- 1 : 2023/11/04(土) 05:50:54.48 ID:E5gTb/OA9
-
ザ・ストーン・ローゼズのオリジナル・ベーシスト、ピート・ガーナー死去
2023/11/04 01:52掲載 amass
https://amass.jp/170907/ザ・ストーン・ローゼズ(The Stone Roses)のオリジナル・ベーシスト、ピート・ガーナー(Pete Garner)が死去。
この訃報は、ジョン・スクワイアが1996年に脱退した直後のザ・ストーン・ローゼズのギタリスト、アジズ・イブラヒムがSNSに投稿しており、また、サイト運営者がガーナーの友人だったというLouder Than Warも訃報を伝えています。イブラヒムによると死因は癌だという。61歳でした。
ガーナーは、イアン・ブラウンとジョン・スクワイアと同級生で、彼らのスクール・バンド、The Patrolのメンバーでした。その後、1983年、3人はザ・ストーン・ローゼズを結成する。1stシングル「So Young/Tell Me」と、2ndシングル「Sally Cinnamon」をリリースした後、1987年、ガーナーは自分はベーシストとしては不十分だと判断してバンドを脱退する。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Aziz Ibrahim
https://www.facebook.com/azizibrahimmusic/posts/822837199847273 - 2 : 2023/11/04(土) 05:53:22.26 ID:+WuQxNip0
-
へーサリーシナモンまでいたんだ
- 3 : 2023/11/04(土) 05:54:51.31 ID:MWpm0woX0
-
マニの存在でかすぎて完全に忘れられてた
- 4 : 2023/11/04(土) 05:56:51.70 ID:5UzXgPIi0
-
バンドマンの寿命が平均より短いのはドラッグのせいか
- 5 : 2023/11/04(土) 06:13:30.95 ID:Uq+ODhkP0
-
最近までガンズの分派だと思ってた
- 6 : 2023/11/04(土) 06:15:19.74 ID:M+wg5guK0
-
>>5
自分も
ローズ繋がりで - 7 : 2023/11/04(土) 06:16:49.83 ID:XgLtIjZK0
-
バンド脱退して人生も先に脱退するとか弱キャラ過ぎて可哀想
- 10 : 2023/11/04(土) 06:18:34.35 ID:1B1TptkX0
-
>>7
ビートルズのあいつよりましじゃねえかな - 12 : 2023/11/04(土) 06:22:51.38 ID:XgLtIjZK0
-
>>10
スチュのことか - 8 : 2023/11/04(土) 06:16:51.73 ID:UMOtgzWI0
-
一瞬マニが死んだかと思った
- 9 : 2023/11/04(土) 06:17:50.47 ID:1B1TptkX0
-
ガンズンワーカーズって紛らわしいのもいた
- 11 : 2023/11/04(土) 06:18:51.99 ID:GqRF2aha0
-
来週はベースの日か
- 13 : 2023/11/04(土) 06:23:46.96 ID:Qwb3kS3O0
-
ゲームで知ったなGTAのラジオで聴いたことある、
- 22 : 2023/11/04(土) 07:33:31.80 ID:NC92QrzX0
-
>>13
X Radioだっけ
それに収録されてた曲だけロックっぽくなかったけどそういうジャンルあったんだな - 15 : 2023/11/04(土) 07:03:13.24 ID:RFSkMJJm0
-
伝説の過大評価バンド
- 16 : 2023/11/04(土) 07:06:25.11 ID:MFsviHTS0
-
過大評価で潰れた典型みたいなバンドだったな
ファーストがセールスの割に評価されすぎて
2枚目以降を出すのに時間がかかりすぎきた
本当は実験的なことを色々やってみたいバンドだったのに
ムーブメントの旗手みたいな立場を背負わされたせいで革新的なことをやらないと評価されなくなった
セカンドだってブルースに影響受けたギターポップとしては悪くなかったのにね - 17 : 2023/11/04(土) 07:13:43.58 ID:QtGQ7+Ah0
-
>>16
実験的なと革新的なの違いはなんなの? - 20 : 2023/11/04(土) 07:26:41.78 ID:g1P67Aq+0
-
>>17
レスつけるなら良く読みなよ
新しいムーブメントにならないような事やらないと評価されなくなったって意味
マッドチェスタームーブメントから5年以上過ぎて
ジョンがやりたいブルース調の曲やって
バンドとしては新機軸でも期待外れだと評価されなかった - 23 : 2023/11/04(土) 07:38:10.18 ID:QtGQ7+Ah0
-
>>20
ジョンのジョンによるギターロックに対するダメ出しだろ
イアン・ブラウン以外はテクニックもあったわけで
打ち込みとか使い始めた時点で違うバンドだった
革新的うんぬんではなくバンドとして空中分解している中でだした作品だから期待外れだったと捉えてる
革新的とか実験的とか情報食ってる系の人たちの意見があることもわかるけども - 26 : 2023/11/04(土) 08:08:08.92 ID:CSmrv3uC0
-
>>16
それ、どこのクーラシェイカーっすか? - 18 : 2023/11/04(土) 07:20:53.97 ID:+WuQxNip0
-
ジョンがハードロックに傾倒したけど
周りの期待とズレてた。それだけの話だな - 21 : 2023/11/04(土) 07:27:15.98 ID:3xbIGjPA0
-
昔近所にStone rosesっていうロック風のパワーストーンの店があったけど絶対オーナーがストーンズとガンズのファンだと思うw
- 24 : 2023/11/04(土) 07:41:44.64 ID:+WuQxNip0
-
ベギングユーのドラミング凄え!→打ち込みでした
これ笑えたな - 28 : 2023/11/04(土) 08:10:23.84 ID:tXik2x8f0
-
>>24
後年、生で出来るわけ無いと言う中で打ち込み以上に格好良いドラム叩いたレニの凄さよ - 25 : 2023/11/04(土) 08:05:09.18 ID:UTY9LZVe0
-
four roses の黒は好き
- 27 : 2023/11/04(土) 08:09:50.66 ID:R/aOQaJN0
-
SMILEという日本のバンドが当時流行ってたローゼズをモロパクってたな。
あの頃に日本のバンドは本当に洋楽を猿真似したのばかりだった。ミスチルもブリットポップだったし。 - 29 : 2023/11/04(土) 08:16:35.58 ID:TjP4Q7hY0
-
1stはダンス・リズム云々以前にメロディがいい
別にあのままトラヴィスベルセバみたいになってくれてもよかった - 30 : 2023/11/04(土) 08:25:23.25 ID:H4MEoEod0
-
あんなふにゃふにゃボーカルでブルースとか
- 31 : 2023/11/04(土) 08:36:39.31 ID:tFpTZey/0
-
イアン・ブラウンのやる気ないボーカルはショッキングだったろ
ビリー・アイリッシュはライブだとノリノリで歌うけどイアン・ブラウンはライブでもやる気ないからな - 33 : 2023/11/04(土) 08:41:56.03 ID:QtGQ7+Ah0
-
まあ歌の上手いストーンローゼズなんて気持ち悪い
イアン・ブラウンのライブの海賊版たくさん持ってたけどカッコいいのはカッコいい
ポーグスのシェーンとかぐだぐだ歌ってるのにカッコいいのはうらやましい - 34 : 2023/11/04(土) 08:45:52.96 ID:N0NwA26L0
-
LAガンズ
ガンズアンドローゼズ
ストーンローゼズ
ちょっと似てるね! - 35 : 2023/11/04(土) 08:48:15.10 ID:6y7prvRQ0
-
ラブスプレッズのイントロもかっこいい
- 36 : 2023/11/04(土) 08:52:31.55 ID:GuJlrta50
-
バンドとしての伸びしろはなかったよな
【訃報】ザ・ストーン・ローゼズのオリジナル・ベーシスト、ピート・ガーナー死去

コメント