【タクシー】菅前首相、竹中平蔵氏の影がちらつく「ライドシェア解禁」の裏事情

サムネイル
1 : 2023/10/29(日) 10:54:39.85 ID:OUQY+Wo99

竹中氏はいわば規制緩和派のドンです。ライドシェアが導入されれば、Uber社など米国資本に加え、規制緩和で急成長したパソナなど国内の人材派遣業界が参入する可能性は十分にあります」

実際に竹中氏は、2019年に開かれた政府の「未来投資会議」に出席。

「ライドシェア産業は近年最も成長した産業。日本では既得権益者の猛烈な反対で、この成長機会を逃してきた」などと発言し、ライドシェアを強力に後押ししているのだ。

竹中氏のほかにも、菅氏と近い河野太郎デジタル行財政改革担当相や、小泉進次郎元環境相も追随。

さらに大阪維新の吉村文洋大阪府知事も、今や開催が危ぶまれている大阪万博での導入を目指していた。

「管氏と維新は蜜月関係にあります。というのも、菅氏は長年、麻生太郎氏と犬猿の仲で、麻生氏はこうした規制緩和の流れに反対してきました。管・竹中だけでは自民党の中で勝ち抜けないので、規制緩和路線の補完部隊として起ち上げたのが維新なんです」

郵政民営化や派遣法の改正など、これまで行われた規制緩和を見る限り、とても国民生活が豊かになったとは思えない。

実際に、“ライドシェア”が導入されたら、どうなるのか……。

心配なのは、治安の悪化だ。Uber社が22年6月に発表した安全報告書によると、アメリカ国内でコロナ禍の利用控えがあった2020年において、レイプ被害が141件、性的暴行被害が998件と報告されている。利用者数全体から見れば、わずかな割合だとしても看過はできない。

全文はソースでご確認ください。
https://jisin.jp/domestic/2253472/

2 : 2023/10/29(日) 10:55:34.39 ID:0ewDWE3m0
菅も竹中の弟子みたいなもんだからな
3 : 2023/10/29(日) 10:56:08.83 ID:kWiPaRs+0
タクシー業界終わったな
14 : 2023/10/29(日) 11:00:35.80 ID:CzTNaimt0
>>3
ああ
未来は閉ざされた
ますますドライバー不足だ
5 : 2023/10/29(日) 10:58:30.04 ID:5iO1EzHv0
レンタカーですら借りる前に車体を撮影しておかないと
見に覚えのない傷で難クセつけられて修理費を請求されるトラブルが多いらしいのに
6 : 2023/10/29(日) 10:58:45.07 ID:G0y1xybl0
小泉元首相と竹中がこの国を傾けた
麻生と安倍がブーストして岸田がとどめを刺してる
7 : 2023/10/29(日) 10:58:58.97 ID:cD/Fp4X70
これ橋下が日曜朝の番組でほぼ毎週言ってるな
アメリカからの圧力か癒着がありそう
8 : 2023/10/29(日) 10:59:08.02 ID:3viZWdtE0
管理コスト、トラブルや事故の責任を実労働者(ドライバー)に負わせて仲介で利益だけちゅーちゅーしたいんでしょ?
9 : 2023/10/29(日) 10:59:11.03 ID:bllGSPq10
竹中ははよ安倍さんとこ行け。
10 : 2023/10/29(日) 10:59:34.38 ID:Kd8gXfwC0
管氏と維新は蜜月関係にあります。
管・竹中だけでは自民党の中で勝ち抜けない

一応、全国誌なのにこうゆう誤字するのはパヨクぐらいだよな🤣

11 : 2023/10/29(日) 10:59:44.95 ID:UNlwzZN60
二種免許さえあれば誰でも職につけるって事だからいいじゃん
17 : 2023/10/29(日) 11:01:37.95 ID:YhKlOXG40
>>11
二種免許なんていらないのがライドシェアだろ
12 : 2023/10/29(日) 11:00:04.32 ID:pR6B3CVk0
これは菅と河野だろ

新たな利権

13 : 2023/10/29(日) 11:00:28.93 ID:qZrW7L1P0
竹中はん、安倍晋三銃撃戦にビビって役職全部降りて裏方に回ったよな
15 : 2023/10/29(日) 11:00:45.53 ID:bGYnXPy80
アベノミクスの果実
16 : 2023/10/29(日) 11:00:51.07 ID:HoDMjy4k0
昔はマイカー維持するよりタクシーを多用するほうが安く済むよね、とか言ってたけど、最近は都心から離れると流しのタクシーが捕まらなくなってこの論理は崩壊した
18 : 2023/10/29(日) 11:02:35.81 ID:qX6rNifB0
安倍政権のとき官房長官だったガースーには
今の日本の衰退に大きな責任の一端があると思います
19 : 2023/10/29(日) 11:02:40.74 ID:VdMS48zQ0
利権臭いよなこれほど保険制度や安全性
置いてきぼりで導入ありきの話だし
21 : 2023/10/29(日) 11:03:42.80 ID:gD+35wJx0
自動運転車を普及させる前にライドシェアで既得権益を潰させたいんだろ?
23 : 2023/10/29(日) 11:04:35.21 ID:yoNTAL6/0
ほーら臭えやつばっか集まるじゃねーか
24 : 2023/10/29(日) 11:04:54.23 ID:DQk0t6AI0
菅、竹中、岸田を悪者にしたいだけだろ。
そいつらがいいわけではないが、タクシー業界が縮小してライドシェアの必要性に記者もコメントしている元朝日の鮫島も気づいていないのがお粗末すぎる。
26 : 2023/10/29(日) 11:05:08.21 ID:u2nXGq5z0
>>1
治安の良さも売り飛ばしやがるのか
27 : 2023/10/29(日) 11:06:12.00 ID:UcMKNKzU0
客待ち路駐に車検切れ事故車
各種保険や自賠責のこと考えても恐ろしい
28 : 2023/10/29(日) 11:06:21.48 ID:8FtndHS60
ライドシェア民泊のゴリ押しは観光移民奴隷カジノ推奨の売国ガスーが暗躍してる
29 : 2023/10/29(日) 11:06:21.86 ID:HgYfzN8h0
アマゾンも家の軽自動車で配達出来るようになったし
空いた時間で支え合うしか無いんじゃない?
30 : 2023/10/29(日) 11:06:58.02 ID:cjL3kGoj0
やっぱり竹中が暗躍していたか
31 : 2023/10/29(日) 11:07:46.96 ID:G6iF4RN50
このスレに有る通りパソナ利権に繋がるライドシェアは絶対に許してはならない 
タクシー利権は保護すべきだし
それで居住不可能になる地域は見捨てるしかない

パソナ利権を潰すことがなによりも重要

32 : 2023/10/29(日) 11:07:47.10 ID:F6w0VNd10
ケケ中は日本の癌
34 : 2023/10/29(日) 11:07:54.74 ID:BACSUStn0
竹中さんは真の意味で国民栄誉賞だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました