ニューヨークに移民が殺到…旧ルーズベルト・ホテルはシェルターに様変わり

サムネイル
1 : 2023/08/09(水) 18:23:39.96 ID:H/nYhHXh9

<ニューヨーク市には路上生活を余儀なくされている多くの移民の姿が>

米ニューヨーク市中心部の旧ルーズベルト・ホテル前で、順番を待つ移民たち。ニューヨークには春から夏にかけて想定を超える数の移民が中米やアフリカから流入。部屋の数が足りず、路上生活を強いられる人も少なくない。

コロナ禍で約100年の歴史に幕を下ろし閉業した老舗の旧ルーズベルト・ホテルは、今やシェルターに様変わりしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed893d23dd0a160b92c98e5be1194f060df0dabe
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed893d23dd0a160b92c98e5be1194f060df0dabe/images/000

3 : 2023/08/09(水) 18:24:40.86 ID:CbZSeRG20
インディアン以外は
全員移民です
4 : 2023/08/09(水) 18:25:04.98 ID:l6qzMGS70
日本の未来
5 : 2023/08/09(水) 18:25:08.51 ID:mn1j+96r0
人手不足の時期の移民はラッキー
6 : 2023/08/09(水) 18:25:33.27 ID:Q16l4ukQ0
移民のことは移民の国に任せる
7 : 2023/08/09(水) 18:26:30.99 ID:5vavFcto0
わざわざ移民できてニューヨークに住もうと思うのがおかしいだろ。あんなに物価が高いところに無職の移民が住めるわけがないのにな。
8 : 2023/08/09(水) 18:26:33.71 ID:gkITVzaY0
なんでそんなに物価が高いとこにあつまる?
22 : 2023/08/09(水) 18:37:16.15 ID:NJe8J7k+0
>>8
裕福な人が多いと残飯が多いからだろ
東京に浮浪者が多いのと同じ
代々木公園には沢山住んでるぞ
36 : 2023/08/09(水) 18:41:51.61 ID:zgP3Bpqm0
>>22
なるほど、理にかなってる
9 : 2023/08/09(水) 18:27:16.96 ID:INIegl400
更に黒人が増えるの?
10 : 2023/08/09(水) 18:28:45.33 ID:bQDFSsZs0
国境の州がバスに乗せてニューヨークに送り込んでるんだっけ
20 : 2023/08/09(水) 18:35:55.87 ID:tnNhEWFL0
>>10
国境からは遠いだろうにと思ったら…
州の間で熾烈な戦いが繰り広げられてたのか
11 : 2023/08/09(水) 18:29:25.61 ID:enl2S03Z0
移民の方が俺よりいいとこ住んでる
12 : 2023/08/09(水) 18:29:43.09 ID:vgk6Y0wE0
偽善はスラムを創り出す。
13 : 2023/08/09(水) 18:29:49.67 ID:4fS9KgOQ0
国境のテキサス州知事とかが
バスに乗せて送り込んでるんだっけw
14 : 2023/08/09(水) 18:30:20.63 ID:WjzCWicA0
べエデンざまあ(´∀`)
15 : 2023/08/09(水) 18:30:33.14 ID:8Qou8pfY0
共和党の州知事が移民に賛成している民主党支持のニューヨークに移民を送ってんだよね
16 : 2023/08/09(水) 18:30:47.97 ID:99MDmFuH0
綺麗ごとばかり言う民主党の州知事のいるリベラルな大都市にもっともっと移民をバスで送り付けるべきw
17 : 2023/08/09(水) 18:30:50.21 ID:5/ZHHsPx0
南部から送り込まれてるんだよ。
18 : 2023/08/09(水) 18:33:24.42 ID:iGDfuJCc0
何でニューヨークなんだよ冬に死ぬだろ
マイアミとかもっと中米やアフリカから来ても住みやすい気候の所あるだろ
23 : 2023/08/09(水) 18:37:23.96 ID:+ccem2pc0
>>18
いや不法移民をニューヨークに移送してんねん
37 : 2023/08/09(水) 18:42:03.22 ID:u5gv3YNx0
>>18
南部の州がバスで不法移民をニューヨークその他リベラルな州に送ってるんだよ
民主党系で不法移民問題を他人事だと思ってる州が不法移民様を歓迎しろ!と仰せだから
実際に困ってる南部の州が「だったらお前らが面倒みろや」とせっせと移送して
まさか本当に送ってくるとは思ってなかったリベラル州が困ってる
44 : 2023/08/09(水) 18:44:27.30 ID:B4CuaxVR0
>>18
ニューヨークがカッコつけて、移民の皆さん大歓迎ですよ、って言ったから。
ここまでは来れないだろうから平気平気と甘く見てたら、国境州から送りつけられて真っ青www
19 : 2023/08/09(水) 18:34:02.91 ID:+ccem2pc0
アメリカ人ほぼ全員移民なんだから文句言うな
21 : 2023/08/09(水) 18:36:48.92 ID:vgk6Y0wE0
一体ニューヨーカーと呼ばれる「誇り高き選ばれし者たち」はどういうつもりでこの豚小屋のようになった街を毎日闊歩してるんだろうな?
24 : 2023/08/09(水) 18:37:49.70 ID:5RZN+zZz0
政敵だからって送り込んでるのかw人権もクソもあったもんじゃねぇな
25 : 2023/08/09(水) 18:38:03.36 ID:GycVfZPk0
よかったやん
26 : 2023/08/09(水) 18:38:27.77 ID:ae0PUZIM0
きれいごとパヨクの断末魔が心地よい
27 : 2023/08/09(水) 18:38:40.59 ID:3pSTgaC40
米って、もうめちゃくちゃだな。
28 : 2023/08/09(水) 18:38:44.39 ID:LUQ0G1cp0
不法移民歓迎を表明する聖域都市を宣言している州があってNY州もそのひとつ
不法移民も基本的に南部や北部から入って聖域都市に運んでもらう事を望む
ホテルはホテルで普通に客泊めるより不法移民に開放した方が補助金で儲かる
こう聞くといい事ばかりのようだが実際は犯罪の増加や薬物汚染に人身売買等で滅茶苦茶な状況になっている
29 : 2023/08/09(水) 18:39:14.64 ID:n7eS0H+V0
ワイドスクランブルだかでニューヨーク州の法律?だか州知事だかが移民受け入れ政策に同意しているんだかってやってた気がする。
30 : 2023/08/09(水) 18:39:47.00 ID:vgk6Y0wE0
東京ではゴミの管理も厳しいから最近では空き缶はおろか残飯にさえあありつくのは難しいだろうに。
31 : 2023/08/09(水) 18:40:08.83 ID:NW6neKWV0
明日の東京だろう
ただしホームレスになるのは日本人
32 : 2023/08/09(水) 18:40:14.17 ID:5o57e4rx0
良い弁護士になりなさい
33 : 2023/08/09(水) 18:40:23.56 ID:xzTYaegi0
結局、こういうことはどこかにしわ寄せが起きて、終いには国民の分断が進む
自国優先で追い出しするのも一つの手段なのにな
34 : 2023/08/09(水) 18:40:35.20 ID:pEY0pH2B0
移民歓迎の建前のリベラルなんだから都市が破綻したってどんどん受け入れないとなw
35 : 2023/08/09(水) 18:40:45.14 ID:n7pqPgTH0
ニューヨークは不法移民問題を他人事だと思って綺麗事言ってたからな
今どんな気持ちだろうか
38 : 2023/08/09(水) 18:42:08.45 ID:kRWoNNN/0
キレイ事ばかり言ってて
それによって弊害が生じようが一切責任を取ろうとしないクソマスゴミ
こう言う状態になってるって知っていながら未だにキレイ事ばかり言ってるんだよな
イギリスなんて移民対策費だけで年間5000億円の出費らしいしな
39 : 2023/08/09(水) 18:42:39.14 ID:NW6neKWV0
ツイ主は気の毒に思って食品やワクチンを届けに行くと言っている
やはりアメリカ
40 : 2023/08/09(水) 18:42:42.61 ID:n7eS0H+V0
不法入国って言ったら○はん作った奴がそうだったろ?
42 : 2023/08/09(水) 18:43:17.67 ID:jCWWdK7i0
なんかいきなりアメリカネガティブキャンペーンが始まったな
日本政府が動いたか?
43 : 2023/08/09(水) 18:44:06.88 ID:+tP9pf/70
日本は改正入管法が可決公布されて難民申請2回限定となり不法犯罪寄生外人駆除が始まるのであった。
サヨナラ不良寄生外人ども。
寄生不良グエンクルドさようなら。
46 : 2023/08/09(水) 18:44:46.54 ID:NW6neKWV0
wホームレスの「姿が」だとよ
正直なものだな腐れ職員

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1691573019

コメント

タイトルとURLをコピーしました