軽自動車のアルトですら1ヶ月あたりの費用6万円だと判明した!車持ちは大富豪!上級国民!車なんて買えない!

1 : 2023/09/14(木) 23:19:03.26 ID:YBI+z74n0

1ヶ月あたりの費用

車代2万円(車代100万円、耐用年数4年として月割)
ガソリン代1万円
駐車場代5千円
任意保険1万円
車検・税金・その他メンテ1万円
免許取得費用5千円(25万円を耐用年数の4年で割って計算)
レス1番のサムネイル画像
https://dmm.co.jp

72 : 2023/09/14(木) 23:20:04.35 ID:dBy1vqGV0
>駐車場代5千円

ナメてんのか?3万~だぞ

75 : 2023/09/14(木) 23:20:36.48 ID:l12h4ylS0
アルトの任意保険が1万円もしないだろ
76 : 2023/09/14(木) 23:20:39.38 ID:eABUHW8c0
耐用年数4年とかアホか
77 : 2023/09/14(木) 23:21:18.67 ID:Nus/c6ALd
耐用年数4年って何だよ
スマホかよ
78 : 2023/09/14(木) 23:21:29.56 ID:+NWJzoD00
耐用年数4年て
12年乗れや
79 : 2023/09/14(木) 23:21:49.01 ID:d9IjS9Xh0
フィットってどうなの?
80 : 2023/09/14(木) 23:21:53.30 ID:mkMhiHDF0
軽自動車は駐車場代とガソリン代を抜いたら13000円/月
89 : 2023/09/14(木) 23:22:42.31 ID:YBI+z74n0
>>80
これ車代の月割入れてないでしょ
94 : 2023/09/14(木) 23:23:29.08 ID:mkMhiHDF0
>>89
維持費と購入費は別でしょ
96 : 2023/09/14(木) 23:24:25.25 ID:YBI+z74n0
>>94
車の寿命が無限ならそう言えるのかもな
現実は買い換える必要性が出てくるから
車の購入費も月割で考えないと
81 : 2023/09/14(木) 23:21:53.49 ID:x8Q6e0wQ0
車買ったことなさそう
82 : 2023/09/14(木) 23:21:53.58 ID:gmilLWpw0
そんなあなたにカーリース
83 : 2023/09/14(木) 23:22:00.33 ID:GYqKRObN0
意味のない計算だよ
84 : 2023/09/14(木) 23:22:21.45 ID:5lDxiWMB0
免許取得費用は入れなくて良くね?
お母さんが出してくれるし
85 : 2023/09/14(木) 23:22:22.76 ID:l12h4ylS0
軽自動車の法定耐用年数は4年だからそこに噛み付いてる奴はアホ
116 : 2023/09/14(木) 23:30:27.66 ID:nOKp8lBhd
>>85
それ税金の計算の話だろ
アホはどっちだ
86 : 2023/09/14(木) 23:22:23.40 ID:ovlJc20AM
新車にしとけ
87 : 2023/09/14(木) 23:22:29.57 ID:HQj6KuJY0
レス乞食が立てたスレか
88 : 2023/09/14(木) 23:22:31.49 ID:rPfsgIBt0
13年乗れよ
90 : 2023/09/14(木) 23:22:58.61 ID:tKWPLP6G0
戸建て買ってるから駐車場代なんてないし一括だからローンもないガソリン1万くらいと保険3万/年くらいかな
もっとも車検等はあるが
97 : 2023/09/14(木) 23:24:41.09 ID:0zANhs9ep
>>90
保険安すぎやろ
91 : 2023/09/14(木) 23:22:59.50 ID:mkMhiHDF0
月に6万円だと2000ccの車だね
92 : 2023/09/14(木) 23:23:00.33 ID:4jEXO3eC0
こどおじだから駐車場タダだわ
ボロいエブリィ10万で買って自分で整備して乗ってる
今週末はクラッチ交換予定
維持費は2年で7~8万くらいか
93 : 2023/09/14(木) 23:23:21.31 ID:3B6JfW4m0
免許取得費用をなぜ4年で割るの?
4年ごとに取り直す訳じゃないよね
95 : 2023/09/14(木) 23:24:06.66 ID:e3SWDWrkr
車両台を維持費にいれるのか
98 : 2023/09/14(木) 23:24:49.59 ID:3GRThxez0
駐車場代だけで6万超えるが
99 : 2023/09/14(木) 23:26:09.87 ID:dBy1vqGV0
お前らがめちゃくちゃ馬鹿にする東京のミニ戸建って
駐車場が備わってるだけで凄いアドバンテージだよな
それだけでマンションに比べて月3万以上が浮くわけだから

でも最近はもうああいうミニ戸建てって全く建たないね

114 : 2023/09/14(木) 23:30:16.05 ID:/i8F5Gisp
>>99
建ってるけど
おまえが住んでる地域に建ちつくしただけじゃね
100 : 2023/09/14(木) 23:26:53.81 ID:q8PJWoDo0
だからいくら都内が家賃高くても地方の方が金かかるよ
103 : 2023/09/14(木) 23:27:49.96 ID:YBI+z74n0
>>100
地方住みだけど自転車で乗り切ってる
101 : 2023/09/14(木) 23:27:20.28 ID:uIBhACpC0
月6万出せてうち駐車場月5千円ならもっと良い車買えるだろ
102 : 2023/09/14(木) 23:27:29.79 ID:mu3b7bpar
車買い替える時に免許も取り直すのかよw
104 : 2023/09/14(木) 23:27:51.62 ID:mkMhiHDF0
車検代と自賠責で8万円(4万円/年)
任意保険2.5万円
オイル交換0.2万
軽自動車税1.2万円
合計 8万円/年
111 : 2023/09/14(木) 23:29:24.97 ID:YBI+z74n0
>>104
せめて車体台はローン換算で費用に入れろよ
車体台無視はありえない
113 : 2023/09/14(木) 23:30:03.51 ID:mkMhiHDF0
>>111
維持費だからな
117 : 2023/09/14(木) 23:30:31.46 ID:YBI+z74n0
>>113
減価償却費って知ってる?
俺は維持費ではなく費用の話をしている
105 : 2023/09/14(木) 23:28:24.53 ID:IyGangZD0
リースにしておけば安心!
106 : 2023/09/14(木) 23:28:28.12 ID:ylxyObc40
バイクでええやん
ガソリン代全然違うし
107 : 2023/09/14(木) 23:28:36.94 ID:xToz+i9eM
思ったより安いな。要らないけど買おうかな
108 : 2023/09/14(木) 23:29:11.79 ID:JLAH9jyk0
駐車場代から察するに
立地条件が一番安い選択肢だろ
109 : 2023/09/14(木) 23:29:12.85 ID:mkMhiHDF0
月7000円だな
110 : 2023/09/14(木) 23:29:21.34 ID:r3PyLMhd0
1万円分も乗らねーよ
112 : 2023/09/14(木) 23:29:57.05 ID:vxQMQMkR0
カッペに課せられたカッペ税
115 : 2023/09/14(木) 23:30:16.95 ID:tmlmUdNoH
家族分の交通費考えろよ
118 : 2023/09/14(木) 23:30:43.80 ID:Fs8SDaKt0
耐用年数4年なん?

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1694701143

コメント

タイトルとURLをコピーしました