- 1 : 2023/08/06(日) 22:16:02.61 ID:i1AcnyMv0
- 2 : 2023/08/06(日) 22:16:08.61 ID:i1AcnyMv0
-
なんで?
- 3 : 2023/08/06(日) 22:16:18.87 ID:i1AcnyMv0
-
ストーリークソつまんねえのに流行ったよな
- 4 : 2023/08/06(日) 22:16:24.03 ID:i1AcnyMv0
-
謎
- 5 : 2023/08/06(日) 22:16:28.87 ID:i1AcnyMv0
-
どーすんの岸田
- 6 : 2023/08/06(日) 22:16:56.51 ID:JCmX8qfV0
-
意味がわからんかった
- 7 : 2023/08/06(日) 22:17:06.61 ID:fw4twD2/M
-
美少女+銃って昔から割と人気になりやすいじゃん
- 8 : 2023/08/06(日) 22:17:12.88 ID:ZphkQ40u0
-
面白いから流行るんだ
- 9 : 2023/08/06(日) 22:17:26.86 ID:SYbTGS0X0
-
キャラデがかわいいから?
- 45 : 2023/08/06(日) 22:24:43.56 ID:UUkNhtXR0
-
>>9
この美術部には問題がある!がヒットしなかったからキャラデザだけの問題ではないだろ - 10 : 2023/08/06(日) 22:17:34.86 ID:VZHJ53kq0
-
おっさん人気なんだよね
ぼっちとかも - 11 : 2023/08/06(日) 22:17:39.89 ID:JE/hY44y0
-
俺もわからない
- 12 : 2023/08/06(日) 22:18:05.60 ID:nigC+n3iM
-
かわいいから
- 13 : 2023/08/06(日) 22:18:10.21 ID:YtJLxx9s0
-
ケツキックの本気度(´・ω・`)
- 14 : 2023/08/06(日) 22:18:12.04 ID:IRridlTYM
-
絵が良い
キャラデザが良い - 15 : 2023/08/06(日) 22:18:30.56 ID:neGrHha90
-
脚本と演出の見せ方がうまい
千束の異常な生き急ぐような明るさが最初はただの性格かと思わせておいて、
あとで理由があったとわかっていくあたりとか - 16 : 2023/08/06(日) 22:18:41.29 ID:ziqFaEUea
-
3話までは良かった
- 18 : 2023/08/06(日) 22:18:48.40 ID:QdetZsDr0
-
SAOの制作チーム
す、て、ま - 19 : 2023/08/06(日) 22:19:06.51 ID:kkfjkSr30
-
評判だったから5話くらいはみたけどつまらなかったな
- 20 : 2023/08/06(日) 22:19:38.16 ID:sLQCR+Y2d
-
コレが流行って何でスパイ教室は滑ったのか
- 21 : 2023/08/06(日) 22:19:43.70 ID:h8ct75uM0
-
俺は結構好きだった
- 22 : 2023/08/06(日) 22:20:06.38 ID:hkN0K1Xn0
-
す、す、すの字のアレで流行ってる風になったやつ
でもキャラデザとエンディングはよかった - 23 : 2023/08/06(日) 22:20:51.02 ID:CmWkRTf30
-
3話までは名作
まじでこれ
そこからは釣った魚に餌はやらんとばかりに適当に流された - 33 : 2023/08/06(日) 22:22:33.51 ID:i1AcnyMv0
-
>>23
言うほど3話まで名作だったか?
1話からストーリークソつまんなかったんだが - 24 : 2023/08/06(日) 22:21:09.19 ID:VMOHT5iS0
-
黒髪ロングがわがまま通り越してキチゲェ過ぎてカリアゲの娘が可愛そうだったことしか覚えてない
あとホモ - 25 : 2023/08/06(日) 22:21:09.72 ID:+E49BYGu0
-
スピード感?
- 26 : 2023/08/06(日) 22:21:16.95 ID:ZimlNZZJM
-
せんたばさんのデカパイと3話のうれしいうれしい
- 27 : 2023/08/06(日) 22:21:35.13 ID:sn174/fx0
-
ぼっちとかもそうだけどカワイイだけ覇権取れちゃうからな
チェーンソーマンみたいなのは流行らない - 28 : 2023/08/06(日) 22:21:43.18 ID:ZimlNZZJM
-
あと晋三が逃げるくらい
- 29 : 2023/08/06(日) 22:21:43.83 ID:SoksIlsJ0
-
晋三が逃げる!
- 30 : 2023/08/06(日) 22:22:02.49 ID:KNXrM3ZQH
-
もう忘れられてるよね
- 31 : 2023/08/06(日) 22:22:25.60 ID:rVJpJEdn0
-
きたな
- 32 : 2023/08/06(日) 22:22:32.76 ID:oFyGDXVra
-
げええええクソつまらねえええっていうものでもないしな
- 34 : 2023/08/06(日) 22:22:53.20 ID:5F5MUgpLM
-
百合してたから百合豚共が食い付いた
たったそれだけのことに勘違いしたイナゴが群がった - 35 : 2023/08/06(日) 22:23:04.18 ID:+Lqke2oN0
-
作画とガンアクションは普通に良かっただろ
序盤は展開も面白そうだったしジョン・ウィックみたいなガンアクションシーンの切り抜きがバズって一気に見る人増えた印象 - 36 : 2023/08/06(日) 22:23:10.48 ID:QqdP+Bka0
-
明るいガンスリ
- 37 : 2023/08/06(日) 22:23:23.49 ID:SsQOvQX/d
-
クセになる喋り方
- 38 : 2023/08/06(日) 22:23:34.45 ID:gow46Rdm0
-
中身ゴミクズ以下だけどレズ豚おじさんがちょっと食いついただけだろ、すぐボッチやガンダムに移ったけど
- 39 : 2023/08/06(日) 22:24:02.86 ID:s+BwqrHw0
-
ビーダマンみたいなもん
- 40 : 2023/08/06(日) 22:24:07.04 ID:Jx/K7NbK0
-
1話見てあまりにオタ臭くてそれっきり
弱男向けファンタジー - 41 : 2023/08/06(日) 22:24:19.54 ID:Gw2tW2rF0
-
宣伝が上手くいったんだろ
内容自体は平凡だったけど多分間隔あけて2期やると飽きられるパターンのアニメ
- 42 : 2023/08/06(日) 22:24:26.69 ID:lV5m72s90
-
アニプレックス作品だと脳死で「覇権だ覇権だ」と絶賛して見てる層が一定数いるから
- 43 : 2023/08/06(日) 22:24:28.28 ID:DhBdk3nn0
-
そらストーリー至上主義の馬鹿にはわからんだろ
シナリオにちょっとでも穴があると鬼の首でも取ったかのように喚き立てて思考停止する
そういう奴はアニメなんか見ないで名作小説でも読んでいればいい - 49 : 2023/08/06(日) 22:26:07.48 ID:i1AcnyMv0
-
>>43
ストーリーこそ一番重要なのは
進撃の漫画読んだら分かるはずだが
絵はいくらゴミでも内容が良ければ良い - 56 : 2023/08/06(日) 22:26:56.20 ID:Xc/20oXDa
-
>>43
だからこそ粘着するアンチも多いんだろうな
銃弾の雨の中無傷で突破する時点でそういう連中はお断りのアニメなんだよね
それを理解しないと - 44 : 2023/08/06(日) 22:24:34.56 ID:ZimlNZZJM
-
あとたきなのうんこ
- 46 : 2023/08/06(日) 22:25:46.81 ID:siQQqI1k0
-
2期やる必要性が無い
- 47 : 2023/08/06(日) 22:25:51.14 ID:sCiR+9Y20
-
ぼざろに話題すべて持っていかれたぼ可哀想www
- 48 : 2023/08/06(日) 22:26:03.09 ID:8ud1KOks0
-
ぶっちゃけチンアナゴ以外見どころはない
東京観光楽しめるぐらい - 50 : 2023/08/06(日) 22:26:07.88 ID:Ee3LxKYF0
-
令和版ダーティペアと聞いたけどそうなの?
- 51 : 2023/08/06(日) 22:26:13.27 ID:pBCkEyUFM
-
何?
そんなもん流行ってるの見た事ないけど
- 52 : 2023/08/06(日) 22:26:22.02 ID:oFyGDXVra
-
寒いギャグ
くだらん馴れ合い
厨二病みたいな言い回し
人が4ねば名作扱い
鳥肌たつ麻枝准脚本の全ての作品よりは断然面白いと言える - 53 : 2023/08/06(日) 22:26:35.62 ID:DWz7MT7Fr
-
ぼざろが出てきたせいで忘れられたよなリコリコ
- 54 : 2023/08/06(日) 22:26:37.09 ID:jRohkR3Q0
-
百合
アクションバトルもの
作画と演出とキャラデザがよかったこれだけ
シナリオ意外は完璧だと思う - 55 : 2023/08/06(日) 22:26:39.86 ID:MwmiMKpfM
-
キャラの性格付けがオタク臭い
関係性がどうとか言ってる人達が好きそう - 57 : 2023/08/06(日) 22:27:09.49 ID:aCs1NvcYr
-
アニオリアニメってのも良かっただろうな
誰も続き知らないからリアルタイムでみんな楽しめる - 58 : 2023/08/06(日) 22:27:27.95 ID:2EJzDOrg0
-
殺し屋組織のおっさんコンビを女子高生にしただけ
- 59 : 2023/08/06(日) 22:27:36.16 ID:JwEtRvLu0
-
OPのケツキック
- 60 : 2023/08/06(日) 22:27:43.47 ID:j/VE52aia
-
「不殺」の誓いとか
るろうに剣心かな - 61 : 2023/08/06(日) 22:27:50.57 ID:JCmX8qfV0
-
金払えば優れたシナリオ以外は買えるというこを証明してみせたアニメ
- 62 : 2023/08/06(日) 22:27:52.52 ID:H2u8a2Hyd
-
アニプレだし
いつものステマ - 63 : 2023/08/06(日) 22:27:55.17 ID:cbcxGny5a
-
ふともも
- 64 : 2023/08/06(日) 22:28:04.32 ID:jRohkR3Q0
-
「地味に筋肉がついてるJK」を表現できてたのは評価したいわ
- 65 : 2023/08/06(日) 22:28:08.63 ID:4DJAav5N0
-
中盤くらいまでは普通におもろいと思った
- 66 : 2023/08/06(日) 22:28:22.89 ID:hgRw7Qhz0
-
キャラが可愛い
作画がすごい
聞いていてテンポの良い会話劇 - 67 : 2023/08/06(日) 22:28:37.47 ID:XzBVqpgh0
-
アニメ見てないけど
見かけるたびに黒髪ロングの方が渋谷凛に似てるなぁと思う
あまり言われてないのは少し不思議に思ってる - 70 : 2023/08/06(日) 22:29:09.33
-
>>67
そんなマイナーキャラもう覚えてない - 68 : 2023/08/06(日) 22:28:54.09 ID:BEkiH4YLd
-
リスコスな
- 69 : 2023/08/06(日) 22:28:58.18 ID:rqJtPI4Kr
-
OPとEDが良かった
- 71 : 2023/08/06(日) 22:29:47.29 ID:M28eUugh0
-
銃さえ出せばネトウヨが湧いてくるから需要はある
- 72 : 2023/08/06(日) 22:29:56.05 ID:K+TeYqx9r
-
LGBTアニメだから先進的で評価されたんだろ
レズが主人公達だからな - 73 : 2023/08/06(日) 22:29:57.09 ID:NjQzyipW0
-
見ようかなとは思ってるけどまだ見てない
- 74 : 2023/08/06(日) 22:30:02.77 ID:nlVLZt7v0
-
これホモ ぶっ込む必要はあったのかと 本当に思う
何でもかんでも ホモぶっ込めばいいってもんじゃねえだろ - 75 : 2023/08/06(日) 22:30:28.90
-
>>74
ホモが居なければ竿役にされるだろ - 83 : 2023/08/06(日) 22:31:38.07 ID:Si4SU81Zr
-
>>74
レズも必要あったか? - 77 : 2023/08/06(日) 22:30:31.65 ID:0qIzQzLn0
-
身近な男でまさかのBL展開。
- 78 : 2023/08/06(日) 22:30:43.46 ID:zMVTBG/10
-
さかなーチンアナゴーが妙に流行ったな同時期にブルアカの動いてないのに暑いよ~もネットミームになってたし一種のステマだったのかと
- 79 : 2023/08/06(日) 22:30:43.79 ID:aE9957B50
-
OPが良かったやん
つかみが良かったんだろうな - 80 : 2023/08/06(日) 22:30:56.98 ID:0RgArOA30
-
ゆりならなんでもええんな
- 81 : 2023/08/06(日) 22:31:21.26 ID:08xZnAhJ0
-
銃要素がほとんど無かった
リコイル制御したり本格的なガンアクションか?と思わせて
ニュータイプ?強化人間同士の能力バトルで銃要素が全く無かった - 82 : 2023/08/06(日) 22:31:23.78 ID:FgpQvA2c0
-
黒人が居たから
- 88 : 2023/08/06(日) 22:32:23.56 ID:i1AcnyMv0
- 84 : 2023/08/06(日) 22:31:44.68 ID:8JrE7dTOa
-
たまたま面白いアニメがないときになろうじゃなくて絵がしっかりしてるアニメだった、ってだけだよな
- 85 : 2023/08/06(日) 22:32:02.90 ID:c3WT9AH10
-
ホモが面白かった
- 86 : 2023/08/06(日) 22:32:11.98 ID:iIgSPoYi0
-
キャラが可愛いだけのアニメなのに
変なオタクが持ち上げてるのキモかったよな - 87 : 2023/08/06(日) 22:32:17.94 ID:B92OOJYd0
-
よくできてたよ流石アサウラだわ
- 89 : 2023/08/06(日) 22:32:24.07 ID:oKV8mcxVd
-
いみぎむる
- 90 : 2023/08/06(日) 22:32:42.57 ID:KbDA1RSc0
-
間島さんが受けた?
- 91 : 2023/08/06(日) 22:32:43.84 ID:vG1OeJR00
-
演出の範疇だけど続き物の場合はそれなりの数の視聴者にとって次の話が気になるようにできてれば話がよくできてるってことだよ(´・ω・`) オチとかはつまらなくてもいいんだよ
- 92 : 2023/08/06(日) 22:32:59.93 ID:HqDmG1ul0
-
洋画テイストでシティーハンターの女の子版
そんで会話がとにかく面白いから流行るのも当然 - 93 : 2023/08/06(日) 22:33:15.98 ID:JCmX8qfV0
-
おまえらにはち●こま●こしか無いの?
- 94 : 2023/08/06(日) 22:33:31.94 ID:FGwgNi1mr
-
・レズビアンが作品のテーマだったLGBT要素
・アニメで黒人を出す
・ゲイも出すこういうポリコレ要素を適度に入れるのがよかった
- 96 : 2023/08/06(日) 22:34:34.60 ID:MnHbc+l5p
-
おっさんのゲイネタが気持ち悪かった
誰に気を使っているのか不明だわ - 97 : 2023/08/06(日) 22:34:39.32 ID:MnzsI0kX0
-
ホモはまじでガチの要らんかったけど他は良かったよ
ストーリー性なんてどうでもよくてキャラに魅力があったしEDの入りの心地よさはいい - 98 : 2023/08/06(日) 22:34:51.26 ID:+226GBQI0
-
百合豚は百合なら何でもいいのにもっともらしいこと言って誤魔化すからな
騙された奴多かったな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1691327762
コメント