リビア洪水150人死亡か 大雨影響、屋上で立ち往生

サムネイル
1 : 2023/09/12(火) 08:22:50.30 ID:9/VLuKEC9

【エルサレム共同】北アフリカ・リビアで数日前から続く大雨により洪水が発生、ロイター通信は11日、赤新月社関係者の話として、同国東部デルナで少なくとも150人が死亡したと伝えた。死者は250人に増える可能性もある。

 大雨はデルナのほか、ベンガジなどでも降り、建物の屋上に避難する住民もいた。一部で水位が3メートルに上ったとの情報もある。多くの自動車も流されたという。

 地中海を挟んでリビアの北に位置するギリシャでも大きな被害が出ており、ギリシャ政府は8日、死者が10人に達したと発表した。

共同通信 23/09/12 00時29分
https://www.47news.jp/9846302.html

2 : 2023/09/12(火) 08:24:46.58 ID:V2yiyejR0
カダフィの呪いか
3 : 2023/09/12(火) 08:25:07.15 ID:RAAmC20y0
またばら撒くか?
4 : 2023/09/12(火) 08:26:38.41 ID:yLQ/SCAa0
岸田またばら撒くの?
5 : 2023/09/12(火) 08:29:37.57 ID:GoW3UZ+F0
ロンメル軍団をたたく
6 : 2023/09/12(火) 08:30:10.23 ID:J2dbvK930
エジプトだいじょぶ?
7 : 2023/09/12(火) 08:31:09.85 ID:nR53iaJ+0
自然災害のニュースが最近多くね?
18 : 2023/09/12(火) 08:52:51.51 ID:SPr7x4/S0
>>7
地球規模の異常気象
8 : 2023/09/12(火) 08:32:49.22 ID:K5AF1n8r0
共同通信ねえ、支那さまの毎日の惨状は、いっさい報道しないくせに
9 : 2023/09/12(火) 08:34:02.20 ID:QiSXL9450
アンパン国歌の国
10 : 2023/09/12(火) 08:35:02.07 ID:G+FavVcB0
バイデン「フミオ!!!(怒号」
11 : 2023/09/12(火) 08:37:13.58 ID:K5AF1n8r0
>多くの自動車も流されたという

こんなの毎日のことアル、橋の上に移動したり、ビニール袋でくるんだり、
フォークリフトで持ち上げたり、ドラム缶やレンガの上においたり、
チュゴク人のほうが賢いアルね

12 : 2023/09/12(火) 08:38:25.90 ID:6zJUO8+Q0
日本が手厚く支援致します
これは増税だな
しょうがないね
13 : 2023/09/12(火) 08:39:11.26 ID:p/t/qkBc0
よし増税だ!
15 : 2023/09/12(火) 08:42:51.86 ID:pGYo64n70
リビアって久しぶりに聞いたな
16 : 2023/09/12(火) 08:43:33.84 ID:z8HvpRzh0
マンホール作れや!
24 : 2023/09/12(火) 09:12:31.09 ID:t1qjuD0A0
>>16
そうだね…
近頃のリビア情勢知っている人書いてねー〜
17 : 2023/09/12(火) 08:43:40.40 ID:JQExPjcW0
弱い国だな

中国なんかこないだの大洪水でも町が全部沈んでも29人しか亡くなってない

19 : 2023/09/12(火) 08:57:10.69 ID:8fH+3e4P0
酷いね やっぱ地球が怒ってるのかな
20 : 2023/09/12(火) 09:01:53.60 ID:dM7zpmis0
安倍なんとかしろおおおおおおおおお
25 : 2023/09/12(火) 09:13:31.46 ID:t1qjuD0A0
>>20
あの世に居るから無理
22 : 2023/09/12(火) 09:09:35.25 ID:MtDJEVdd0
排水が追いついてないんだよな。この辺
26 : 2023/09/12(火) 09:14:10.59 ID:Nk8VnlYD0
>>22
土地がカラッカラに乾いてるから
雨が降っても地面に水が染み込まずに一気に濁流になっちゃうらしいね
23 : 2023/09/12(火) 09:12:25.43 ID:dwYnqALh0
岸田がまた札束で他国を殴る
27 : 2023/09/12(火) 09:34:11.58 ID:ZM6qtQlA0
日本の海外支援が歓迎されるのは、ぼったくり価格でも権力者一族が中抜きして蓄財できるから
しかも借款返済の頃には貸したこと自体忘れていて、全部チャラにしてくれるから
もちろん指名請け負いした日本企業から自民党へは手厚いキックバックが行く
28 : 2023/09/12(火) 09:39:42.62 ID:ZM6qtQlA0
雨が少ないところは川の流量も少ないから少々の雨で忽ち氾濫する
川沿いに密集する日干し煉瓦の住宅は水にとても弱い
街路も狭いので緊急車両が救援することも困難
そして人々は天災も運命とあきらめている
29 : 2023/09/12(火) 09:40:14.67 ID:jez5mZxL0
リビア人死んでも屁とも思わんな
30 : 2023/09/12(火) 09:43:15.26 ID:YV85+jnY0
日本の水害にはいくら配ったの?
32 : 2023/09/12(火) 09:48:36.13 ID:Nk8VnlYD0
>>30
直接被災者にお金は配っていないけど
道路に溜まった土砂の搬出や壊れた橋や道路の復旧や
水に濡れて使い物にならなくなった家電製品や家具などの回収とかで
既に莫大な額の税金が投入されているよ
31 : 2023/09/12(火) 09:48:31.47 ID:M61YTenO0
150人も死んでるのにトップニュースじゃないんだよな
日本のマスゴミ狂ってるだろ
33 : 2023/09/12(火) 09:53:33.49 ID:/6EaSfob0
サハラ砂漠の緑化の始まりかもしれない
サハラ砂漠が熱帯雨林になると地球温暖化が加速する

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1694474570

コメント

タイトルとURLをコピーしました