
- 1 : 2023/09/01(金) 08:49:09.01 ID:a5IzVbtM0
-
Pentium GOLD 4415Y搭載のSurface Go LTE Advanced中古品が19,800円
限定5台。このほか、LTE非対応モデル(価格17,800円)の中古品も近日入荷予定。
- 2 : 2023/09/01(金) 08:49:51.88 ID:a5IzVbtM0
-
Windowsはタッチ操作する前提ではないのが問題
- 16 : 2023/09/01(金) 09:17:11.47 ID:5tsxlEIJ0
-
>>2
タッチ操作前提でリデザインしたWindows8がデスクトップで恐ろしく使い難かったのを忘れたのか? - 27 : 2023/09/01(金) 09:39:28.03 ID:c72MtTiq0
-
>>16
マウス前提だとタッチ操作が絶望的
タッチ前提だとマウス操作が絶望的ノートパソコンとタブレットの一体化、融合は無理ってことだな
- 38 : 2023/09/01(金) 09:56:23.24 ID:5tsxlEIJ0
-
>>27
そうなりますね
指操作前提だとどんだけ画面広くてもアイコンの大きさは「人間の指」大ないと使えないですしね - 29 : 2023/09/01(金) 09:40:28.37 ID:c72MtTiq0
-
>>16
あとWindowsはマウス前提のアプリしかないのが致命的 - 40 : 2023/09/01(金) 09:56:56.48 ID:5tsxlEIJ0
-
>>29
表計算とか指操作じゃ使いにくい物もあるからねぇ - 21 : 2023/09/01(金) 09:31:32.91 ID:lsUpusX20
-
>>2
あれ?8とか10とか辺りってタッチ操作推しとかじゃなかったっけ? - 22 : 2023/09/01(金) 09:32:47.12 ID:WJJQnyOn0
-
>>21
一応あるけど、誰も使ってないだろ、あれ - 3 : 2023/09/01(金) 08:50:38.58 ID:KYNPR6bO0
-
CPU自体はどれもスナドラ8シリーズ並みの性能だからな
- 4 : 2023/09/01(金) 08:51:21.82 ID:YJyVIYyQ0
-
winタブはごっついの多いから
取り回しの良さは諦めた方がいいな。
それよか、割り切って中華パッドのほうが今は良いかもな。 - 23 : 2023/09/01(金) 09:33:27.49 ID:7jMKa5qb0
-
>>4
そうなっちゃうよね。6800円とか。 - 5 : 2023/09/01(金) 08:51:27.41 ID:p/EGSx4Y0
-
Androidと違ってカスロム入れ放題だから割と何にでも使えるよね
- 6 : 2023/09/01(金) 08:52:24.63 ID:aNDcsDMc0
-
Windowsタブレットは価格の割に高性能なのばかりだけど分厚い
- 7 : 2023/09/01(金) 08:53:30.97 ID:a5IzVbtM0
-
三千円くらいで売ってるのはLinux入れてラズパイ代わりになる。
割と便利。 - 18 : 2023/09/01(金) 09:22:26.75 ID:WQ73OEGv0
-
>>7
GPIO無いじゃん - 8 : 2023/09/01(金) 08:58:09.88 ID:JId5zY5r0
-
電源繋ぎっぱで使ってたタブレットはバッテリーがパンパンに膨らんで液晶面がフレームから外れた
気をつけよう - 9 : 2023/09/01(金) 08:59:11.36 ID:YJyVIYyQ0
-
>>8
過充電防止アプリ入れるんやで - 10 : 2023/09/01(金) 09:03:00.38 ID:3ld4c0y/0
-
winタブは優秀だが重い
手持ちで操作はきつい - 11 : 2023/09/01(金) 09:08:15.78 ID:kxNsepuD0
-
それはない
iPhoneからAndroidに変えたけどタッチパッドのレスポンス1つ言ってもモッサモサでまたiPhoneに戻す
ほんと一拍遅い感じが嫌だわ - 12 : 2023/09/01(金) 09:08:39.39 ID:d+H48zE10
-
マウス繋いで、その範囲でどうにかなるアプリを動かくのには良さそうだな
- 14 : 2023/09/01(金) 09:15:04.95 ID:7pIDTRs20
-
フツーにiPadでいいだろう
- 15 : 2023/09/01(金) 09:16:27.07 ID:Vcxegcb60
-
windows7入れてウイルスソフトを入れないのが最強
- 19 : 2023/09/01(金) 09:23:16.49 ID:B/MdnM5b0
-
auから届いた
クロネコメンバーズで午前中指定にして正解だったわ - 20 : 2023/09/01(金) 09:24:49.81 ID:xp1zFMvr0
-
ソフトがなくね?
- 24 : 2023/09/01(金) 09:38:26.78 ID:rQiV0ejQ0
-
いわゆる中華タブやんけ
- 25 : 2023/09/01(金) 09:38:34.21 ID:R/LK+wFZ0
-
Surface Go持ってるけどすっげえもっさりだよ。Proの方がいいよ
- 26 : 2023/09/01(金) 09:38:46.88 ID:l0qgNNe00
-
OS代金のほうが高いでしょ
- 28 : 2023/09/01(金) 09:39:52.53 ID:m1N/thjh0
-
android-x86 や LineageOS が快適なのか?
- 31 : 2023/09/01(金) 09:42:45.86 ID:twt/2z9a0
-
CPUの種類でアプリが動いたり動かなかったりするんじゃねえの?
- 32 : 2023/09/01(金) 09:44:02.52 ID:c72MtTiq0
-
>>31
有名どころはx86でも動くのが多いよ - 33 : 2023/09/01(金) 09:46:04.28 ID:XwoWYaoB0
-
Windowsのままのほうが便利だろ
リモートデスクトップとかいろいろ便利
- 34 : 2023/09/01(金) 09:47:09.06 ID:iXxRS+oQ0
-
Winタブを泥タブにして何するかって言うとどうせ動画見るとかくらいだろ?
- 35 : 2023/09/01(金) 09:49:27.83 ID:5leauOE30
-
WinタブもiPadPro12.9もGalaxyUltraも持ってるがXperiaタブが最も気に入っている
2chMate 0.8.10.170/Sony/SO-05G/7.0/DR
- 36 : 2023/09/01(金) 09:50:13.45 ID:ycXF9ZF50
-
快適でないAndroidとか何年前の端末使ってんだよ
- 37 : 2023/09/01(金) 09:52:56.71 ID:CCsQe61C0
-
Androidタブレットは結構高額で、ノーマルiPadみたいな製品がないからな
- 39 : 2023/09/01(金) 09:56:44.62 ID:xgjDnMem0
-
安いPAD買ってandroid入れようかと思ったけど
結局androidで出来る事はスマホで十分なのよね
ipadよりノートPCの方が快適だし
最終的にいらないなってなる
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693525749
コメント