益若つばさ「渋谷ハロウィン、せっかく世界的文化になったのに…またルール破る人のせいで終了」

サムネイル
1 : 2023/11/01(水) 11:11:37.41 ID:iVO8J5Fo0
この事態を受け、益若は「せっかく世界的な楽しい文化になりそうだったのに」と吐露。「ルールを破る人に合わせてまた世の中から文化や娯楽や経済効果が一つなくなっていくのか」と思いをつづった。

この投稿には「悲しいですね」「残念なことですがきっと日本からまた新しい文化が誕生すると思います」「前参加してたけどメディア放送であーゆーとこ取り上げるから余計…て気しなくもない 大抵の人はルール、マナー内で楽しんでますよ」「日本ってコレ多くないですか??ダメな側に合わせて規制かける風潮。自発的イベントなのに、ハロウィン終わりに、有志で早朝掃除するのも素晴らしかった!」「この考えめちゃくちゃ共感です」と、賛同する声も。

一方で「日本人がハロウィンで騒ぐ意味がわからない」「秩序のないイベントは問題しか起きないよ」という声も見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88b680792623411f81fe8aea06854140370dbca7&preview=auto

3 : 2023/11/01(水) 11:13:55.30 ID:9LnUGnuo0
ワイこれなに言ってるか理解出来ないんやけど
どういう意味?
飲んで騒いで散らかして事件起こすけどほっとけって意味?
4 : 2023/11/01(水) 11:16:08.45 ID:BudhgbFO0
>>3
ガ●ジで草
そういうルール破るやつがおるせいで楽しいイベントが潰されたって言ってるんやで
9 : 2023/11/01(水) 11:19:29.05 ID:9LnUGnuo0
>>4
そうなん?そんなんみんな分かってるやん?
なのにわざわざ言った意味はなんなんやろ
18 : 2023/11/01(水) 11:25:46.70 ID:BudhgbFO0
>>9
お前は書いてあることすらわかってないのに本当にわかってるんか?
22 : 2023/11/01(水) 11:29:24.81 ID:9LnUGnuo0
>>18
もはやお前もなに言ってるか分かんない
5 : 2023/11/01(水) 11:16:34.39 ID:1bOAnkK10
>>3
お前みたいのがいるから楽しいイベントが減ってくねって話や
6 : 2023/11/01(水) 11:17:03.90 ID:r/MTBc4W0
まず祭りにしたいなら実行委員みたいの作るべきやで
そしてルール作って警備員とか配置して責任持ってやらないと
8 : 2023/11/01(水) 11:18:59.96 ID:1bOAnkK10
>>6
それを言ってるんやろ
ダメな側に合わせる文化
7 : 2023/11/01(水) 11:17:08.43 ID:SMzadSNN0
韓国の事件のせいで終了したんだと思ってたが違うんか
15 : 2023/11/01(水) 11:24:20.19 ID:iPEHe6/w0
>>7
それで合ってるで
10 : 2023/11/01(水) 11:21:49.68 ID:xyMFYTrb0
街をよごす、露出狂おおすぎ、痴漢目的おおすぎ、トラブル頻発

絶対こういうの切り離せないから
やっぱ要らないわ

11 : 2023/11/01(水) 11:21:55.80 ID:QMsZM3iwd
守って破ってない奴も迷惑定期
12 : 2023/11/01(水) 11:22:59.59 ID:Jn2pwGjH0
そもそもルールなんてない定期
13 : 2023/11/01(水) 11:23:16.57 ID:tTntFFy/d
やりたい奴らだけでルールなり作って勝手にやればええやん国にやらすな百歩譲ってそうなるとしても時間がかかるやろうっさいねんうだうだと
14 : 2023/11/01(水) 11:23:37.67 ID:C/WCaTQx0
ヤフーニュースから嫌儲に転載からのロンダリング草
16 : 2023/11/01(水) 11:24:39.39 ID:L4aOZhA70
法律っちゅうルール破って道路封鎖したり器物損壊したりするからやろ
17 : 2023/11/01(水) 11:24:50.07 ID:nzpRDX1P0
どうせDQN祭なんだからやりたきゃ年中やったら?
19 : 2023/11/01(水) 11:26:51.60 ID:NTTVR0qJ0
そもそもなんでハロウィンで騒ぐんだよ
21 : 2023/11/01(水) 11:27:45.38 ID:KFBWgnwN0
むしろルールを作らないのが問題やわ
まずはそこからやろ
23 : 2023/11/01(水) 11:32:49.92 ID:P4MAaLLs0
実際渋谷に経済効果あったんか?
24 : 2023/11/01(水) 11:34:04.53 ID:iPEHe6/w0
>>23
もちろん無いよ
25 : 2023/11/01(水) 11:34:19.32 ID:mxF57fkd0
世界的恥晒し、文化の冒涜
26 : 2023/11/01(水) 11:34:32.72 ID:9LnUGnuo0
ワイは渋谷生まれ育ちなんやが有志が早朝清掃とか書いてあるやが そんなもんほとんど無い
ゴミだらけなの原住民がお掃除しとる
この益若氏は嘘つきや🤥
27 : 2023/11/01(水) 11:35:40.68 ID:KGxMFbQE0
都会の交通量の多いところに大勢で集まるだけで邪魔やからなあ
普通はちゃんと手続きしてずっと前から予告とかして交通規制とかやるもんやろ
28 : 2023/11/01(水) 11:35:49.42 ID:xhI1shUa0
ホントに世界的文化になってた?
29 : 2023/11/01(水) 11:36:26.03 ID:7fCB5h8K0
そもそも貴方誰?
グラビア?
30 : 2023/11/01(水) 11:37:26.78 ID:HsSdOsvL0
じゃあマナー守ってる奴が騒いでるバカども注意してんのかよ
見て見ぬフリしてたり遠目で笑ってるだけの傍観者が規制厳しくなった途端被害者ぶってんじゃ無えよ
あと十中八九マナー守ってるとか言ってる奴もゴミのポイ捨てしてるわ
31 : 2023/11/01(水) 11:38:30.39 ID:co4wMjZa0
DQN中心で集まるイベントなのに全員ルール守るなんてはなから無理だとアホでもわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました