
- 1 : 2023/08/27(日) 07:45:13.82 ID:xowE8E3W0
-
世界最大規模の収蔵品を誇るイギリス・ロンドンの大英博物館は、保管していた複数の収蔵品を職員が盗むなどしていた問題を受け、
館長が責任を取って辞任することになったと明らかにしました。
盗まれるなどした収蔵品の数は1500点以上に上るとみられるということで、ロンドン警視庁が捜査を進めています。
大英博物館では、主に研究目的のため館内の保管庫にあった金の装飾品や宝石などが盗まれたり、
損傷したりしていたことが分かり、今月16日、関与が明らかになった職員1人を解雇したことを発表しました。この問題をめぐっては、2021年、収蔵品がインターネット上に出品されているという情報が寄せられたものの、博物館側が適切に対応しなかったと指摘されています。
大英博物館 収蔵品盗難問題で館長が辞任へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174791000.html - 2 : 2023/08/27(日) 07:45:49.83 ID:wap4udUd0
-
ばっかもーん!そいつがルパンだ!
- 3 : 2023/08/27(日) 07:46:48.55 ID:5SkaKMHV0
-
もともと植民地からの盗品だしな
- 4 : 2023/08/27(日) 07:46:50.03 ID:fdou2rO00
-
盗んだ物を盗まれ返されただけ
- 5 : 2023/08/27(日) 07:47:09.53 ID:TyKag1tF0
-
移民大国の末路
- 6 : 2023/08/27(日) 07:47:13.70 ID:BlLV+sPx0
-
まあ元は他国に行ってネコババしたモンさから
ネコババするわな - 7 : 2023/08/27(日) 07:47:20.04 ID:sdZiPVZl0
-
オーストラリアに島流しだな
- 8 : 2023/08/27(日) 07:47:44.82 ID:5bveW4cM0
-
パンストエラ顔民族雇うからこうなる
- 9 : 2023/08/27(日) 07:47:51.55 ID:c/U19qy00
-
我々が警備につきましょう
- 10 : 2023/08/27(日) 07:48:17.59 ID:WX1Sschs0
-
美術品の盗品は売るのが大変だからずっと秘蔵されたままになりそう
- 13 : 2023/08/27(日) 07:52:07.40 ID:tYBnX+kd0
-
>>10
宝飾品とかは宝石だけ外して売れよ - 11 : 2023/08/27(日) 07:50:34.88 ID:4paSCQ8F0
-
そんな気がしてた
- 12 : 2023/08/27(日) 07:50:49.49 ID:a29PmAdl0
-
1500点以上は1人じゃできないだろ
- 14 : 2023/08/27(日) 07:52:44.14 ID:/VvdPt5X0
-
さすがよそから強奪する国だけのことはある
- 15 : 2023/08/27(日) 07:52:50.04 ID:jXAhS4Hq0
-
元から盗んできたものだろ
- 16 : 2023/08/27(日) 07:52:55.84 ID:+S+nC4h20
-
うわあ
- 18 : 2023/08/27(日) 07:53:28.58 ID:3Fj2QKnz0
-
辞任程度で責任取れるなら楽なもんだなw
- 19 : 2023/08/27(日) 07:55:15.20 ID:+FePfbBT0
-
根っからの英国人じゃない人が盗ってそう
- 22 : 2023/08/27(日) 07:55:49.80 ID:tYBnX+kd0
-
>>19
根っからの英国人は略奪や盗みなんてしないからな - 20 : 2023/08/27(日) 07:55:41.29 ID:dVJaRLDl0
-
まじかよイオン最低だな
- 21 : 2023/08/27(日) 07:55:49.08 ID:a29PmAdl0
-
金は狙われるわな
- 23 : 2023/08/27(日) 07:56:24.16 ID:YijBlBsw0
-
難癖で日本に強盗犯引き渡さないような国だし何の同情も湧かない
- 24 : 2023/08/27(日) 07:57:53.76 ID:aGRjH95Q0
-
そもそも・・・
- 25 : 2023/08/27(日) 07:58:14.15 ID:AFfDQB6q0
-
確かにイギリス人なら女王陛下のものという感覚があるから盗まないとは思う
- 26 : 2023/08/27(日) 07:58:41.87 ID:NTksO5ii0
-
世界中から盗んだ物の博物館
あとルーブルと故宮は一生に一度は行くべき - 27 : 2023/08/27(日) 07:58:45.67 ID:XClhZ66j0
-
ただ金を盗むのと違って皆の財産になってるって認識が乏しい奴っているからな
文化財に落書きするのも同根 - 29 : 2023/08/27(日) 07:59:47.77 ID:6CcL4SVJ0
-
外国人も働いてるんだろ?
- 30 : 2023/08/27(日) 08:03:41.48 ID:52qTSlnA0
-
(´・ω・`)ワンピースじゃん
全ての財宝がある大英博物館 - 32 : 2023/08/27(日) 08:07:02.04 ID:+i7oOlSB0
-
元あった場所に返したのかも
- 33 : 2023/08/27(日) 08:07:40.83 ID:VeFOmz0N0
-
カエサルのものはカエサルへ
盗品は盗人へ - 34 : 2023/08/27(日) 08:08:57.95 ID:0+44QqE30
-
植民地時代に取ったやつだし
- 35 : 2023/08/27(日) 08:09:10.05 ID:XfbqP8co0
-
エジプトやインドから泥棒博物館って言われてるやん
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693089913
コメント