コモドドラゴンを放て!でお馴染みの俺達のコモドドラゴンさん、皮膚の下に骨でできた鎧を持つことが判明 毒もあるしこいつ最強じゃね?

サムネイル
1 : 2023/11/02(木) 05:23:42.73 ID:AHVrwH6M0

コモドドラゴンの体内に「鎧(よろい)」があることが発見される

<コモドドラゴンには、鼻から尾にかけて、鱗に覆われた皮膚の下に小さな骨からできた鎧のような「皮骨」が存在することが米テキサス大学などの調査で明らかとなった……>

インドネシアのコモド島と周辺の島々に生息するコモドドラゴン(コモドオオトカゲ)は、頑強な大型の爬虫類で、素早く動き、口中の毒を使ってシカや水牛などの大型哺乳動物をも捕食することで知られる。

そして今回、コモドドラゴンには、鼻から尾にかけて、鱗に覆われた皮膚の下に小さな骨からできた鎧のような「皮骨」が存在することが米テキサス大学などの調査で明らかとなった。

幼体には「皮骨」がない……
米テキサス大学オースティン校とフォートワース動物園との共同研究チームは、高分解能X線コンピュータ断層撮影(CT)によって「コモドドラゴンの成体には鎧のような『皮骨』が発達している一方、幼体には『皮骨』がない」ことを発見した。一連の成果をまとめた研究論文は、2019年9月10日に発行された解剖学専門の学術雑誌「アナトミカル・レコード」で公開されている。

研究チームは、19歳半で死亡した長さ9フィート(約2メートル74センチ)のコモドドラゴンの成体と生後2日で死亡したコモドドラゴンの幼体を、テキサス大学の高分解能X線CT装置で調べ、それぞれの骨格をデジタル化した。装置の制約から、成体でスキャンしたのは頭部のみであったが、その「皮骨」が詳細に映し出された一方、幼体にはこれがまったく見られなかった。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13005_1.php

2 : 2023/11/02(木) 05:24:33.20 ID:ZDJFQcM20
ジャップランドに招いて熊狩りさせろ
3 : 2023/11/02(木) 05:26:38.00 ID:wspQTnsw0
なにっ
4 : 2023/11/02(木) 05:27:55.44 ID:o5hXV3Bgd
決定的な弱点がある
寒さに弱いということだ
5 : 2023/11/02(木) 05:33:13.28 ID:esE2oDWj0
こんな大型の生物が毒を持ってるの面白いけど、デカいゆえに愚鈍で狩りが下手だから毒を獲得したんかな
7 : 2023/11/02(木) 05:47:52.43 ID:PHzSdZjU0
>>5
全然愚鈍じゃねーぞ
16 : 2023/11/02(木) 06:05:20.61 ID:esE2oDWj0
>>7
いやそりゃ俺ら人間からしたら速いけど獲物にする草食動物からしたら遅いだろうなと
6 : 2023/11/02(木) 05:43:30.99 ID:yo7PZ7JA0
もうガチのドラゴンやん
8 : 2023/11/02(木) 05:50:40.45 ID:IIYN09Vy0
コモドドラゴン…あなたはクソだ
9 : 2023/11/02(木) 05:51:50.86 ID:vCqzj1RC0
母鹿の腹噛みちぎって出てきた赤ちゃん鹿丸呑みにする動画あるよね
10 : 2023/11/02(木) 05:53:38.83 ID:DORrVcwN0
これもうコドモドラゴンだろ
11 : 2023/11/02(木) 05:57:48.76 ID:V2vp+cD10
ワニとどっちが強いの?
12 : 2023/11/02(木) 05:57:49.86 ID:lny4m+mh0
舌出し恐竜やん
13 : 2023/11/02(木) 05:59:37.40 ID:bTKVS2FB0
火を吐いてからや()鳴く
14 : 2023/11/02(木) 05:59:58.31 ID:JCAs2KGhM
毒といかバクテリアとかじゃなかった?
17 : 2023/11/02(木) 06:07:53.98 ID:esE2oDWj0
>>14
長年そう思われてたけど、複数の毒管を持ってて噛みついた時に毒を流し込んでいるらしい
毒液には血液の凝固、血圧の低下、筋肉の麻痺、意識の喪失を引き起こす作用があり、徐々に衰弱する、とのこと
19 : 2023/11/02(木) 06:17:39.98 ID:ZsZS++hB0
>>17
強すぎでしょ
ほんとにドラゴンじゃん
24 : 2023/11/02(木) 06:24:07.45 ID:0FKNVF460
>>19
卑怯な毒を使うなんてドラゴンじゃない
ドラゴンならカッコよく炎を吐くべき😡
15 : 2023/11/02(木) 06:01:40.05 ID:qC9qmoX/d
虫じゃん……
18 : 2023/11/02(木) 06:09:24.51 ID:ri4ny5iI0
ネコ科の動物がいたら狩られるだろ
猫がオオトカゲ追いかけてるニュース見たから
20 : 2023/11/02(木) 06:17:53.81 ID:+o2SEvn60
>>18
猫は食われてるから
現実見ろよネコキチ
21 : 2023/11/02(木) 06:19:34.94 ID:d/hRIpLL0
コマンドードラゴンじゃん
22 : 2023/11/02(木) 06:20:49.29 ID:mddVqMpW0
スネ夫
23 : 2023/11/02(木) 06:21:16.09 ID:eipS9kj1M
人気漫画ではナイフ投げてたけど実際は効かないのか
25 : 2023/11/02(木) 06:25:38.19 ID:sq0XDT4Q0
研究者ってマジで何やってきたの今まで
26 : 2023/11/02(木) 06:33:40.73 ID:V+2SVqS80
この手のモンスターは寒さに弱いはずだから、ヒャド使えばいけるはず
27 : 2023/11/02(木) 06:35:15.86 ID:q4pA35R30
現実の動物にしてはスペック盛々やな
28 : 2023/11/02(木) 06:36:57.43 ID:UXbYS+Uq0
ケンモじさんだって心に鋼の鎧身につけてるじゃん
もうこれはケンモドラゴン
29 : 2023/11/02(木) 06:45:55.35 ID:ARLsKspg0
まことちゃんで初めて見た
小学生の俺は恐怖した
30 : 2023/11/02(木) 06:46:20.17 ID:sRHs3wAn0
コモドの天敵は自分よりでかいコモド
数年生きてるでかいヤツらの生涯食った餌の2割は弱者コモド
31 : 2023/11/02(木) 06:55:02.60 ID:XrwbkiIk0
ワニには勝てない?
サイとかカバとかゾウとか凄いの居るけどどうなの?
コモドは大きさたかが知れてるよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました