子供部屋おじさん死亡。10万円は世帯主が代表して口座番号を記入し返送

1 : 2020/04/18(土) 14:58:57.71 ID:uqi47FUha
一律10万円 住民基本台帳に記載の人 対象の方針 国籍不問
2020年4月18日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html

手続きについては、市町村から送られてくる申請書に世帯主が金融機関の口座番号などを記入し返送すれば、
家族分をまとめて振り込む方向で調整が進められ、
世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請方法も検討されています。

一方、世帯主である夫の虐待から避難している親子などについては妻からの申請を受け付け、
事実関係が確認できれば夫とは別に給付される見通しです。

政府は来月中に給付を開始できるよう準備を急いでいます。

2 : 2020/04/18(土) 14:59:16.03 ID:uqi47FUha
3 : 2020/04/18(土) 14:59:46.63 ID:6TdhS5j40
うわめっちゃ役所仕事ふえてたいへんそう
44 : 2020/04/18(土) 15:04:39.06 ID:lDBcjpcAr
>>3
これ処理するの非正規バイトやで
90 : 2020/04/18(土) 15:06:21.10 ID:zN+iyV5M0
>>44
また竹中が儲かるのか
4 : 2020/04/18(土) 14:59:54.56 ID:jw7c2Mx20
まま、10万くれる?
5 : 2020/04/18(土) 14:59:56.16 ID:uqi47FUha
草草
6 : 2020/04/18(土) 15:00:07.34 ID:GL6qPFHk0
親から渡して貰えばええやろ
7 : 2020/04/18(土) 15:00:37.58 ID:uqi47FUha
>>6
こどおじに渡すわけないやん
8 : 2020/04/18(土) 15:00:49.73 ID:J/iHtD7xa
グッバイニートゥ
9 : 2020/04/18(土) 15:00:55.06 ID:Sda8nROZx
まさかこの事態を想定して親と仲良くしてこなかったこどおじやニートは居らんよな?
10 : 2020/04/18(土) 15:00:57.30 ID:iL/lfKKTa
マイナンバーカードないとオンラインできないって結局ほとんどの奴らが紙で申請するって事か
ほんま日本は時が止まってるな
86 : 2020/04/18(土) 15:06:17.45 ID:m0yOxpvU0
>>10
オンラインが苦手なじーさんばーさんが多いから両方作ったんや
11 : 2020/04/18(土) 15:01:10.58 ID:X8NpfKjUa
お母さん銀行
12 : 2020/04/18(土) 15:01:18.24 ID:h4FPmS2Od
国籍不問?
13 : 2020/04/18(土) 15:01:18.68 ID:KG/UYPA4a
なんで毎回無能すぎるやり方なんだよ
17 : 2020/04/18(土) 15:01:38.10 ID:J/iHtD7xa
>>13
お、こどおじか?
18 : 2020/04/18(土) 15:01:45.29 ID:Bjh2nowB0
>>13
そら無能にむけてやることやし
34 : 2020/04/18(土) 15:03:35.50 ID:KMwhcWcia
>>13
こどおじブチギレで草
14 : 2020/04/18(土) 15:01:26.01 ID:/8uwb6mO0
は?子供部屋おじさんでも普通は扶養外れてるから2世帯扱いやろ?
16 : 2020/04/18(土) 15:01:34.32 ID:xIizYGgIa
ワイ大学生 学費に使うからお前にはやらんと言われる
85 : 2020/04/18(土) 15:06:17.29 ID:Xf+rq3Fb0
>>16
わいもそうやとおもうわ
まぁ性格にはわいの兄弟の学費やが
19 : 2020/04/18(土) 15:01:45.31 ID:/uq/NL58a
DV逃亡の奴めちゃくちゃ厄介そう
間違えて支給とか絶対あるやろ
23 : 2020/04/18(土) 15:02:18.52 ID:uqi47FUha
>>19
アカン
29 : 2020/04/18(土) 15:03:08.75 ID:jc/BVtxl0
>>19
えっぐ
39 : 2020/04/18(土) 15:04:06.33 ID:RjbbqIgj0
>>19
現在住所がややこしい事になってるから女性側の給付に関する住所記載の何らかの通知が誤って男側に届くとかありそう
49 : 2020/04/18(土) 15:04:49.62 ID:h4FPmS2Od
>>39
本当にありそう
58 : 2020/04/18(土) 15:05:05.72 ID:t/q0L9hx0
>>19
まぁしゃーない
表だって戦わず逃げといて金もくれは正直都合良すぎるわ
20 : 2020/04/18(土) 15:01:51.27 ID:/eNmOP8c0
本当の意味のこどおじは余裕やろ
21 : 2020/04/18(土) 15:02:02.08 ID:p0LST3k/0
パッパ、10万よこせ👿
22 : 2020/04/18(土) 15:02:15.88 ID:2JBU640c0
こんなん絶対事件起きるわ
24 : 2020/04/18(土) 15:02:36.18 ID:snFb5aQZd
ワイ一人暮らしは住所移してないから親に使ってもらうわ
25 : 2020/04/18(土) 15:02:43.38 ID:npjhp7m20
うちパッパ死んどるんやけどマッマに変わってるのか
世帯主死亡状態の世帯なのかわからん
26 : 2020/04/18(土) 15:02:44.79 ID:NYepmdo80
こどおじは10万円からおもちゃかってもらえばええやん
27 : 2020/04/18(土) 15:02:53.22 ID:75GzdX800
パヨニー死亡ww
28 : 2020/04/18(土) 15:03:05.74 ID:EKjUu0Wp0
10万くらい親にプレゼントしたれ
30 : 2020/04/18(土) 15:03:15.78 ID:uqi47FUha
ネトウヨ死亡www
31 : 2020/04/18(土) 15:03:22.81 ID:jK/9IJer0
役所混みそうやね
37 : 2020/04/18(土) 15:03:59.95 ID:GL6qPFHk0
>>31
郵送かオンラインでの申請らしいぞ
48 : 2020/04/18(土) 15:04:43.05 ID:msUYAB9t0
>>37
絶対アホが役所に集まるやろ
59 : 2020/04/18(土) 15:05:11.58 ID:kw8oRmOH0
>>48
張り紙でもしとけばいいだろ
74 : 2020/04/18(土) 15:05:51.11 ID:msUYAB9t0
>>59
貼り紙も読まないアホはいるからな
32 : 2020/04/18(土) 15:03:28.53 ID:OyXmvlst0
虐待家族への配慮か世の中変わったな
一昔前はそれで学校通えんガキもおったくらい無能やったのに
33 : 2020/04/18(土) 15:03:29.96 ID:5xSszFbVd
世帯主死んでて年金の不正受給民はどうするんや
35 : 2020/04/18(土) 15:03:40.20 ID:vTgxf/w10
実家暮らしの学生死亡
36 : 2020/04/18(土) 15:03:55.80 ID:Pgrzbzfk0
親と仲のいいワイは余裕で貰えるわ
38 : 2020/04/18(土) 15:04:03.45 ID:tFhY+KlY0
パッパの口座に50万とか入ったらパチで消えそうやわ
パチンコで一銭でも使ったらぶち殺したるわ
53 : 2020/04/18(土) 15:04:59.39 ID:uqi47FUha
>>38
どんな家庭やねん
76 : 2020/04/18(土) 15:05:57.64 ID:tFhY+KlY0
>>53
普通の5人家族やで
こどおじ×2とこどおば×1や
95 : 2020/04/18(土) 15:06:28.76 ID:KMwhcWcia
>>76
普通じゃない定期
91 : 2020/04/18(土) 15:06:23.81 ID:uoBqtmSAa
>>53
結構あるんやで
家族単位で縛るのはそろそろ辞めたほうがええ
62 : 2020/04/18(土) 15:05:24.58 ID:GL6qPFHk0
>>38
10万はええやろ本人分やし
10万1円使ったら殴れ
40 : 2020/04/18(土) 15:04:08.21 ID:NRzF1MzpH
虐待の事実確認して給付ってさらっと書いとるけどクソめんどくさいやろこれ
全部確認して振り込むまで何十年かかるんや
51 : 2020/04/18(土) 15:04:56.70 ID:ADINFT0l0
>>40
まあまだそっちのがマシやな
87 : 2020/04/18(土) 15:06:17.95 ID:/eNmOP8c0
>>40
挙手制なら申し込みの時別にそう伝えたらええだけちゃうん
仮に嘘でも一括が別々になったとこで大して支障ないやん
41 : 2020/04/18(土) 15:04:20.91 ID:v+KGrFhA0
キッズがお年玉親に取られるのと同じ
42 : 2020/04/18(土) 15:04:22.63 ID:rjqM1EGHd
おかあさん「わかっとると思うけどあんたには渡さんからね」
ワイ「ですよねえ」
43 : 2020/04/18(土) 15:04:26.29 ID:kdMyOHgfd
いいから早くしろよ
45 : 2020/04/18(土) 15:04:39.48 ID:zWjK3gvY0
世帯ごとに十万円にしよう
46 : 2020/04/18(土) 15:04:42.34 ID:7ZukvDkn0
迷惑かけてお荷物になっとる引きこもりも、やっと10万円分家に貢献できるな
47 : 2020/04/18(土) 15:04:42.63 ID:xVylzhai0
こどおじと親の10万円を賭けた戦いが始まる
82 : 2020/04/18(土) 15:06:04.80 ID:J/iHtD7xa
>>47
ガチで2件くらい殺人事件起きそう。ニートすげぇ楽しみにしとるやろうし
96 : 2020/04/18(土) 15:06:30.43 ID:taflpjgA0
>>82
令和のこどおじ一揆
第二章やね
50 : 2020/04/18(土) 15:04:51.77 ID:1dfl+Akc0
マジで2件くらい殺人事件起きそうで怖いわ
52 : 2020/04/18(土) 15:04:59.15 ID:wHzHXbM8M
一人暮らしで戸籍は実家なんやがアカンか?
54 : 2020/04/18(土) 15:05:00.03 ID:dpIUQd1l0
なんで
これオンライン上の手続きできるようにしないんや?
郵送?あほかと
66 : 2020/04/18(土) 15:05:31.42 ID:kw8oRmOH0
>>54
できるって書いてあるけど?ガ●ジ?
68 : 2020/04/18(土) 15:05:33.23 ID:lALSjdO2a
>>54
よく読め出来るぞ
55 : 2020/04/18(土) 15:05:02.07 ID:5xSszFbVd
ワイ世帯主、ヨッメにカード抑えられてて無事死亡
56 : 2020/04/18(土) 15:05:02.95 ID:4WAdl/kD0
コンビニでマイナンバー伝えて貰えるようにすればいいだけでは・・・?
71 : 2020/04/18(土) 15:05:46.21 ID:yf6JJpbI0
>>56
それは人との接触が増える
57 : 2020/04/18(土) 15:05:03.41 ID:NYepmdo80
ガチで殺人事件とかは一軒ぐらい起きそうだよな
60 : 2020/04/18(土) 15:05:15.40 ID:lALSjdO2a
1人10万なんやからそらこうなるやろ
なんや手渡ししてくれるとでも思ってたのか君ら
61 : 2020/04/18(土) 15:05:17.98 ID:/h9Dg3Fpa
ワイが世帯主やから勝ちや
63 : 2020/04/18(土) 15:05:24.74 ID:PlcKKDk90
こどおじは家に寄生しとるんやから親に10万入るのはしゃーないやろ
92 : 2020/04/18(土) 15:06:24.04 ID:Qi6HmzGw0
>>63
10万貰ったところで赤字なのにな
64 : 2020/04/18(土) 15:05:28.12 ID:mCnszxKva
母さん!!俺の分は!!!������
65 : 2020/04/18(土) 15:05:31.43 ID:r53BzvZ1r
10万とられたら家族でも訴えられるよな
67 : 2020/04/18(土) 15:05:33.10 ID:a/5OCqlId
ぼ、僕のぶんの10万…
69 : 2020/04/18(土) 15:05:33.42 ID:O5hEpii10
ニートさん残念だねえ
70 : 2020/04/18(土) 15:05:45.90 ID:p0LST3k/0
親と仲良くない無職こどおじの家庭は事件に発展してまうで
72 : 2020/04/18(土) 15:05:49.11 ID:3+bnsE0g0
これ処理するアルバイトとかねえかな
バイト先休業になったせいで遊ぶ金がないねん
73 : 2020/04/18(土) 15:05:50.02 ID:GKh6HnABa
零細自営だと扶養入ってるおっさん結構いるんじゃね?
75 : 2020/04/18(土) 15:05:57.61 ID:JqJwQMQU0
いや、絶対もらう
一人一人の権利だろ
78 : 2020/04/18(土) 15:05:59.37 ID:PdWzMnLd0
今のうちに引っ越せば?引っ越し費用で10万飛んじゃうかw
79 : 2020/04/18(土) 15:05:59.53 ID:/POxW2m80
世帯主がクズの場合の事を想定してないやん
80 : 2020/04/18(土) 15:06:02.33 ID:0px7m8qNa
貰えんかったら横領で訴訟起こせ
81 : 2020/04/18(土) 15:06:04.04 ID:donrgz8w0
まあ住民票ベースやろなとは思ったが
83 : 2020/04/18(土) 15:06:05.37 ID:xVbK0GZL0
別産定期
84 : 2020/04/18(土) 15:06:16.09 ID:U5SAYo9S0
ニートが人生で初めて家計の足しになれるチャンスやん
88 : 2020/04/18(土) 15:06:18.45 ID:WaBjbDfhM
通知カードあるなら免許証とセットに出せばネット申請もできるだろ
じゃないとネット証券や銀行口座のあれはなんなんだよ
89 : 2020/04/18(土) 15:06:19.14 ID:rQbW5Nxo0
これこそ貯金されるやん
アホなん
93 : 2020/04/18(土) 15:06:24.37 ID:n6DykZmC0
各家庭のご両親は気を付けて・・・
94 : 2020/04/18(土) 15:06:25.43 ID:uqy0FmLy0
🧀🐮

コメント

タイトルとURLをコピーしました