
- 1 : 2023/11/26(日) 04:52:52.903 ID:7aRyf+cA0
-
言うてもう去年のトレンドだろうけど
モンスターパーカみたいなステッチとかキルティングの無いやつ考えてるんだが下手したら今季のみになんだよな - 2 : 2023/11/26(日) 04:56:11.417 ID:KmZlQiH20
-
ヤッパ不変的なモコモコよ
- 4 : 2023/11/26(日) 05:00:10.508 ID:7aRyf+cA0
-
>>2
カジュアルさ出そうとするとやっぱりトレンド追いたくなるんだよな - 3 : 2023/11/26(日) 05:00:06.605 ID:0jY5CT8Sx
-
あ~…服が好きなのではなく流行が好きなんだなって
それ以上でも以下でもない
- 6 : 2023/11/26(日) 05:04:23.095 ID:7aRyf+cA0
-
>>3
服が好きって水沢ダウンだってポリウレタン使ってて持って5年だろ?
エディーバウアーなんてオッサン臭すぎるし買い換え前提ならトレンドも大事だろ - 11 : 2023/11/26(日) 05:12:23.631 ID:0jY5CT8Sx
-
>>6
どう思う?って聞かれたから率直な感想を述べただけで
そんな言い訳地味た反応されてもこの先も着たいから背中を押してくれって言うのなら話は別だけど
- 17 : 2023/11/26(日) 05:17:22.993 ID:7aRyf+cA0
-
>>11
んで何着てんの? - 21 : 2023/11/26(日) 05:21:45.124 ID:0jY5CT8Sx
-
>>17
んで何でなんで話を逸らすの?もしかして否定された気分になっちゃったの?
- 28 : 2023/11/26(日) 05:25:10.238 ID:7aRyf+cA0
-
>>21
言うに事欠いて自慢の逸品も無いのかよww
ヴィンテージダウンの話もっと聞きたかったわーww - 5 : 2023/11/26(日) 05:03:47.284 ID:Xu08VovQM
-
羽毛が出るまで着る
- 7 : 2023/11/26(日) 05:07:31.648 ID:lH+de3Ng0
-
ダウンに流行りとかあんのか
テレビは熱中症で大騒ぎだけど
冬に死ぬ人の方が多いから
寒さには気をつけろよ - 13 : 2023/11/26(日) 05:14:28.157 ID:7aRyf+cA0
-
>>7
あるっぽいぞ
ありがと - 8 : 2023/11/26(日) 05:07:39.825 ID:24va9/wN0
-
すまん一昨年買ったノースフェイスのマウンテンジャケット着回してるわ
- 14 : 2023/11/26(日) 05:14:54.352 ID:7aRyf+cA0
-
>>8
まあノースフェイス着てるならノースフェイスでいいんじゃね - 9 : 2023/11/26(日) 05:09:18.766 ID:uX68oAO8H
-
ユニクロじゃいけないのか?
- 15 : 2023/11/26(日) 05:15:36.009 ID:7aRyf+cA0
-
>>9
ユニクロは仕事着でナッパ服感覚だわ - 10 : 2023/11/26(日) 05:10:45.649 ID:lH+de3Ng0
-
初夏が一番亡くなる人が少なく真夏になると少し亡くなる方が増えています。
秋から寒い時期にかけて一気に上昇しています。
そして寒さの厳しい真冬にピークを迎えるのです。1月と6月を比べると、1日当たりの死亡数が、なんと1000人以上も違っていますね。
- 16 : 2023/11/26(日) 05:17:01.220 ID:7aRyf+cA0
-
>>10
それ年齢が交絡してそうだから統計し直したほうが良さげ - 18 : 2023/11/26(日) 05:18:56.153 ID:lH+de3Ng0
-
>>16
ググれよ - 19 : 2023/11/26(日) 05:19:34.008 ID:lH+de3Ng0
-
季節変動に着目するとがんや自殺のように季節性が余りない死因と
虚血性心疾患(心筋梗塞)、脳卒中(脳梗塞や脳内出血)、肺炎、老衰などの季節性の大きな死因とがある。
- 23 : 2023/11/26(日) 05:22:08.794 ID:7aRyf+cA0
-
>>19
ほらやっぱり基礎疾患ありきの高齢者の死亡率が高まる話じゃねーの?
だから年齢要因で統計し直したほうがよくね?って話 - 20 : 2023/11/26(日) 05:20:36.858 ID:lH+de3Ng0
-
虚血性心疾患だけは、
夏季の低下の中でもいったん中間の8月に
死亡率が上昇するW型のボトムとなっている。
これは暑熱により、
脱水状態が引き起こす心筋梗塞死が増えるためと考えられる。 - 24 : 2023/11/26(日) 05:22:27.085 ID:7aRyf+cA0
-
>>20
でしょうね - 22 : 2023/11/26(日) 05:21:47.136 ID:lH+de3Ng0
-
心房細動が原因となる脳梗塞は冬に多いが、
動脈硬化が原因の脳梗塞は汗をかいて
「血液がドロドロ」の状態になりやすく、
血栓が生じやすい暑い季節にも注意が必要だとされる。心 - 29 : 2023/11/26(日) 05:28:25.190 ID:7aRyf+cA0
-
>>22
心原性脳塞栓症でも動脈硬化じたいは進んでるはずだがそんな綺麗なデータとれてんのかね? - 26 : 2023/11/26(日) 05:23:33.636 ID:lH+de3Ng0
-
寒いと飲み物必要ないと感じるけど
汗はかいてるから
しっかり身体を温めて
水分はしっかり取りましょうね - 31 : 2023/11/26(日) 05:30:06.433 ID:7aRyf+cA0
-
>>26
それな冬のほうが乾燥するからな - 30 : 2023/11/26(日) 05:29:47.003 ID:k4DhKFID0
-
何の話してるんや…
コメント