【訃報】「山田作品とともに年取れて幸運」脚本家山田太一さんの訃報にコメント多数「影響受けました」感謝の言葉も (FNN)

サムネイル
1 : 2023/12/01(金) 09:11:56.02 ID:v7Af+NC39

「山田作品とともに年取れて幸運」脚本家山田太一さんの訃報にコメント多数「影響受けました」感謝の言葉も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3aa295d1695d93f27571122d481ba0b12af82c

12/1(金) 9:02配信

「岸辺のアルバム」や「早春スケッチブック」「ふぞろいの林檎たち」など数々の名作ドラマで知られる脚本家の山田太一さんが、11月29日老衰により亡くなった事が分かった。89歳だった。

山田さんの訃報を受け、ネット上には山田さんの作品を愛するファンからの書き込みが多数寄せられた。

青春時代に影響を受けたドラマを思い出す人も多い。

「『ふぞろいの林檎たち』世代にとって、この方によって育ててもらったも同然。サザンも知らずのうちに記憶にすり込まれていました。刺さる台詞が書ける貴重な脚本家でした。心よりご冥福をお祈り申し上げます」との声があった。

また、「山田太一氏の作品とともに年をとってこられたのは幸運だったと思う。いろいろ心に残る作品はあるけれど、『早春スケッチブック』と『ふぞろいな林檎たち』をもう一度見たいな。感謝して合掌」というコメントもあった。

「早春スケッチブック」については、「ありきたりなことを言うな」という名シーンでの名台詞を思い出す人もいた。

「本当に大ファンでした」
「素晴らしいドラマでしたね。当時子どもでしたが、よく見ていました」
「早春スケッチブックにはとても影響を受けました」
「山田太一さんのドラマは、台詞回しだけでだいたい山田さんの脚本って分かるんだよね。クレジット見なくても」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 : 2023/12/01(金) 09:13:35.42 ID:c6ZJcMiC0
今夜が山田ったのか..
4 : 2023/12/01(金) 09:14:40.79 ID:0oguN6Fx0
チャールズトーマスに殺された娘の伯父さんなんだよんs
8 : 2023/12/01(金) 09:15:39.74 ID:zJ6l8A6m0
>>4
多分違うと
14 : 2023/12/01(金) 09:19:13.37 ID:0oguN6Fx0
>>8
倉本聰だったわ
28 : 2023/12/01(金) 09:35:08.33 ID:8aPjAcWM0
>>4
それは倉本聰
5 : 2023/12/01(金) 09:14:48.33 ID:z+YRxHYV0
御本人は好きなんだけど、作品は興味湧かなかった
6 : 2023/12/01(金) 09:14:55.84 ID:0oguN6Fx0
叔父さんなんだよな、ね
10 : 2023/12/01(金) 09:15:55.92 ID:f5esFajg0
庵野がエヴァでパクってた人
11 : 2023/12/01(金) 09:16:23.20 ID:vmOSSkyg0
おとといだかふぞろいスレたってたのは虫の知らせだったんだな 思い出づくりって森昌子のOLものがまた観たいなぁ
12 : 2023/12/01(金) 09:16:40.31 ID:MtEXN/Dg0
あたしは竹脇無我様と栗原小巻ちゃんの二人の世界好きだったわ
本当に素敵な二人なのよね
13 : 2023/12/01(金) 09:17:22.43 ID:mVrvDYUo0
岸辺のアルバムって古いけど名作として名高いよね
15 : 2023/12/01(金) 09:19:51.86
あの発達障害みたいな独特の台詞回し、日本人気質をよく現していた
19 : 2023/12/01(金) 09:27:48.61 ID:F1q0XmDZ0
>>15
言うかな、そういうこと
16 : 2023/12/01(金) 09:22:00.12 ID:vhJyH6ur0
岸辺のアルバムは中盤までの八千草薫と無我の電話から知り合って不倫するか?って所までは面白い
その後の父親の会社絡みの姉のレイープとか息子の話とかごちゃごちゃし過ぎ
家族のごちゃごちゃを一気に洪水で流す結末にしたいんだろーけどな
17 : 2023/12/01(金) 09:26:56.53 ID:3uyti7e50
え?
山田太一亡くなったの?
知らんかった
18 : 2023/12/01(金) 09:27:15.96 ID:aVYKvq9x0
中井貴一のサラメシの「あの人も昼を食べた」で山田太一やるだろうね。
20 : 2023/12/01(金) 09:30:28.29 ID:xTXJTz3V0
やっぱり70-80年代の作品が良かったな
高原へいらっしゃい、岸辺のアルバム、ながらえばとか
あの頃は良い脚本家多かったよな
21 : 2023/12/01(金) 09:31:16.62 ID:+TqQKbSl0
89か
まあ大往生だけど残念
ふぞりん5見たかった
22 : 2023/12/01(金) 09:33:10.76 ID:hyTRarzv0
岸辺のアルバム、今見ると題材的にはなんてことないけど
展開の仕方が面白かったなぁ
ふぞろいの林檎たちも好きだけど
獅子の時代が最高
合掌…
23 : 2023/12/01(金) 09:33:12.52 ID:44yFsayu0
今月も多くの訃報を聞くだろうな
80才超えたら鬼籍に入る年齢ではある
24 : 2023/12/01(金) 09:33:46.39 ID:FUV0q3S10
岸辺のアルバム再放送してほしいわ
どっかでやらんかな
31 : 2023/12/01(金) 09:37:05.33 ID:aVYKvq9x0
>>24
BSの日本映画専門チャンネルで数か月前にやってたんだけどね。
地上波ではTBSなんだろうけど、追悼特集でやってくれるかな。
昔は朝10:00からとかドラマの再放送多かったのにね。
26 : 2023/12/01(金) 09:34:53.57 ID:/dxni/q10
未だ「早春スケッチブック」を越えるテレビドラマに出会えていない
29 : 2023/12/01(金) 09:36:12.63 ID:UI+AdFNW0
作品で最初に見たのが「男たちの旅路」
時々山田洋次と頭の中でごっちゃになってたw
合掌
30 : 2023/12/01(金) 09:36:13.90 ID:TfEU9QBb0
倉本 僕は、『前略おふくろ様』というのを書きましたけど、あれは、太一さんの『それぞれの秋』のナレーションに刺激されて書いたんですよ。
『それぞれの秋』は、小倉一郎のナレーションで進行するんですよね。
でもね、昔、僕がやってた日活映画では、「ナレーション」と「回想」は、卑怯な手だから使ってはいけないって禁じられてたの。
ところが『それぞれの秋』を見ていたら、堂々と小倉一郎がナレーションでことを進んでいるわけね。
32 : 2023/12/01(金) 09:37:27.38 ID:8aPjAcWM0
一つの時代が終わった
山田太一より優れた脚本家は現れない
33 : 2023/12/01(金) 09:37:27.62 ID:ctm8TKqa0
石坂父ちゃん亡くなってもうたんやな
もうそういう年齢か
34 : 2023/12/01(金) 09:38:07.81 ID:E7pas5pX0
やまだたいちのきせき

コメント

タイトルとURLをコピーしました