
- 1 : 2023/11/23(木) 11:47:22.60 ID:ze/KuQf10
-
火葬場の1日の流れはこうだ。まず出勤すると、事務所で1日のスケジュールを確認する。下駄さんの務めていた火葬場では1日最大十数件の火葬をすることができたそうだ。スケジュールに合わせ何番の釜で焼くか決めて札をかける。霊柩車が到着すると棺を運んで炉の前の台に乗せる。すると、自動的に台が動いて扉が閉まる。
お坊さんの読経が終わると、下駄さんの働いている火葬場では扉のカギを葬儀屋さんに預ける。これはご遺体に対して副葬品泥棒や屍姦などおかしなことはしていないというアピールでもあるという。
そしていよいよ火葬の開始となるのだが、このとき「ご遺体に“P”があるかどうか」が重大になる。“P”とは、心臓に疾患のある方が体内に埋め込んで使用する医療器具「ペースメーカー」の略。……これがあるとご遺体が凄まじい轟音と共に火葬中に破裂するのである。
その破壊力は、骨片や肉片が弾速で飛び散り、炉の小窓のぶ厚い強化ガラスにひびが入るほどだという。そのため、Pありのご遺体の場合は、火葬中に小窓は絶対に開けてはならないのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3598f7356aac14a4947623e674e015ba13ed676
- 2 : 2023/11/23(木) 11:49:36.37 ID:u8O3SERld
-
焼却係りの都市伝説で
たまに焼かれてる遺体が炎の中で踊り出す時あるって言ってたな - 3 : 2023/11/23(木) 11:50:54.66 ID:pwJ4Rahu0
-
火葬中に小窓を開ける?そんなことできる火葬場あるんか
- 10 : 2023/11/23(木) 11:53:51.14 ID:U+uyOfxTa
-
>>3
裏側から開けられるらしい
焼けが悪い時にひっくり返したりする用 - 27 : 2023/11/23(木) 12:19:15.95 ID:CjsBJz0PM
-
>>3
やけ具合見ないと生焼けになるんだぞ😁 - 4 : 2023/11/23(木) 11:51:29.87 ID:JSM/D7ig0
-
いや取り外せよ
- 5 : 2023/11/23(木) 11:51:42.79 ID:5vsndbfh0
-
弾速でってどういう意味だよ
書いてるやつ頭悪いだろ - 24 : 2023/11/23(木) 12:16:35.62 ID:5lBz6vuWa
-
>>5
弾速って言うだろ - 6 : 2023/11/23(木) 11:51:46.23 ID:LET2Ujwn0
-
外さないのかよ
- 7 : 2023/11/23(木) 11:53:09.54 ID:0jYMZ2HF0
-
取り外すって手術必要なんだぞ
死んでるから麻酔いらんけど - 8 : 2023/11/23(木) 11:53:20.95 ID:mV2Kg3KU0
-
これじゃまるでピースメーカーじゃん
- 13 : 2023/11/23(木) 11:56:41.54 ID:1kcR6HQjH
-
>>8
俺は評価するぞ - 9 : 2023/11/23(木) 11:53:49.45 ID:/TumloTC0
-
AEDとペースメーカーって同じものなの
- 11 : 2023/11/23(木) 11:54:40.02 ID:o/CO4Du10
-
リチウム電池が爆発するんか怖いな
しかもたまにじゃなく結構な割合で発生するんだなこれ - 12 : 2023/11/23(木) 11:54:47.57 ID:0rlMHOtb0
-
わざわざ死人の為に胸開くなんてする訳ないよな
こんなんなるのか - 14 : 2023/11/23(木) 11:57:27.67 ID:r23eUsiF0
-
>>12
こんなに危険だと雑でもやったほうがいい気がする - 15 : 2023/11/23(木) 11:58:07.68 ID:V/71S5hP0
-
P入りの死体焼くたびガラス取り替える手間と費用考えたら事前に取った方がいいだろ
- 17 : 2023/11/23(木) 11:59:36.03 ID:r23eUsiF0
-
これ終わったら物凄いイカツイ壊れ方したペースメーカーと周辺が消し飛んだ骨が出てくるのか
- 18 : 2023/11/23(木) 12:00:15.78 ID:0bNpDYu80
-
取り出さんのかよ
- 19 : 2023/11/23(木) 12:01:01.73 ID:dbsIsvvL0
-
大げさに言い過ぎ
- 20 : 2023/11/23(木) 12:01:59.86 ID:TPAOHyc10
-
またこの嘘マンガか
- 21 : 2023/11/23(木) 12:03:00.61 ID:SGyS10yC0
-
うちのばあちゃんペースメーカー入ってるけどそんなん恐ろしいことになるんか
- 22 : 2023/11/23(木) 12:04:31.79 ID:/TumloTC0
-
> 日本環境斎苑協会が平成24年度に行ったアンケート調査によると、総回答数に対して11.8%の火葬場で、耐火物、炉壁セラミック、炉内台車、ロストルなどの設備が損傷を受け、また職員にも負傷があったとしています。ペースメーカーの破裂の威力はすさまじく、炉の分厚い強化ガラスにさえヒビを入れることもあるのだそうです。
> 火葬場職員への危害
ペースメーカーの破裂は火葬場職員にも危害を与えます。ペースメーカーの装着を知らなかった火葬場職員が、火葬炉の裏から小窓を開けていたために、爆発による破裂物でケガを負ってしまった例は数多くあります。また、爆発の瞬間、炉内の炎が窓の外に向かって激しく放出される危険性も考えられます。 - 23 : 2023/11/23(木) 12:15:19.65 ID:LaiJD/Uq0
-
費用抑えるなら、法律変えて医学生か猪や鹿を解体する業者呼んで取り外してもらった方が良さそうだな。
- 25 : 2023/11/23(木) 12:18:42.46 ID:i+0Q5dcF0
-
本人は死んでるんだから飛び散ろうが何だろうが関係ないわな
- 26 : 2023/11/23(木) 12:19:08.18 ID:49o2e2J6a
-
骨片がボーンって飛び散るのか
- 28 : 2023/11/23(木) 12:19:31.32 ID:cWofNqY10
-
死んだ後に取り外そうとすると死体損壊扱いとかになるんだろうか?
- 29 : 2023/11/23(木) 12:24:02.67 ID:JacJplj00
-
昔のペースメーカーって原子力電池だったんでしょ?
核爆発やん - 30 : 2023/11/23(木) 12:26:24.37 ID:ytgJ7dzs0
-
こないだ親の火葬したけど事前に葬儀屋に伝えとけばおkだったよ
- 31 : 2023/11/23(木) 12:40:06.74 ID:45dl7Cme0
-
火葬場もラクじゃねーなあ
(´・∀・`)
コメント