【自動車】日産、NV200バネットの生産終了を検討

サムネイル
1 : 2025/05/19(月) 01:53:42.16 ID:0RG2UX229

5/18(日) 15:21配信共同通信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6e86d7283db54d92651f639b822386763a01f8

 日産自動車が子会社の「日産車体」湘南工場(神奈川県平塚市)で手がける商用車「NV200バネット」の生産終了を検討していることが18日、分かった。日産では湘南工場の閉鎖案が浮上している。販売の伸び悩んでいるNV200バネットは他の工場に生産を移管せず、車種を減らしてコスト低減を図る。

 湘南工場の人員はグループの「日産車体九州」(福岡県苅田町)に配置転換する方向で検討している。中東などで人気の大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「パトロール」や、2026年度に発売予定の大型ミニバンの新型「エルグランド」の生産に充てる案が浮上している。

 NV200バネットは主力グレードが200万円台で、比較的低価格帯の製品だ。日産のイバン・エスピノーサ社長は、1台当たりの利幅の大きい高額の車種に注力して収益を改善する考えで、パトロールなどに経営資源を集中する。

 日産は湘南工場でNV200バネットと商用車「AD」を製造しており、ADは11月の生産終了を既に決めている。

3 : 2025/05/19(月) 01:55:41.25 ID:Fhb+ILPr0
ゴードンミラー、おわた
4 : 2025/05/19(月) 01:56:15.78 ID:Gifbds9Q0
どこまで捨てるつもりなのかな
5 : 2025/05/19(月) 01:56:59.30 ID:Me3BfeBP0
企業として終了しているしな
6 : 2025/05/19(月) 01:59:35.85 ID:Hq6XT0ht0
海外のNV250引っ張ってこいよ
7 : 2025/05/19(月) 01:59:36.74 ID:C+YOw4wj0
> 1台当たりの利幅の大きい高額の車種に注力して収益を改善する考え

こういうのが上手くいった試しがない
いわんや日産をや

9 : 2025/05/19(月) 02:00:39.14 ID:Joifobjz0
>>7
ブランドイメージが無ければ出来んよな
16 : 2025/05/19(月) 02:06:00.36 ID:VUMqDAad0
>>7
やっぱ工場回してなんぼよな。。。
19 : 2025/05/19(月) 02:16:12.63 ID:v+PWpHar0
>>7
これだよね
儲かる商品を売るには儲からない商品も用意しないとダメな事が多い
スーパーの特売の卵みたいなもんだ
ポルシェみたいにブランドイメージがついて指名買いがくるならともかく
逆に今日産は恥ずかしいブランドだと気付いてない
45 : 2025/05/19(月) 02:35:30.78 ID:ZhaXX/eO0
>>7
GTRミッドシップしかないな
AMG ONE抜いてニュルブルクリンク市販車最速になったら1億でも安い
8 : 2025/05/19(月) 02:00:20.06 ID:0xW32oKh0
4ね大阪府住吉警察
あびこ筋の暴走族放し飼いにするな
10 : 2025/05/19(月) 02:01:05.00 ID:TRpln7ha0
売り物が無い、人気車種も無い、しかし会社規模はバカでかいという地獄
11 : 2025/05/19(月) 02:01:06.08 ID:ehiCP91Z0
トヨタが似たようなの作ってないんだから売れないんだなって学べよ
24 : 2025/05/19(月) 02:19:11.21 ID:nFgm4dzy0
>>11
え?
タウンエース
12 : 2025/05/19(月) 02:01:12.54 ID:pe6FhbVw0
来いよベネット!銃なんて捨ててかかってこい!
13 : 2025/05/19(月) 02:03:47.80 ID:nsIdkPC20
商用車としたら鼻が長い
キャラバンのほうがわかりやすい
14 : 2025/05/19(月) 02:05:18.61 ID:6szRQka70
貨物だとタウンエースのライバル車
タクシー向けに売るはずがジャパンタクシーに完敗
15 : 2025/05/19(月) 02:05:35.34 ID:5UrFuPhT0
ニッサンタクシーとして売り込めば最高だったのに
20 : 2025/05/19(月) 02:16:30.34 ID:eFu+tdi+0
>>15
ニューヨークのイエ口ーキャブに採用されたけど、ソッコー無くなったけど。
17 : 2025/05/19(月) 02:10:49.12 ID:Y4m2E9o/0
>>1
馬鹿なの?何を売って稼ぐつもりなの?
18 : 2025/05/19(月) 02:13:50.33 ID:x3VkKXom0
タウンエースがゴミだから勝手に売れる優良物件なのに…
んでトヨタが新しいタウンエース出すんだ
23 : 2025/05/19(月) 02:18:13.42 ID:Y4m2E9o/0
>>18
AWDのHVでシステム合計240馬力くらいあるヤツ
出してくれないかな、外装は商用車で良いから
21 : 2025/05/19(月) 02:16:57.38 ID:6szRQka70
セレナ以外で売れてる日産車と言えば
ノートとアリアとリーフぐらい
後はDAYS

DAYSは人気よな、最近良く見かける

22 : 2025/05/19(月) 02:18:00.55 ID:BfPRR7bF0
>1台当たりの利幅の大きい高額の車種に注力して収益を改善する考えで、パトロールなどに経営資源を集中する。

日産にそんなブランド力ねえだろ

25 : 2025/05/19(月) 02:20:19.46 ID:6szRQka70
アリアが人気出ましたなーと思ったらトヨタのbz4xに速攻食われてるし
26 : 2025/05/19(月) 02:21:11.42 ID:xQwC5HXx0
すべてトヨタに息の根止められる
27 : 2025/05/19(月) 02:21:15.15 ID:9YibyXqt0
キャラバン
がハイエース比べてゴミだしな
28 : 2025/05/19(月) 02:21:46.75 ID:Gifbds9Q0
スーパーカー開発進めてるとか隠し玉ないかな
29 : 2025/05/19(月) 02:22:46.49 ID:pUryZY6V0
ベンツやBMWみたいに成りたいのかな…
30 : 2025/05/19(月) 02:25:59.16 ID:F/D/ESdh0
>>29
価格帯が被ると客が移る
見栄っ張りの日本人ばかりですからw
31 : 2025/05/19(月) 02:26:07.40 ID:qgLqwY9B0
商用車生産中止とか一番確実に 収入が入る手段を途絶えさせてどうすんだよこの馬鹿は
32 : 2025/05/19(月) 02:27:53.08 ID:Vomnek5g0
NV150ぐらいのサイズが欲しいな
NV100(エブリイOEM)との間ぐらい
33 : 2025/05/19(月) 02:29:03.90 ID:n80KrPFu0
軽ワゴンの経済性もなければ、ハイエース、NV300のような積載量もない
実に中途半端なカテゴリーなんだよな、トヨタもタウンエースなんて全然力を注いでないし
スパっとやめた方がいい、ADバンはプロボックスに敵うはずがないから問題外だけれど
40 : 2025/05/19(月) 02:33:20.97 ID:5haE1NEd0
>>33
軽ワゴンに経済性なんかない
47 : 2025/05/19(月) 02:36:13.21 ID:n80KrPFu0
>>40
あるぞ
商用登録した場合、NV300だったら毎年車検になるが
軽ワゴンだったら二年に一回で済む
なにより車両価格も安い、ハイエースやNV300なんて
乗り出し300万円からじゃん
34 : 2025/05/19(月) 02:29:40.96 ID:cr47D1EO0
まあ損切りは大事よ
なんならもっともっと潔さが必要だろう
GTRとZだけ残して整理しろ
35 : 2025/05/19(月) 02:29:54.58 ID:MfvPjFM70
やる時はもっと思い切ってやらないと赤字が積みあがって
二束三文でハゲタカに売ることになる
50 : 2025/05/19(月) 02:41:30.90 ID:EO7aYwyr0
>>35
追浜湘南閉鎖はかなり思い切ってると思うけどね
正直これ以上はやりようがない
特に追浜は日産の象徴ともいえる拠点で、研究開発の拠点も付属してる
そこを閉じるということはもう完全に終わったに等しいよ
36 : 2025/05/19(月) 02:30:36.82 ID:neD887Pq0
HONDAのスーパーカブが世界で一番量産されているビジネスバイクになったことで、どれだけHONDAを下支えしたかわからない日産だから合併は無理だったってわかる話だわ。

コスパ高いビジネスカーを量産すればいいのに、それをわからないプライドの塊だから倒産一直線だな。

37 : 2025/05/19(月) 02:31:23.35 ID:5haE1NEd0
盗まれないミニバンを守るために日産には頑張って欲しい
38 : 2025/05/19(月) 02:31:40.78 ID:Dwe+0Wxx0
エルグランドがアルファードより売れるから大丈夫でしょ
39 : 2025/05/19(月) 02:33:12.20 ID:wrP2/fLm0
一族郎党島流しかぁ
41 : 2025/05/19(月) 02:33:40.86 ID:e1dK/Xc+0
バネット4躯だけ生産しろよ
42 : 2025/05/19(月) 02:33:45.12 ID:EO7aYwyr0
存続が危機的なんだから売れてないものから順に生産中止していかないといけないわな
今後も順に中止していき、もう中止するものがなくなったら倒産
普通の流れだよ
生産中止するなと言ったところで、じゃあどうするんですかという話でしかない
43 : 2025/05/19(月) 02:34:23.77 ID:oBbLFdAY0
来いよバネット
44 : 2025/05/19(月) 02:34:56.29 ID:OW1/Gxtz0
利益率良くて売れ筋の商用車まで生産終了ってやばくね?
46 : 2025/05/19(月) 02:35:32.95 ID:6szRQka70
セレナとDAYSとサクラだけに特化した方が利益は出ると思うわ
従業員はリストラされるけど
48 : 2025/05/19(月) 02:36:35.32 ID:AjqgnD3A0
神奈川から九州に大量移住か。大変だな。経営陣は何も考えてないんだろうけど。
49 : 2025/05/19(月) 02:37:29.74 ID:6szRQka70
異動命令で辞めるなら辞めれば?
って感じかな
51 : 2025/05/19(月) 02:41:39.75 ID:J6fs46cU0
今の日産の主力車じゃん
52 : 2025/05/19(月) 02:43:45.79 ID:6szRQka70
セレナ 九州工場
デイズ、サクラは三菱の生産か
スマン空気が読めてない
54 : 2025/05/19(月) 02:46:55.91 ID:45Zi4Ux40
ADバンもバネットも止めてキャラバン一本でやるのかよ
あれこそハイエースに似てるだけが取り柄の謎車なのに
55 : 2025/05/19(月) 02:47:02.87 ID:WrX7Ci1t0
じわじわ詰んでいくのか。。。。
56 : 2025/05/19(月) 02:47:40.83 ID:6szRQka70
神奈川の工場はコスパが悪いんだろうな
57 : 2025/05/19(月) 02:50:01.93 ID:EO7aYwyr0
>>56
そうだろうな
一番コスパが悪いのは横浜の本社ビルだけど
58 : 2025/05/19(月) 02:51:29.10 ID:2+CTk6460
売れる商品が作れないメーカーの成れの果て
リストラは進めるものの資金繰りに行き詰まり行き着く先は

コメント

タイトルとURLをコピーしました