- 1 : 2020/06/28(日) 10:46:54.82 ID:2Vyn0Zko0
-
米名門大学 “人種差別的“ ウィルソン大統領の名前外す決定
アメリカで人種差別の撲滅を求める抗議活動が続く中、名門、プリンストン大学はウィルソン大統領が在任中、人種差別的な政策を進めていたとして、
学部に冠していた大統領の名前を取り除くことを決めました。アメリカ東部ニュージャージー州にあるプリンストン大学は名門校グループ、「アイビーリーグ」の1つで、1900年代に学長を務めたウィルソン大統領の名前を冠した国際関係の学部は世界的に知られています。
プリンストン大学は26日、ウイルソン大統領について「連邦政府の公務員から黒人を排除した彼の人種差別的な政策は当時の基準に照らしても深刻なものだった」として
学部に冠した大統領の名前を取り除くと発表しました。またニュージャージー州にある世論動向の調査で有名なマンモス大学も、先週、「功罪に議論のある大統領であり誰もを受け入れる包括的な場所にするための
障害を取り除く」として大学の施設につけていた大統領の名前を、別の名称に変更する決定をしています。ウィルソン大統領は、第1次世界大戦のあと、国際連盟の創設に尽力してノーベル平和賞を受賞するなど当時の国際秩序の形成に主導的な役割を果たしたとの
評価がある一方、国内政策では人種差別的だったとの批判がこれまで出ていました。アメリカでは人種差別の撲滅を求める抗議活動が続く中、歴史上の人物を批判したり、功績をたたえる像を引き倒したりする動きが各地で広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200628/k10012486831000.html
- 2 : 2020/06/28(日) 10:49:22.67 ID:dnMRmY+J0
- 犠牲者が少ないだけの文革みたいなことになるのかな
- 3 : 2020/06/28(日) 10:49:35.39 ID:UiFBwlut0
- ミニ文化大革命
- 4 : 2020/06/28(日) 10:49:53.03 ID:6Oce5XEc0
- 違うそうじゃない
- 5 : 2020/06/28(日) 10:50:40.14 ID:6m68QwwG0
- 歴史を知らない民族は・・だっけ?
言わなくて良いのか?
- 6 : 2020/06/28(日) 10:52:24.38 ID:4ZWSfC5r0
- もうクロンボ殺せば?
- 14 : 2020/06/28(日) 10:59:16.93 ID:ppd4hvBf0
- >>6
白人を消すのが正解 - 7 : 2020/06/28(日) 10:52:46.90 ID:MsoVo+ws0
- 歴史を消していったら学ぶ機会がなくなってまた同じことを繰り返すことにならないのかな?
- 8 : 2020/06/28(日) 10:53:13.78 ID:1TvzIWLj0
- 日本が提案した人種的差別撤廃提案を拒否した人だっけ
- 9 : 2020/06/28(日) 10:55:04.77 ID:UiFBwlut0
- 日本は戦後レジュームからの脱却どうなったんだ
NHKもぶっ潰してないよね
何もかも中途半端
やる気ねー - 10 : 2020/06/28(日) 10:56:29.33 ID:Br6/EX3P0
- マークトウェインの名作が焚書されるのか?
- 11 : 2020/06/28(日) 10:58:36.98 ID:9IwQhTFl0
- >>1
マンモス大学っていう名前の大学が本当にあるのか - 12 : 2020/06/28(日) 10:58:44.63 ID:mOU1uh920
- 切りがないからもうインディアンに国返せよ
- 13 : 2020/06/28(日) 10:58:59.23 ID:5Yhwe4GN0
- どこまでがアメリカ人的にオッケーなのか気になるところ
- 16 : 2020/06/28(日) 11:00:30.31 ID:fqYF0Uof0
- 偉人だからといって万人から見た聖人君子とか絶対ありえんわけでそれが人間やろ
功罪両方語り継げばいいだけじゃねえの - 17 : 2020/06/28(日) 11:00:55.36 ID:lvID6tJk0
- 楽しくなってきたな
これが行き過ぎると侵略者ヨーロッパ人も避難されるけど、基本はアホアホアメップのみのムーブメントだろうな - 21 : 2020/06/28(日) 11:04:16.56 ID:H8yQTJPV0
- >>17
このままだとネイティブアメリカンを大虐殺した、
主に英国からの移住者の末裔は全員抹殺しなくちゃいけなくなる - 20 : 2020/06/28(日) 11:03:58.32 ID:9owSAnbg0
- 硬直化した日本の大学ではなく自由溢れる欧米名門大学にこそ
真の知性がある的な思想は完全に間違いだったな - 22 : 2020/06/28(日) 11:05:39.05 ID:VbnCEtpU0
- 今の基準で過去の罪を裁くのか
ブラックが言ってたけど日本はアメリカに原爆実験された人種差別の世界一の有資格者らしいぞ - 24 : 2020/06/28(日) 11:07:11.70 ID:Nnp/7OCd0
- アメリカの足跡を自ら貶めるバカな決定
- 25 : 2020/06/28(日) 11:12:39.48 ID:WLp706pV0
- そういやインディアンは静かだな
こいつらが一番被害者なのに - 26 : 2020/06/28(日) 11:16:29.05 ID:SvQ4RY5m0
- アメリゴベスプッチも許されなくなるんやろうな
- 27 : 2020/06/28(日) 11:17:45.06 ID:V0ezWRaZ0
- アホな国
価値観なんて時代でコロコロ変わるのに - 28 : 2020/06/28(日) 11:18:16.15 ID:5ecZE3nX0
- >>1
差別用語連呼してる記事だな - 29 : 2020/06/28(日) 11:19:51.70 ID:N0ImM1BO0
- 共産主義の革命が起きてて草
- 30 : 2020/06/28(日) 11:22:13.56 ID:OIZXAPSb0
- 人種差別も何も黒人のIQは70もない
野生動物並みに本能だけで行動する生き物
差別なくしても黒人が頭よくなることは永久にない
遺伝子が下等なのだから - 31 : 2020/06/28(日) 11:24:46.50 ID:OIZXAPSb0
- 黒人は理性がない
アイデンティティーが乏しいからこれは徹底的高等教育で訓練するしかない
チンパンジーにパソコンやらせるみたいに
教育受けてもテドロスやオバマ並みのポンコツしかならないのが黒人w - 32 : 2020/06/28(日) 11:27:52.96 ID:EHqRXFrZ0
- 日本よこれが世界の同調圧力と本音と建前だ
- 36 : 2020/06/28(日) 11:32:34.98 ID:Ap8YutoG0
- こんなアホな国に負けたなんて…
やっぱり物量には勝てないんだななので米中対策しておこう
核を持った方がいいよ - 37 : 2020/06/28(日) 11:32:48.11 ID:lLSW8dj00
- これでアメリカも日本が朝鮮から受けてる嫌がらせがどんなもんか気持ちが解るだろな
韓国側から併合を呑んだから事情は異なるが被害者ビジネスと歴史認識のネチネチの悪質さは共有できる
- 38 : 2020/06/28(日) 11:32:52.01 ID:9W9k040m0
- 自分の家に乗り込んできた強盗団が仲間割れしてるだけ
原住民からしてみれば、とっとと出ていってくれ、だよな - 39 : 2020/06/28(日) 11:33:15.01 ID:To7woyyF0
- これが民主主義の限界だろう
- 40 : 2020/06/28(日) 11:34:36.57 ID:lLSW8dj00
- リベ的には戦前の右に振り切れた時代の価値観を否定してたが
左に振り切れるとどうなるか想像付くだろ
ごらんのあり様 - 41 : 2020/06/28(日) 11:35:56.84 ID:lDkeCmF50
- コーカソイドによるネイティブアメリカンの虐殺
人類史上最大のホロコーストである - 42 : 2020/06/28(日) 11:37:34.09 ID:lLSW8dj00
- グローバリズムや行き過ぎた人権配慮
今は左の価値観の在り方が問われている
行き過ぎた右も駄目だがそれは左にも言える事 - 43 : 2020/06/28(日) 11:38:12.76 ID:ady57jqy0
- アメリカは革命期なのか
- 44 : 2020/06/28(日) 11:38:19.70 ID:r7re+vbn0
- マンハッタン計画には全米の主要大学と私企業が参画したが、プリンストン大学はナチスがポーランド侵攻前に原子力の軍事利用を政府に提案していた。
- 46 : 2020/06/28(日) 11:42:24.75 ID:9R5CwWVn0
- 死人に口なしかよ
- 47 : 2020/06/28(日) 11:44:10.26 ID:aADs3wZ10
- これ、チョンなら今更変えたところで
奴隷や差別があったという事実は変わらないと
100年後も同じ事言ってる - 48 : 2020/06/28(日) 11:45:11.66 ID:r7re+vbn0
- かつて世界のあらゆる地域である日、先住民達は海岸に並ぶ巨大な船団を見た。
そこには髪の色の薄い、青白い異人が乗っていた。
それが悲劇の始まりだった。
1853年、浦賀沖にも同じ光景を我々は見た。
日本が真珠湾攻撃を行う88年前のことであった。
米プリンストン大学、「人種差別的」な学部名を変更へ 68人のノーベル賞受賞者を輩出した名門大学

コメント