- 1 : 2023/08/15(火) 17:24:43.10 ID:2Mk7DDjn9
-
気象庁はさきほど午後4時40分、鳥取県に大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。
鳥取県では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。
気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
■気象庁と国土交通省が会見へ
鳥取県に大雨特別警報が発表されたことについて、気象庁と国土交通省は午後5時40分から会見を開き、今後の警戒点や大雨の見通しなどについて説明することにしています。
NHK 2023年8月15日 16時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230815/k10014163841000.html
————-鳥取市 千代川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫危険情報発表
台風7号による大雨の影響で、鳥取市を流れる千代川(せんだいがわ)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
氾濫危険水位に達したのは千代川の用瀬水位観測所(鳥取市)で、もし氾濫が発生すると鳥取市で浸水被害が発生するおそれがあります。
まだ周囲の浸水が始まっていない場合は安全な場所へ避難するようにしてください。既に周囲の浸水が始まっている場合は、建物内の少しでも崖や斜面から離れた場所や浸水しにくい上の階に移動するなど、身の安全を確保して過ごすようにしてください。
2023/08/15 17:09 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202308/150335/■国交省Liveカメラ
http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/livecam_river/
■NHKLiveカメラ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0009447.html - 2 : 2023/08/15(火) 17:25:38.38 ID:ooel9Hol0
-
砂漠で雨が降ると地面に吸収されないからそのまま洪水となって流れていくんだってね
- 3 : 2023/08/15(火) 17:26:12.53 ID:LHXtxV1H0
-
上陸して勢力落ちたはずなのにどうして…
- 159 : 2023/08/15(火) 19:05:49.98 ID:ZoQGANFu0
-
>>3
先々週、俺の前の地元ナンバースルーして俺だけスピード違反で検挙したから。 - 4 : 2023/08/15(火) 17:27:07.98 ID:x5iGgHkr0
-
出雲大社がある島根との差
- 57 : 2023/08/15(火) 17:51:58.68 ID:TBMADlSg0
-
>>4
でぇじょうぶだ鳥取には妖怪神社がある - 64 : 2023/08/15(火) 17:56:51.85 ID:pN6xMrHq0
-
>>4
でも竹島はないじゃん - 6 : 2023/08/15(火) 17:27:47.64 ID:2jVXlC9t0
-
今って鳥取は右だっけ?
4年に一回島根と入れ替わるらしいよね - 102 : 2023/08/15(火) 18:28:44.40 ID:rG2FT7O90
-
>>6
そうだよ
四年に一回くらい島取県になる - 7 : 2023/08/15(火) 17:27:51.48 ID:9HCnCO8u0
-
秀吉以来の責め苦
- 8 : 2023/08/15(火) 17:27:51.57 ID:TdQQCgu50
-
ちよ川
- 9 : 2023/08/15(火) 17:28:11.10 ID:8s7lsXuy0
-
鳥取なんて何もねえし
問題なくね - 26 : 2023/08/15(火) 17:37:07.34 ID:TdQQCgu50
-
>>9
らっきょうが食べられなくなるぞ - 60 : 2023/08/15(火) 17:56:05.66 ID:pN6xMrHq0
-
>>26
いらない - 28 : 2023/08/15(火) 17:39:02.14 ID:VXXSnopg0
-
>>9
砂丘くらいか? - 32 : 2023/08/15(火) 17:40:25.97 ID:bIKBhpVs0
-
>>28
今回のでますます緑化が進む - 40 : 2023/08/15(火) 17:44:28.25 ID:8s7lsXuy0
-
>>32
それはまずいな
唯一の特徴がなくなる - 47 : 2023/08/15(火) 17:47:15.35 ID:Pe+W4Yzd0
-
>>32
環境整備しないとだめだな - 65 : 2023/08/15(火) 17:57:27.20 ID:DvK6o8L90
-
>>47
ビッグモーターって島根には無いのに鳥取にはあるんだなw - 54 : 2023/08/15(火) 17:49:59.80 ID:WczQd59J0
-
>>9
境港の水揚げも知らんとか知的障害なのか夏休みだからなのか - 72 : 2023/08/15(火) 18:03:13.86 ID:o3V1kmVy0
-
>>9
梨食べな梨 - 183 : 2023/08/15(火) 19:15:47.70 ID:FiaFLCrb0
-
>>9
なんでそういうこと匿名であっても
書けるんだろうな… - 10 : 2023/08/15(火) 17:28:14.15 ID:RqxqlnPf0
-
鳥取、佐賀あたりはほんと地味な感じの県よなあ。
- 160 : 2023/08/15(火) 19:06:26.10 ID:rtXBIvI/0
-
>>10
佐賀ってそこまで地味かなあ
窯元めぐりなら結構お客さん多いと思うけどなー
嬉野温泉もあるし - 173 : 2023/08/15(火) 19:12:18.78 ID:jGUi2yGE0
-
>>160
江頭のせいで自ら黙ってる感
俺は佐賀好きだけどね - 186 : 2023/08/15(火) 19:16:29.34 ID:rtXBIvI/0
-
>>173
行ったことあるけど風情があってよかったな
日本酒もおいしかった - 11 : 2023/08/15(火) 17:28:44.55 ID:dMAHAtiW0
-
ローカルニュースじゃん
- 12 : 2023/08/15(火) 17:30:08.68 ID:DnDrzCAB0
-
耐えろ!鳥取!
- 14 : 2023/08/15(火) 17:30:58.72 ID:ebaZ1NKt0
-
試されろ鳥取県民
- 16 : 2023/08/15(火) 17:31:38.57 ID:wtLQhYBa0
-
今もっとも注目の夢の島はどうなったの? 沈んだ?
- 18 : 2023/08/15(火) 17:32:34.70 ID:MTPZSOjb0
-
スタバはないけど
スナバ - 19 : 2023/08/15(火) 17:33:55.83 ID:2ffCS5cg0
-
台風過ぎてしばらく落ち着いてたのに雨がまたふりだしたわ
- 20 : 2023/08/15(火) 17:34:08.19 ID:CGN4cpI00
-
墓参りした後 こんな画像見たくないよなw
ご先祖様が守ってくれるんじゃなかったのか?あ?
- 21 : 2023/08/15(火) 17:34:22.95 ID:bIKBhpVs0
-
HDDをドリルせな!
- 22 : 2023/08/15(火) 17:34:45.84 ID:0M4VTnh60
-
isに5ch管理してもらいたいわ
- 23 : 2023/08/15(火) 17:34:50.10 ID:gVTwt6db0
-
鳥取駅は本州のくせに交通系ICカードが使えない、人類未踏の地
- 24 : 2023/08/15(火) 17:35:02.38 ID:GQD38JrC0
-
堤切れたらヤバいじゃんn
周り結構地面低いぞ - 25 : 2023/08/15(火) 17:36:50.27 ID:wtLQhYBa0
-
しかしレベル5頻発してるけど、6も作ったら?
- 27 : 2023/08/15(火) 17:37:45.79 ID:bIKBhpVs0
-
絶体絶命都市シリーズは絶体絶命地方でリブートしろ
- 29 : 2023/08/15(火) 17:39:23.68 ID:HJz16oaw0
-
中央特快で新宿まで1時間の八王子と同じぐらい人が棲んでいる大都会な鳥取
- 30 : 2023/08/15(火) 17:39:43.15 ID:N+4aO5La0
-
鳥取はもう諦めよう
- 33 : 2023/08/15(火) 17:40:38.30 ID:9biuRHSx0
-
二十世紀梨を守れ
- 35 : 2023/08/15(火) 17:41:17.94 ID:DsTZ/BJc0
-
スレまで過疎ってんのが泣けるなw隣の県から御冥福をお祈り致します
- 36 : 2023/08/15(火) 17:41:19.81 ID:2ffCS5cg0
-
砂漠の鳥取にはいい雨なんじゃね
- 37 : 2023/08/15(火) 17:42:18.21 ID:23PJeA910
-
>>1
人口少ないんだから、平地は農地に戻して人は山裾に住むようにしたら良くね? - 38 : 2023/08/15(火) 17:42:58.46 ID:fO8oxl+Q0
-
三重和歌山や京都ヤバそうって思ってたら鳥取で特別警報か
- 39 : 2023/08/15(火) 17:43:54.80 ID:u/82P7kk0
-
全員被災しても18万人
- 41 : 2023/08/15(火) 17:44:48.83 ID:zl0pO0RI0
-
鳥取ってくらいだし、鳥がよく獲れたんだろうな
- 42 : 2023/08/15(火) 17:45:22.14 ID:9fiZFRlw0
-
大袈裟に騒ぐ割には大したこと無いよね
- 43 : 2023/08/15(火) 17:45:26.78 ID:wtLQhYBa0
-
鳥取って余部鉄橋の先でしょ? 未知の領域だな
- 44 : 2023/08/15(火) 17:45:36.98 ID:MmQ+stJX0
-
砂流れて行っちゃわね?
- 46 : 2023/08/15(火) 17:46:33.30 ID:+R0eiVMM0
-
砂で防御しろや
- 48 : 2023/08/15(火) 17:47:31.38 ID:RV64UCYj0
-
なんで鳥取に雨雲集まってるんだ?
海で水分補給した雲が山に当たってるって感じ? - 49 : 2023/08/15(火) 17:47:35.17 ID:oxrBPewF0
-
氾濫ほぼ確定やんけ
はよ逃げんさい - 50 : 2023/08/15(火) 17:47:45.96 ID:eS+QPXNu0
-
砂丘が心配
砂が全部流されちゃうじゃないか - 51 : 2023/08/15(火) 17:48:35.17 ID:wlWCeRzI0
-
八頭町ヤバいがな
- 55 : 2023/08/15(火) 17:51:41.32 ID:KHoxyht00
-
ほっとくと緑化しちゃうからな・・・
- 56 : 2023/08/15(火) 17:51:56.84 ID:K23bxY7w0
-
可哀相
中国山地はすぐ線状降水帯が起きる - 58 : 2023/08/15(火) 17:53:43.54 ID:CCd/a9pn0
-
なんで台風の進行方向左で騒いでいるんだよ
潰れるなら岐阜、滋賀あたりだろ
鳥取
ヘボイ - 59 : 2023/08/15(火) 17:55:21.72 ID:3BmqGXny0
-
鳥取県、今まで良くやった
誉めてやるぞ - 61 : 2023/08/15(火) 17:56:14.57 ID:eP6AlNx+0
-
取鳥県って義務教育で習わんもんな
- 63 : 2023/08/15(火) 17:56:23.77 ID:z2QQgN7J0
-
兵糧攻めふたたび
- 67 : 2023/08/15(火) 17:58:08.37 ID:dJAFw5PR0
-
仙台が
↓
- 68 : 2023/08/15(火) 18:00:44.88 ID:UeKZdIzI0
-
白バラ牛乳のんで応援
- 69 : 2023/08/15(火) 18:01:03.16 ID:/cTRgRy80
-
7月8月とまとまった雨が少ないから
農作物等に影響出てる
梨とかも灌水しないといけないレベル
恵みの雨かなと思ったけど
加減してくれよ - 70 : 2023/08/15(火) 18:01:04.58 ID:pN6xMrHq0
-
関東「台風とか騒いでる人、全員バカですw」
関西「台風ざっこwwwwwクソザコ台風ンゴオオオオw」
東海「雨降って涼しいお(^▽^)」
九州「あちい」鳥取「助けて!日本が大変なの!!!」
- 71 : 2023/08/15(火) 18:02:02.23 ID:2ffCS5cg0
-
砂丘に雑草の種まいとけば緑になる?
- 75 : 2023/08/15(火) 18:07:42.08 ID:2jVXlC9t0
-
>>71
なるけど大切な観光資源だからやめといてあげて
やるなら砂漠にしよう - 73 : 2023/08/15(火) 18:04:15.16 ID:FlS2KEdj0
-
ワイ岡山クソ土人、県南は鉄壁の守りじゃ
- 74 : 2023/08/15(火) 18:05:11.54 ID:TBMADlSg0
-
鳥取は(島根も)横に長いからな
東側がやられてる - 77 : 2023/08/15(火) 18:10:16.37 ID:v1pERZqz0
-
佐治って人口どのくらいなん?
- 78 : 2023/08/15(火) 18:10:28.48 ID:VmNdc7jz0
-
今頃ダム放水したみたいや
- 79 : 2023/08/15(火) 18:10:35.76 ID:GaTHg7by0
-
鳥取と島根の違いがいまいち分からん
- 80 : 2023/08/15(火) 18:11:40.07 ID:vgPXkKyc0
-
砂丘の砂全部吹っ飛んだりしない?
- 81 : 2023/08/15(火) 18:11:50.40 ID:NW97Cuud0
-
昨日までメディアは三重とか和歌山あたりがヤバそうだって論調だったが、実際最も被害が大きくなりそうなのは鳥取
2019のときも神奈川東京あたりがヤバいといわれてたのに、雨の被害は長野とか福島宮城のノーマークだった地域
まったくアテにならんな - 82 : 2023/08/15(火) 18:12:56.84 ID:wPtL/WvS0
-
がんがんいこうぜ
- 83 : 2023/08/15(火) 18:13:25.46 ID:voU/Ybhe0
-
鳥取のスイカとなしは高級品のイメージ
- 85 : 2023/08/15(火) 18:19:12.65 ID:kmJMK5Rh0
-
頑張れ鳥取、砂場守ってこ?b
- 92 : 2023/08/15(火) 18:24:14.94 ID:6psnMAqT0
-
>>85
かわいい言い方しよって - 86 : 2023/08/15(火) 18:20:32.83 ID:hYvF+FkI0
-
鳥取さんが扇情香水の餌食に…
- 87 : 2023/08/15(火) 18:22:14.44 ID:2Mk7DDjn9
-
>>1
鳥取・佐治川ダムで緊急放流 下流での氾濫可能性 避難呼び掛け鳥取県は15日、台風7号による大雨で水がためられなくなったとして、鳥取市佐治町の佐治川ダムの緊急放流を15日午後4時40分に開始したと発表した。
緊急放流は、ダムに流れ込む雨量が多くなり、貯水できない状態に近づいた場合に、流れ込む水量と同程度を放水する緊急的な措置。ダムの下流の佐治川では水位が急激に上昇して氾濫する恐れがあり、県は高台に避難するなど安全確保を呼びかけている。【山田泰正】
毎日新聞 2023/8/15 17:54(最終更新 8/15 17:58)
https://mainichi.jp/articles/20230815/k00/00m/040/192000c千代川
https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/0709_sendai/0709_sendai_00.html
- 88 : 2023/08/15(火) 18:22:25.73 ID:2ffCS5cg0
-
砂漠緑化運動推進すべき
- 89 : 2023/08/15(火) 18:22:29.97 ID:uteISYw90
-
千代川の激流は怖いな。鳥取も他人事ではなくなったか
- 90 : 2023/08/15(火) 18:22:55.02 ID:2Mk7DDjn0
-
千代川が氾濫すると鳥取市内がアウトだとか
- 91 : 2023/08/15(火) 18:24:12.37 ID:Kj3YMpvq0
-
鳥取やばすぎるじゃん。全域の川という川で氾濫の危険かよ。
- 93 : 2023/08/15(火) 18:24:32.40 ID:J2xin+7i0
-
鳥取のターン!
なのに伸びないスレ… - 97 : 2023/08/15(火) 18:26:19.57 ID:yQ0Z1duD0
-
>>93
だって人居ないし・・ - 94 : 2023/08/15(火) 18:24:58.23 ID:92s84wU90
-
ふむ。
鳥取なら溢れさせてみてもよかろう。 - 95 : 2023/08/15(火) 18:25:03.65 ID:AQ0s6Gba0
-
やっと盛り上がって来たなw
なぜか鳥取 - 98 : 2023/08/15(火) 18:26:55.52 ID:IkQENQTM0
-
NHKの女記者のこのマヌケな質問w
「危険が迫っているということですが、どんな危険ですか?」wwww
台風のいつもの危険だよーーーwww
- 100 : 2023/08/15(火) 18:27:52.95 ID:92s84wU90
-
>>98
土民のレベルに合わせなければならないからツラいと思うよ - 120 : 2023/08/15(火) 18:39:54.84 ID:Nqp5PfsO0
-
>>100
だよな。
鳥取だと台風ほとんどこないから、危険と言われても何が危険なのか分からん
老人が多いだろうからな - 137 : 2023/08/15(火) 18:49:33.49 ID:IkQENQTM0
-
>>120
気象庁「川の氾濫、がけ崩れ、住居への浸水等、身の危険が迫っています」
NHK記者「具体的にどんな危険ですか?」
気象庁「川の氾濫、がけ崩れ、住居への浸水等、、、」 - 142 : 2023/08/15(火) 18:53:01.43 ID:tWfQZ+5S0
-
>>137
増水した川から河童が襲ってきて尻子玉抜かれたり、山の斜面がぬりかべみたいに倒れてきますって言わないと伝わらないか - 170 : 2023/08/15(火) 19:10:51.26 ID:btHZxscT0
-
>>98
これホンマにこの記者バカかと思ったわ - 99 : 2023/08/15(火) 18:27:08.11 ID:g4jTiwal0
-
鳥取? そっちかよ
- 101 : 2023/08/15(火) 18:27:55.37 ID:VGH6IN600
-
鳥取県民「騙したなぁあ」
- 103 : 2023/08/15(火) 18:29:59.16 ID:ZV73FWD10
-
砂丘が緑化したりするのか
大災害じゃないか - 107 : 2023/08/15(火) 18:32:16.89 ID:mFhD4qIt0
-
鳥取「関西直撃やのに何でや!」
- 138 : 2023/08/15(火) 18:50:33.26 ID:JJPrwouF0
-
>>107
鳥取も関西連合に入っているからな - 151 : 2023/08/15(火) 18:59:00.88 ID:IXbpm7kD0
-
>>107
鳥取県は関西広域連合に入っているから関西だぞ?w - 108 : 2023/08/15(火) 18:33:39.78 ID:BEH5Sico0
-
【速報】鳥取県知事自ら記者会見し県民に避難を呼びかける
- 109 : 2023/08/15(火) 18:35:18.89 ID:JhhLhJS10
-
鳥取過去最大のピンチ
- 110 : 2023/08/15(火) 18:35:29.96 ID:bcjMCBLy0
-
想定外すぎやろ
全然雑魚じゃなくて草
雨雲製造機やん - 111 : 2023/08/15(火) 18:35:40.03 ID:/OGgKYkc0
-
米子市は雨も風も大したことなかったな
- 112 : 2023/08/15(火) 18:36:18.32 ID:2tl0c5K60
-
台風の切れ端みたいな雲で線状降水帯ってのが最近の敵だな
- 113 : 2023/08/15(火) 18:36:29.28 ID:92s84wU90
-
頑張れよ鳥取。島根がニヤニヤしてるぞ。
- 114 : 2023/08/15(火) 18:37:44.61 ID:IkQENQTM0
-
大阪土人が「雑魚雑魚」ってバカにしてたからだよ
すべて大阪土人のせい
- 115 : 2023/08/15(火) 18:37:48.18 ID:2ffCS5cg0
-
まぁ何の用もない鳥取にいくことなんて多分一生ねーから
滅んでもいいやw - 116 : 2023/08/15(火) 18:38:36.76 ID:0KYLTirr0
-
これ久しぶりにヤバいんじゃね
- 117 : 2023/08/15(火) 18:38:43.06 ID:3BmqGXny0
-
鬼太郎は貰った!(調布市民)
- 118 : 2023/08/15(火) 18:38:45.92 ID:2m2SrbV+0
-
鳥取とは意表をついてきたな
- 119 : 2023/08/15(火) 18:39:24.94 ID:eP6AlNx+0
-
せ、千代川。。。
- 121 : 2023/08/15(火) 18:41:22.15 ID:Nqp5PfsO0
-
>>119
ちよって読むよな - 122 : 2023/08/15(火) 18:41:55.23 ID:27W9ZVCK0
-
俺の股間も緊急放流、と思ったけど40過ぎたら3日連続は無理そう
- 123 : 2023/08/15(火) 18:41:56.09 ID:2ffCS5cg0
-
砂漠で人住めないから鳥取は人口少なくて発展しないんだろ?
これを機に緑化運動すればいいじゃん - 124 : 2023/08/15(火) 18:42:09.02 ID:2m2SrbV+0
-
関東直撃か ヤバい
名古屋東海? ヤバい
西にズレた 近畿か ヤバい
台風の右側 三重 ヤバい鳥取 大雨 あれ?
- 125 : 2023/08/15(火) 18:43:40.00 ID:TD983mSn0
-
ちょっと川の様子をみてくるかの。
- 127 : 2023/08/15(火) 18:44:47.28 ID:rG2FT7O90
-
>>125
おじいちゃん、クマに気を付けてね - 126 : 2023/08/15(火) 18:44:24.90 ID:5DGTAU9N0
-
鳥取と島根の区別がつかない人の数 → ほとんどw
- 136 : 2023/08/15(火) 18:49:01.42 ID:Nqp5PfsO0
-
>>126
鳥取には砂丘がある島根には出雲があると知っているが
どっちが右なのか左なのか分からん - 147 : 2023/08/15(火) 18:54:26.50 ID:tWfQZ+5S0
-
>>136
右にあるのにバヨクなのが鳥取、左にあるのに右翼なのが島根と覚えればいい - 153 : 2023/08/15(火) 19:00:25.53 ID:Nqp5PfsO0
-
>>147
竹島は島根県だから右翼の民多いだろうからな - 128 : 2023/08/15(火) 18:44:51.70 ID:b3Igxe4P0
-
もう鳥取や島根県は廃県でよくね?
- 129 : 2023/08/15(火) 18:45:48.07 ID:cActCIgc0
-
いや水はけは日本一いいから大丈夫じゃね
- 130 : 2023/08/15(火) 18:46:14.22 ID:c6Vn2uxJ0
-
しゃんしゃん祭りで雨乞い踊りなんかするから…
- 131 : 2023/08/15(火) 18:46:18.92 ID:VmNdc7jz0
-
>>125
ライフジャケット着て水かさ計ってきて - 132 : 2023/08/15(火) 18:46:53.54 ID:+4erG+vv0
-
人口比でいうと
鳥取県で1人タヒぬ=大阪市で5人タヒぬ=東京23区で18人タヒぬ
という規模の事件や災害 - 133 : 2023/08/15(火) 18:47:00.80 ID:2ffCS5cg0
-
全部広島に吸収してもらえばいい
砂丘は緑化してお好み焼きのためにキャベツ畑にすればいい - 145 : 2023/08/15(火) 18:53:52.35 ID:Y6SzGVn20
-
>>133
そんなにお好み焼き食うんかw - 134 : 2023/08/15(火) 18:47:01.32 ID:j5gMYP2C0
-
人住んでる?
- 135 : 2023/08/15(火) 18:47:38.04 ID:wCqr1CVG0
-
鳥取は昨日からずっと雨降ってるな(゚ω゚)
- 139 : 2023/08/15(火) 18:51:30.49 ID:u45hQgff0
-
鳥取は土地の9割以上が砂漠なんだろ
洪水不可避 - 140 : 2023/08/15(火) 18:51:42.04 ID:HXzc2RyC0
-
普通なら大災害レベルになっても
元の人口が少ないから人的被害がほぼ発生しないしな - 143 : 2023/08/15(火) 18:53:38.27 ID:+kIqJjRa0
-
もうピーク過ぎたな
大丈夫だろう - 144 : 2023/08/15(火) 18:53:40.61 ID:a62XsESh0
-
今年の梨はお高いのかね
- 146 : 2023/08/15(火) 18:54:17.05 ID:FOxKLafo0
-
八上比売って美人だったらしいね
- 148 : 2023/08/15(火) 18:56:45.64 ID:gQHS20ky0
-
鳥取県の人口54万人…これでは県レベルとは言えないような
- 149 : 2023/08/15(火) 18:57:58.46 ID:FOxKLafo0
-
鳥取人ってレアキャラなんだな
見つけたことないわ - 150 : 2023/08/15(火) 18:58:23.96 ID:oweladkd0
-
伯耆じゃなくて白ウサギの因幡国の方かな
- 152 : 2023/08/15(火) 18:59:59.50 ID:tuW6WDFO0
-
河川界のワグナーグループ
- 154 : 2023/08/15(火) 19:02:37.80 ID:23PJeA910
-
水害の危険性の有る土地に住んでるなんて、アホ過ぎるだろw
- 155 : 2023/08/15(火) 19:03:31.43 ID:jGUi2yGE0
-
な、香川を首都にすればいいのに
- 156 : 2023/08/15(火) 19:05:02.44 ID:gQHS20ky0
-
島根県の人口66万人、鳥取県の人口54万人だから合併して出雲県で問題ないだろう…
- 167 : 2023/08/15(火) 19:09:59.26 ID:iX4z12Qx0
-
>>156
反韓の島根県と親韓の鳥取県が一緒になれるわけがない - 157 : 2023/08/15(火) 19:05:45.51 ID:NqzKROL10
-
(-_-;)y-~
ずーっと赤い鳥取 - 158 : 2023/08/15(火) 19:05:46.90 ID:cActCIgc0
-
取鳥を鳥取と付けた人は誰か知らないけど
文明開化まもなくで識字ない人だったんだろう
しかも鳥を取って生計を立てるほど鳥なんていない土地だし - 162 : 2023/08/15(火) 19:07:38.31 ID:4nQto9XU0
-
snsで鳥取民阿鼻叫喚になっとるがな
何とか耐えろ! - 163 : 2023/08/15(火) 19:08:22.02 ID:BlK0XyRZ0
-
砂漠が無事なら復興できるよう
- 164 : 2023/08/15(火) 19:09:10.58 ID:1sJpbmZ/0
-
これは大変だに
- 165 : 2023/08/15(火) 19:09:34.20 ID:iX4z12Qx0
-
人ほとんどいないから大丈夫
それより砂丘の砂が流れてしまわないか - 166 : 2023/08/15(火) 19:09:35.64 ID:4vetnkOh0
-
鳥取 災害切迫
マジで逃げて - 168 : 2023/08/15(火) 19:10:21.43 ID:1sJpbmZ/0
-
名物の鳥取砂丘の緑地化が進んで困ってるらしいね
- 169 : 2023/08/15(火) 19:10:49.15 ID:rtXBIvI/0
-
何気に滋賀と岐阜もかなり降ってるんだね
- 175 : 2023/08/15(火) 19:13:01.26 ID:ZZV7zdsm0
-
今日、神戸の北野坂でアラブ系の観光客一家がいて子供が傘を差さずに全身ずぶぬれになってはしゃいでいた。
飲料水でさえ困難な貴重な雨が降らない地域の子供にとっては、まさに貴重な真水が天から降ってくる神の奇跡のような光景だったんだろうな。 - 177 : 2023/08/15(火) 19:13:47.72 ID:6pIFgFtO0
-
これを機に豊岡から益田までを山陰県として米子に県庁移転で。
- 180 : 2023/08/15(火) 19:14:26.81 ID:RRo4ysPd0
-
鳥取もこれだけ注目されると人的被害はほぼ無いのでは
無注目地域が危ない - 182 : 2023/08/15(火) 19:15:30.67 ID:VunWgR3b0
-
鳥取城跡から河口までよく見える
登るの意外とキツいけど絶景だぜ - 184 : 2023/08/15(火) 19:15:59.09 ID:5GlC6R2S0
-
ノロマ台風の危険性を教えてくれるような台風だな
日本海の力を吸って西側に降らすとか思いつかなかったわ - 187 : 2023/08/15(火) 19:16:55.02 ID:xSz2eDbh0
-
西部米子 セーフ
中部倉吉 アウト
東部鳥取 アウト鳥取ヤバいよ
- 188 : 2023/08/15(火) 19:17:46.44 ID:zHHUP+ep0
-
島根が左側で鳥取県が右?
- 189 : 2023/08/15(火) 19:18:41.48 ID:rtXBIvI/0
-
危険区域の人たちは避難できただろうか
- 195 : 2023/08/15(火) 19:22:12.91 ID:iX4z12Qx0
-
>>189
一応周りが明るいうちに避難してる人らは多い
もう昨日の時点からやばい言われてたからな - 191 : 2023/08/15(火) 19:20:12.69 ID:Z0MRpbof0
-
千代川氾濫したら終わるな
- 192 : 2023/08/15(火) 19:20:35.17 ID:gjMfnsw/0
-
まあ、明治時代には2つ合わせて島根県ですし
どっちが鳥取でもヨカヨカ - 193 : 2023/08/15(火) 19:20:49.59 ID:gQHS20ky0
-
警戒レベル5の大雨特別警報は「何とか生き残ってください」と言う事だから個人が努力するしかない
- 194 : 2023/08/15(火) 19:21:29.48 ID:zM69RKUw0
-
東大阪の俺は5年前とあんまり変わらないくらい雨風激しかったんだが
なんで5chでは雑魚雑魚言われてるのかと思ったが
自転車で30分程度の大阪市内に住んでる姉に電話かけたら雨も風も大したことなかったらしい
大阪市内では雑魚台風だったようだが、大阪でも和歌山寄りと奈良寄りはかなりきつかったんじゃないかな - 196 : 2023/08/15(火) 19:22:34.14 ID:92s84wU90
-
鳥取県の皆さんはイノキを守る行動を
- 197 : 2023/08/15(火) 19:23:38.46 ID:XKZ2b3ox0
-
また鳥取砂丘が緑化してしまう
- 212 : 2023/08/15(火) 19:38:51.36 ID:MsNhFdGw0
-
>>197
逆だよ、逆。
護岸工事して砂が海に流れ出さなくなったせいで緑化が進んだんだ
砂が海に流れ込むようになると砂丘が維持される
この洪水のおかげで砂丘の寿命が延びたかもしれん - 198 : 2023/08/15(火) 19:23:50.65 ID:aV9gGy+V0
-
鳥取県民は何が必要なんだ?
折り鶴と古着なら任せとけ! - 199 : 2023/08/15(火) 19:24:57.19 ID:Z0MRpbof0
-
>>198
賞味期限切れの食品も添えて - 203 : 2023/08/15(火) 19:31:53.85 ID:mYSPmViG0
-
>>198
辛ラーメンも送ってやってw - 200 : 2023/08/15(火) 19:26:06.43 ID:cActCIgc0
-
日本の中東と言われてんだよな
- 208 : 2023/08/15(火) 19:36:33.83 ID:wtLQhYBa0
-
>>200
日本のチベットじゃない? - 201 : 2023/08/15(火) 19:26:10.27 ID:ANzqUOyC0
-
???「うーん、これは復興増税が必要か?」
- 202 : 2023/08/15(火) 19:31:43.71 ID:KE1bBddD0
-
鳥取県って未開拓地やろ
なんの問題もない - 205 : 2023/08/15(火) 19:32:59.96 ID:Yn/J1LUN0
-
佐治とかそんな田舎に橋とかダム作るからだよ
- 206 : 2023/08/15(火) 19:34:09.15 ID:Z0MRpbof0
-
鳥取5ch民が居なすぎて草
- 209 : 2023/08/15(火) 19:36:35.30 ID:KE1bBddD0
-
>>206
未開拓地ですから - 207 : 2023/08/15(火) 19:34:24.52 ID:aOJxpQOl0
-
めっちゃ水位上がってるのに普通に橋通行してるけど怖くないのかな
- 213 : 2023/08/15(火) 19:39:11.43 ID:jGUi2yGE0
-
>>207
死んでも鳥取県民だからどうでも良いって自覚があるんだろう
DQNの川流れとかと同じ - 216 : 2023/08/15(火) 19:44:14.85 ID:aOJxpQOl0
-
>>213
そんなー(´・ω・`) - 210 : 2023/08/15(火) 19:38:02.85 ID:9fiZFRlw0
-
福井は台風が来てると思えんくらい穏やかだがなぁ
- 211 : 2023/08/15(火) 19:38:48.85 ID:k9Qni4bQ0
-
島根はもうダメかもわからんね(´;ω;`)
- 214 : 2023/08/15(火) 19:39:42.43 ID:tuW6WDFO0
-
お札とお守りの詰め合わせ
- 215 : 2023/08/15(火) 19:43:35.94 ID:nMbYlPhe0
-
三朝町には次々と雨雲が流れ込んでいてもうアカンかもしれない
- 217 : 2023/08/15(火) 19:46:35.53 ID:CXHxe+7w0
-
twitterで鳥取の川氾濫しまくってる
それに群がる報道関係者鳥取ヤバいヤバいヤバい
- 218 : 2023/08/15(火) 19:46:39.43 ID:1kJZUQtN0
-
佐治川ダムの下流ヤバくね?
水位が堤防天端を超えてるが、周りは山に挟まれたV字谷
用瀬駅まではかなりあるけど土石流になったりしない?
丁度線状降水帯の先端がかかり始めていて、上流では時間
20〜50ミリぐらい - 219 : 2023/08/15(火) 19:49:00.78 ID:ZHBinhvt0
-
鳥取って人居なくね
- 220 : 2023/08/15(火) 19:49:31.17 ID:6p3PBDTm0
-
緊急放流で橋流されたみたいね
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1692087883
コメント