厚労省、PCR検査の「陽性率」の集計方法を検討する方針 緊急事態宣言解除の判断指標

1 : 2020/05/06(水) 19:03:37.68 ID:FajYh0u/0

PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省

新型コロナウイルスに感染しているか確認するPCR検査で、陽性だった人の割合「陽性率」を正確に把握できていないことから、
厚生労働省は集計方法などを検討する方針です。

「陽性率」は緊急事態宣言の解除を判断する指標の一つとされています。

厚生労働省は全国の都道府県などから報告される検査人数や陽性者数、その割合について公表しています。
それによりますと、ことし1月15日から今月3日までの累計で全国で検査を受けた人は15万3581人、このうち陽性だった人の数は1万4895人で、
必要な修正を加え算出した割合は9.5%となっています。

ところが検査人数は検査をした日、陽性者数は陽性と報告された日の集計で、数日のずれが生じることなどから1日ごとの
正確な数値は示していません。また、検査人数も実態を正確には反映しておらず、このうち東京都の検査人数には医療機関で
行った検査の一部が含まれていません。

厚生労働省によりますと退院などの際に同じ人が複数回検査を受けることもあるため、検査件数とは別に検査人数を毎日把握することは、
対応に追われている自治体にとって負担になるということです。

厚生労働省は現在公表している割合について、正確な「陽性率」ではないとしていますが、「陽性率」は緊急事態宣言の解除を判断する
指標の一つとされることから、今後、集計方法などを検討する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/k10012419541000.html

2 : 2020/05/06(水) 19:04:35.67 ID:x6LnXo7d0
お前ら今まで何してたん?

キチゲェカルト政府

3 : 2020/05/06(水) 19:04:44.26 ID:Niz3OL9w0
また物差しいじるのか
25 : 2020/05/06(水) 19:16:43.44 ID:W0FNQruN0
>>3
5/14に緊急事態宣言解除できるように物差しいじってるからw
4 : 2020/05/06(水) 19:05:17.03 ID:dYmAymLc0
今から?
5 : 2020/05/06(水) 19:06:48.67
大阪が陽性率を解除基準の一つにしてるのに対して正確な数値じゃないよと嫌がらせしてる
6 : 2020/05/06(水) 19:07:05.05 ID:XEgJAYQS0
今から探すんですか!?
7 : 2020/05/06(水) 19:07:22.15 ID:eP44sG8n0
保健所というのは、国民の生命を脅かす組織
8 : 2020/05/06(水) 19:07:59.21 ID:vxvVmAQn0
山梨の女は山梨の感染者リストには入ってるが東京の感染者ではない
9 : 2020/05/06(水) 19:08:43.06 ID:tOKH+5KU0
お役人って専門家じゃないってわかっちゃうよねぇ
10 : 2020/05/06(水) 19:09:00.26 ID:co/hiN//0
バカじゃね?
陽性の数と陰性の数を足して全体数にすればいいだけじゃん。
15 : 2020/05/06(水) 19:10:19.06 ID:e1ZOizAZ0
>>10
足し算と引き算が出来ないw
11 : 2020/05/06(水) 19:09:20.09 ID:e1ZOizAZ0
>>1
今さら何を言ってるんですか?笑
12 : 2020/05/06(水) 19:09:42.86 ID:XEgJAYQS0
> 厚生労働省によりますと退院などの際に同じ人が複数回検査を受けることもあるため、
> 検査件数とは別に検査人数を毎日把握することは、
> 対応に追われている自治体にとって負担になるということです。

たかが1日数百件で甘えすぎだろ?
さすが、文字入力は一日平均5000字までとか年金機構のゆる甘ルール作ってた厚労省だな

13 : 2020/05/06(水) 19:10:13.05 ID:Ug3MDCt40
検査実施数は一人から複数検体取ってるのが重複しているし、退院の検査判定も入ってる
まぁこれはずっとツッコミを入れられていたことだし、厚労省や専門家も
問題であると認めていたことだからね(とはいえ、日本の状態は他よりマシかのような
主張ではあったが)
緊急事態宣言を解除する際の指針に使うには今のままじゃ問題とは思ってるんだね
保健所がより検査をするようにするために、検査基準も見直すみたいだし
14 : 2020/05/06(水) 19:10:14.14 ID:fhnehfyW0
のんびりしてるね 厚労省は
16 : 2020/05/06(水) 19:10:21.14 ID:wQcf68Gh0
えぇ無作為抽出で検査始めるのか?
あんな辛そうな検査したくないんだが
17 : 2020/05/06(水) 19:11:58.30 ID:x53JfY0C0
今そんなこと言うの?
無能なの?
18 : 2020/05/06(水) 19:12:55.55 ID:65JouSHC0
>>1
アホだな
指標なんて必要ないんだよ
19 : 2020/05/06(水) 19:13:01.52 ID:aLrpVTlB0
バカ過ぎるwwww
俺厚生省入ってやるよ!!
20 : 2020/05/06(水) 19:14:14.86 ID:5w6U7rXO0
>「陽性率」を正確に把握できていないことから

無能にも程があるわ

22 : 2020/05/06(水) 19:14:45.13 ID:gRAiFTzc0
大阪のまねか
23 : 2020/05/06(水) 19:16:20.30 ID:9t8JEMCT0
好きに解除すればいいじゃん
24 : 2020/05/06(水) 19:16:24.82 ID:zww4lKwE0
検査結果報告をいまだにfaxでやってるから集計にいらん労力と時間がかかるんだろ。
オンライン、テレワークはどうなったんだ?
26 : 2020/05/06(水) 19:17:26.25 ID:99buLXrj0
>>1
国籍もちゃんと集計しろよ
27 : 2020/05/06(水) 19:18:12.27 ID:zqpNN8480

これからはexcel使う
29 : 2020/05/06(水) 19:19:30.59 ID:OdAyaJ4B0
いまごろ
32 : 2020/05/06(水) 19:23:06.01 ID:65JouSHC0
>>29
時期は問題ではない
こんな事を始めたら自分で自分を縛るだけ
こいつら達成出来なかった時の事を考えていないだろ
30 : 2020/05/06(水) 19:20:16.93 ID:MiadJhC+0
安倍から緊急事態宣言解除したいから
感染者の数字下げろって言われたんだな
31 : 2020/05/06(水) 19:21:55.93 ID:jetjNTvq0
緊急事態宣言は北海道の後追い
出口戦略は大阪の後追い
都道府県知事がやって評判の良かったものを真似してるだけ
こんなんが国のトップでいいのか
33 : 2020/05/06(水) 19:23:26.41 ID:A1aJdpoN0
普通にやればいいだけだろ…
35 : 2020/05/06(水) 19:24:43.33 ID:TzZ42Aq40
カウントできたとして陽性率って意味あんの?
母数なんか検査基準で変わるし、基準変わらなければ感染者数だけでよくね
36 : 2020/05/06(水) 19:25:28.71 ID:JgqcvWI10
マジで数字操作しにかかってんな
37 : 2020/05/06(水) 19:25:30.75 ID:Gy/FQkJm0
中国のようにものさし替えますか

コメント

タイトルとURLをコピーしました