
48 : 2023/12/13(水) 14:20:41.61 ID:l78dyVLm0
>>2
これ子供でも無意味って分かったわ
モーターに両面テープで貼り付けるだけやし
3 : 2023/12/13(水) 14:13:08.52 ID:ZM2IjBZP0
全部やってたわ
4 : 2023/12/13(水) 14:13:19.64 ID:guRCaWJ40
ゴールドターミナルは車種による
ボールベアリングは多分意味ある
肉抜きスポンジタイヤは意味ないね
5 : 2023/12/13(水) 14:13:24.58 ID:CxOSsqZr0
今はいかにコースから吹っ飛ばないかが最重要やぞ
6 : 2023/12/13(水) 14:14:00.49 ID:sZYIxsFMa
たまに完走するだけで1位になるってレースあるよな
7 : 2023/12/13(水) 14:14:00.88 ID:pT5Kp92Wd
肉抜きはロマン
8 : 2023/12/13(水) 14:14:08.34 ID:K+Quv0kM0
走らせてる時よりいじってるときが本番
9 : 2023/12/13(水) 14:14:14.32 ID:V8HlIOuU0
結局モーターが全てやからな
10 : 2023/12/13(水) 14:14:36.73 ID:iyGXqBf/0
へぇい
11 : 2023/12/13(水) 14:14:51.22 ID:m6IknHus0
マスダンパーはいる
12 : 2023/12/13(水) 14:14:54.58 ID:B39Btykr0
ダウンフォースは?
13 : 2023/12/13(水) 14:14:59.35 ID:aG8Dqmdw0
ダンガン世代、低見の見物😶
14 : 2023/12/13(水) 14:15:30.64 ID:RRYa7tY10
今思えば肉抜きで減る量なんて微粒子レベルやしな
むしろ強度が落ちるだけ
21 : 2023/12/13(水) 14:16:26.09 ID:B39Btykr0
>>14
肉抜きしすぎて折れるとか電池が落ちるとかあったわ
16 : 2023/12/13(水) 14:15:44.69 ID:sttbye1H0
ダウンフォースは確実に嘘やろ
17 : 2023/12/13(水) 14:15:44.96 ID:s5ArxcrW0
横についてるタイヤみたいなやつが本体だよな
18 : 2023/12/13(水) 14:15:59.85 ID:7KiCfY/E0
モーターに銀のギヤつけるのは?
19 : 2023/12/13(水) 14:16:04.25 ID:e5xBTM970
スタビライザーはどうなんだ
20 : 2023/12/13(水) 14:16:22.57 ID:2TtZbbjw0
ドリルドリル ニッパーニッパー ヤスリヤスリ
ほんと楽しかったよな
23 : 2023/12/13(水) 14:16:52.63 ID:TUFAC9e20
そもそも4WDより2WDのほうが効率エエんやろ?
24 : 2023/12/13(水) 14:16:53.40 ID:R/ri6juM0
にくぬきはだいじだろ
ミニ4ファイターさんがうそをついたとでもいうのかな
25 : 2023/12/13(水) 14:17:01.12 ID:sD3/fJ7/0
ワイは熱したカッターで肉抜きしてたわ、
26 : 2023/12/13(水) 14:17:17.53 ID:kdzT1Cma0
肉抜きすると重量が落ちてむしろコースアウトする確率が高まるんですよね

肉抜きする人、全員馬鹿ですw

68 : 2023/12/13(水) 14:25:15.26 ID:rxLR4pTB0
>>26
今思えばおそらくそうなんやろな
まあ削ってみたかったからしゃーないわな
27 : 2023/12/13(水) 14:17:23.48 ID:ZM2IjBZP0
ホイールの中にギアが入ってるやつは?
71 : 2023/12/13(水) 14:25:46.54 ID:OzG+8rA9a
>>27
デフの意味があるらしいけど
ミニ四駆くらいの軽さになるとコーナーでイン側のタイヤ浮いてるから無意味
29 : 2023/12/13(水) 14:17:23.94 ID:18ny6uua0
どうせローハイトタイヤワンウェイホイールとか買っただろ
30 : 2023/12/13(水) 14:17:41.18 ID:ZO1d9UPc0
なお、スタビライザーポールは必須な模様
31 : 2023/12/13(水) 14:18:00.29 ID:xmX27Gv+0
ワイが懸賞で当てた金メッキボディをビスで肉抜きした親父の事は今でも恨んでる
33 : 2023/12/13(水) 14:18:34.98 ID:849sqleU0
>>31

男って何歳になってもバカなんやな
34 : 2023/12/13(水) 14:18:48.50 ID:sD3/fJ7/0
>>31
コロコロの応募者全員に届くやつじゃなくて?
35 : 2023/12/13(水) 14:18:57.45 ID:0ooUyjpIM
トヨタ公認のアルミテープ貼ればええやん
36 : 2023/12/13(水) 14:19:00.80 ID:hR5LD/oK0
結局電池ってアルカリとニカドどっちがええんや
38 : 2023/12/13(水) 14:19:24.94 ID:7MyqGXHM0
肉抜き=軽量化は直進性損ねるくらいシャーシ削るとかせん限りは確実に効果はあるやろ
微々たるもんってだけで
空力関係はたぶん逆効果
39 : 2023/12/13(水) 14:19:42.53 ID:LmW3TKnb0
正直軽くしたいからって言うよりも
穴開ける作業自体が楽しいのとメッシュ貼るとかっこええからやってただけやな
40 : 2023/12/13(水) 14:19:44.85 ID:KKxcVS3+0
モーターはちょっと消耗させた方がいいとかあったわ
41 : 2023/12/13(水) 14:19:48.59 ID:K+Quv0kM0
やっぱなんGってこの世代が主力なんやな
55 : 2023/12/13(水) 14:22:50.35 ID:lpSOLmRzd
>>41
第一次ミニ四駆ブーム世代が多いやろな
42 : 2023/12/13(水) 14:19:48.74 ID:lpSOLmRzd
ショック吸収タイヤは?
43 : 2023/12/13(水) 14:20:03.91 ID:4Xgap3AJ0
レスポンスポンジタイヤは効果あるやろ?
早くなった気がしたで?
44 : 2023/12/13(水) 14:20:09.16 ID:B39Btykr0
ミニ四駆はロマン乗せて走らせるもんやしな
45 : 2023/12/13(水) 14:20:23.79 ID:VQSzg0Oa0
このスレ見てたらシャイニングスコーピオンやりなくなってくるわ
46 : 2023/12/13(水) 14:20:27.57 ID:jQ2jh9zZd
なんかのお菓子の当たりで金色のボディの貰えるやつあったな
金色のバーニングサン持ってた
47 : 2023/12/13(水) 14:20:27.70 ID:2TtZbbjw0
ホワイトシャーシ持ってただけで一目置かれてたよな
56 : 2023/12/13(水) 14:23:02.67 ID:sD3/fJ7/0
>>47
会場限定販売のパーツやっけ
60 : 2023/12/13(水) 14:23:44.06 ID:2TtZbbjw0
>>56
ワイも松坂屋行って並んだわ
70 : 2023/12/13(水) 14:25:41.58 ID:sD3/fJ7/0
>>60
先行販売でミニ四駆も購入出来たよね
69 : 2023/12/13(水) 14:25:32.10 ID:htlIp3JRH
>>56
ジャパンC限定のプロトエンペラーもってるやつ羨ましかった
83 : 2023/12/13(水) 14:27:59.14 ID:sD3/fJ7/0
>>69
はえープロトエンペラーに限定モデルがあったの初めて知ったわ
95 : 2023/12/13(水) 14:29:41.34 ID:htlIp3JRH
>>83
最初はそうだったはずやで
店には並ばなかったはずや無印プロトエンペラーは
49 : 2023/12/13(水) 14:21:00.12 ID:4Xgap3AJ0
ミニ四駆のアプリまだ終わってないの意外やわ
50 : 2023/12/13(水) 14:21:26.99 ID:gUZlmvBUa
モーターと重りが大事
51 : 2023/12/13(水) 14:21:32.21 ID:guRCaWJ40
今は大口径ホイール主流だから
なんカスが好きなフルカウルミニ四駆はフェンダー切り取る加工が必要な模様
52 : 2023/12/13(水) 14:22:03.83 ID:vsykpC/30
当時のジャパンカップ優勝マシンの改造なんだから無意味ではないね
54 : 2023/12/13(水) 14:22:43.46 ID:7+gDkeRN0
柔らかいゴムのタイヤ使ってたわ
ショック吸収タイヤやっけ
57 : 2023/12/13(水) 14:23:09.60 ID:tghTuk7N0
めっちゃパーツ買ってたけどちゃんとしたコースで走らせたこと一度もなかったわ
58 : 2023/12/13(水) 14:23:19.00 ID:fmvP4+7Y0
ルール無用JCJC見てる感じ高速域で役立つものってのはあるんやろな
59 : 2023/12/13(水) 14:23:23.14 ID:EVXcllsa0
トルクチューンモーター使ってる人は馬鹿ですw
61 : 2023/12/13(水) 14:24:10.18 ID:YsqQUs4S0
窓くり抜いてメッシュ張ったりしないのか
62 : 2023/12/13(水) 14:24:36.15 ID:htlIp3JRH
路上じゃTYPE2シャーシの大径ホイールにスリックタイヤ
ハイパーダッシュモーターが最強やった
63 : 2023/12/13(水) 14:24:37.99 ID:xd2vQ6hf0
まあでもリアルにこんな奴いたわ
皆でキャッキャ言うてチューンナップしてるところにそんなん意味ないけどねwみたいなこと言ってくる陰キャ
当然あいつとは遊ばんとこってなるだけやけどな
64 : 2023/12/13(水) 14:24:46.00 ID:G9DSe+AMd
スポンジタイヤのアバンテくそ速かった記憶があるわ
65 : 2023/12/13(水) 14:24:48.85 ID:in0xUGWx0
アストロブーメランも知らんガキはこのスレッドから消えてくれへんか?
66 : 2023/12/13(水) 14:24:49.48 ID:lpSOLmRzd
スピンコブラ、走りませんw
82 : 2023/12/13(水) 14:27:49.41 ID:KKxcVS3+0
>>66
バイパーもリアルミニ四駆やったな確か
67 : 2023/12/13(水) 14:25:04.07 ID:CslTYsBKd
うるせえ
肉抜きは楽しいからやってんだよ
72 : 2023/12/13(水) 14:25:58.78 ID:xLFPLbI1d
意味あるぞ
73 : 2023/12/13(水) 14:26:16.44 ID:zSACSIts0
最近ミニ四駆弄くり回す動画みてローラーの角度とかタイヤの違いとかローラーベースとかホイールベースの違いによる効果とか今更学習してる
74 : 2023/12/13(水) 14:26:21.64 ID:tghTuk7N0
削る用のヤスリとかもタミヤが出してたな
どんだけ商売上手やねん
75 : 2023/12/13(水) 14:26:28.91 ID:B39Btykr0
大会出たやつとかおるんか?
ワイは市外のおもちゃ屋店頭に置いてあるコースで何度か走らせてもらったくらいや
あとダンボールで自作コース作ってた
カーブで引っかかってよく止まる
77 : 2023/12/13(水) 14:26:39.97 ID:qdAWUHq00
スタビライザーは有効だよな…?
78 : 2023/12/13(水) 14:27:13.69 ID:49kyw1jI0
ごっこ遊びだからなあ
79 : 2023/12/13(水) 14:27:14.01 ID:jkZfMaO20
スピンコブラ買うとき店員のおっちゃんにめちゃくちゃ念入りに走らないことを確認された思い出
80 : 2023/12/13(水) 14:27:19.08 ID:lpSOLmRzd
電池温めるとかもやってたような
81 : 2023/12/13(水) 14:27:21.00 ID:htlIp3JRH
模型屋で禍々しいオーラを放っている1000円くらいする謎メーカーのモーター
使うとシャーシが溶ける
84 : 2023/12/13(水) 14:28:25.25 ID:p4Hy2Z7q0
>>81
龍みたいな字入ってるのよく見たわ
93 : 2023/12/13(水) 14:29:17.70 ID:QaVW+XS0d
>>84
外面で威圧するのはあるあるやわな
85 : 2023/12/13(水) 14:28:45.27 ID:l+/bbOrga
この理論やと大会でノーマル機体が優勝するって事態が起こるはずやし
多少は意味あるやろ
86 : 2023/12/13(水) 14:28:50.04 ID:LWEEqoiJ0
ミニ四駆はもっとアニメみたいなレーン無し幅広コースでやれんのか?
87 : 2023/12/13(水) 14:28:55.06 ID:Jhxpp7RHr
ゼンチューンモーター使えるようになった?
88 : 2023/12/13(水) 14:28:59.52 ID:zSACSIts0
緑色のぶっとびモーターとかいうのは持ってた
89 : 2023/12/13(水) 14:29:05.48 ID:oyZQi43Ux
スタビライザーとかいうガッキは憧れないけど勝つ為にはクッソ有能な装備
90 : 2023/12/13(水) 14:29:06.84 ID:YkynCKnc0
うるせぇかっこいいからいいんだもん
91 : 2023/12/13(水) 14:29:08.91 ID:uzkofa3Z0
ワイも昔ミニ四駆買ってもらってまさか走らないやつで悲しかった思い出あるわ
92 : 2023/12/13(水) 14:29:13.89 ID:IZ05kKxJ0
ミニ四駆と同じ速度で並走してた猛者おらんの?
94 : 2023/12/13(水) 14:29:37.21 ID:rxLR4pTB0
当初はスパイクタイヤの突起を削らないといけなかったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました