【⚠】大阪の住宅の屋根、太陽光パネルの777倍くらい飛んでることが判明😨

サムネイル
1 : 2023/10/23(月) 20:52:50.50 ID:FooG7mR40

風で舞う太陽光パネル 危険な飛散・倒壊、8年で90件
ソーラーの死角 NIKKEI Investigation

風にもろい太陽光発電施設が全国に点在している。日本経済新聞の調べによると、2015~22年度にパネルや架台の飛散、倒壊など危険な事故が少なくとも90件あった。普及を狙い建築基準法の適用外としたことが安全性の低下を招いている。事故報告全体の1割弱にあたるとみられる。電力の安定供給に不可欠なだけに適切に管理する新たな仕組みが要る。

経済産業省の各地方拠点への情報公開請求で入手した事故報告資料や独自の…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1332文字

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE228H70S3A320C2000000/

大阪の住宅
全壊が28件、半壊が439件、一部損壊が64556件
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/34503/00302243/shiryo28.pdf

2 : 2023/10/23(月) 20:53:30.03 ID:FooG7mR40
これ屋根の改修を義務化しないとヤバイだろ
14 : 2023/10/23(月) 21:02:25.86 ID:tj+fCaaI0
>>2
建築基準法改正したら適合するまで使用禁止にするべきだよな
4 : 2023/10/23(月) 20:54:09.47 ID:/gOHHmgG0
台風のたびにマシンガンみたいに飛んでる家もあるからな
5 : 2023/10/23(月) 20:54:21.52 ID:5eGxS/1L0
大阪の屋根は何年間の数字なの?
10 : 2023/10/23(月) 20:56:08.21 ID:DHC3CmcM0
>>5
台風1回だぞ
6 : 2023/10/23(月) 20:54:36.56 ID:RMJnIzZc0
東日本は?
7 : 2023/10/23(月) 20:55:19.60 ID:sdJ/GJFO0
西日本の屋根はだいたいヤバイ
8 : 2023/10/23(月) 20:55:40.92 ID:Bd7EVC3s0
瓦屋根が多いからな
9 : 2023/10/23(月) 20:55:47.10 ID:fDUdV1zh0
屋根じゃなくて建物の一部損壊じゃねーか
11 : 2023/10/23(月) 20:56:42.92 ID:TdN7kEJy0
大阪というか西日本は地獄だぞ
12 : 2023/10/23(月) 21:01:14.07 ID:J6UAOdH60
夜になって通電止まると銅線ブッタ切りにくるクソ外人がいるからコスパ的には最悪だな。
まわりを高圧電流流した金網で囲わねーと。
13 : 2023/10/23(月) 21:01:49.24 ID:La1mKNsN0
紀伊水道からモロに風がくるからな
四国山脈や中国山地に囲まれた瀬戸内海沿岸から少し入った都市は屋根が飛んだ家見たことない
広島市は紀伊水道から湿った空気で線状降水帯 多発だけど
福山市 倉敷市 岡山市 姫路市 香川県 新居浜市はいたって平和
15 : 2023/10/23(月) 21:03:42.65 ID:HpLEEmdA0
瓦ならヘディングでぶち壊せるけど太陽光パネルはギリ無理だな
16 : 2023/10/23(月) 21:07:07.98 ID:2fpfizbv0
2018年の台風21号のやつかな
あれはすごかったわ
20 : 2023/10/23(月) 21:11:24.97 ID:g8rCTpGE0
>>16
あの時は電線にベランダが引っかかったとかって誤字ってレベルちゃうやろ思ったらガチやったからなw
17 : 2023/10/23(月) 21:07:14.78 ID:ZpL5LyXE0
築40年だが屋根飛んだことなど一度もないが(´・ω・`)
18 : 2023/10/23(月) 21:09:00.45 ID:KsPHcCCm0
5年くらい前の台風?
あれえぐかったよ…
19 : 2023/10/23(月) 21:09:55.49 ID:2Moq2rju0
事故報告の1割弱と書いてるが…
設置率考えたら、結構な比率じゃないか?
21 : 2023/10/23(月) 21:12:59.65 ID:4rOS8c1e0
なんの意味がある比較なんだろ
22 : 2023/10/23(月) 21:20:27.52 ID:x6UomLuI0
大阪人最低だな
23 : 2023/10/23(月) 21:21:07.45 ID:m+5uLHTY0
シュッとしてるやろ
24 : 2023/10/23(月) 21:22:50.78 ID:W680Dc7U0
スレタイがセンスなさすぎてクソ
25 : 2023/10/23(月) 21:26:44.69 ID:qFuMO19h0
建設基準法の適用外ってwwwwwwwwwwwwwww
屋根の上に設置するって事は外れたら屋根の上から落下するって事やぞ
本当に役人どもの無責任体質は限度を超えてるな
31 : 2023/10/23(月) 22:00:52.44 ID:tj+fCaaI0
>>25
基準法適用されてる家の屋根がバンバン飛んでるんだがw
26 : 2023/10/23(月) 21:28:17.72 ID:CRaTpnFM0
大阪は関電が原発フル稼働させてるからソーラー発電みたいな環境に悪いもんはいらんのや
27 : 2023/10/23(月) 21:29:39.59 ID:79BnUWb10
やっぱそうなるわな
余計なもんくっつけてるんだもん
28 : 2023/10/23(月) 21:33:01.05 ID:TfI/URCx0
>>27
つけるだけならまだしも
後付はもちろん新築ですら
屋根を傷つけるな、打ち付けて設置するなだからなあ

雨漏り上等じゃないならまともに固定できねえわ

29 : 2023/10/23(月) 21:33:56.02 ID:zEV0/STc0
時代は洋上発電やぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました