
- 1 : 2023/09/07(木) 23:57:14.39 ID:s8HRR15K0
-
日本、イギリス、フランス、イタリアは順調に衰退していってるのにこの国だけゴリゴリ経済成長してるしめっちゃ所得も高いし産業もうまくいってるしマジで凄すぎるやろ
- 2 : 2023/09/07(木) 23:57:26.93 ID:s8HRR15K0
-
なんでドイツだけ頭抜けてるんや?
- 36 : 2023/09/08(金) 00:11:45.71 ID:1HhWPLAn0
-
>>2
EUって仕組みがそもそもドイツのための植民地みたいになっとるから
物価、賃金、生産能力に雲泥の差があるのにユーロっていう統一通貨で近隣諸国からお安くお買い物出来る
日本で円を稼いでその金額でアジアの物価で物が買えるとイメージすれば実質給料何倍にもなってるのと同じやんって感覚分かるやろ?
それやっとるのがドイツやねん - 3 : 2023/09/07(木) 23:57:49.67 ID:pEYp5ULNM
-
嫌儲に帰れ
- 7 : 2023/09/07(木) 23:59:15.88 ID:s8HRR15K0
-
>>3
いやいや嫌儲やなくて事実や日本もイギリスもフランスもイタリアも
終わってるけどドイツは順調に経済成長していて
所得も頭抜けてる - 4 : 2023/09/07(木) 23:58:00.11 ID:bw+Dqako0
-
マイナス成長…?
デジタル後進国…? - 8 : 2023/09/07(木) 23:59:47.27 ID:s8HRR15K0
-
>>4
>>6マイナス成長いっても日本やイタリアのそれと比べたら全然マシやろ
- 25 : 2023/09/08(金) 00:07:34.35 ID:OAjmhhE/0
-
>>8
日本は今発展途上国並みの成長率なんやがw - 5 : 2023/09/07(木) 23:58:31.32 ID:s8HRR15K0
-
G7とかいう実質、アメリカとドイツの2強グループ
- 6 : 2023/09/07(木) 23:58:54.54 ID:ExH/muOSd
-
マイナスになってるけど大丈夫そう?
- 9 : 2023/09/07(木) 23:59:47.67 ID:W6tCaiIZd
-
今ボロボロなんやけど
嘘だと思うならロイターの記事で調べるんやで - 10 : 2023/09/07(木) 23:59:48.90 ID:Kcv23rgX0
-
移民が増えまくってドイツ人どんどん減ってるwww
- 11 : 2023/09/08(金) 00:00:47.04 ID:2BGTNdQid
-
ギリシャとか犠牲にしてEUとかいう植民地手に入れたからな
- 12 : 2023/09/08(金) 00:01:06.66 ID:oBznrojZM
-
先進国だけど終わってはいる
- 13 : 2023/09/08(金) 00:01:16.86 ID:XXagEgaOa
-
わかる
ドイツだけマジで欠点が1つもないよな
フランスやイタリアは深刻な失業問題とか
イギリスもどんどん貧乏になってるし
日本も最悪なワークライフバランスでガツガツ所得も落ちてるのにドイツだけひたすらうまくいってるイメージある - 14 : 2023/09/08(金) 00:02:07.69 ID:XXagEgaOa
-
人口4000万人も差があるのに
日本の国内総生産とほぼ変わらないとか震えるわ
ドイツ人は天才か何か? - 15 : 2023/09/08(金) 00:03:03.69 ID:LPEUk+iW0
-
政府専用機がボロ過ぎて目的地に到着できず引き返すような国やけどな
- 16 : 2023/09/08(金) 00:03:10.71 ID:oBznrojZM
-
ドイツは地の力は世界最強クラスだとは思うが今はもう腑抜けになってるからなぁ
日本よりはマシ程度だろ - 17 : 2023/09/08(金) 00:03:21.67 ID:Z5HD/IUrr
-
阿見ガ●ジ…
100万人以上のホームレスがおってもはや数えることすらできてない現状を直視しろ - 23 : 2023/09/08(金) 00:07:04.99 ID:XXagEgaOa
-
>>17
それほとんど不法難民じゃん
そりゃ世界中からならずものが押し寄せてきて
全員に雇用を与えるなんて無理やろ - 18 : 2023/09/08(金) 00:03:23.47 ID:CwABTe1T0
-
新天地だよな、あれだけ世界中から移民が殺到するのも無理ない
- 19 : 2023/09/08(金) 00:05:18.22 ID:mGVMXTGYd
-
ニュース見てないんか?
ドイツは今マイナス成長で欧州の病人扱いやで - 20 : 2023/09/08(金) 00:05:24.52 ID:CwABTe1T0
-
昔から文化とか科学とか秀でてる国やし
根本がすげーんやろな
資本主義とか社会主義とかも元を辿れば
大体がドイツの学者に行き着くんやろ? - 21 : 2023/09/08(金) 00:06:16.89 ID:2/rEseVp0
-
頭悪そうなやつしかいないスレ
- 22 : 2023/09/08(金) 00:06:28.95 ID:nTcM/MVY0
-
ドイツの犯罪率は日本の約15倍や
まあこれでも世界的に見て治安いい方なんやけどね
- 24 : 2023/09/08(金) 00:07:11.47 ID:WF9HcWZM0
-
ドイツは大麻も合法化するからな
日本も負けちゃいられね~よな - 28 : 2023/09/08(金) 00:09:15.64 ID:nTcM/MVY0
-
>>24
日本の何十倍ももはや大麻蔓延しとるからな
合法化せざる得ないわあそこまでいったら
今合法化してる国々と全く同じ流れ
そして大麻以外の薬物が爆発的に増えるんや - 26 : 2023/09/08(金) 00:07:54.20 ID:h7t3uREe0
-
最近ヨーロッパはオワコンみたいな論調流行ってるよな
- 29 : 2023/09/08(金) 00:09:26.35 ID:LPEUk+iW0
-
>>26
ZDF見てるとマジでケンモみたいなもう終わりだよ論ぶっててひどいで - 32 : 2023/09/08(金) 00:10:02.40 ID:3f7IRkHF0
-
>>26
どこの国もオワコンなんやろ
次来そうな国とかあるんか - 27 : 2023/09/08(金) 00:08:33.62 ID:XXagEgaOa
-
なんかドイツという国ブランドイメージも凄いよな
重厚感、高級感、なんか安心してしまうんよ
- 30 : 2023/09/08(金) 00:09:31.12 ID:3f7IRkHF0
-
永遠にヒトラーというイメージから抜け出せんやろ
- 31 : 2023/09/08(金) 00:09:40.01 ID:lP4IaVgSd
-
あそこまで中国に土下座外交できるのはほんまにすごいわ
- 33 : 2023/09/08(金) 00:10:10.72 ID:LPEUk+iW0
-
>>31
ロシアに土下座外交してたし楽勝やろ - 35 : 2023/09/08(金) 00:10:23.54 ID:h7t3uREe0
-
みんな英語できてITリテラシー高くて人権意識高いイメージ
- 37 : 2023/09/08(金) 00:11:57.06 ID:SATfLeAmd
-
欧州の病人で検索すればドイツの悲観的なニュースいくらでも出てくるで
- 40 : 2023/09/08(金) 00:12:12.40 ID:WF9HcWZM0
-
大麻解禁はドイツ人と俺の価値観は共通する
- 41 : 2023/09/08(金) 00:12:23.05 ID:BYuEa/PHd
-
最強はアメリカやろ
上級が強い - 42 : 2023/09/08(金) 00:13:25.56 ID:LPEUk+iW0
-
>>41
まあまあ減速している事実
ていうか世界中全部不景気やぞ普通に - 47 : 2023/09/08(金) 00:14:20.29 ID:WF9HcWZM0
-
>>41
いつかマンハッタン島に住みたいわ
アジア人は西海岸で群れたがるが俺の価値観は欧米人に近いから断然ニューヨーク派 - 43 : 2023/09/08(金) 00:13:31.52 ID:CwABTe1T0
-
ええ国やな
- 44 : 2023/09/08(金) 00:13:32.49 ID:Z5HD/IUrr
-
阿見ガ●ジってポジショントークしかできんよな
- 45 : 2023/09/08(金) 00:13:43.98 ID:G4gJsHTO0
-
めちゃくちゃ移民入れてるからな
人口の3人に1人以上が移民やもん
ドイツ行くとわかるけどトルコ人多すぎてどこか分からんレベル - 48 : 2023/09/08(金) 00:14:45.81 ID:NLVyuqiF0
-
ドイツは地方分権体制が大正解やったな
全国で生産性高くて産業も人材も生まれて活用できるから将来性の地力が違う
日本とか一極集中の国は大概衰退してる - 49 : 2023/09/08(金) 00:15:24.34 ID:WF9HcWZM0
-
そういえばニューヨークも大麻OKだったな
- 50 : 2023/09/08(金) 00:15:38.88 ID:P70y7e+/p
-
でも今めっちゃ不景気やん
- 51 : 2023/09/08(金) 00:15:42.21 ID:raikE0Ei0
-
今年風俗旅行行ったけど楽しかったわ
fkk最高や - 62 : 2023/09/08(金) 00:18:40.27 ID:24r9I2Ovp
-
>>51
いくらやった? - 52 : 2023/09/08(金) 00:15:54.77 ID:5JUDSevA0
-
同じ敗戦国なのになんで差がついてしまったんやろか
- 53 : 2023/09/08(金) 00:16:23.84 ID:+7qRc3al0
-
なんかフランスにしろドイツにしろエリートは死ぬほど働いてるって前に聞いたわ
- 57 : 2023/09/08(金) 00:17:01.99 ID:rTtn3Mgw0
-
>>53
エリートが働かないのは日本だけ打 - 61 : 2023/09/08(金) 00:18:38.75 ID:5JUDSevA0
-
>>53
ドイツではお仕事シミュレーターゲームが人気らしいからな
仕事大好きマンが多そう - 55 : 2023/09/08(金) 00:16:46.89 ID:UUAQ3yoTd
-
ヨーロッパも地味に高度人材アメリカにぶっこ抜かれてるしどこも大変やわ
- 64 : 2023/09/08(金) 00:19:02.80 ID:jzm7Rq9fM
-
>>55
ウクライナ人はポーランドに出稼ぎに行き
ポーランド人はドイツに出稼ぎに行き
ドイツ人はアメリカへってな - 56 : 2023/09/08(金) 00:16:51.89 ID:Wqpjpnx90
-
なおG7で一国だけマイナス成長で欧州の病人扱いの模様
- 58 : 2023/09/08(金) 00:17:35.29 ID:jEIC9YNdd
-
緑の党とかいう環境保護政党が連立政権に入ったせいで経済めちゃくちゃになってその反動で極右のAfDが伸びてるのがドイツや
- 66 : 2023/09/08(金) 00:19:44.63 ID:nQX8iaFYa
-
>>58
環境保護政党のほうが今や儲かるんだよなあ
太陽光発電や風力発電のおかげでドイツの電気代はクソ安くなってる一方の何処かの島国では円安で燃料が高くなって経済終わってる
- 67 : 2023/09/08(金) 00:19:45.05 ID:LPEUk+iW0
-
>>58
チンカスみたいな右翼政党どこの国も伸びてるやん
ていうかもはや左右関係なくただ極論ぶつだけのアホ政党 - 60 : 2023/09/08(金) 00:18:26.61 ID:XXagEgaOa
-
当面は安泰やろねドイツは
- 63 : 2023/09/08(金) 00:18:50.36 ID:+7qRc3al0
-
ドイツの風俗ってどんな感じなの?
東欧出身の人多いのか? - 65 : 2023/09/08(金) 00:19:08.04 ID:dWNMcGnRr
-
そらドイツの強みは将来性バツグンの多極分散やからな
多極分散型のドイツやアメリカ中国は今後も発展していく見通し
一極集中型の日本は予定通り衰退していくけど実際ドイツみたいな分散型にするのが正解やったな - 68 : 2023/09/08(金) 00:20:39.20 ID:n+BKoGrlM
-
パスポートも作ったことなさそうな人たちが議論してる…
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694098634
コメント