異世界で無双する系のマンガが売れてるのってなんかの社会的病理なんじゃないのけ?

1 : 2020/06/26(金) 19:28:42.522 ID:ZHl6RUqM0
Jin-仁も医者が異世界で無双してたし
そんなにみんなストレスやばいんか
2 : 2020/06/26(金) 19:29:13.597 ID:sth1BZb20
JPOPや少年ジャンプのほうがずっと病理なんだが
6 : 2020/06/26(金) 19:33:01.085 ID:ZHl6RUqM0
>>2
叩かれるかも知んないけど、知的障碍者でEXIL◯とかのファンは多い…
3 : 2020/06/26(金) 19:29:25.937 ID:PiEQ6ewNM
最近のなろうブームとスカッとジャパンの存在がすべてを物語ってる
4 : 2020/06/26(金) 19:30:16.036 ID:ZHl6RUqM0
あと、復讐系とかデスゲーム系とか
もう飽き飽きじゃないの皆さん
5 : 2020/06/26(金) 19:31:15.868 ID:/QORdEE1a
異世界行って無双ってかなり前からあるっしょ
9 : 2020/06/26(金) 19:34:53.776 ID:ZHl6RUqM0
>>5
そうなのか
最近特に目立つだけで以前からあったのか
どんなのがあるのかは知らんけど
7 : 2020/06/26(金) 19:33:13.692 ID:LWZpxUeZ0
流石にちょっと飽きてきた
1~2年前は異世界転移・転生系を本屋で見かけたら問答無用で全部買ってたが
10 : 2020/06/26(金) 19:36:54.058 ID:ZHl6RUqM0
>>7
無双系ってだけで買ってみたら、しょうもなくて打ち切りとか多いしねぇ

>>8
俺も含めみんなそうなんか?

8 : 2020/06/26(金) 19:34:17.798 ID:KBOeDjHa0
現実がツラすぎるからしゃーない

娯楽にくらい救いを求めても良いじゃないにんげんだもの みつを

11 : 2020/06/26(金) 19:37:48.372 ID:3CK8CtJs0
冷静に考えてみるときらら系と同じ様なもんだよね
まあなろう系漫画は絵下手そうだから読む気起こらんけど
16 : 2020/06/26(金) 19:41:43.275 ID:ZHl6RUqM0
>>11
原作者と作画は別でも、なろう系のマンガの絵の安っぽさはなんなんだろう
売れない人同士が馴れ合ってるのかねぇ
17 : 2020/06/26(金) 19:43:01.705 ID:/QORdEE1a
>>16
新人漫画家の踏み台にされる事が多いと聞いた事がある
20 : 2020/06/26(金) 19:45:05.719 ID:3CK8CtJs0
>>16
pixiv辺りからそれっぽいの適当に引き抜いてくるから読み切り漫画を描いた事すら無いような奴が多いって聞いたけど本当かどうかは知らない
12 : 2020/06/26(金) 19:39:02.677 ID:rjykrL72D
仮想戦記のときも恋空のときも散々評論家気取りに「分析(笑)」されたけどなんの意味もなかったよ
ブームに意味なんかないんだよ
13 : 2020/06/26(金) 19:39:23.783 ID:ZHl6RUqM0
ちな、俺は継続して買ってるのは300年生きてレベルマになった魔女のやつと
ラスダン手前の村の少年がってやつだけ

復讐系は善悪の屑途中まで読んでやめた
マガジンのデスゲーム系は読んでない

14 : 2020/06/26(金) 19:39:38.268 ID:lQntKRPV0
なろうコミカライズって絵が微妙すぎるよね
15 : 2020/06/26(金) 19:40:02.755 ID:hrJZifVj0
ニートが夢想する系
18 : 2020/06/26(金) 19:43:33.544 ID:ufGK8ckKa
メイン層がおっさんってのがヤバい
おっさんの一定数がそういうのを望んでるってことだし
21 : 2020/06/26(金) 19:45:37.717 ID:ZHl6RUqM0
>>18
寂しい独り身のおっさん像しか思い浮かばんし、
そいつらがそれ系の漫画読んでるのも悲しすぎる…
22 : 2020/06/26(金) 19:46:01.705 ID:dGazJbOTa
>>18
これ知った時マジで引いたわ
おっさんが無双してハーレム築いてる主人公に自己投影してるとかゾッとする
24 : 2020/06/26(金) 19:47:37.443 ID:ZHl6RUqM0
>>22
やっぱり自己投影とか妄想に耽りたいおっさん達は多いのか
19 : 2020/06/26(金) 19:44:22.943 ID:ZtcWiQIhd
黙れドン太郎という作画が戦犯だった稀有な例
23 : 2020/06/26(金) 19:47:09.980 ID:Jd1Wjrm+0
異世界!無双!チート!ハーレム!←わかる
復讐!←えぇ…
25 : 2020/06/26(金) 19:48:50.977 ID:ZHl6RUqM0
>>23
まぁ、お察しくださいってところだよね…
26 : 2020/06/26(金) 19:48:58.224 ID:hrJZifVj0
ニートでイジメられっこでコミュティから追放されたような奴に自己投影できるか?
27 : 2020/06/26(金) 19:49:09.808 ID:jaOHqBSD0
人生やり直し系は何故か流行らないよな
28 : 2020/06/26(金) 19:50:16.953 ID:Jd1Wjrm+0
復讐系はマジで闇が深い
妄想の中でくらい普通に幸せになればいいのに
29 : 2020/06/26(金) 19:50:50.622 ID:3CK8CtJs0
復讐系って10年前のVIPの台本形式のSSですら出てこない様な幼稚な悪役しかいないから嫌い
魅力無い敵を殺したところで何が楽しいのか分からん
30 : 2020/06/26(金) 19:51:03.211 ID:N0VrjlZ+0
異世界じゃないけどチート無双キャラなんてゴルゴだコブラだルパンだ本宮ひろ志キャラだと昔からいっぱいいるからなぁ
読者が憧れるヒーローキャラなんてみんなそうだろう
33 : 2020/06/26(金) 19:53:33.527 ID:24tQl2Uc0
>>30
君の挙げてる主人公らは努力なり資質なり納得のいく描写が描かれてるからな
38 : 2020/06/26(金) 19:57:12.530 ID:ThTe77Po0
>>33
ノリで納得させてる演出面の問題だと思うけど
44 : 2020/06/26(金) 20:00:26.334 ID:ZHl6RUqM0
>>33
あぁそうか
なろう系とかは転生したら元から最強だった敵なのばっかだよなぁ
だから努力しないで成功したいって言う人の心掴んでるのかもね
36 : 2020/06/26(金) 19:55:16.844 ID:ZHl6RUqM0
>>30
なるほど確かに
そう思うとマンガはチートキャラだらけだわな
31 : 2020/06/26(金) 19:51:32.595 ID:uDi01TBKr
異世界はいいけどチートはいらない
身一つで頑張れよ
32 : 2020/06/26(金) 19:53:25.566 ID:tBFObcS6M
無双すると思われてるけど無双しないやつが多い件
34 : 2020/06/26(金) 19:53:41.763 ID:ThTe77Po0
00年代以降の現代ものが多すぎた時期しか知らないからスレタイみたいに思うだけじゃないの?
35 : 2020/06/26(金) 19:54:49.689 ID:kICYBm7vd
逆にリアルでウェイウェイしてチョロい人生歩んでたクズみたいなのが異世界でクソゲボ苦労しまくるのが見たい
39 : 2020/06/26(金) 19:57:46.688 ID:ZHl6RUqM0
>>35
それが回り回って復讐系の需要につながっているような気もする
37 : 2020/06/26(金) 19:56:24.484 ID:hrJZifVj0
なろうの努力描写って「ただの反復作業」「経験値10倍!!」とかだから別になくていい。
40 : 2020/06/26(金) 19:57:59.966 ID:a85sr01G0
そうは思わねーわ
最近グロとか胸糞系のクソ漫画やたら多い気がするしむしろ余裕あるんかなと思う
47 : 2020/06/26(金) 20:02:02.759 ID:ZHl6RUqM0
>>40
それは出版側の規制とか、読み手側が緩くなったって言う意味での余裕ってこと?
41 : 2020/06/26(金) 19:58:09.739 ID:qiVg1OrM0
デフレ国家日本というトンデモ社会をジジババが作り上げてしまったからなあ
42 : 2020/06/26(金) 19:58:09.921 ID:ThTe77Po0
強いから強いじゃダメなのはなんかあるかもな
43 : 2020/06/26(金) 20:00:22.688 ID:qiVg1OrM0
日本で活躍するのは現実味がないから異世界転生という矛盾
45 : 2020/06/26(金) 20:00:30.432 ID:ThTe77Po0
向上心ではなく上昇志向だけ植え付けられたからこそ
狭い視野で他者を気にする物語ばかり増えてるみたいなのなら分からなくもない
46 : 2020/06/26(金) 20:01:57.685 ID:3CK8CtJs0
凡人が異世界で無双するのキツすぎて読んでられないよな
初めから一芸に秀でた天才設定にすれば良いのに
48 : 2020/06/26(金) 20:04:35.863 ID:ZHl6RUqM0
みんなお手軽に無双したいんか?

俺はしたい

49 : 2020/06/26(金) 20:05:57.742 ID:ZHl6RUqM0
>>1のJinに関しては有能な医者が主人公だから違和感なくよめたけどさぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました