【🐒】老ザル2匹、土浦 亀城公園から引っ越し 人気者になることなく 茨城

サムネイル
1 : 2023/11/16(木) 09:31:28.62 ID:Fl8RNo6d9

※2023年11月14日
NEWSつくば

リョウタとスミレ、終の棲家へ
土浦市中央の亀城公園で飼われていた2匹のニホンザルが14日、石岡市吉生の動物園「東筑波ユートピア」に引き取られた。23年を過ごした公園園舎からの引っ越し、世話をしてきた市シルバー人材センターのスタッフらは「寂しくなる」と見送った。

2匹はオスのリョウタとメスのスミレ、ともに生年は不明、公園での飼育は2001年にスタートしている。ニホンザルの寿命はほぼ25年とされるから、23歳を超えては相当な高齢。健康管理ができる環境が望ましいと判断した市は県動物指導センター(笠間市)と相談し、東筑波ユートピアに引き取ってもらうことにした。

同ユートピア事業は2019年、神奈川県川崎市に本社を置く猿まわしの会社、戦豆(せんず)へ譲渡されており、現在12匹のサルが飼われている。さらに旧小田原動物園(神奈川県)のサル7匹も受け入れることになっている。

2匹のうちリョウタはもともと東筑波ユートピア生まれで、群れから排除されたはぐれザルだった。かたや笠間市で農作物を荒らし回って捕獲されたのがスミレ。ニホンザルの習性から元の群れに戻すのは難しく殺処分もできないため、同指導センターの仲介で土浦市が引き取った。亀城公園では昭和30年代にミニ動物園を設置、サルやタヌキ、クジャクなどの鳥類を飼っていた施設があったためだ。

以来23年、2匹は公園の人気者となることはなかった。気性が荒く、人間ばかりか互いに敵意をむき出しにし、毛をむしり合って争うなど、つがいとは言い難い奇妙な同居生活を送ってきた。

公園を訪れる市民から「虐待ではないか」との通報もあったが、管理者の同市は園舎のサイズなど飼養状況は獣医師ら専門家から適正と診断されたとしてきた。

日常的な世話に当たってきたのが同市シルバー人材センターのスタッフで、計6人が当番制で毎日園舎を清掃し、1日1回のエサやりも行ってきた。

その担当スタッフが見守る中、引っ越しは14日午前から始まった。動物園の担当者がサルをなだめすかし、移送用のオリに追い込む作業が行われた。担当者の誘導に特にリョウタは終始抵抗し、約1時間かかる作業になった。

続きは↓
https://newstsukuba.jp/48140/14/11/

2 : 2023/11/16(木) 09:32:03.22 ID:Ube96Vm40
責任持ってやり切れるのは俺だけ!
3 : 2023/11/16(木) 09:33:00.03 ID:HmK0cUiT0
猿が去る
27 : 2023/11/16(木) 10:16:58.20 ID:lDtorw880
>>3
逆から読んでも
4 : 2023/11/16(木) 09:33:26.78 ID:r1moR5Yb0
生涯独身の末路ww
5 : 2023/11/16(木) 09:36:40.99 ID:m2pYasbd0
びっくりするほど
6 : 2023/11/16(木) 09:38:20.96 ID:wRZLxDbd0
茨城県民を猿呼ばわりとかひどすぎる
7 : 2023/11/16(木) 09:43:35.42 ID:6BpXn2Cg0
まるで自分の死に際見てるような悲しくなる記事だな
8 : 2023/11/16(木) 09:46:19.92 ID:lES4AlM90
見送られることもなく
9 : 2023/11/16(木) 09:49:10.78 ID:4Dn4RcTt0
世界から黄色い猿と言われてる日本で猿が人気になるかよ
10 : 2023/11/16(木) 09:50:22.65 ID:3ibDlVNb0
施設に入れられたあとは緩和病院のように餌に毒を入れられて徐々に弱らせ、早期に病死に見せかけて処理されるんだろうな。
11 : 2023/11/16(木) 09:51:41.41 ID:scdq6VgJ0
お前ら日本猿の末路だよ
12 : 2023/11/16(木) 09:51:53.49 ID:3Y75vKXY0
基本的に全然可愛く無いしなサル
同族嫌悪の類なのだろうか?どうしても好きになれない
17 : 2023/11/16(木) 09:54:43.84 ID:u065lt6r0
>>12
物凄くわかる
なんであんなムカつくんだろう
26 : 2023/11/16(木) 10:14:54.92 ID:opntYc610
>>17
自分より上位だからだろ
13 : 2023/11/16(木) 09:52:01.02 ID:+NN/wBwi0
場所が微妙だったからな
14 : 2023/11/16(木) 09:52:42.51 ID:FY/jEmi60
一匹は東筑波ユートピアの華やかし頃のサルなのか・・・

経営変わって日本一客の来ない動物園は返上したのか?

15 : 2023/11/16(木) 09:54:06.90 ID:b98g+2tg0
なだめすかしww
16 : 2023/11/16(木) 09:54:15.00 ID:PrcfvXO90
知らんかった、駐車場無いよね?
18 : 2023/11/16(木) 10:00:20.30 ID:2alfOtlz0
環境がいいから無駄に長生きしてんだな
20 : 2023/11/16(木) 10:02:45.07 ID:XnRYK61H0
俺かよww
21 : 2023/11/16(木) 10:03:57.24 ID:xD2FCnaw0
>>1
よほど合わなかったんだな
22 : 2023/11/16(木) 10:04:02.16 ID:5HQ01hVO0
時給1000円なら
おれが代わりに檻の中入ってやるよ。
その代わり5時になったらすぐ帰るからな。
24 : 2023/11/16(木) 10:06:56.15 ID:wcpKwIEB0
>>22
裸だぞ?
23 : 2023/11/16(木) 10:06:11.61 ID:u065lt6r0
>2匹のうちリョウタはもともと東筑波ユートピア生まれで、群れから排除されたはぐれザルだった。かたや笠間市で農作物を荒らし回って捕獲されたのがスミレ。

村の嫌われ者とズベ公のペアか
なんとなくドラマを感じる

25 : 2023/11/16(木) 10:08:53.52 ID:C4MVnDuc0
土浦に猿おるとか誰も知らんやろ
28 : 2023/11/16(木) 10:17:14.22 ID:+qarXsk30
弱者オスとトー横メスみてえなカップリングやなw
そら仲悪くなるわww
29 : 2023/11/16(木) 10:18:36.01 ID:d7bSKand0
城好きなんで一度訪問したことあるが全く気づかなかったなw
ここと古河公方館跡を一緒に訪ねた、両方とも水運と共に栄えた拠点だが、土浦桜町のソープ街は独特だったな
30 : 2023/11/16(木) 10:20:33.84 ID:RpzI0zKM0
老猿は死なず ただサルのみ
31 : 2023/11/16(木) 10:22:06.81 ID:K3t382et0
筑波ユートピアはワロタ
完全に姥捨山じゃねーか

コメント

タイトルとURLをコピーしました