ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに

サムネイル
1 : 2023/09/23(土) 19:40:13.92 ID:Nb93LPED9

ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針であることが23日、分かった。一部は障碍者支援団体へ委託していたが、これも取りやめ、新たに提携した日本郵便に委託先を切り替える。トラック運転手の人手不足が懸念される「2024年問題」への対応の一環として経営を合理化する狙いだが、個人事業主は新たな職探しを迫られる。

 ヤマト運輸が共同通信の取材に回答した。委託先には既に終了方針を伝えており、10月にも転職支援サイトを設けて求人情報を提供する。また関係者によると、契約を満了した個人事業主には委託料とは別に、ヤマト運輸が1人当たり3万~7万円の「謝礼金」を支払うという。

 ヤマト運輸は6月、住宅の郵便受けに投函する「クロネコDM便」と「ネコポス」の2種類は日本郵便の配送網を利用し、業界の運転手不足に対応すると発表。経営資源を中核事業の宅急便に集中させるとしたが、個人事業主らとの委託契約への対応は明確に示していなかった。

共同通信 23/09/23 18時50分
https://www.47news.jp/9898299.html

2 : 2023/09/23(土) 19:41:57.93 ID:tY/W+AF50
インボイス関係あるのかな?
20 : 2023/09/23(土) 19:47:02.08 ID:y+f9JWTO0
>>2
日本郵政に委託したからじゃね

そっちがパンクしないのか
一部でも配達員を日本郵政に紹介すればと思っていたが
必要ないんかな

22 : 2023/09/23(土) 19:47:15.39 ID:uQkYB7Ps0
>>2
インボイス、間違いなく関係あるやろうね
42 : 2023/09/23(土) 19:53:33.09 ID:hmCI5gAM0
>>2
それだけ優遇されてたんだなあ
いいな
4 : 2023/09/23(土) 19:42:52.85 ID:/9eg2ChT0
個人事業主切られたか
9 : 2023/09/23(土) 19:43:48.22 ID:9Lw62bOn0
トラックの人手不足が解消するね
10 : 2023/09/23(土) 19:43:50.51 ID:H5SmIV290
転職支援サイトがゆうちょ?
11 : 2023/09/23(土) 19:43:57.23 ID:ybegoryU0
Amazonで買ったら非国民あつかいされるの何で
15 : 2023/09/23(土) 19:45:26.75 ID:rv0in+ZN0
>>11
日本に税金払ってないからじゃない?
19 : 2023/09/23(土) 19:46:53.40 ID:711ddRrJ0
>>11
まずヨドバシ、次に楽天を使うべし
日本人なら
64 : 2023/09/23(土) 19:57:04.87 ID:OkAQSDZo0
>>19
日本企業なんか使うかバーカ
通販はアマとアリの2択だ糞が
12 : 2023/09/23(土) 19:44:31.00 ID:N9QABDw80
終了(物理)だったらこえーな
13 : 2023/09/23(土) 19:44:36.79 ID:V0vD3r4P0
通販どうなるのん
14 : 2023/09/23(土) 19:45:00.62 ID:5WY2vjiT0
奴隸の使い捨て
17 : 2023/09/23(土) 19:46:01.28 ID:4HB3Tpma0
ウーバーイーツがあるじゃんw
18 : 2023/09/23(土) 19:46:40.37 ID:s8m5WpOy0
つまり、送料値上げ
21 : 2023/09/23(土) 19:47:14.64 ID:4TEUG3JA0
でも消去法で壺自民w
23 : 2023/09/23(土) 19:47:33.74 ID:FxFXpUzF0
だよな
こうなるよな
だから個人事業主は別の収入持っとかないと即死だぞと過去から何度も言われてるんだがな
24 : 2023/09/23(土) 19:48:27.08 ID:Imqtf7C20
どういう契約だったん?
25 : 2023/09/23(土) 19:48:42.96 ID:g3R2CxOO0
インポイスのせいで企業も個人も相当苦しくなるな
29 : 2023/09/23(土) 19:49:54.46 ID:ZSSSrsHI0
>>25
ある意味、見事だよな
43 : 2023/09/23(土) 19:53:39.67 ID:5MxNkops0
>>25
セルフ経済制裁だからなw
壺民党の選挙活動を支援してる母体が、どこの国の宗教かをちょっと考えれば、サタンの国の国民に不利な政策ばかりしてる理由はわかるよね?
61 : 2023/09/23(土) 19:56:34.59 ID:na+WCYSv0
>>25
勃つもんも勃たんわ🥺
26 : 2023/09/23(土) 19:49:12.53 ID:TOIMuYn/0
インボイスやろ
経済衰退させる気マンマンだよな
28 : 2023/09/23(土) 19:49:46.64 ID:qrmyCLQ30
ありがとう自民党
30 : 2023/09/23(土) 19:49:54.46 ID:wM+BiU2B0
貴重な障碍者雇用枠だったのになw
活動家が手柄のためにアホ臭い文句つけるからw
57 : 2023/09/23(土) 19:55:53.62 ID:L6aHjsxa0
>>30
務まった障碍者はまた契約をすると思う
法定雇用率あるし
31 : 2023/09/23(土) 19:50:05.88 ID:ezr5tgG90
やっぱりインボイス対策してきてるな。全業種で個人事業主に影響出るのは確定
というか誰が一番に言い出すか待ってた企業も多いだろうなぁ
32 : 2023/09/23(土) 19:50:22.35 ID:5MxNkops0
配達員不足と報道されてるのに、人員削減が行われる不思議
45 : 2023/09/23(土) 19:53:50.18 ID:bPZoJtPc0
>>32
カタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人 だよ
こいつらには普通の荷物は運べないんだよ、ポスティングレベルの仕事しかできない
だからいらない
33 : 2023/09/23(土) 19:50:47.23 ID:H/aFZltp0
日本郵政を倒すと息巻いて最後には息切れしたヤマト運輸
34 : 2023/09/23(土) 19:51:11.30 ID:gxllhgux0
日本郵便は最低賃金募集の雄だから日本は良くなるね
35 : 2023/09/23(土) 19:51:22.50 ID:zZ1z+FYJ0


36 : 2023/09/23(土) 19:51:40.42 ID:8rcYKFRR0
人手不足なのに大量解雇?
37 : 2023/09/23(土) 19:51:49.38 ID:cy7MOE7y0
給食もヘルパーもヤマトも撤退
インボイスクソだな
38 : 2023/09/23(土) 19:52:00.52 ID:foGTToP60
再来年から本格始動ってこと?
2024年問題はどこいった?
39 : 2023/09/23(土) 19:52:16.37 ID:MEI9yzjj0
郵便局も郵便物の激減で
売り上げガタガタだったから
これは双方にとって
良かったんじゃね
46 : 2023/09/23(土) 19:53:50.19 ID:711ddRrJ0
>>39
郵便局員も派遣だらけで、下手すると佐川よりガラ悪いぞ
40 : 2023/09/23(土) 19:52:45.55 ID:kU4kcz180
郵政の配達下請け会社が配達バイトを増やすだけだろう
44 : 2023/09/23(土) 19:53:45.39 ID:1BQzn8Db0
昭和の時代には自営業、個人事業主が多かったが、平成に入って減少が進んだ。
令和の時代にはさらに減少だろうな。起業ブームとかこの10年以上言ってたが、
実態は社会のサリーマン化が加速してんのよ。
47 : 2023/09/23(土) 19:53:50.63 ID:G/3yDBlz0
これインボイス絡みもあるやろ
48 : 2023/09/23(土) 19:54:08.09 ID:Hlq9zZ550
インボイスだな

委託の人たちはAmazonプロバイダーで生きるしかないんじゃない

49 : 2023/09/23(土) 19:54:20.57 ID:uQkYB7Ps0
岸田と財務省が生み出した地獄
51 : 2023/09/23(土) 19:55:07.37 ID:3Wt5+Owv0
いらんことしか無いな自民党
インボイスとか値上げに反映されるだけ
52 : 2023/09/23(土) 19:55:15.22 ID:LMAD5Raw0
チャリで駆け回ってる人みんなクビか
53 : 2023/09/23(土) 19:55:29.13 ID:EMKm5pqe0
解雇する余裕があるんだからトラック問題とか嘘でしょ知らんけど
54 : 2023/09/23(土) 19:55:50.09 ID:J52sgIfP0
営業所減りすぎ
持ち込めなくなってもう使わない
郵便局で済ませるわ
55 : 2023/09/23(土) 19:55:48.26 ID:lwQ3jcm00
個人事業主はインボイス登録したら
また契約してくれるよ
56 : 2023/09/23(土) 19:55:50.88 ID:GV0KzH0n0
3万人が あぶれる
58 : 2023/09/23(土) 19:56:01.63 ID:cy7MOE7y0
こうやって経済の毛細血管や末梢神経を頃して行った先が無事だと考えてるアホジミン
59 : 2023/09/23(土) 19:56:04.74 ID:/NpBbmck0
ヤマトよ永遠に
60 : 2023/09/23(土) 19:56:19.88 ID:gP5OSHdo0
Amazonに移ったやつ多いぞ
62 : 2023/09/23(土) 19:56:38.27 ID:nxC32e7Y0
個人事業主はとっくにヤマトは切ってるからメール便かね
郵便に任せるなら本来の形に回帰だなw
63 : 2023/09/23(土) 19:56:40.46 ID:/RPu08ZG0
ちりも積もればインボイス
デカい金額になるしな
65 : 2023/09/23(土) 19:57:12.56 ID:AUyPyLhs0
仕事切って自社の負担増やして何したいんこの会社
66 : 2023/09/23(土) 19:57:16.09 ID:fc13bpmw0
インボイスでガチで殺しに来てるの笑う

コメント

タイトルとURLをコピーしました