ひろゆき氏、住宅ローン組む人に疑問を呈する「資産下がるんだからさ」

サムネイル
1 : 2023/10/23(月) 13:37:48.01 ID:gUp8l1w19

実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が、20日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に出演。借金をすることについて持論を語った。
 番組には、趣味である高級腕時計の収集で5000万円以上の借金を抱える漫画家・ヒロユキ氏が登場。20本以上の腕時計を購入、所有しているといい、この日の放送では3000万円の腕時計を身につけていた。

 これまでの放送で「消費者金融でお金を借りる人は基本的に皆さんバカだと思います」と話していたひろゆき氏だが、漫画家ヒロユキ氏の話には「借金5000万って言ってますけど、時計同じようなの20本っていうと、資産でいくと3~4億くらいあると思うんですよね。だから別に(借金)5000万あっても、売れば絶対返せるじゃないですか」と話した。

 漫画家ヒロユキ氏によると、腕時計を売却すれば借金は完済できるそう。現在は手放さずに月々約150万円を返済し、このエピソードを基にした漫画を出版している。

 ひろゆき氏は「今、住宅とか自動車ローンを良い借金かのように言ってると思うんですけど、庶民が3000万円くらいの中古マンションを覚悟して“俺は働くんだ!”って買っても、大体値段下がるじゃないですか。要は、覚悟をして“それで俺は頑張るんだ!”っていうので、資産性がちゃんと高くて下がらないものを買ってる漫画家のヒロユキさんの方がよっぽど堅実だと思うんですよ」とコメント。

 「家のローンを組んでるやつの方がよっぽどまずいだろって話で。それ資産下がるんだからさ」と疑問を呈した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/21/kiji/20231021s00041000253000c.html

2 : 2023/10/23(月) 13:39:07.86 ID:9MhTeHeR0
家が賃貸で、
ローン組まないでどうしろと言ってるの?この人馬鹿なの?
3 : 2023/10/23(月) 13:40:12.21 ID:31Vk/YOb0
ひろゆきは経済的なことは弱いってもうバレちゃったんだから
Fラン大はーとか言ってりゃいいの
4 : 2023/10/23(月) 13:40:15.58 ID:qxxE+WxG0
時計の価値が落ちない保証は?
そもそも住宅は住むためのものなんだが
時間見るための時計なんてほぼ価値がないわ
5 : 2023/10/23(月) 13:41:14.59 ID:qxxE+WxG0
3000万の中古マンションは有りか無しかで言えば無しだけどなw
35 : 2023/10/23(月) 14:03:22.79 ID:Z0gb+peG0
>>5
それはやめた方いいね、
修繕大変だし
6 : 2023/10/23(月) 13:41:19.92 ID:X6A0oRT70
最近は死ぬまで賃貸の方が幸せのように思うようになったな
8 : 2023/10/23(月) 13:44:33.77 ID:zqtw+01o0
税制優遇になるんでは
一括で払えるけどあえてローンの人いるよね
9 : 2023/10/23(月) 13:45:17.67 ID:8IrzxDI10
都心なら4年前新築で買ったものが今中古でもプラス1000万円で売れるからひろゆきは間違い。
不動産の相場は場所によって変動するんだから一概に落ちるとも言い切れない。
10 : 2023/10/23(月) 13:45:32.14 ID:2nda+8uy0
一般リーマンがそんな損得勘定で家買うわけねーだろ
家賃払うか住宅ローン返済するかの違いくらいにしか思ってねーわ
11 : 2023/10/23(月) 13:47:09.01 ID:qxxE+WxG0
ファミリー向けの賃貸料>ローン支払額

で30年後にはローン無し持ち家になってる

ファミリー向けの賃貸料高いんだわ
それだけの話

26 : 2023/10/23(月) 13:59:47.27 ID:pcYZAdj60
>>11
賃貸は収入が減れば安いところに移動できるが、ローンの金利は今後かなり上がるかもしれんしそうなるとヤバい
12 : 2023/10/23(月) 13:47:52.15 ID:pXd/EO740
ローンを組む時に団信に入るから、旦那が亡くなればローンがちゃらになり、妻子が暮らせる
13 : 2023/10/23(月) 13:47:53.02 ID:qxxE+WxG0
ひろゆきは住むのにお金かかってないんだろうか…
14 : 2023/10/23(月) 13:48:19.52 ID:K4gzrwl/0
住宅ローンは子供いて生活のためとか損得とかそういうことだけじゃない
この人結構想像力欠けた発言多いよね
15 : 2023/10/23(月) 13:48:26.11 ID:1udpAb/u0
投資目的にしか頭が働かないのか
住むためだとは思わんのか
16 : 2023/10/23(月) 13:49:26.23 ID:yB63YWL40
買わなきゃ資産ゼロで誰かの資産に金払わなきゃいけないからな
17 : 2023/10/23(月) 13:50:00.42 ID:sxjrfbxI0
相手を見ながらのリップサービスだろうけど住宅ローンは住みながら払うものだからな
住宅ローン使わず貯めてから買うとしてその間は賃貸で家賃払うことを忘れてるんだろ
とはいえマンションはなしだと思うけど
18 : 2023/10/23(月) 13:50:20.39 ID:O9DNustO0
未来の事なんてわかりません
予想しながら資産価値の下がらなそうなものをローンで買うしか出来ません
庶民なのでね
19 : 2023/10/23(月) 13:55:27.44 ID:KhvzjHLB0
住めないじゃん腕時計の中
20 : 2023/10/23(月) 13:55:30.34 ID:sxjrfbxI0
腕時計は経費にならないのとマンションや車はそもそも減価償却だろ
21 : 2023/10/23(月) 13:56:25.46 ID:g1+aXLM60
所有自体がデメリットしかないよな
1債務奴隷生活
2近所のキチゲェや村八分
3離婚しても引っ越しできない
4原発の近くや災害でリスク大
5庭でBBQできない
22 : 2023/10/23(月) 13:57:27.47 ID:18QO+lza0
家買わなかったら老後の家賃どうすればいいの?
ひろゆきが払ってくれるの?
23 : 2023/10/23(月) 13:58:03.57 ID:2PdBgmPC0
頭金しかない人はどうすればいいか案出せよ
25 : 2023/10/23(月) 13:58:59.55 ID:neMZQmzq0
たとえば5000万円借りても、物価に合わせて給料も2倍くらいに上がれば5000万円が減って2500万円借りてるになる。それ以上上がれば更に減る可能性もある
27 : 2023/10/23(月) 14:00:16.02 ID:FFLTl3r20
早くて18年後には子供が独立するから2階が物置になる
でもローン残ってるから何処にも引っ越しできない
28 : 2023/10/23(月) 14:01:23.48 ID:1tu5Ndtr0
老人は賃貸貸してくれないんだよ
29 : 2023/10/23(月) 14:01:50.87 ID:kYuh3Vkk0
家賃は払ったら消えるが住宅ローンは
払った後に土地建物が残る。
子供がいるなら資産が残せる。

お前ら孤独死予備軍は賃貸でいいよ。

31 : 2023/10/23(月) 14:02:37.46 ID:4/hk7T9v0
買うのは資産というより住むためだろう
じゃあ一生賃貸に住み続けるのかって話だからな
32 : 2023/10/23(月) 14:02:58.60 ID:vm4wgWls0
賃貸の損金と資産価値の減少
天秤にかけてるだけだろ
33 : 2023/10/23(月) 14:03:12.95 ID:hrdzt5vZ0
昔、双方の親に言われるがまま盲目的に都内に無理してマンション買っておいてよかったわ。
賃貸だったらもっといいとこ住んでただろうけど、身動き取れないが故に金融資産に打っ込むしかなかったからそれがいい方向になった。
まぁマジでただの運だけど、昔はこうやって右に倣え先人に倣えで何も考えなくてもよかったから楽だったんだろうな。
今は情報が多くて考えることが多すぎる。

子育てだって早々にパコパコって自由がなくなるかと思ったら、上の世代がいるうちに自立してってくれんだもん、今となってはよかったわ。

34 : 2023/10/23(月) 14:03:22.41 ID:j9P++cqE0
それじゃあどうしろって言うの

コメント

タイトルとURLをコピーしました