特殊な操作しなきゃ急加速できないようにすれば踏み間違い暴走事故は減るんじゃないかな

サムネイル
1 : 2023/10/21(土) 12:54:09.27 ID:aisQ9xJ40

母を失った娘が思いを語る
高齢者の運転事故は、後を絶たない。

2022年に札幌市で、当時79歳の女が運転する車が暴走したケースでは、70歳の女性がひかれ死亡した。
母親を失った娘は、「お別れを言うこともできず、感謝を伝えることもできず、『母に見せてあげたかったな』とか
『これ母もやりたかっただろうな』とか、そんなことばかり(考える)。(私が物事を)全身全霊で楽しむというのは、多分これから死ぬまでないと思う」と語った。

北海道で起きた過去5年間の踏み間違いによる事故は446件中、223件が65歳以上の高齢ドライバーによるもので、20人が死亡している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb39c88e83bae573922046592a05cea1717c316

2 : 2023/10/21(土) 12:55:09.23 ID:aisQ9xJ40
例えば「いっけーマグナム!」って叫ばなきゃ急加速しないようにするとか
3 : 2023/10/21(土) 12:56:30.63 ID:oEhoeEfO0
車産業で得られる利益>有象無象の命
日本は法律でそう決まってんだわ
だから過失で轢き殺せば大した罪にならんだろ
5 : 2023/10/21(土) 12:57:49.37 ID:RKbxrAVM0
その想定を超えてくるのが事故を起こす
6 : 2023/10/21(土) 12:58:34.30 ID:BEHjSvXu0
さいだいせんそーく
7 : 2023/10/21(土) 12:58:39.18 ID:/otaDHDx0
安全装置は外すためにある
8 : 2023/10/21(土) 12:59:12.58 ID:EahqHqHW0
急にゾンビから逃げる時困るだろ
9 : 2023/10/21(土) 12:59:35.06 ID:NfEX0YTz0
マニュアル車
10 : 2023/10/21(土) 12:59:40.03 ID:YbtcGEJV0
完全自動運転にでもしないと無理
サポート機能でどうにかするのは限界が有る
12 : 2023/10/21(土) 13:00:48.17 ID:9KjaZL400
高齢者はATを禁止にしろ
それで解決だ
13 : 2023/10/21(土) 13:01:08.70 ID:YbtcGEJV0
マニュアルにすれば~とか言うのがちょくちょくいるけどそれも無駄
というか事故の場所が変わって重大事故が増えるだけなので意味無し
15 : 2023/10/21(土) 13:03:07.63 ID:xZl4yOhY0
最高速50キロ後退10キロのリミッター義務付けろ
16 : 2023/10/21(土) 13:04:36.54 ID:vMmMSJMm0
シフトアップは自動だけど、シフトダウンはレバー操作にすればいい
キックダウンが急加速の元凶
17 : 2023/10/21(土) 13:04:36.90 ID:8xWHS2Hi0
プリウスはスバルのアイサイトを標準装備にしたほうがいいね
18 : 2023/10/21(土) 13:04:39.76 ID:Sv59T/UH0
速く轢かれようが遅く轢かれようが死ぬと思う
19 : 2023/10/21(土) 13:04:55.42 ID:H77jY2qB0
踏み切ったら切れるようにすればいんじゃね
運転は常にハーフアクセルで
20 : 2023/10/21(土) 13:05:39.26 ID:yMr9kBCS0
高齢者モードとか付けて急発進とか一定以上速度出せないようにすればどうよ?
21 : 2023/10/21(土) 13:07:56.51 ID:F0ctOvcN0
アクセルとブレーキの固さを変えれば良い
22 : 2023/10/21(土) 13:08:05.07 ID:TdHq6wU60
馬鹿でも運転できるようにオートマにしたんだから、急加速事故は受け入れるべき。
23 : 2023/10/21(土) 13:08:09.51 ID:VX4eBAKb0
ジジババはMTしか乗れないようにして
操作できない奴は強制免許返納
25 : 2023/10/21(土) 13:09:56.18 ID:oEhoeEfO0
そもそも法定速度があんのにそれをはるかに上回るもの売ってて、それに対して何の対処もしてない時点でお察しレベル
スピード違反一つとっても一定速度以上で音が出る、内外にランプがつく、不可逆的な記録が残るなどいくらでも容易に出来るのに
警察の点数稼ぎと合わせて金稼ぎ以外の何物でもない
26 : 2023/10/21(土) 13:10:18.85 ID:dJSIWjoL0
漫画でサブキャラが全身全霊でおまえを倒す!ってゆったら脂肪確定予告😢
27 : 2023/10/21(土) 13:10:25.14 ID:llDku1Nr0
産業機械のイネーブルスイッチはいわゆる3ポジションスイッチを採用していて、適度に押した時しか動作できない。
車でも同様にアクセルのストロークのうち中間でフルスロットル、奥まで踏み込むとアクセルオフ、
再度アクセル開けるには完全に足を離さないいけないよな構造にすればいいのにと思ってる。
28 : 2023/10/21(土) 13:10:25.67 ID:0QbfVecR0
穂ーン鳴らさないと急加速には成らない仕組みにしろ
29 : 2023/10/21(土) 13:10:29.55 ID:S4MQXmiN0
PとB間違えるって聞くから
止と減速って漢字で書いとけ
30 : 2023/10/21(土) 13:10:55.42 ID:H89VdJCU0
そもそもアクセルは踏み始めゆっくり踏むように教習所に習わなかったか?
それやってればすぐに気づいて大事に至らんはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました