- 1 : 2023/09/08(金) 02:11:45.312 ID:XzRbyW9m0
-
囲碁っておじいちゃんしかやってなくね?
- 2 : 2023/09/08(金) 02:12:04.310 ID:XzRbyW9m0
-
将棋は若い子も結構やってるけど
- 3 : 2023/09/08(金) 02:12:14.105 ID:O/+XBh65a
-
囲碁ってなんか見た目がつまらん
- 4 : 2023/09/08(金) 02:12:57.941 ID:cu+1BVEDa
-
韓国のイメージ
- 8 : 2023/09/08(金) 02:13:19.138 ID:XzRbyW9m0
-
>>4
昔は今よりは流行ってたっぽいんだがな
どんどん減ってる - 5 : 2023/09/08(金) 02:13:15.560 ID:ipETXgQ60
-
海外のお婆ちゃんの間では麻雀が人気らしいぞ
- 9 : 2023/09/08(金) 02:13:32.785 ID:XzRbyW9m0
-
>>5
「海外」って漠然としすぎだろ
どこのだよ - 7 : 2023/09/08(金) 02:13:16.950 ID:U+oPKYAH0
-
五並べで心折られるから
- 10 : 2023/09/08(金) 02:13:49.899 ID:XzRbyW9m0
-
>>7
五並べってナニ? - 11 : 2023/09/08(金) 02:14:34.615 ID:m4C1jlCk0
-
なんでかは知らんけどルールすら覚える機会が無かったな
- 14 : 2023/09/08(金) 02:15:42.494 ID:XzRbyW9m0
-
>>11
たしかに
将棋の駒の動かし方知ってる人って結構いるよな - 13 : 2023/09/08(金) 02:14:41.083 ID:BD8V0ypF0
-
ルール難しそう
- 16 : 2023/09/08(金) 02:18:16.108 ID:OxsDD4k2a
-
囲碁のがルール簡単やろ
将棋の駒の動き覚えるより楽やで - 17 : 2023/09/08(金) 02:20:04.458 ID:XzRbyW9m0
-
>>16
でも人気ないじゃん - 24 : 2023/09/08(金) 02:28:06.094 ID:OxsDD4k2a
-
>>17
簡単=面白い じゃないからね - 27 : 2023/09/08(金) 02:29:11.540 ID:XzRbyW9m0
-
>>24
将棋の方が面白いのか?
戦法の名前とかもかっこいいし - 18 : 2023/09/08(金) 02:22:43.592 ID:m4C1jlCk0
-
>>16
簡単かどうかも分からない
周りに知ってるやつ一人もおらん - 19 : 2023/09/08(金) 02:24:32.426 ID:XzRbyW9m0
-
将棋の動かし方わかる人は結構いるけど囲碁はマジでほとんど見たことない
- 20 : 2023/09/08(金) 02:26:16.492 ID:dDn1oRt+0
-
時代によって勝敗変わるクソ欠陥ゲーだから
- 21 : 2023/09/08(金) 02:26:30.669 ID:ZdsLfHLJ0
-
陣取りゲームだよって言ってるのにくっそ離れた場所にパチパチ打ってんの意味分からなさ過ぎる
本当に陣取りゲームしてるなら端からパチパチ繋いで打っていくべきでしょ - 23 : 2023/09/08(金) 02:27:29.290 ID:XzRbyW9m0
-
>>21
あの広いマス目のどこにおいてんだよてめえ感は凄いよな
将棋は駒の種類も色々だから比較的意図が分かりやすいが - 22 : 2023/09/08(金) 02:27:09.409 ID:wr9qZQ7d0
-
囲碁の入門書読んだけど包囲してる側とされてる側の区別が解らなかった
盤面見てるとどっちにも見えるんだもの - 25 : 2023/09/08(金) 02:28:48.360 ID:XzRbyW9m0
- 26 : 2023/09/08(金) 02:29:05.198 ID:2F01p1cO0
-
ヒカルの碁が流行ってたときって皆囲碁やってたの?
- 28 : 2023/09/08(金) 02:30:12.075 ID:XzRbyW9m0
- 29 : 2023/09/08(金) 02:45:57.704 ID:WcoAViVMa
-
1ゲームに時間かかり過ぎるからじゃね?
将棋って下手くそ同士だと10分くらいで決着したりするじゃん?
初心者の子供にとってはそのくらいで丁度良いと思うんだよねで、ガキの頃に遊ばないモノを大人になってからやる機会って多くはないよね?って感じ
- 30 : 2023/09/08(金) 02:46:04.230 ID:r1bAVTxA0
-
直感的にわかりにくすぎ
子供の頃にルールブック見ながらやったけどお互いの石入り乱れると数え方よくわからなくて断念したわ - 31 : 2023/09/08(金) 02:46:49.803 ID:A2EJx5jir
-
将棋アニメって無いよね
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1694106705
コメント