
- 1 : 2023/08/31(木) 10:10:41.64 ID:QwD2PM+L0
-
90歳三浦さん、富士山頂に到達 不自由な脚、仲間が車いす支援
日本最高峰・富士山(3776メートル)の登山に臨んだ90歳の冒険家三浦雄一郎さんが登山最終日の31日午前7時20分ごろ、山頂に到達した。
不自由な脚をカバーする山岳用車いすを家族や仲間らがサポート。前日には名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒らも合流し、新たな足跡を刻む瞬間を見守った。【写真】弱った脚のカバーのため、山岳用車いすを活用する
富士山には例年多くの登山客が訪れるが、90歳以上の山頂到達は少ない。
三浦さんは晴れて冷たい風が時折吹き付ける中、行程を支えた家族や仲間に「おかげさまで長いこと念願だった山頂にたどり着けた。最高です」とうれしそうに話した。三浦さんはこの日、静岡県側富士宮ルート9合目の山小屋(3460メートル)から山頂に向かった。
東の空からオレンジ色の朝日が昇るのを見つめてから、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗り出発。「楽しみです。景色も良くていいタイミング」と穏やかに語った。三浦さんは87歳だった2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月にわたり入院。リハビリの目標として富士登山を志した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec60f4b0f69d9f4634b71cf6f8f4e46151b7e81
- 2 : 2023/08/31(木) 10:10:50.81 ID:QwD2PM+L0
-
hhh*****4時間前
非表示・報告
映像を見たけど、とても登山できるような足取りではない
これ、有名でない人が同じことしたらバッシングの嵐だね
これ見て高齢者が自分もと安易な登山をしないことを願うばかりだポンコツ31時間前
非表示・報告
自力での登山は登山家としてはもう出来ないのでしょうね
あっちこっちの山にアタックをしている三浦さんは強靭な身体を持っているとずっと思っていました
ただこの夏何処に行っても暑すぎて平地に居てもバテバテです
スタッフの方々の苦労も相当だったのでは無いでしょうか?滑落したらそれこそ大変な事になってしまう
山を愛する気持ちは解りますが車椅子での高齢者登山はいかがなものでしょうか?ren********2時間前
非表示・報告
山に登りたいという思いからなのか
周りの取巻き達によるなんらかの金銭的目的によるものかは分からないですが、正直見ていて悲しくなる構図で
残念な思いです。
登山とは自らの脚で頂きを目指すものかと思ってますので。
三浦さんは今更富士山に登らなくても登山家として冒険家としても
日本を代表するお一人だと思うので。
しかも今の酷い富士山では。 - 3 : 2023/08/31(木) 10:11:15.76 ID:28LqfyIiM
-
夏子みたいに24時間テレビでやれば良かったのに
- 4 : 2023/08/31(木) 10:11:38.40 ID:LjTyXm8CM
-
ヘリで飛んで行けよ
- 5 : 2023/08/31(木) 10:11:53.87 ID:rC0BRYjWF
-
これもう神輿だろ
- 6 : 2023/08/31(木) 10:11:58.30 ID:uWuQmqnzd
-
ただの荷物だろ
- 7 : 2023/08/31(木) 10:12:26.96 ID:hCHa4mUP0
-
神輿やな
わっしょいわっしょい - 8 : 2023/08/31(木) 10:12:31.78 ID:RoocA5D+d
-
障碍あってもいける証明にはなるな
- 9 : 2023/08/31(木) 10:12:34.69 ID:n3o032rdM
-
通販番組で足フミフミするやつ使って健康維持って言ってたけどあれウソだったのか
- 31 : 2023/08/31(木) 10:23:06.16 ID:/X7DpRhpa
-
>>9
とはいっても90じゃあ限界がある - 36 : 2023/08/31(木) 10:24:30.88 ID:FjFVAHzdd
-
>>9
うちの親買っていたわ - 10 : 2023/08/31(木) 10:13:02.79 ID:sQY3Bssh0
-
ほふく前進で這いつくばって登頂したならすげーけどさぁ
- 19 : 2023/08/31(木) 10:17:28.96 ID:GP1ur2vN0
-
>>10
「足で登れなくなれば手で登れ。手で登れなくなったら指で登れ。指で登れなくなったら歯で登れ。歯がダメになったら目で登れ。すべてダメになったら、想いで登れ」
「想いに応えて車椅子で登らせてあげましょう」 - 11 : 2023/08/31(木) 10:13:26.62 ID:4iXTeCCo0
-
我が名は聖帝サウザー
- 12 : 2023/08/31(木) 10:14:59.33 ID:kdD28IZR0
-
死ぬ前にもう一度富士山頂みたいとかなら別にいいんじゃね
知らんけど - 13 : 2023/08/31(木) 10:15:56.93 ID:3jZn8Zst0
-
晩節を汚すとはまさにこのこと
ジジイを神輿にした取り巻きは反省しろ - 15 : 2023/08/31(木) 10:16:24.31 ID:wDnFYcOMM
-
周りは断りなよ
誰か滑落して亡くなったらどうするの - 16 : 2023/08/31(木) 10:16:35.35 ID:a5s7k8Rod
-
戦前、大倉財閥の大倉喜八郎が
自分の持ってる山のいちばん高いところへ行ってみたいと
南アルプスの主峰・赤石岳3121メートルに使用人200人連れて籠に乗って大名登山したことがあったが
それみたいだな
風呂桶まで運ばせたやつ - 51 : 2023/08/31(木) 10:28:42.67 ID:FRKupxfsM
-
>>16
自分の持ってる山なら何しても文句言われる筋合いはないだろ - 17 : 2023/08/31(木) 10:16:58.10 ID:naie+YWA0
-
山で死にたいのかもしれんな
- 18 : 2023/08/31(木) 10:17:20.35 ID:hCHa4mUP0
-
他力で行きたいだけならブルドーザーをチャーターすればいいんでは?
- 20 : 2023/08/31(木) 10:17:44.27 ID:7uFa+MVO0
-
パワードスーツみたいの着て登山してぇ
- 21 : 2023/08/31(木) 10:18:05.15 ID:XrdulYGT0
-
どうでもええやんけ
世界一の記録がかかってるとかでもないんやろ
シェルパの生命犠牲にして記録作るとかならともかく、ただの冥土の土産やろ - 22 : 2023/08/31(木) 10:18:47.43 ID:PTlZWk6EM
-
これは登ったとか登頂とか言えんだろ
- 25 : 2023/08/31(木) 10:19:33.64 ID:HFl5nPBEa
-
>>22
自力ではないけど登頂じゃん - 32 : 2023/08/31(木) 10:23:07.69 ID:PTlZWk6EM
-
>>25
ヘリコプターで頂上に降りて登頂と言うのか - 45 : 2023/08/31(木) 10:26:24.42 ID:LQeMPNoZM
-
>>32
富士山の標高までヘリは上がらないからな - 23 : 2023/08/31(木) 10:19:01.88 ID:3Ow0bpbO0
-
姥捨山を連想してそのまま山頂に棄てられそう
- 24 : 2023/08/31(木) 10:19:06.07 ID:y9pCSoKdM
-
別にお前らに迷惑かけるわけじゃないならいいじゃん
やばくなったら引き返せよ - 26 : 2023/08/31(木) 10:20:34.91 ID:dIWHjz6V0
-
俺、膝骨折の後遺症で登山とか無理なので
一度は富士山登りたかったけど諦めてた俺もよろしくな!
- 27 : 2023/08/31(木) 10:21:30.02 ID:dIWHjz6V0
-
てかこれ、商売にしたら儲かるかも
- 28 : 2023/08/31(木) 10:21:49.86 ID:FaerqAbh0
-
直滑降で車椅子毎突き落とすのまでやるんだろ?
- 29 : 2023/08/31(木) 10:22:17.79 ID:L6GCL67l0
-
これだったらヘリをチャーターして頂上に降り立ってもらったほうが潔い
- 34 : 2023/08/31(木) 10:23:54.32 ID:FjFVAHzdd
-
>>29
風が強くて難しいんでしょ - 44 : 2023/08/31(木) 10:26:08.68 ID:L6GCL67l0
-
>>34
そこがチャレンジということで - 30 : 2023/08/31(木) 10:22:39.12 ID:tg97egm1M
-
マスゴミ『弾丸で狭い登山道で休憩するな!😡』
マスゴミ『三浦さん大名行列登山がんがえ~😄』ガーイ
- 35 : 2023/08/31(木) 10:24:10.30 ID:L8YlwKeV0
-
迷惑系YouTuberが何十人かで組んで同じ事やって炎上させてから「なんで三浦は感動ポルノで俺たちがやると反社なんだよ!」ってネットで暴れさせれば面白くね?
- 38 : 2023/08/31(木) 10:25:06.84 ID:5cljL05Ud
-
本当くだらねスポンサーがいるから登っただけやろ
- 39 : 2023/08/31(木) 10:25:17.67 ID:/3DOmJMX0
-
下り最速だろこれ
- 40 : 2023/08/31(木) 10:25:46.24 ID:lTomN1Hgd
-
下山どうすんだ?
- 42 : 2023/08/31(木) 10:25:51.50 ID:aZKBvY2kd
-
山頂に辿り着く事が目的だから過程は気にするな
- 43 : 2023/08/31(木) 10:26:01.40 ID:w3PMk46Ra
-
ロコモアも歳には勝てなかったよ……
- 46 : 2023/08/31(木) 10:27:11.52 ID:6FG8A6jP0
-
死んだ親父がこの人ニュース見るたびうれしそうにしてた 親父にとって希望だったんじゃないかな セクロスパッド!
- 47 : 2023/08/31(木) 10:27:22.57 ID:w3PMk46Ra
-
101歳で富士山登頂に成功したジジイがおるからそんなにすげえって思えない
- 48 : 2023/08/31(木) 10:27:43.89 ID:Szvlm1SR0
-
山駕籠の方が安全だし人員少なくて済みそう
- 49 : 2023/08/31(木) 10:28:17.40 ID:myymwNBKd
-
車椅子使うならブルでいいだろ
- 50 : 2023/08/31(木) 10:28:25.60 ID:6KmVlGUsa
-
登りました
スタッフ「登ってないですよね?」
のぼりました - 52 : 2023/08/31(木) 10:31:44.87 ID:bNT7NM5e0
-
別に仲間が納得して安全性担保して登ってるならよくね
外野がギャーギャー言うことでもない - 56 : 2023/08/31(木) 10:36:25.81 ID:tCiBeiIF0
-
>>52
俺はギャーギャー言いたくてこのスレにきた!! - 63 : 2023/08/31(木) 10:41:42.18 ID:GP1ur2vN0
-
>>56
90になって歩けなくなっても山に連れてってくれる老若男女の友達いる人生なんてずるいもんな - 53 : 2023/08/31(木) 10:32:05.25 ID:pYTu0cj8d
-
すぎやまこういち も晩期は座って指揮してた
その前段階として
指揮台に手すりが付いてバリアフリー今度は担がれて登頂して欲しい
- 55 : 2023/08/31(木) 10:36:15.42 ID:nuktkOqW0
-
まあいいんじゃないの?
死ぬ前に頂上見たかったんだろ?
もちろんそれに伴う周囲の危険とか考えてそれなりの金は払うのは大前提だけど - 57 : 2023/08/31(木) 10:37:11.02 ID:if4+uZkLM
-
い
- 59 : 2023/08/31(木) 10:40:01.32 ID:SuLmWkYcM
-
他人が文句つける事じゃねーよ
- 60 : 2023/08/31(木) 10:40:56.53 ID:if4+uZkLM
-
いいと思うけどな。まわりの老人たちもかつての登山仲間なのかな。
前に意思表示もできない障碍者を登山させてたのは流石におかしい親のエゴしか感じなかったけどこれは福祉の一つとして良い取り組みだよ - 61 : 2023/08/31(木) 10:41:02.63 ID:M+N6hUija
-
もう30年くらいこの話題してるから
担がれて山に登るのってよほど健康にいいんだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1693444241
コメント