
- 1 : 2023/09/15(金) 10:54:59.73 ID:1jM5vLis9
-
勤務先だった人材派遣会社の名刺情報管理システムにアクセス可能なIDやパスワードを転職先の同僚に共有してシステム内の個人情報を提供したとして、警視庁は15日までに、会社員の人見正喜容疑者(43)=埼玉県川口市=を個人情報保護法違反(不正提供)などの疑いで逮捕した。
警視庁によると、人見容疑者は「転職先での営業に使えると思った」と容疑を認めている。システムには営業先の数万件の名刺データが保管されており、共有されたIDやパスワードを使えばすべて閲覧することが可能だったという。
警視庁によると、個人情報保護法の不正提供罪を適用した容疑者の逮捕は全国で初めて。
逮捕容疑は2021年6月、転職元企業の名刺情報管理システムのログインに必要なメールアドレスやパスワードを転職先の同僚に伝え、システム内の個人情報データベースを不正に提供した疑い。
個人情報保護法は氏名や生年月日といった特定の個人を識別できる情報を「個人情報」と定義している。氏名をアルファベットで表記したメールアドレスも個人情報とみなされる。
こうした個人情報の集合物は同法で「個人情報データベース等」と定義され、不正な利益を得る目的で提供する行為を禁止している。不正提供罪は15年の同法改正で新設され、罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金と定められている。
日本経済新聞 2023年9月15日 10:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140TN0U3A910C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1694742628 - 2 : 2023/09/15(金) 10:56:41.37 ID:ScdgxXZj0
-
総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100
- 3 : 2023/09/15(金) 10:56:51.43 ID:DIr/uOxs0
-
退職した社員のIDを無効化してないとかアホやろ
- 5 : 2023/09/15(金) 10:57:49.82 ID:rcIp5PhA0
-
>>3
よく読め、共有IDだ。
共有ID使ってるのがそもそもアホだが。 - 9 : 2023/09/15(金) 10:58:25.87 ID:otTatevo0
-
>>3
>アクセス可能なIDやパスワードを転職先の同僚に共有してシステム内の個人情報を提供
先ってくらいだから辞める前じゃねえの? - 4 : 2023/09/15(金) 10:57:19.62 ID:otTatevo0
-
営業って倫理終わってんな
- 6 : 2023/09/15(金) 10:58:04.78 ID:VIzqtU570
-
転職の手土産にしようと思ってたのにw
- 7 : 2023/09/15(金) 10:58:13.11 ID:tr0Hk7Sj0
-
早く言ってよ~
- 8 : 2023/09/15(金) 10:58:13.58 ID:deW5OvW90
-
まいなんばー
- 10 : 2023/09/15(金) 10:58:35.01 ID:mxeesCd/0
-
どこまでが許されるかって難しい所だけど
こんなの考えるまでもなく100%アウトやんけ - 11 : 2023/09/15(金) 11:01:05.91 ID:d4KPc3z80
-
共有IDなんか使ってたら個人情報保護士に怒られるぞ
- 12 : 2023/09/15(金) 11:01:33.18 ID:tcfh/Pqv0
-
まぁ本来はだめだが、大きい会社か小さい会社か、移動先でいろいろ分かれそうだな
- 14 : 2023/09/15(金) 11:05:39.87 ID:otTatevo0
-
>>12
派遣>派遣なら現状より小さいところに行くとは思えん
大きい派遣会社のそういうDBはアクセス元がVPN内部しか認めないとかになってると思うよ - 16 : 2023/09/15(金) 11:06:39.61 ID:L/Oga9Wi0
-
>>12
これについては大きさは関係が無いよ
辞めた会社のシステムにアクセスって考えられへんわ - 15 : 2023/09/15(金) 11:06:31.08 ID:JFzLCUIN0
-
クルド人?w
- 17 : 2023/09/15(金) 11:07:00.97 ID:tlwUNbXo0
-
営業マンなら!どんな手を使ってでも
成績出すだろ。立派だよ - 18 : 2023/09/15(金) 11:07:48.94 ID:4qXUqAhn0
-
ID課金の名刺管理サービスかな。
IDを共有してコスト削減か。利用規約を違反してるだろうけど。 - 19 : 2023/09/15(金) 11:10:41.71 ID:kn30jl5Y0
-
流石にアクセス権他にバラすとか馬鹿だろwww
- 20 : 2023/09/15(金) 11:12:11.32 ID:STZ9bLt+0
-
多重下請け構造なんてやってるからこうなる
国籍条項も設けて厳格にやれよ😡 - 21 : 2023/09/15(金) 11:14:07.73 ID:hjHStHZU0
-
>罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金と定められている。
やっす
- 22 : 2023/09/15(金) 11:14:36.87 ID:5PLpir890
-
名刺交換しただけでメルマガ送ってくる、キモい会社あるな
- 23 : 2023/09/15(金) 11:16:52.48 ID:LoMyo8Gh0
-
>>22
嫌なら載せなければいいのでは - 24 : 2023/09/15(金) 11:17:44.57 ID:WH3874950
-
クラウド会計ソフトは入り放題だったなあ
ITレベル低いやつしか使ってないから一切対策しないんだもん - 25 : 2023/09/15(金) 11:18:28.83 ID:Vu0HkKJp0
-
個人情報アクセスに共有ID使ってる時点で
漏洩した男よりシステム運営者がアホすぎるわw - 26 : 2023/09/15(金) 11:20:55.75 ID:8qMlCsHO0
-
これ流出した派遣会社の会社名晒せよ
アクセス管理を適切にやってなかった責任問題だろ - 27 : 2023/09/15(金) 11:21:18.54 ID:iRbB0Fqj0
-
不正アクセスとかよくやるな
- 28 : 2023/09/15(金) 11:21:43.12 ID:iRbB0Fqj0
-
どっちもやばい会社なんだろな
- 29 : 2023/09/15(金) 11:23:11.65 ID:LS+ZuSak0
-
不正競争防止法は?そっちでもアウトじゃない?
- 30 : 2023/09/15(金) 11:27:33.16 ID:ZHXQPC1O0
-
一覧出力してスクショ持ち出せば足つかないだろうにバカだな
- 31 : 2023/09/15(金) 11:42:11.71 ID:xZKKWgMX0
-
法人でやれば微罪なのに個人なら身柄拘束までされるのか
さすが自民日本國やw - 32 : 2023/09/15(金) 11:48:25.53 ID:dN2pZ41y0
-
カプコンの人見さんを思い出した
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1694742899
コメント