- 1 : 2023/11/09(木) 13:08:21.97 ID:p8grQfYpd
-
松屋の調味料が「外国人客へのトラップ」と話題に ⇒「変更を含めて検討する」と担当者
牛めし・定食チェーン大手「松屋」にある調味料の英文表記がSNSで話題になっています。
肉にかける調味料のボトルは「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」の3種類。その全てが英文表記で「Yakiniku Sauce」と書かれていて、日本語が分からない人には区別ができない状態だからです。
運営元の松屋フーズの担当者はBuzzFeed Japanの取材に対し、「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/029c7efc7119c6fc948a6e8dae20e939ba3d4b13
- 2 : 2023/11/09(木) 13:09:04.84 ID:p8grQfYpd
-
「外国人にとってはランダムなのえぐい」などと話題に
話題になったきっかけは11月6日に「外国人にとってはランダムなのえぐい」とX(旧Twitter)に、写真付きで投稿されて話題になったことでした。
調べていくと、これは松屋の店舗にある調味料であり、2022年4月ごろから、さまざま人がSNSに写真を添付して報告していたことが分かりました。
これまで、以下のような批判的な声があがっていました。
「何から何まで『Yakiniku Sauce』なのは外国人に優しくない」
「英訳がインバウンド需要を完全に切り捨ててる」
「『ポン酢 Yakiniku Sauce』って書いてるの、外国人客へのトラップかな」
松屋フーズの総務・広報グループの担当者に取材したところ……松屋フーズの総務・広報グループの担当者に11月8日、電話取材したところ、全国1000店の店舗に置いてある調味料は全てこの表記になっていることが確認できました。
SNSでの批判の声を「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。詳しい一問一答は以下の通りです。
――全国の店舗でこのような表記になっているのですか?
はい、現在はそうなっています。
――いつからこうなっていますか?
それについては調べないと分からないので即答はできませんが、比較的最近からではないかと思います。
――SNSで日本語が分からない外国人のお客さんには3つとも区別がつかないという声が出ています。どう受け止めていますか?
真摯にご意見を受け止めていきたいと思っています。
――今後については?
全国で約1000店舗あるので「いつまでに」ということは言えないのですが、今後の課題として変更することも含めて検討していきたいと思っています。
- 3 : 2023/11/09(木) 13:09:07.94 ID:AcOBYJ8X0
-
全部同じじゃないですか
- 4 : 2023/11/09(木) 13:09:15.57 ID:kchywUebM
-
間違ってはない
- 5 : 2023/11/09(木) 13:09:21.14 ID:nLnJdDOJ0
-
これ作った時おかしいと思わなかったのかな
- 6 : 2023/11/09(木) 13:10:00.82 ID:dK362ZfF0
-
グーグルレンズで見ればわかる
外人を甘やかすな - 11 : 2023/11/09(木) 13:13:02.55 ID:9WvAu9OW0
-
>>6
これ - 7 : 2023/11/09(木) 13:10:16.17 ID:6JinVmhu0
-
これ初めて見た時に「んんん?」ってなったわ
- 8 : 2023/11/09(木) 13:11:08.59 ID:DnGBNbCW0
-
日本の英語教育の末路
そして一番人数が多いはずの中国人観光客への配慮は無い(中国人は日本の漢字は読めるとは言え) - 9 : 2023/11/09(木) 13:11:36.83 ID:nm5joztt0
-
もうこれ書く意味ないな
- 12 : 2023/11/09(木) 13:13:28.50 ID:yJ8sXCKbM
-
カタカナ使われてるし中国人もわからないな
- 13 : 2023/11/09(木) 13:13:35.25 ID:lHRk7K7q0
-
日本人でもよく分かってないぞ
甘口と焼肉ってどう使い分ければええんや - 14 : 2023/11/09(木) 13:14:03.12 ID:6JinVmhu0
-
そもそもYakinikuの意味も分からんだろうからなw
Ponzu sauceの方がYakinuku sauceより通りが良さそうw
- 15 : 2023/11/09(木) 13:14:12.71 ID:+CZImzmt0
-
ガ●ジンのバカ舌には違いなんて分からんよ
- 16 : 2023/11/09(木) 13:14:44.98 ID:qCpeDSaCa
-
適当すぎるわ
- 17 : 2023/11/09(木) 13:14:47.88 ID:v24BsHRe0
-
それも旅の思い出、話題に出せるやん
- 18 : 2023/11/09(木) 13:14:49.60 ID:3YmI7Fkd0
-
あーなるほどそういうことか
- 19 : 2023/11/09(木) 13:14:59.88 ID:MiL5sSTS0
-
町中の交通標識もこういうの多いからな
- 20 : 2023/11/09(木) 13:15:20.65 ID:QkRXkXB80
-
ジャップってもしかしてやってる感だけで仕事してるバカしかいないのかな
- 21 : 2023/11/09(木) 13:18:48.20 ID:LPVKLnpt0
-
これ企画の時に誰もなんとも思わなかったんかね
製造する段階でも誰もなんとも思わなかったんかね - 22 : 2023/11/09(木) 13:19:06.57 ID:mBbXBfjb0
-
外国人はそこまで馬鹿じゃない
- 23 : 2023/11/09(木) 13:20:00.94 ID:qCpeDSaCa
-
日本語でもポン酢はともかく甘口とバーベキューの違いはわからんぞ
- 24 : 2023/11/09(木) 13:20:21.50 ID:0XcVD88F0
-
Sweet
Barbecue
Ponzu
にしかならないに10000ペリカ - 25 : 2023/11/09(木) 13:20:37.98 ID:nI3t7uRr0
-
Ponzu表記の頃の話だけどGoogleレンズで調べたと思わしきイスラム系にWhat's Ponzu?って聞かれてCombination of soy sauce and citrus juicesと答えたような記憶がある
ポン酢の英訳を簡略表記するのは無理があると思ったね - 29 : 2023/11/09(木) 13:41:59.36 ID:nGwtIlnP0
-
>>25
sour soy sauce程度でいいんじゃない? - 26 : 2023/11/09(木) 13:26:41.27 ID:+tjutUOF0
-
そもそも松屋のバーベキューソースとか使ったことないんだが
何に使うんだサラダの味変用か? - 27 : 2023/11/09(木) 13:28:14.34 ID:jr9wD4+c0
-
>>26
牛丼用じゃないんか - 31 : 2023/11/09(木) 13:43:35.64 ID:FdPJi+Zo0
-
日本だってソースしか書いてなくて、ウスターなのか中濃なのかわかんねえし
松屋の調味料が「外国人客へのトラップ」と話題に。「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」全部Yakiniku Sauce

コメント