
- 1 : 2023/08/15(火) 16:36:20.27 ID:q3RBNn3q0
-
タンパク質が不足すると、空腹感に襲われる
(科学的エビデンスあり)
↓
空腹感を満たすために炭水化物を摂ってしまう
↓
デブになるタンパク質が足りていると、空腹感を覚えない
↓
空腹を満たすための炭水化物を摂らない
↓
太らない※金銭面によりタンパク質の豊富な食事を摂れない者は
米やパンや麺を食べまくって、
デブになってしまう可能性が示唆される - 2 : 2023/08/15(火) 16:37:00.85 ID:xPX3KpPGa
-
お金ないからタンパク質食べられない😢
- 23 : 2023/08/15(火) 16:43:56.01 ID:BbKfXZbLM
-
>>2
こんな便所に書き込んでる暇あるなら便所掃除して金稼げよ - 3 : 2023/08/15(火) 16:37:11.41 ID:Gj1mnAr4M
-
protein食ってれば痩せるということが?
- 4 : 2023/08/15(火) 16:37:28.08 ID:Pp1Pu2jv0
-
つまりどういうことだってばよ
- 5 : 2023/08/15(火) 16:38:30.19 ID:13rEa5Bn0
-
でも赤身肉は発ガン性のエビデンスしかないぞ
- 48 : 2023/08/15(火) 16:48:36.13 ID:trN9NWNDM
-
>>5
車乗ったら事故るから乗るなと同じくらい幼稚な論はいいよ - 123 : 2023/08/15(火) 17:12:13.74 ID:SVU+FPrM0
-
>>5
鶏とか魚を食えばいいだろ
いちいち言い訳するな弱者男性 - 6 : 2023/08/15(火) 16:39:16.22 ID:xKSdsYHe0
-
プロテイン高い
1円/1gで出せ - 16 : 2023/08/15(火) 16:41:24.97 ID:yC4p6LCu0
-
>>6
鶏むね肉なら1g1円未満だぞ - 7 : 2023/08/15(火) 16:39:53.09 ID:h1Gy8HoWa
-
プロテインの値上げやめちくり~
- 9 : 2023/08/15(火) 16:40:08.08 ID:OioQCDeo0
-
タンパク質たくさんとるのは金かかるぞ
- 12 : 2023/08/15(火) 16:41:06.36 ID:LSbXdA5dM
-
>>9
太るほど炭水化物食ってるなら同じ金で十分タンパク質買える
金の使い方が馬鹿なだけ - 70 : 2023/08/15(火) 16:52:42.48 ID:P6K1z9LY0
-
>>9
鶏肉食えばよくね - 75 : 2023/08/15(火) 16:53:39.31 ID:MoAumHku0
-
>>9
むし - 10 : 2023/08/15(火) 16:40:36.58 ID:a6IfKL84M
-
俺たちにはコオロギがある
- 15 : 2023/08/15(火) 16:41:21.33 ID:MeB1+pzb0
-
>>10
きも - 11 : 2023/08/15(火) 16:41:03.90 ID:dq8cHQFCa
-
きな粉でいいだろ
プロテインには劣るが小麦にはまさる - 57 : 2023/08/15(火) 16:50:48.44 ID:61Qm/qy90
-
>>11
プロテインスコアがゴミ - 73 : 2023/08/15(火) 16:53:30.34 ID:O5w+iRMgd
-
>>57
大豆と米を組み合わせたらアミノ酸スコアはだいぶ改善される - 74 : 2023/08/15(火) 16:53:32.09 ID:9LoMd+bD0
-
>>57
一応アミノ酸スコア100やろ
ただきな粉大量に食ってタンパク質の量摂るのは現実的ではないけどね - 68 : 2023/08/15(火) 16:52:08.93 ID:qJx0tYaUd
-
>>11
食材として摂るのは有りかもしれんがプロテインみたいな摂り方はできんぞ?カロリー高すぎ - 13 : 2023/08/15(火) 16:41:13.28 ID:l4mNIYxTa
-
定性的にエビデンスあっても実際には食う奴は普通に食うし
タンパク質意識して一定量とるの結構大変だぞ - 14 : 2023/08/15(火) 16:41:16.27 ID:/DQgTcTC0
-
プロテインめちゃ高くない?
- 17 : 2023/08/15(火) 16:41:29.67 ID:0fQgixXnM
-
今ならセミも落ちてる
- 18 : 2023/08/15(火) 16:41:34.78 ID:LSbXdA5dM
-
菓子パンよりプロテインの方が安い
言い訳するな貧乏人 - 19 : 2023/08/15(火) 16:41:38.68 ID:f3u2huerM
-
年取ると痩せないけどな
- 20 : 2023/08/15(火) 16:42:29.57 ID:G3ckl4ZO0
-
救世主の海外プロテインも粗悪品ジャップロテイン買わせるために関税かけられまくってるからな
- 21 : 2023/08/15(火) 16:42:38.36 ID:+AiHjbEYM
-
ダウト
一部例外を除いてデブは必要量以上のタンパク質を摂りまくっている
唐揚げ弁当1食で女性の一日分のタンパク質、男性の2/3日分になるけどデブの大半は5唐揚げ弁当以上は食ってる - 22 : 2023/08/15(火) 16:43:42.26 ID:jNhBXD9N0
-
>>21
頭悪問題はPFCの比率だから
タンパク質多くても、他がその何倍もあったら意味ないだろハゲ
このハゲ - 27 : 2023/08/15(火) 16:45:21.22 ID:+AiHjbEYM
-
>>22
スレタイにも本文にもPFCバランスとか書いてないけどガ●ジか?
イッチはバランスにはなんも触れてないやん - 42 : 2023/08/15(火) 16:47:42.43 ID:jNhBXD9N0
-
>>27
炭水化物が空腹感を呼ぶ事は常識なんだよ - 25 : 2023/08/15(火) 16:45:06.15 ID:O5w+iRMgd
-
>>21
一食でいっきにタンパク質50g摂取しても吸収できないでしょう
半分以上は無駄に内臓痛めつけるだけになってそう - 30 : 2023/08/15(火) 16:46:03.79
-
>>25
あれ過剰分は臭いクソになるだけだよね? - 24 : 2023/08/15(火) 16:44:33.77 ID:jNhBXD9N0
-
逆にプロテイン信者に聞きたいんだが、プロテイン飲むと空腹感が薄れるのか?
個人的にそう思えた事はないが - 69 : 2023/08/15(火) 16:52:14.53 ID:61Qm/qy90
-
>>24
朝に飲め - 26 : 2023/08/15(火) 16:45:19.98 ID:M8TGszKm0
-
肉は高い
- 28 : 2023/08/15(火) 16:45:49.82 ID:/cPQDXx00
-
毎日牛乳豆乳飲んでるけどどうなん
- 40 : 2023/08/15(火) 16:47:04.74 ID:Tdp21S69d
-
>>28
女性ホルモン出まくって身体に悪い - 45 : 2023/08/15(火) 16:48:29.30 ID:jNhBXD9N0
-
>>28
豆乳は体に悪いぞ
常温で殺菌されてないものとか砂糖入ってるものとかだしな - 61 : 2023/08/15(火) 16:51:22.00 ID:l4mNIYxTa
-
>>28
タンパク結局一日ざっくり体重g(60kgなら60g)
牛乳200mlタンパク質6.8g
無調整豆乳200mlタンパク質7.2g - 29 : 2023/08/15(火) 16:46:02.51 ID:y5mggvac0
-
タンパク質は高い
- 31 : 2023/08/15(火) 16:46:09.25 ID:D+ERcEgSa
-
オ●ニーしなければタンパク質が足りる
- 32 : 2023/08/15(火) 16:46:13.13 ID:Tdp21S69d
-
純タンパク質100gとかだろ?摂取目安
摂るのマジでむずいぞアレ - 46 : 2023/08/15(火) 16:48:31.15
-
>>32
アミノ酸スコア換算で100gだったね
だから米とかそういうので摂取するとかなりの量になる
プロテイン飲むしかないな - 63 : 2023/08/15(火) 16:51:32.92 ID:O5w+iRMgd
-
>>46
成人男性で60g程度
成長期の子供だけだよ100なんて - 67 : 2023/08/15(火) 16:52:02.58 ID:Tdp21S69d
-
>>46
米はともかく鶏肉でもかなりの量になるよな
俺はペロリと食べちゃうけどコロポックルには荷が重い - 33 : 2023/08/15(火) 16:46:33.16 ID:u9algWW+0
-
大豆製品でええの?
豆腐納豆醤油味噌汁油揚げで過ごすよ? - 34 : 2023/08/15(火) 16:46:34.33 ID:cP94fEq5M
-
甘いもの食べたい時はタンパク質が足りてないらしいね
- 35 : 2023/08/15(火) 16:46:41.57 ID:IAubw0eL0
-
空腹感なんかなくても食うから
空腹感って何?って感じ - 36 : 2023/08/15(火) 16:46:54.17 ID:enefcH47M
-
糖質制限っぽいけど、それやると食費が数倍に跳ね上がるしな
- 37 : 2023/08/15(火) 16:46:56.24 ID:jNhBXD9N0
-
食事で何とかバランスを保ちたいんだが、野菜や果物もバランス良く食おうとすると、1日の食う量がオーバーしてしまう
プロテインはやっぱ取り入れるべきかな - 38 : 2023/08/15(火) 16:46:57.29 ID:oftl7GVH0
-
うんこがめちゃくちゃ臭くなるんですけどどうすればいいですか
- 43 : 2023/08/15(火) 16:47:50.56 ID:7mOkltsd0
-
>>38
タンパクやめるか臭いの甘受するか
どっちかだ - 65 : 2023/08/15(火) 16:51:37.44 ID:IswNyHVg0
-
>>38
マジで臭くなるよな
獣ウ●コになる
どうすんだこれ - 71 : 2023/08/15(火) 16:53:04.22 ID:61Qm/qy90
-
>>38
摂りすぎ - 39 : 2023/08/15(火) 16:47:04.08 ID:/Rdk3fo4M
-
確かにプロテイン飲むと胃がもたれる
けど飲まなくても肥らないからわからんな - 41 : 2023/08/15(火) 16:47:21.15 ID:qJx0tYaUd
-
食事だけで必要なタンパク質摂ると量が凄い事になりそう
- 44 : 2023/08/15(火) 16:48:01.99 ID:049ePk0oa
-
鳥ムネ食え鳥ムネ
- 47 : 2023/08/15(火) 16:48:32.61 ID:MwJXQALM0
-
カロリーオーバーしてなきゃ太らない
ただバランスとれてないと栄養失調になる - 49 : 2023/08/15(火) 16:49:09.34 ID:JhCa6I6b0
-
ちゃんと何を食えばいいのか書けよ
- 51 : 2023/08/15(火) 16:49:37.63 ID:m0m/B9OEd
-
>>49
霞・・・ですかね - 56 : 2023/08/15(火) 16:50:36.71 ID:qJx0tYaUd
-
>>49
プロテイン
ブロッコリー
サバ缶
オートミール - 50 : 2023/08/15(火) 16:49:23.93 ID:W2H/1jtn0
-
いや筋肉のが脂肪より基礎代謝が増えるから太りにくいだけだろ
- 102 : 2023/08/15(火) 17:01:45.89 ID:IJEXqBvx0
-
>>50
多少の筋トレ程度の筋肉量じゃ基礎代謝量はほぼ変わらないってさ
ボディービルダーみたいなレベルでムキムキになって初めて有意的な差が出ると
ソースはためしてガッテン - 113 : 2023/08/15(火) 17:06:01.34 ID:qJx0tYaUd
-
>>102
筋肉が糖代謝してくれるのはデカいぜ - 53 : 2023/08/15(火) 16:50:12.58 ID:8MvRatBca
-
タンパク質は朝昼晩プロテイン取れば十分
- 55 : 2023/08/15(火) 16:50:17.94 ID:9LoMd+bD0
-
プロテイン飲むか鶏むねひたすら食うことになる
- 58 : 2023/08/15(火) 16:51:01.92 ID:6hvLEFJaM
-
コスパ最強の海外プロテイン教えれ
クレアチンも一緒に手に入れたい - 59 : 2023/08/15(火) 16:51:05.28 ID:/545hKKVa
-
必要量のタンパク質をとっても腹は減るから
そんなんで太らなかったら苦労しない - 60 : 2023/08/15(火) 16:51:12.96 ID:En698j5R0
-
タンパク質のおかげでうんこが大量生産されるからな
- 62 : 2023/08/15(火) 16:51:31.82 ID:ylqcBjk20
-
豆腐に納豆ぶちまけたの食べててええの
- 66 : 2023/08/15(火) 16:51:46.03 ID:mY9RYz460
-
プロテイン、ダメ!ぜったい!
プロテインやめますか?人間やめますか? - 72 : 2023/08/15(火) 16:53:24.00 ID:IxGfAPEFa
-
粉プロテインまずいからすぐ辞めちゃった
- 76 : 2023/08/15(火) 16:53:58.59 ID:3MQC3HyN0
-
大谷みたいに一日5個くらい卵食うとか
最近は卵も高いけど
ビスマルクがやたら卵好きで有名だったんだっけ - 77 : 2023/08/15(火) 16:54:05.00 ID:/Rdk3fo4M
-
人工甘味料は問題ないのか?
- 78 : 2023/08/15(火) 16:54:18.02 ID:qJx0tYaUd
-
トリムネは食い過ぎると急に拒絶感が出てくるから調理方法をマメに変化させた方がいいのだ
- 79 : 2023/08/15(火) 16:54:33.15 ID:Aqiojm3R0
-
バランスよく腹七分目が最強と聞いている。
スポーツ選手とかなら違うだろうけど。 - 80 : 2023/08/15(火) 16:54:53.94 ID:kHOtZPihp
-
牛乳いらずで美味しいプロテイン教えて
- 89 : 2023/08/15(火) 16:57:10.98 ID:qJx0tYaUd
-
>>80
個人的にはエクスプロージョンのチョコあじが一番おいしいとおもいました - 81 : 2023/08/15(火) 16:55:01.57 ID:ertgZYdya
-
要するに乾燥大豆たくさん食べてればいいんだよ
- 82 : 2023/08/15(火) 16:55:02.38 ID:/TDJ/TQ30
-
>>1
デブが言い訳すんじゃねえ
野菜と米しか食ってないけど空腹感なんて増さないわ - 83 : 2023/08/15(火) 16:55:39.12
-
結局540でプロテイン大量に買うのがコスパの面で最高ってこと?
- 84 : 2023/08/15(火) 16:55:49.61 ID:CYnaXcHx0
-
おまいら雑草食え雑草凝るぞ
- 86 : 2023/08/15(火) 16:56:40.00 ID:dDWCTuA80
-
たんぱく質たくさん入ってるバーが半額だったんで買っといた。120円でたんぱく質30グラム
- 87 : 2023/08/15(火) 16:56:52.35 ID:6+4I6i6J0
-
貧乏人はカップヌードルPROでも食ってなさい
- 88 : 2023/08/15(火) 16:57:07.81 ID:hwKvy+vpM
-
頑張ってたんぱく質摂ってたら尿酸値で引っかかってしまった
- 90 : 2023/08/15(火) 16:57:26.19 ID:0WI9lvtt0
-
鶏胸肉食いつつプロテインサプリで補うのが楽だった
- 91 : 2023/08/15(火) 16:57:56.64 ID:jNhBXD9N0
-
俺が許せないのは、タンパク質商品に必ず無駄に砂糖が大量にぶち込まれている事だ
タンパク質の分解に必要とかでもないのに、何でクソ甘くするんだよ
- 97 : 2023/08/15(火) 16:59:01.78 ID:WMBBJ+V/r
-
>>91
人工甘味料だから関係ないよ - 92 : 2023/08/15(火) 16:58:10.01 ID:3MQC3HyN0
-
穀物がヤバいというのが定説にはなりつつあるんだよね
コメや麦を食うのは砂糖食うより血糖値が上がりやすいとかなんとか
中毒性も強く、みんないつもコメを食い続けてるので自覚もない - 129 : 2023/08/15(火) 17:13:25.13 ID:Tp4lMxOmH
-
>>92
やばいのは穀物というか白米だろ
麦飯はむしろ血糖値上がりにくい - 93 : 2023/08/15(火) 16:58:15.33 ID:CL65A1Hr0
-
とりすぎると、腎臓が死んで人工透析することになって人生終わるよ
- 94 : 2023/08/15(火) 16:58:32.44 ID:0wwHLZtv0
-
プロテインとオリーブオイルがさいつよ
スナックとかジュースとか悪質性の脂はやめとけ - 95 : 2023/08/15(火) 16:58:43.71 ID:qJx0tYaUd
-
あとプロテインのんで筋トレをゴリゴリやってるとクレアチニンの数値がヤバいほど上がる
- 98 : 2023/08/15(火) 17:00:02.92 ID:FTIschjIM
-
菓子パンとかジュース飲むくらいならプロテインバーとプロテインの方が満腹感もあるな
- 99 : 2023/08/15(火) 17:00:13.48 ID:Gb2XnzIH0
-
もうちくわ食うの飽きたよ
鯖缶は缶が邪魔だし - 100 : 2023/08/15(火) 17:01:00.76 ID:qJx0tYaUd
-
菓子パンとかジュースってカロリーヤバいけど運動しすぎてフラフラのときは頼りになる
- 101 : 2023/08/15(火) 17:01:23.76 ID:mSuz2NUQ0
-
タンパク質高すぎて食えないよ
- 109 : 2023/08/15(火) 17:04:55.40 ID:pO9SSxSrM
-
>>101
Amazonのセール時にプロテイン買うのが一番安上がりだわ
鶏胸肉やらなんやらは時間的コスパが悪い - 103 : 2023/08/15(火) 17:02:09.62 ID:zOVlETiS0
-
24会館に行けばタンパク質摂り放題よ!
- 104 : 2023/08/15(火) 17:03:04.47 ID:/Rdk3fo4M
-
サバ缶ってそろそろレトルトパウチにならんの?
缶とか食後邪魔すぎるだろあれ - 108 : 2023/08/15(火) 17:04:43.97 ID:6+4I6i6J0
-
>>104
レトルトのもあるけど高いよ
缶詰のが安いと思う - 105 : 2023/08/15(火) 17:03:58.69 ID:EqnZ0JWXa
-
缶は缶で捨てるのに有料ゴミ袋いらんしいいだろ
- 106 : 2023/08/15(火) 17:04:08.86 ID:6KzsCbuw0
-
体重が増えるホルモンって2つしかない。
一つはインスリンで、もう一つは成長ホルモン。 - 107 : 2023/08/15(火) 17:04:18.37 ID:zAZ61ci30
-
今日のおやつは豆腐です
- 110 : 2023/08/15(火) 17:05:38.04 ID:U70PYPVra
-
納豆とか豆腐じゃダメなん?
- 111 : 2023/08/15(火) 17:05:49.14 ID:fzM7iMq/a
-
言うほどプロテイン飲んでも空腹感紛れないわ
- 112 : 2023/08/15(火) 17:05:59.74 ID:wDFd8N+o0
-
腹減ったらプロテイン飲むようにしたら1日で余裕で100g以上摂っちゃうんだが
- 114 : 2023/08/15(火) 17:06:03.27 ID:tJDgHdlb0
-
タンパク質食事で十分に取ろうとするとカロリーが厳しいよね
プロテインの購入に国が補助金出してよくね? - 121 : 2023/08/15(火) 17:10:47.17 ID:ao32r9jv0
-
>>114
炭水化物と違って脂肪は太らない事が証明されてるからそれで補え - 125 : 2023/08/15(火) 17:12:23.29 ID:dDWCTuA80
-
>>121
何年か前の理論だけど結局人によって違うって話じゃなかったかな
- 115 : 2023/08/15(火) 17:06:30.30 ID:/Rdk3fo4M
-
サバ缶缶の洗いにくいし臭いしめんどいし危ない
蓋舐めてたら舌切ったしろくでもねぇぜ - 118 : 2023/08/15(火) 17:07:51.48 ID:1at4sI0KM
-
>>115
流石に貧乏くさすぎるだろ😢 - 116 : 2023/08/15(火) 17:07:15.04 ID:pu0jxxKga
-
その理屈なら脂質の方が消化に時間かかるから太らない
- 117 : 2023/08/15(火) 17:07:46.93 ID:jOeSavv1d
-
つまり夜中に空腹を覚えたらホットミルク
- 119 : 2023/08/15(火) 17:08:54.05 ID:dt3ruLHla
-
空腹感は血糖値の上下なんだから関係してくるのは主に炭水化物だろう
- 120 : 2023/08/15(火) 17:09:58.76 ID:qd1hLyaY0
-
ニラ玉とゆで卵とベーコンだけで数ヶ月生きてた頃は腹減らなかったからこれはガチ
貧モメンにもおすすめ
健康かどうかは知らん - 122 : 2023/08/15(火) 17:11:42.10 ID:Tp4lMxOmH
-
普段肉ばっか食ってるやつはプロテイン飲む必要ないぞ
ガスと排泄物が臭くなるのはタンパク質過多の証拠 - 124 : 2023/08/15(火) 17:12:19.39 ID:SshaxArR0
-
この目的なら安くて腹持ちのいいソイプロテインだな。まずいけど。
- 126 : 2023/08/15(火) 17:12:24.28 ID:jh5OHeXo0
-
これはあるかもしれん
ご飯と肉みたいな生活してて米炊くの面倒だから肉だけにしても腹減らない - 127 : 2023/08/15(火) 17:12:27.18 ID:/yVEFqqV0
-
鶏胸と豆腐食えばいいのか?
- 128 : 2023/08/15(火) 17:13:15.27 ID:43SGHToI0
-
炭水化物なんて頭使って生きてたらガンガン消費しないか?
- 131 : 2023/08/15(火) 17:14:49.48 ID:spahmB0fH
-
ご飯や麺いっぱい食べるよりはフライドチキン食ってたほうが同じ満腹度で太らないというのはありそう
- 133 : 2023/08/15(火) 17:15:40.20 ID:T93zi8BS0
-
>>131
衣は糖質じゃん - 134 : 2023/08/15(火) 17:16:07.76 ID:1d8xUZIg0
-
パスタ150gと青の洞窟ボロネーゼ
これでタンパク質30g - 136 : 2023/08/15(火) 17:17:06.78 ID:QLMYhaxZ0
-
確かに筋トレ始めてタンパク質摂り始めてから腹減らんかも 毎日お腹いっぱいで苦しい
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692084980
コメント