竹中平蔵「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」

サムネイル
1 : 2023/08/06(日) 22:00:49.55 ID:bIjLM7o70

「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」竹中平蔵が悩まされた「真実をもてあそぶ一部メディア」の不誠実

https://news.yahoo.co.jp/articles/93a24cd8724e1115292a2449a4cca01cb08e83f9

60 : 2023/08/06(日) 22:01:26.65 ID:bIjLM7o70
竹中 私は、ビジネスの現場に詳しいわけではないですけれど、これからはより一層、デジタル化を進めなければいけません。今までは人と人とが対面してやっていたことをいかにデジタル化していくか。それが一番大きかったかもしれませんね。

 それと、今後、労働市場はどんな風に変わっていくだろうかということで、労働市場の変化に合わせていろんなことをやらなければいけないと。基本的には「同一労働同一賃金」――これを実現できるかどうかですよね。日本の労働市場というのは明らかに二重構造になっているわけです。

 はっきり言いますと、正社員は特権を持っていて、その特権は1979年の東洋酸素(現・日本酸素)事件における東京高等裁判所の判例によって守られていて、正社員というのは首をほとんど切れないことになっています。

 そうすると企業にとってみると、これは固定費になります。固定費が大きくなるのは耐えられないので、その高裁の判例が適用されないような部分について非正規社員を増やしてきたという意味で、二重構造になってるわけです。でも、やはり二重構造はおかしいんです。一緒に働いているのだから同一条件にしないといけません。同一労働条件を目指す法律もできてきたわけで、そこが大きな変化の方向です。

78 : 2023/08/06(日) 22:04:45.59 ID:SY8NtUzQp
非正規搾取してる労組連合パヨが批判逃れのために竹中のせいだとか底辺に吹き込んどるだけやん
事実は>>60の通りやし
騙されてるバカとかパヨク以外おらんやろ
61 : 2023/08/06(日) 22:01:43.79 ID:bIjLM7o70
「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」

高橋 竹中さんがされてきた派遣の拡大とかですね。

竹中 いえ、そこが間違ってるんですよ。厚生労働省がやったんです。私は1990年くらいからずっとやってるし、小泉(純一郎)内閣の10年以上前からやっているし、現実にそういう働き方をしたいという人が多い。ついでに言うと、派遣は全労働者のわずか2%です。

 ワイドショー的な議論だと、「派遣は悪いことである、それをやったのが竹中である」みたいなことを平気で言いますけども。これもう100回ぐらい、そうじゃないって説明したんですけど、みんなもう面白おかしく言ってるだけです。

 もう一つ、やはり地方創生はすごく重要なテーマになってきています。ご存じのように、パソナは2020年9月から本社機能の一部を淡路島に置いていますけれど、そうした地方創生の基本的な方向について意見を言っていました。

続きはリンク先で

75 : 2023/08/06(日) 22:03:48.39 ID:SY8NtUzQp
>>61
知ってた速報
62 : 2023/08/06(日) 22:01:54.67 ID:Sf+/e+qu0
お前だよお前
違うってなら今すぐパソナ潰せよな
63 : 2023/08/06(日) 22:01:56.91 ID:ptQHZZbt0
そうなるように仕向けてしっかり稼いだのは誰だ?
64 : 2023/08/06(日) 22:02:07.99 ID:PTmpsQnL0
こいつがやったのは正社員を減らした事だよ
65 : 2023/08/06(日) 22:02:27.94 ID:XXRyRsjr0
こいつ現場猫
66 : 2023/08/06(日) 22:02:31.90 ID:tOnHq2ql0
お前の会社の主たる業務は何だっけ?
67 : 2023/08/06(日) 22:02:46.83 ID:UTEBK0d4a
♪わーたーしーはー ヤッてない 潔白だー
68 : 2023/08/06(日) 22:02:51.70 ID:5wNj4ReO0
お前が始めた事だろうが
71 : 2023/08/06(日) 22:03:10.00 ID:AZlET+A80
労働市場を良くしていこうとか草
何一つ良くなってないじゃんこいつが絡んで
72 : 2023/08/06(日) 22:03:17.91 ID:iKGZ+2ek0
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
73 : 2023/08/06(日) 22:03:43.70 ID:Szz67ZBT0
おあしす発見!
74 : 2023/08/06(日) 22:03:47.76 ID:10kAUFnV0
派遣法改正の担当大臣は坂口力

竹中じゃないよ

76 : 2023/08/06(日) 22:03:57.86 ID:XnGFUa+j0
>>1
おまえ暇空スレしか立てないクズのくせになんで竹中スレ建ててんの?🤔
共産党からの指示なん?
77 : 2023/08/06(日) 22:04:43.02 ID:XdrLmhBF0
派遣の拡大が良くないことだという自覚がないとこういう発言にならないよね?
79 : 2023/08/06(日) 22:05:06.55 ID:OW85ASk30
旧日本軍しぐさ
80 : 2023/08/06(日) 22:05:13.63 ID:4ERzev45M
厚労省は怖いところだっピね
踊らされてたのかぁ
81 : 2023/08/06(日) 22:05:37.63 ID:KG01zk2X0
俺はやってない
アイツがやっとこと
82 : 2023/08/06(日) 22:05:39.93 ID:eZhxfvzp0
俺の人生をブッ壊した人物だぜ
83 : 2023/08/06(日) 22:05:47.27 ID:VYM8xWEe0
極悪人は極悪人らしくしとけよもう
今更命が惜しいとか言うんじゃねえぞ
84 : 2023/08/06(日) 22:05:56.49 ID:U35v8CwI0
秘書がやりました
86 : 2023/08/06(日) 22:06:15.53 ID:IqXsu5bF0
ひでえなこいつw
87 : 2023/08/06(日) 22:06:17.73 ID:PgDEPdUx0
俺はやってないけど利用して搾取しまくりました
88 : 2023/08/06(日) 22:06:49.79 ID:50jMHiDZ0
マジで殺したくなる煽りばっかしてくるなコイツw
89 : 2023/08/06(日) 22:07:28.42 ID:c3WT9AH10
は?💩
90 : 2023/08/06(日) 22:07:56.45 ID:vUiNy37i0
阿部ちゃんがやられたからビビリ始めてるのかな?
91 : 2023/08/06(日) 22:07:58.99 ID:M2ZTOUD20
じゃあ何でパソナで若年者の労働対価をピンハネして私腹を肥やすような事したの?
お前はやったんだよ
潰したんだよ国民の将来を
92 : 2023/08/06(日) 22:08:06.51 ID:VJF6N/ErM
間違った政策を正せるポジションにいたのにどうして…
93 : 2023/08/06(日) 22:08:18.35 ID:SsWzL2bkd
白々しいにも程がある
94 : 2023/08/06(日) 22:09:32.23 ID:xUhbIlRe0
竹中でさえ
やるべきじゃなかったと思ってること
がしっかり完遂されてるのが気味悪いわ
100 : 2023/08/06(日) 22:11:54.41 ID:L/Zee2vJM
>>94
別に権力者じゃないからねこいつも
決定してる存在は別にいるんでそ
96 : 2023/08/06(日) 22:09:44.61 ID:0/uijkYYa
「秘書がやった」
97 : 2023/08/06(日) 22:09:59.48 ID:GAHYYhgo0
歴史にIFは無い
98 : 2023/08/06(日) 22:10:46.91 ID:8ud1KOks0
いまさら責任逃れしててわろた
99 : 2023/08/06(日) 22:11:10.68 ID:4F5We4yY0
平さん…
102 : 2023/08/06(日) 22:12:58.49 ID:GZVlrXy80
>私は公共事業を減らしたり、郵政を民営化したり、一部の既得権益者にすごく恨まれています。
竹平蔵は中抜きの既得権益者になってホクホクという
103 : 2023/08/06(日) 22:13:02.39 ID:T76g2isj0
あれ、まだ生きてたんだ
104 : 2023/08/06(日) 22:13:42.30 ID:QdetZsDr0
でも元を辿ると?
105 : 2023/08/06(日) 22:13:50.14 ID:C7s4Ri680
でもそんな派遣業で稼ぐパソナと浅くない関係なのは事実ですよね
106 : 2023/08/06(日) 22:14:06.49 ID:80S/H9k3d
歴史改変しだしたな
107 : 2023/08/06(日) 22:15:03.72 ID:3otarbFU0
なんで最近やたら口数多いんだ?wやけにペラペラしゃべるなw
108 : 2023/08/06(日) 22:16:09.47 ID:xGUm+g0Ba
ぶっちゃけ派遣の方が貧乏暇なしだからな
110 : 2023/08/06(日) 22:18:26.66 ID:tS7vKnrx0
命が大事
111 : 2023/08/06(日) 22:19:16.26 ID:Nzufa49fM
インテリほど歴史の目を気にする
言い訳してなんとかならないのわかってるはずなのにね失敗を認められない
113 : 2023/08/06(日) 22:20:23.45 ID:2ZRjA2l70
責任追及をさらりとかわすとはさすが
114 : 2023/08/06(日) 22:20:54.52 ID:sPwx+M/b0
なんだ厚労省だったのかまた国民が誤解してしまったわ
115 : 2023/08/06(日) 22:21:00.89 ID:VcC7i+MKd
嘘つきはダメだなあ
116 : 2023/08/06(日) 22:22:56.00 ID:aGllk2Aoa
ここまでキチゲェのターゲットにされてたら竹中平蔵の人権を守る会が出来てもおかしくないだろ
117 : 2023/08/06(日) 22:23:43.26 ID:VWQj7+u10
>私は1990年くらいからずっとやってるし

ずっとやってたw

119 : 2023/08/06(日) 22:24:09.70 ID:DWtRkENL0
ハッケンハイマー博士・・・どうして・・・
120 : 2023/08/06(日) 22:24:27.89 ID:siQQqI1k0
僕は日本では殺される事はないとかほざいておきながらこの言い訳
121 : 2023/08/06(日) 22:27:15.67 ID:hwVH+Umb0
非正規たちは立ち上がることすら出来ないから安心安全🤗
122 : 2023/08/06(日) 22:27:30.63 ID:18Oeet+k0
吐き気を催す邪悪
124 : 2023/08/06(日) 22:33:33.51 ID:qsLOCe6Xa
単に官僚の言いなりになってただけでは、、
125 : 2023/08/06(日) 22:34:35.76 ID:o30c6gi10
4ねよもう
126 : 2023/08/06(日) 22:34:48.45 ID:X/qPWdSu0
>>1
ケケ中糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
127 : 2023/08/06(日) 22:36:33.55 ID:Gd1LJ1JjM
問題というものは抽象的でもあるし具体的でもある

たとえばある思想の持ち主らが一万人集まって何かやってる、となれば怪しげに聞こえるが、スマホで会場を写し出すバカなんかがいたりすると神秘性も薄れる
そんな一万人がエイエイオーしたところで実社会にはなんの影響も無い、と言う者もいればある、と言う者もいる

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1691326849

コメント

タイトルとURLをコピーしました