
- 1 : 2023/08/17(木) 23:29:26.47 ID:M6uCmvNe0
-
なんか自給自足とかの話が普通に出てるしどうなってんだよ
結構役に立つ情報もあったからいいけど大丈夫か日本スーパー行ったらガチであらゆるもの値上げされてて笑えなくね? 貧乏底辺は何食えばいいんだよ…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692262670/2023年の食品値上げ数は2万9088品(日本食糧新聞調べ、8月17日時点) – 日本食糧新聞電子版
https://news.nissyoku.co.jp/news/original20230817 - 2 : 2023/08/17(木) 23:29:34.84 ID:M6uCmvNe0
-
どうするれのえ。・・・
- 3 : 2023/08/17(木) 23:29:38.54 ID:M6uCmvNe0
-
しんsなたすけて・・・
- 4 : 2023/08/17(木) 23:29:41.67 ID:M6uCmvNe0
-
がcぎでやばい・・・
- 28 : 2023/08/17(木) 23:29:49.61 ID:M6uCmvNe0
-
くあyしゃい。。
- 46 : 2023/08/17(木) 23:29:54.87 ID:M6uCmvNe0
-
一体何故・・・
- 75 : 2023/08/17(木) 23:30:28.68 ID:ji1eyY4n0
-
統一教会党と岸田は死に去れ
- 76 : 2023/08/17(木) 23:30:57.15 ID:STAyR5Mkd
-
誰のせいなんや?
- 79 : 2023/08/17(木) 23:32:02.07 ID:0iRDmoQA0
-
>>76
安倍とそれを支持した国民
岸田はぶっちゃけ誰でも同じ - 93 : 2023/08/17(木) 23:35:03.86 ID:hp1SDl940
-
>>79
こいつみたいな安倍が悪い岸田は悪くないって奴必ずわいてくるんだよなあ - 77 : 2023/08/17(木) 23:31:01.08 ID:d6AbLDTo0
-
発泡酒が水道水になる日も近い
- 78 : 2023/08/17(木) 23:31:41.49 ID:e/LuKa/jd
-
石鹸まで上がってて焦ったわ
- 161 : 2023/08/17(木) 23:47:22.25 ID:GmbDKT480
-
>>78
花王の石鹸を洗面所用に使ってるんだが、今年からジリジリと上がっていってたな。
それでも3つセットで180円台だったのが8月になって一気に298円になっていて唖然としたわ - 169 : 2023/08/17(木) 23:49:18.81 ID:e/LuKa/jd
-
>>161
バスサイズヤバイよ
高い所だと400円する - 80 : 2023/08/17(木) 23:32:09.08 ID:5f2l18wB0
-
むしろ何故世間が大人しいのかがわからん
発狂してもいいくらいの値上がりだろ - 82 : 2023/08/17(木) 23:32:34.92 ID:z1UhWpfS0
-
上級は困ってないぞ
下級に生まれた自己責任だ😤
- 83 : 2023/08/17(木) 23:32:39.55 ID:CGy3NvY40
-
俺も賃金は上がってるけどそれ以上に物価上がってるからなぁ
節約傾向ですわ - 84 : 2023/08/17(木) 23:32:43.57 ID:chxo2dVbM
-
便乗値上げの方が多い
ジャップだから何を言っても無駄だけど - 85 : 2023/08/17(木) 23:33:12.81 ID:hp1SDl940
-
岸田って安倍より酷くね
- 87 : 2023/08/17(木) 23:33:39.30 ID:e/LuKa/jd
-
>>85
今更何言ってんだ - 90 : 2023/08/17(木) 23:34:36.97 ID:CGy3NvY40
-
>>85
菅かままともに見えるくらいにはやばいぞ - 95 : 2023/08/17(木) 23:35:38.36 ID:LLzwAo/zd
-
>>90
ガースーは携帯料金安くしてくれた功績があるけど岸田は何もしてないからな - 86 : 2023/08/17(木) 23:33:36.32 ID:rxv8RpBfM
-
アベノミクスの果実やね
みんな倹約して乗り切ろう! - 88 : 2023/08/17(木) 23:34:07.65 ID:5gfeuSlPM
-
業務スーパー行けよ
安いぞ - 91 : 2023/08/17(木) 23:34:45.36 ID:LLzwAo/zd
-
>>88
ギョムはもうオワコンだよ近所のスーパーの方が全然安い
- 123 : 2023/08/17(木) 23:40:15.32 ID:cxNbZenE0
-
>>91
冷凍野菜とかフルーツは業スが安いと思う
野菜は中国産だけど - 140 : 2023/08/17(木) 23:42:55.27 ID:jEMGTrYb0
-
>>91
小型スーパーより大型店のほうが値上げ圧力に強いな
明らかに原価も上がってるのに据え置きの商品が多い - 89 : 2023/08/17(木) 23:34:12.79 ID:GvvD5SIT0
-
単なる値上げじゃなくて
値上げ企業の利益が過去最大になってみんな真実に気づいてキレたw - 92 : 2023/08/17(木) 23:34:50.77 ID:T8GlKlEv0
-
5chに書き込んでる暇あったら働けっや馬鹿
働かんで生活が苦しいのは当たり前だろ - 94 : 2023/08/17(木) 23:35:21.90 ID:R+e9CFA90
-
買えないレベルの値上げになったって訳でもないけど、
なんか色々な物が値上げしてるからムカついて、
「物をとにかく買わない」ように徹底してるわ。 - 96 : 2023/08/17(木) 23:35:52.71 ID:1V/cLz8o0
-
困ってるまで行かなくてもさすがに値上げ実感するしな
実家暮らしのこどおじくらいだろピンと来ないのは - 97 : 2023/08/17(木) 23:35:54.69 ID:9ppQrxzBM
-
でも値上げすれば値上げするほど自民に票が入るから
- 98 : 2023/08/17(木) 23:36:03.36 ID:nVM73OTw0
-
BIG Aは安いらしい
- 116 : 2023/08/17(木) 23:39:14.97 ID:GyDvd0is0
-
>>98
イオンのPBが安いからね俺のお勧めは38円の薮そば( ・᷄д・᷅ ) - 122 : 2023/08/17(木) 23:40:12.44 ID:nVM73OTw0
-
>>116
やっす
見つけるわ
サンクス!😊 - 99 : 2023/08/17(木) 23:36:16.59 ID:CDTsf5LK0
-
尋常じゃないくらい値上がりしてるのは事実だからなぁ
- 100 : 2023/08/17(木) 23:36:19.41 ID:LLzwAo/zd
-
(ヽ´ん`)お刺身食べたいなぁ~
- 112 : 2023/08/17(木) 23:38:12.00 ID:xyRsuMWD0
-
>>100
パチンカスじゃないのに食べれないねぇ~ww - 101 : 2023/08/17(木) 23:36:35.05 ID:VI4+otTX0
-
食える雑草はよ
- 102 : 2023/08/17(木) 23:36:50.35 ID:R+e9CFA90
-
俺はもうトップバリューしか行かんからな。
鮮魚はイマイチなので他で買ってるけど。 - 104 : 2023/08/17(木) 23:37:03.10 ID:aCNpIYIH0
-
電気代が高くてねぇ~って言っときゃだませるもんな
- 105 : 2023/08/17(木) 23:37:33.41 ID:uZr/4+BV0
-
10月からはチョコの値上げだってよ
- 106 : 2023/08/17(木) 23:37:39.49 ID:RAqU9AaG0
-
年金が5%も上がってないのに物価は20%上がってる
そりゃ経済も停滞するわ - 107 : 2023/08/17(木) 23:37:42.49 ID:Arz1rjb50
-
賃金上がる
↓
税金ハネ上がる
↓
結局くるちいお - 108 : 2023/08/17(木) 23:37:45.46 ID:TTDvRlUa0
-
家庭持ちは地獄だろこれ
- 109 : 2023/08/17(木) 23:37:49.68 ID:hp1SDl940
-
岸田に矛先向かないように安倍にヘイト向けさせる奴ってなんなん
安倍なんかとっくの昔に死んでるぞ - 110 : 2023/08/17(木) 23:37:54.07 ID:VI4+otTX0
-
家にいるしかない→エアコン代金
もう終わりだよこの国 - 115 : 2023/08/17(木) 23:38:37.37 ID:nVM73OTw0
-
>>110
補助金切れた9月末くらいが地獄だな - 125 : 2023/08/17(木) 23:40:19.74 ID:z1UhWpfS0
-
>>110
家にいたらエアコン代かかって
図書館に行ったら人多くてコロナの危険がある
最高だな😏 - 133 : 2023/08/17(木) 23:41:36.77 ID:nVM73OTw0
-
>>125
人がいない図書館見つけたら良いんだけど爺さん婆さんが涼みに来てるんだよな - 111 : 2023/08/17(木) 23:37:58.74 ID:nVM73OTw0
-
エンシュアーH処方して貰えば食わずして生きていけるぞ
- 113 : 2023/08/17(木) 23:38:13.60 ID:5ZD+c+490
-
最近スーパーの弁当すらない
5ちゃんで教えてもらった松屋の牛めしが活躍してる
- 132 : 2023/08/17(木) 23:41:26.32 ID:S0LSJAbpd
-
>>113
冷凍のやつか、ウチにもあるぞ
でも昔はもっと肉量多かったんだよなぁ
豚丼の素とカレーが美味いよな - 117 : 2023/08/17(木) 23:39:16.93 ID:6qKJZj120
-
税金の上昇に賃金が追い付いてないからな
最低賃金下げるかわりに税金を下げるなら実質賃金上昇間違いなしだからそっちのほうがよさそう - 118 : 2023/08/17(木) 23:39:25.32 ID:XM/rf6al0
-
2年くらい前まではハナマサが安かったけれど今は普通になってしまった
大容量なのに近所のスーパーより高いってどういうことやねん - 119 : 2023/08/17(木) 23:39:33.11 ID:J9+A/tsu0
-
賃金上がらないのに物価がどんどん上がっていく
このままじゃ皆貧乏人になる - 120 : 2023/08/17(木) 23:39:36.02 ID:57pjfpMMa
-
チェーン店で飯食うと1000円になること多くて引くわ
- 129 : 2023/08/17(木) 23:40:56.40 ID:nVM73OTw0
-
>>120
もはや日高屋すら高いもんな
今ダブル餃定いくらよ? - 121 : 2023/08/17(木) 23:40:11.09 ID:+JMyCe3W0
-
安倍のアホのせいで円安がめちゃくちゃ効いてるからな
仕事で使う資材の値上がりがヤバすぎてさすがに価格転嫁したけどこの調子ならまた値上げしないともたん - 124 : 2023/08/17(木) 23:40:15.66 ID:vY2sUQ0y0
-
まだなんとかなってるが、このまま値上がりが続くとちょっと
- 126 : 2023/08/17(木) 23:40:35.40 ID:eZbOqI5x0
-
ワシの家はまだ余裕あるけどそれでも車手放したし多分キツキツだったところはもう食費とクーラー削るしかないところも多いだろうな
最近ユニクロワークマンですら新しい服買うの贅沢みたいな雰囲気あるし - 127 : 2023/08/17(木) 23:40:42.05 ID:98gPx7Ald
-
お前らにはがっかりだよ…🥺
ニッポン地獄変はこれからだろう?🥺 - 138 : 2023/08/17(木) 23:42:33.15 ID:OHjEJ8Wx0
-
>>127
俺たち独身組はまだまだ耐えられる🥺
でも独身税はやめてくれ…それは効く…🥺 - 164 : 2023/08/17(木) 23:47:43.78 ID:Vt2Bz5cs0
-
>>127
外国と比べたらまだ治安良いのが救いだけどこれもあと何年持つか - 128 : 2023/08/17(木) 23:40:50.26 ID:5gELsjeEa
-
ガソリンも来月には200円越える予想だしまだまだ上がりそう
笑えないよね - 130 : 2023/08/17(木) 23:41:10.05 ID:LxVCBf+s0
-
お前らpc使ってるらしいが電気代考えたらスマホ一択だろ
- 137 : 2023/08/17(木) 23:42:26.24 ID:t+NZ+IPyH
-
>>130
あんなちっせー画面でシコれるかよ - 139 : 2023/08/17(木) 23:42:51.08 ID:nVM73OTw0
-
>>130
来月からスターフィールド4090でぶん回す予定だわ - 134 : 2023/08/17(木) 23:41:49.80 ID:pPOw6FHa0
-
逃げ道みんな防がれたわ
チキンナゲットも冷凍ブロッコリー牛乳も安いのは170円から200円へ
野菜は普通なのと今は揚げ豆腐系に逃げてる - 145 : 2023/08/17(木) 23:43:35.99 ID:J9+A/tsu0
-
>>134
貧乏人の味方だったファストフード、牛丼屋、ごつ盛り全部値上げされたしな - 149 : 2023/08/17(木) 23:44:01.74 ID:nVM73OTw0
-
>>134
パスタは未だに安いぞ
Amazonの定期お得便5kgで1750円ほど
バリラのNO.5な - 160 : 2023/08/17(木) 23:47:14.41 ID:pPOw6FHa0
-
>>149
パスタいいかもね
気にしているのは食物繊維とタンパク質だわ - 200 : 2023/08/17(木) 23:54:17.12 ID:QuFlw/PG0
-
>>160
アーモンドでとれ
1日10~15粒でモリモリうんこでる - 135 : 2023/08/17(木) 23:42:05.55 ID:YVRZBzaB0
-
ルマンド量が減っててワロタ
- 162 : 2023/08/17(木) 23:47:23.54 ID:aA6g1Lc10
-
>>135
値上げした上に量まで減ってたのか - 190 : 2023/08/17(木) 23:52:20.26 ID:Arz1rjb50
-
>>135
味も落ちてるぞ
香りが無い - 136 : 2023/08/17(木) 23:42:20.73 ID:yios3uJW0
-
これでも自民党に投票してるんだから気が狂ってるんじゃねーの
- 141 : 2023/08/17(木) 23:42:59.06 ID:x0HBBTGk0
-
俺の主食のスパゲッティも値段上がってて困る
- 154 : 2023/08/17(木) 23:45:19.47 ID:nVM73OTw0
-
>>141
最悪味付けは塩だけで良いから助かるよなスパゲティ - 158 : 2023/08/17(木) 23:46:45.04 ID:94+F88W2d
-
>>154
野菜やたんぱく質に全フリしたほうが栄養には良いけどな - 167 : 2023/08/17(木) 23:48:44.92 ID:nVM73OTw0
-
>>158
プロテインは別に飲んでるぞい
あと海外のFDA通ったマルチビタミンサプリとかかなTwo per day.
まぁ申し訳程度だけど - 142 : 2023/08/17(木) 23:43:11.56 ID:YVRZBzaB0
-
ガソリンの値上がりとか霞んで見えるくらい食品の値上がりはやばい
- 339 : 2023/08/18(金) 00:20:14.97 ID:yeR1SicSa
-
>>142
ガソリンの値上げも食料品値上げに繋がるよ
運送費上がるから - 143 : 2023/08/17(木) 23:43:24.86 ID:1etENlAI0
-
スレで空心菜がいいって教えてもらったわ。
今度育ててみる。 - 144 : 2023/08/17(木) 23:43:25.40 ID:TTDvRlUa0
-
ジャップの貯蓄がいつまで持つかな
- 146 : 2023/08/17(木) 23:43:41.92 ID:GvvD5SIT0
-
値上げよりもあらゆるものが小さくなってるからな
ポッキンアイスなんか小さくなって子供のチ●コみたいになってるw - 148 : 2023/08/17(木) 23:43:50.84 ID:aYC2Ajc+a
-
🤓俺は関係ないから
- 150 : 2023/08/17(木) 23:44:39.54 ID:gjXTaufP0
-
業務スーパーのそばうどんが春から19円→20円→23円→25円と値上がりした。
3割上がった訳だ
こんだけ小刻みに上がるとまだまだ値上がりしそうで戦々恐々してる
さすがにあまり買わなくなったよ - 156 : 2023/08/17(木) 23:46:03.04 ID:nVM73OTw0
-
>>150
冷凍うどん1kg157円だったよ - 152 : 2023/08/17(木) 23:44:52.22 ID:vY2sUQ0y0
-
コメだけは奇跡的にほとんど値上がりしてないけど今後はどうだろうか
- 166 : 2023/08/17(木) 23:48:02.34 ID:eZbOqI5x0
-
>>152
コメも高級銘柄とかならそこまで値上げしてないけど1番安い価格帯は結構上がってるよ - 178 : 2023/08/17(木) 23:50:33.82 ID:eUPqQaeo0
-
>>152
何度も書かれているが稲作農家の高齢化率は全農業分野の中でも断トツで酷い
あと10年も経てばその45%が20年経てば70%が年齢と言う要素だけで消えてなくなる
実際にはもっと極端な割合で減るだろう米の値段というかもう供給体制そのものが崩壊すると予想されてる
- 185 : 2023/08/17(木) 23:51:30.07 ID:LxVCBf+s0
-
>>152
新米から値上がりするってニュースで見たぞ
肥料が値上がりしてるから - 153 : 2023/08/17(木) 23:45:01.49 ID:+JMyCe3W0
-
確かにアイスめちゃくちゃ小さくなってるよな
久しぶりにパルム食ったら小さくなりすぎて声出たわ - 155 : 2023/08/17(木) 23:46:01.56 ID:BWFpvA9bM
-
節約したぶんスマホゲーに課金してしまう😭
- 157 : 2023/08/17(木) 23:46:43.01 ID:nVM73OTw0
-
>>155
いつかサ終するサービスによく課金できるな
まぁ楽しんでるなら仕方ないけどさ - 159 : 2023/08/17(木) 23:47:12.81 ID:zTRczKZad
-
以前と同じ物と量の買い物してたら一万円の減り具合がやばいわ
- 163 : 2023/08/17(木) 23:47:35.94 ID:W+HLZha/M
-
先の大戦では多くの人々が餓死で亡くなった
そして我々も今
決して平和な時代を生きているのではないということなんだろう - 165 : 2023/08/17(木) 23:47:54.22 ID:TTDvRlUa0
-
毎日納豆食ってりゃ健康的
- 174 : 2023/08/17(木) 23:49:57.21 ID:nVM73OTw0
-
>>165
食い過ぎも良くないぞ
尿酸値上がるから痛風になる可能性ある - 168 : 2023/08/17(木) 23:49:04.33 ID:ZwQPolfh0
-
もう死ぬしかないレベル
- 170 : 2023/08/17(木) 23:49:37.43 ID:F61B/b390
-
2300円くらいかな?→3000円でしたってことがよくある
物価4%とか嘘だろ絶対20%くらい上がってるわ - 233 : 2023/08/17(木) 23:59:07.74 ID:cxNbZenE0
-
>>170
農林水産省のサイト見たら10%近く上がってるぽい変動幅の大きい生鮮食品(生鮮魚介、生鮮野菜、生鮮果物)を除く食料の消費者物価指数(令和5年6月値)は、前年同月比+9.2%となっています。
- 171 : 2023/08/17(木) 23:49:38.33 ID:28Fgznjed
-
こういうスレ見ると意識高まるわ
- 172 : 2023/08/17(木) 23:49:53.31 ID:J9+A/tsu0
-
いまちょっと高いなと思う食いたいものは食っとけよ
一生食えなくなるぞ - 179 : 2023/08/17(木) 23:50:34.69 ID:eZbOqI5x0
-
>>172
国産の中価格帯のものは結構持ち堪えるんじゃないの
モスとマック値段ほぼ同じになったのと同様に - 188 : 2023/08/17(木) 23:51:56.14 ID:0iRDmoQA0
-
>>172
これはマジであると思う
日本の食文化は俺らがジジイになる頃にはかなり消えてそうだね - 210 : 2023/08/17(木) 23:55:43.14 ID:aA6g1Lc10
-
>>172
それはあるよな
ももとかスイカとかタコがやたら高くなってしまって気軽に食べれない
たこ焼きとかよく焼いてたけど、タコなしチクワだわ - 218 : 2023/08/17(木) 23:57:35.03 ID:AmW2rpLM0
-
>>210
自炊って面では申し訳ないけどコロナ禍真っ最中が一番楽しかったわ
魚や果物がみんな安くてスーパーに行くのが楽しかった - 212 : 2023/08/17(木) 23:56:23.25 ID:98gPx7Ald
-
>>172
国内旅行は盆休み前に行きました🥺
海外旅行はもう手遅れかな🥺
今後は何か手頃な趣味を作ってかないとダメやろうね - 229 : 2023/08/17(木) 23:58:31.09 ID:eZbOqI5x0
-
>>212
関東だともう安価な趣味は無理ぽ
釣り登山ツーリングランニングは行列になってやる
サウナも安いから流行ってるし
インドア趣味くらいじゃねーの選択肢残ってるの - 241 : 2023/08/18(金) 00:00:13.86 ID:R7r9ntiq0
-
>>172
ベトナムに行ってきたけどシャインマスカットが1079円で売ってたから食ったわ
うな丼も日本料理店にあって1800円だったが、写真があんまし美味しそうに見えなくて食べなかった - 173 : 2023/08/17(木) 23:49:56.36 ID:WtqnJSYBM
-
あまり気にならないが安スーパーが朝っぱらから混みまくって
ゆっくり買う物選べなくて無駄に買う量が減って逆に金使わなくなったな - 176 : 2023/08/17(木) 23:50:22.59 ID:qftsQO5a0
-
さすが宏池会
貧乏人は麦を食え - 177 : 2023/08/17(木) 23:50:26.84 ID:YORJt+Vbd
-
外国に比べたらまだ税率低いんだが?
よし!増税だ!(外国は生活必需品は税金低い) - 181 : 2023/08/17(木) 23:50:43.84 ID:nVM73OTw0
-
豆腐万能説
もちろんケン木綿豆腐な - 182 : 2023/08/17(木) 23:51:01.43 ID:98gPx7Ald
-
QOL向上スレとかライフハックスレとかつるセコスレが
今後流行るのかね🥺 - 183 : 2023/08/17(木) 23:51:13.19 ID:yS6ARC2Dd
-
パスタ5kgが主食でプロテイン1kg、トマト缶とチーズとキャベツともやししか毎日食ってないから値上げは実感はない
- 189 : 2023/08/17(木) 23:51:56.25 ID:nVM73OTw0
-
>>183
ほぼ一緒だわ笑
なんか安心した - 184 : 2023/08/17(木) 23:51:18.98 ID:ot+yi3lsa
-
俺ニートやからいまいち困ってない
ガソリンは減ってくるとお父さんが入れてくるから実質無料だし冷蔵庫には常になにか入ってるから実質無料だし年金はお父さんが払ってくれてるから実質無料だし
俺自身は一切金払ってない - 186 : 2023/08/17(木) 23:51:32.82 ID:lFjFMxz70
-
年金暮らしの奴はそろそろ生活できなくなりそう
生活できなくなってもジジババは脳死で自民に入れそうなのがジャップの怖いところだけど - 208 : 2023/08/17(木) 23:55:35.07 ID:LxVCBf+s0
-
>>186
仕方ないわよねえ
海外はもっと大変だから
それに比べたら日本は安い
って思ってると思う
一時期のアメリカのインフレのニュースとかで洗脳されて - 261 : 2023/08/18(金) 00:02:12.30 ID:zqzZpMrzM
-
>>186
前の参院選でむしろ高齢者は自民低かった特に女性
自民支持高いのは40代~60代男性だったぞ - 269 : 2023/08/18(金) 00:03:01.11 ID:z6cP8tgh0
-
>>261
社会のお荷物が本当に荷物だよなあ - 187 : 2023/08/17(木) 23:51:36.01 ID:yS6ARC2Dd
-
あとバナナ忘れてた
- 191 : 2023/08/17(木) 23:52:29.45 ID:1lTt1z4l0
-
食品株とアサヒビールの株でも買っとけ
- 192 : 2023/08/17(木) 23:52:33.81 ID:crLt+xZD0
-
たまごもう戻らんの?
常に買ってたから結構痛いわ - 195 : 2023/08/17(木) 23:53:31.70 ID:0iRDmoQA0
-
>>192
光熱費上昇が追加されたからもう戻らないだろうね
むしろまたジワリと上がるでしょ - 201 : 2023/08/17(木) 23:54:21.49 ID:eUPqQaeo0
-
>>192
飼料価格が一時よりは下がったとはいえまだまだ高いし
なによりもあと2か月もするとまた鳥インフルが飛来する季節が来るどうせ馬鹿自民農政だから大した感染対策補助してないだろうし今年も悲惨な事になるんだろうな
- 202 : 2023/08/17(木) 23:54:50.57 ID:eZbOqI5x0
-
>>192
元々卵は値上げチャンス伺ってたからこれで定着じゃないかな - 204 : 2023/08/17(木) 23:54:54.29 ID:nVM73OTw0
-
>>192
あれが本来の値段だって農家が言い張ってるから値下がりすることはないね卵は🥚 - 193 : 2023/08/17(木) 23:53:00.32 ID:fCbW+4xB0
-
結局日本だと米に頼るのが一番だわ
- 203 : 2023/08/17(木) 23:54:51.09 ID:OHjEJ8Wx0
-
>>193
米もどうなるのかね
自称農家モメンが農家高齢化問題嘆いてたが…
農家モメンの嘆きはともかくデータ的にも農家に高齢者多いのは事実っぽいし心配ではある - 194 : 2023/08/17(木) 23:53:30.45 ID:IMiElGHk0
-
家族サービスなんかやめて旅行も行かなきゃいい
娯楽なんかにうつつを抜かすな
まだ死ぬレベルでもない余裕でしょ - 196 : 2023/08/17(木) 23:53:37.23 ID:LxVCBf+s0
-
なんかファミレスに親連れて行ったら5000円以上かかったしなぁ
ファミレスですらきっつ - 197 : 2023/08/17(木) 23:53:47.09 ID:nVM73OTw0
-
まぁあとは電気代なわけだが
タダ電の申請落ちたしなぁ…
オススメ電力会社ある? - 263 : 2023/08/18(金) 00:02:18.62 ID:A2VggEMR0
-
>>197
タダ電154kWhまでが0円で、そこを超えると65円/kWhで請求って高くない?みんなそんなに電気使ってないのかな
うちはJapan電力にしたわ - 286 : 2023/08/18(金) 00:06:07.19 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>263
普通は1万超えないと思うけど夏はどうだろうね?友達は0円で助かってるって言ってるけど
よーわからん
Japan電力調べるわサンクス - 198 : 2023/08/17(木) 23:53:56.95 ID:AmW2rpLM0
-
パッとこれが高いってのはあんま思いつかないけど日々買う物だと牛乳と卵だな
牛乳は200円超えてきそうだからさすがに飲まなくなるかも - 199 : 2023/08/17(木) 23:54:05.97 ID:r3tkUaB50
-
岸田「ならば増税だ!」
- 205 : 2023/08/17(木) 23:54:57.11 ID:buCKAwUW0
-
お母さんに全部家事をしてもらってるネトウヨ「値上げは大したことない!」
- 216 : 2023/08/17(木) 23:57:09.66 ID:1V/cLz8o0
-
>>205
辞めて差し上げろ - 207 : 2023/08/17(木) 23:55:28.14 ID:QuFlw/PG0
-
タンパク質は、納豆と卵とプロテインでとれ
- 209 : 2023/08/17(木) 23:55:37.40 ID:PJ4XcPAx0
-
ここ5~6年かな
複数の大手食品メーカーの商品を扱う会社にいるけど商品の品番変更が頻繁でさ
よく見ると内容量が減ってんだよね、180グラムが170グラムとか
それ以前はこんなに頻繁な変更は無くて品番を覚えてしまうほどだったのに今はもう無理 - 211 : 2023/08/17(木) 23:56:16.33 ID:Arz1rjb50
-
もうドルを稼ぐしかないよ
- 215 : 2023/08/17(木) 23:56:53.04 ID:+JMyCe3W0
-
パンの値上げがかなりヤバい
値上げだけじゃなく枚数まで減ってたりするしな - 221 : 2023/08/17(木) 23:57:46.86 ID:Br2b4Xgo0
-
>>215
なんか一枚一枚がヒョロガリになってるのもある - 222 : 2023/08/17(木) 23:57:59.61 ID:QuFlw/PG0
-
>>215
半額で買え
食パンなら冷凍できる - 217 : 2023/08/17(木) 23:57:28.77 ID:w0iaIm1BM
-
オーケーがドバドバ値上げしてるからなあ
危機を感じる - 219 : 2023/08/17(木) 23:57:38.43 ID:CH5CAtio0
-
みんなが決めた議員が選んだ総理なのになんで上手くいかないんだ?
- 227 : 2023/08/17(木) 23:58:16.67 ID:nVM73OTw0
-
>>219
俺は選んでない
年金ジジイどもが自民に入れた - 220 : 2023/08/17(木) 23:57:42.80 ID:nVM73OTw0
-
マックもいつのまにかハンバーガー180円だもんな
あんなん69円くらいでいいだろ
昔はそのくらいだったよなぁ - 264 : 2023/08/18(金) 00:02:19.33 ID:PGBLtaHrM
-
>>220
一切実質賃上げ無しでそれか
考えると凄いな - 223 : 2023/08/17(木) 23:58:03.26 ID:u6GOiaEL0
-
何買ってもミニマムサイズなのがヤバいな
値上げの上にスモールサイズ
お値段分の満足感があるのは飲料水だけってw - 265 : 2023/08/18(金) 00:02:36.15 ID:qduR5jHi0
-
>>223
たまにアメリカのスーパーの動画とか見るとまじそれ売ってくれん?ってなる
価格もそんな高くないし… - 274 : 2023/08/18(金) 00:03:48.57 ID:kYjJ9T2F0
-
>>265
というか大きさのこと考えると大して高くないよな - 225 : 2023/08/17(木) 23:58:11.02 ID:IMiElGHk0
-
この道しかない。で自民支持してたんだから雑魚は■ねばいいよ
独身税だな。
子持ちの既婚を優遇しろ - 226 : 2023/08/17(木) 23:58:13.80 ID:z55bU5A00
-
おれがちょうど年収800万やけどそれでもキツイしなあ
平均位の人達は苦労してるよね - 228 : 2023/08/17(木) 23:58:22.29 ID:xyRsuMWD0
-
超高齢化国家にヤバいインフレくるとか
大地震→津波→原発爆発レベルの悪夢だな…
政府はどんな対応してるの? - 249 : 2023/08/18(金) 00:01:18.98 ID:Yi4HNNrA0
-
>>228
🤓「海外に支援!お金をバラ撒きます!」 - 230 : 2023/08/17(木) 23:58:32.06 ID:4nwM8plqa
-
ひぃひぃ言いながら働いて年収500万で
親2人で年金600万狂った世の中だよ🤧
- 237 : 2023/08/17(木) 23:59:43.82 ID:z55bU5A00
-
>>230
20代なら普通やろ
30後半にはモット伸びとるよ - 245 : 2023/08/18(金) 00:00:30.81 ID:kYjJ9T2F0
-
>>237
伸びねぇよ - 262 : 2023/08/18(金) 00:02:14.70 ID:KS/CLvfG0
-
>>245
もっと自分を信じて頑張れ - 270 : 2023/08/18(金) 00:03:05.66 ID:kYjJ9T2F0
-
>>262
日本の改竄済み数字ですら到達してないんだ
現実を認めろ - 275 : 2023/08/18(金) 00:03:53.69 ID:KS/CLvfG0
-
>>270
頑張らない理由挙げてるだけだろ
おれは800いったぞお前も頑張れ - 279 : 2023/08/18(金) 00:04:51.88 ID:kYjJ9T2F0
-
>>275
こんな一般や平均の話と個人の話の区別もつかない馬鹿が高級取ったり政治家やってるからね
そりゃこうなるよ - 289 : 2023/08/18(金) 00:06:35.35 ID:KS/CLvfG0
-
>>279
あーごめん不貞腐れちゃった
仕方ないよね現実受け止めたら惨めだもんね - 231 : 2023/08/17(木) 23:58:42.33 ID:e/LuKa/jd
-
マックも吉野家も気軽に食えなくなった奴大勢いるぞ多分
- 232 : 2023/08/17(木) 23:58:46.62 ID:NQTYPxLU0
-
米なんか健康に悪いんだし無くなったら無くなったで困らないんだよな
- 234 : 2023/08/17(木) 23:59:17.60 ID:vY2sUQ0y0
-
とりあえず菓子類はまったくといっていいほど手を出さなくなった
- 238 : 2023/08/17(木) 23:59:47.04 ID:0iRDmoQA0
-
>>234
たべたいという欲望も湧かないわなあの値段じゃ - 244 : 2023/08/18(金) 00:00:23.47 ID:apKKcKbD0
-
>>238
たしかに
中身もスカスカだし - 235 : 2023/08/17(木) 23:59:32.58 ID:nVM73OTw0
-
友人の一声で投資ビギナーズラックで儲かっちゃったけどあんまりお金はおろしたくないな
- 236 : 2023/08/17(木) 23:59:33.82 ID:L1S90zPQ0
-
マジで物価の上がり具合に賃上げが伴ってないんだがこれ冗談抜きで餓死者出るだろ
どこに金消えてんだよ - 282 : 2023/08/18(金) 00:05:20.50 ID:T8shI8H30
-
>>236
餓死者は相当数が出ない限り報道されないだろうな - 285 : 2023/08/18(金) 00:06:03.76 ID:5uNcN+Ht0
-
>>282
そんなゴミ死んでも困らないのが日本人の総意だから - 299 : 2023/08/18(金) 00:09:19.30 ID:T8shI8H30
-
>>285
ネトウヨ並みに主語がデカすぎる - 240 : 2023/08/18(金) 00:00:07.54 ID:Zcc1L7kSM
-
これからもっとキツくなると思ったら絶望しかないな
- 242 : 2023/08/18(金) 00:00:20.53 ID:/e3DKd3J0
-
もう菓子は自作するしかないな
焼プリンとか美味しいぞ - 243 : 2023/08/18(金) 00:00:21.23 ID:Kl1Pn/eb0
-
東南アジアで物価安いところに移住するのが一番
5000万あったら向こうで富豪として生活できるよな? - 247 : 2023/08/18(金) 00:01:04.97 ID:B/2VBW9K0
-
>>243
無理
九州とかの物価安いところが1番生活コスト安いと思うよもはや - 268 : 2023/08/18(金) 00:02:57.16 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>247
熊本、宮崎、福岡は行ったことある
このうちどこがおすすめ?
熊本のTSMCに転職しようかな - 281 : 2023/08/18(金) 00:04:56.20 ID:B/2VBW9K0
-
>>268
福岡熊本ならそんなに生活には困らない
福岡は不動産が暴騰気味だから安い不動産見つけるのが大変かも
北九州市が穴場、今は治安悪くないし決して不便ではない - 292 : 2023/08/18(金) 00:07:33.62 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>281
天神に友人いるけど物価は安いと聞いたけど実際に調べないとわからんね
あと、余談だが九州の女は気が強いと聞いた - 253 : 2023/08/18(金) 00:01:31.42 ID:kYjJ9T2F0
-
>>243
タイやフィリピンとは大して物価変わらないからな
そこより下ならまぁ多分… - 256 : 2023/08/18(金) 00:01:39.07 ID:B+ARJfvLM
-
>>243
カンボジアですら無理 - 271 : 2023/08/18(金) 00:03:16.82 ID:ba/Uy30o0
-
>>243
日本人はカネ持ってると思ってタカられるらしいよ - 293 : 2023/08/18(金) 00:07:39.19 ID:qduR5jHi0
-
>>243
フィリピンの風呂トイレなし3畳ぐらいしかないスラムですら家賃月1万はするって言ってた - 309 : 2023/08/18(金) 00:10:43.34 ID:wkLZimJ5H
-
>>293
マジかよ学生寮の方が安いジャネーか - 311 : 2023/08/18(金) 00:11:49.25 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>293
何平米だよそれ
狭すぎワロタにえんのお茶漬けだわ🥺 - 246 : 2023/08/18(金) 00:00:31.77 ID:+S7u7o9BM
-
マジで10万配れよ
- 252 : 2023/08/18(金) 00:01:29.75 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>246
10万じゃ足りないだろ
最低でも20万は欲しいところ
雑費で吹っ飛ぶしな10万くらい - 250 : 2023/08/18(金) 00:01:28.42 ID:0YTyFI63M
-
近所にいくつかスーパーあるけどOKの方が圧倒的に客多いわ
- 251 : 2023/08/18(金) 00:01:29.09 ID:5uNcN+Ht0
-
なんだかんだでお前らもまだ余裕やろ
値上げしていいよ - 257 : 2023/08/18(金) 00:01:50.27 ID:GJTdhyB30
-
このスレみたいな話がテレビのワイドショーで
毎日のように流れてもいいような気がするが
なぜそうはならないのか? - 276 : 2023/08/18(金) 00:04:06.52 ID:jh0AThPI0
-
>>257
そらもうオオタニサンで現実逃避よ - 291 : 2023/08/18(金) 00:07:03.73 ID:GJTdhyB30
-
>>276
10年後の日本人オオタニさんは生活苦しくないんだから
そんな人のこと報道する意味ある? - 258 : 2023/08/18(金) 00:01:58.34 ID:fpebgFtnM
-
おれのスキなギョウスーのハッシュポテトが入荷しなくなったわ
- 259 : 2023/08/18(金) 00:02:04.96 ID:KHx1sHXZ0
-
貧困落ちした奴は沢山いるんだな
外食すら満足に食いに行けないってもうそれ・・・死ぬ一歩手前だろ - 260 : 2023/08/18(金) 00:02:07.71 ID:av0oegUT0
-
昭和の人間「えっ、ポテチって今は野球チップスサイズがメインなの!?」
- 266 : 2023/08/18(金) 00:02:41.97 ID:lIYwTrUR0
-
海外に比べたらマシって思ってたけど、中古iPhoneの海外価格調べてたら1ドル146円で送料払ってでも輸入した方が国内で買うより安いレベルだった
- 267 : 2023/08/18(金) 00:02:51.32 ID:qwl3gTqQM
-
サッポロ一番5個パックがガチで500円ぐらいになってて買えない。あとポカリが230円とか高過ぎる
ほんとやべーよ - 273 : 2023/08/18(金) 00:03:24.30 ID:/wIp6YJ7a
-
30%円安になってんだから30%賃金上げなきゃおかしくなるだろ
- 277 : 2023/08/18(金) 00:04:10.32 ID:apKKcKbD0
-
インスタント麺の類も特売の時にちょこちょこ買いだめしてたけどそれもなくなった
- 284 : 2023/08/18(金) 00:06:02.11 ID:KS/CLvfG0
-
>>277
乾麺ならまだしもインスタント麺って。
コメ10kg単位で買って炊いて冷凍しとくほうが安いし栄養いいよな…?
貧乏人はそもそもの選択肢がおかしいってマジなんだな - 280 : 2023/08/18(金) 00:04:54.14 ID:tBuGNXqu0
-
コメも野菜も作ってるしどーでもいいかなw
ニワトリ飼うか - 297 : 2023/08/18(金) 00:08:47.70 ID:/e3DKd3J0
-
>>280
鶏を飼い農業溜め池で魚を養殖しろ
それで完璧な嫌儲自給自足体制が整う - 283 : 2023/08/18(金) 00:05:45.42 ID:GJTdhyB30
-
年収400万の奴がある日年収800万になっても
コンビニ行って値段見たら「あっ…そういうことか…?」
って気付くレベル
そして実際には年収は400万のまま
それが今の日本 - 288 : 2023/08/18(金) 00:06:28.07 ID:Ll0cTn8K0
-
札束にこだわるからそういう貧相な発想になる
- 294 : 2023/08/18(金) 00:07:52.94 ID:5xjfwXcO0
-
ぶっちゃけシャレにならん事になってきたと思う
- 314 : 2023/08/18(金) 00:12:21.92 ID:7twQFYJ70
-
>>294
エアコン代ケチりますマスク代ケチります食費ケチります速攻で病人コースだな🤣
- 295 : 2023/08/18(金) 00:08:07.49 ID:gwzid8bSH
-
10年後には国が崩壊してるだろうなとは思ってたけど
こんなに破滅へのスピードが速いとはな
ガソリン電気食費税金社会保障費これ全部戻らないなら地方から死滅してって
5年後には餓死でやばいんじゃないの - 296 : 2023/08/18(金) 00:08:45.04 ID:kYjJ9T2F0
-
銀行に貯金するだけの安倍コイン全力投資はやめとけよな
マジで死ぬぞ - 298 : 2023/08/18(金) 00:09:04.22 ID:A2VggEMR0
-
年収600万超えたら控除が少ないから、800超えてても値上げを感じるだろうし、なんでこの板に張り付いてるのかも分からん
実際の家計簿は嫁がつけてるのか? - 302 : 2023/08/18(金) 00:09:39.76 ID:z6cP8tgh0
-
>>298
ただの虚言癖だろ - 310 : 2023/08/18(金) 00:11:00.41 ID:KS/CLvfG0
-
>>298
値上げは感じるし苦しいからこのスレにいるけどどしたん? - 300 : 2023/08/18(金) 00:09:27.47 ID:CPAabhNO0
-
終わってるのは俺とお前だけじゃなかったのかよっ
- 301 : 2023/08/18(金) 00:09:29.49 ID:apKKcKbD0
-
崩壊するかどうかはしらんけど
ここまま無策だとかなり悲惨な状況になるのではないかな - 303 : 2023/08/18(金) 00:09:42.07 ID:gM/zjK710
-
今日ファミレスで200円のライスを夜飯にしてきたわ
醤油かけたら意外と美味いのな
水が無料だから2Lくらい飲んで退店 - 305 : 2023/08/18(金) 00:09:55.89 ID:AhSBedJD0
-
魚釣ったり狩猟免許取ったり野菜育てたり生きるってこういう事だろ
どこからか運ばれてきた物を消費するのは人生じゃねぇ - 306 : 2023/08/18(金) 00:09:56.66 ID:IK+Nl2id0
-
バブル崩壊以降経済学の教科書と反対の政策をとり続けた結果なんだから受け入れろよ
素朴な家計感覚で国家運営をするとどうなるかの集大成だぞ? - 313 : 2023/08/18(金) 00:12:14.64 ID:a04AAr6p0
-
>>306
素朴な家計感覚で運営するならたぶん五輪とかやってないと思う - 307 : 2023/08/18(金) 00:10:25.03 ID:a04AAr6p0
-
緩やかに衰退する感じかなと思ってたが思ったより急激に落ちる可能性あるかもな
つーか2000~2020までがよく耐えてたと言うべきか - 325 : 2023/08/18(金) 00:15:18.45 ID:kYjJ9T2F0
-
>>307
弱者男性と家庭持ちの逃げられない奴の労働力ダンピングでなんとか持ってたんだろうな - 328 : 2023/08/18(金) 00:16:07.29 ID:KS/CLvfG0
-
>>325
逃げないし、労働闘争さえ叩くし
賃金あげようなんて話すらあーあー聞こえないするから始末におえない - 335 : 2023/08/18(金) 00:19:01.33 ID:A2VggEMR0
-
>>325
実家暮らしのこどおじが増えたってよくいうけど、こどおじにならなきゃいけないぐらい貧しくなったのを隠してたとしか
うちも中古一戸建ていいの見つからなかったら、実家に戻ってたわ - 356 : 2023/08/18(金) 00:25:09.22 ID:kYjJ9T2F0
-
近所の肉屋はとっくに軒並み閉店したわ
八百屋はまだあるけど>>335
給料増えてるわけでもなかったのに叩いて喚けば何とかなるとでも思っていたのかね… - 308 : 2023/08/18(金) 00:10:33.37 ID:Ll0cTn8K0
-
はっきり言って30年前から破産していい状態であり札束にこだわるアホが未だにいるのに驚き
- 315 : 2023/08/18(金) 00:12:24.42 ID:H+nrAmH60
-
防衛防衛いうんだったら食料と肥料の輸入依存をどうにかしろ
- 316 : 2023/08/18(金) 00:12:30.04 ID:GJTdhyB30
-
10年前の日本人「こんなもの売ってた!すご~い!」
10年後の日本人「こんなものが買えたよ~!」家族「すごーい!😭」 - 317 : 2023/08/18(金) 00:12:38.75 ID:c5soT0Pha
-
この前忙しくて二ヶ月くらいスーパー行ってなかったけど久しぶりに行ったら値上がりしてて笑った。
毎週のように少しずつ値上げされてるから一二ヶ月スパン開けて行くとあれ、こんな高かった?ってなって笑う - 318 : 2023/08/18(金) 00:12:45.41 ID:Kl1Pn/eb0
-
NISAに課税はあると思うよマジで
岸田ならやりかねん - 319 : 2023/08/18(金) 00:12:59.72
-
外食高い
- 320 : 2023/08/18(金) 00:13:01.49 ID:5uNcN+Ht0
-
いやいや、もっと増税しろ
日本人には余裕がありすぎるくらい - 327 : 2023/08/18(金) 00:15:34.49 ID:A2VggEMR0
-
>>320
岸田は食品廃棄税を作るべきだと思う - 322 : 2023/08/18(金) 00:14:12.15 ID:kYjJ9T2F0
-
YouTubeで現地日本人が出してる動画は絶望できるぞ
しっかり訳分からんスラムみたいなとこ行って現地住みの案内受けて大して安くない家賃や物価をお届けしてくれる - 323 : 2023/08/18(金) 00:14:34.72 ID:KS/CLvfG0
-
まあインフレ下で増税って自体は定石ではある
- 324 : 2023/08/18(金) 00:14:51.55 ID:zwPcXq3y0
-
ラムーと業務スーパーが最後の砦
味とか健康とか利便性とかは極力妥協する方向で - 329 : 2023/08/18(金) 00:16:55.03 ID:Kl1Pn/eb0
-
なんつうかほんとに海外にポンと金渡すよね岸田君
あれ税金だよ知ってると思うけど
血税なんだよ!😡 - 330 : 2023/08/18(金) 00:17:15.48 ID:uIiZGk3y0
-
亀田のカレーせんが240円もしてびっくりした
- 331 : 2023/08/18(金) 00:18:11.63 ID:W+zAgqAX0
-
しんさぁん…
助けて… - 334 : 2023/08/18(金) 00:18:58.23 ID:GJTdhyB30
-
>>331
奪うことはあっても助けたことは一度もないだろw - 332 : 2023/08/18(金) 00:18:24.85 ID:Kl1Pn/eb0
-
タバコ税と酒税はあげていいよ
もう飲んでないし
付き合いで一杯やるくらいだ - 351 : 2023/08/18(金) 00:23:29.50 ID:gM/zjK710
-
>>332
酒は幅広い層が嗜むから上げちゃダメだろ
タバコはしょうもない奴多いから上げていいよ - 333 : 2023/08/18(金) 00:18:42.65 ID:b0YvhUys0
-
米国債売れば増税しなくてもよいだよな政治家が腰抜けだから
- 336 : 2023/08/18(金) 00:19:14.13 ID:TQGtCtRIM
-
貧困サタン
- 337 : 2023/08/18(金) 00:19:19.63 ID:bTNItGlg0
-
発展途上国のお賃金で先進国の生活は無理でしょ😅
- 342 : 2023/08/18(金) 00:21:13.96 ID:GJTdhyB30
-
>>337
それが先進国のままだと思いこんでて
無防備に群衆の前に出て撃たれた人もいるらしいんですよww - 338 : 2023/08/18(金) 00:19:57.24 ID:Kl1Pn/eb0
-
もうすぐ消費税15%の時代くるよね…
- 340 : 2023/08/18(金) 00:20:47.42 ID:qduR5jHi0
-
>>338
そのためにパリまで遊びに行ったんだもんな - 347 : 2023/08/18(金) 00:22:28.97 ID:Kl1Pn/eb0
-
>>340
政党助成金100数十億ほど余りまくってるんだから国民に還元してくれよって話だよね - 349 : 2023/08/18(金) 00:22:54.54 ID:KS/CLvfG0
-
>>338
それも国民の選択だしいいんじゃねえの自分個人の賃金上げることさえしない、投資であぶく銭さえ夢みない連中だし
適当に扱われてもしゃーないやん - 341 : 2023/08/18(金) 00:21:06.89 ID:Kl1Pn/eb0
-
日本の魅力ってなんや…誇れるのって
アニメくらい?悲しい
外資に潰されてめちゃくちゃですよ - 344 : 2023/08/18(金) 00:21:39.97 ID:uDdETY6Rd
-
マジでつらい
岸田のおかげだわ - 345 : 2023/08/18(金) 00:21:49.28 ID:av0oegUT0
-
食品取り扱ってる職場の状況で言うと確実に物量が減ってる
1日あたり20%ぐらいは減ってるから購入自体が減ってるんだなとよく分かる - 348 : 2023/08/18(金) 00:22:37.66 ID:VMa2mGZt0
-
ん~消去法で自民w
- 350 : 2023/08/18(金) 00:23:01.85 ID:kqPyzeZMd
-
これからさらにスタグフレーションが進むこと確定してるからね
絶望感がヤバい - 352 : 2023/08/18(金) 00:24:14.61 ID:RBnOl2Fw0
-
卵がもう200円切らなくて辛い🥺
- 354 : 2023/08/18(金) 00:24:16.81 ID:bS4BUSGpM
-
スーパーより近所の廃れた八百屋や肉屋のほうが安い事に気づいた
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692282566
コメント