
- 1 : 2023/08/01(火) 14:44:42.54 ID:BFtQEOLP0
-
中国の首都・北京が記録的な大雨に見舞われ、これまでに11人が死亡、27人が行方不明になっています。
北京では3日前から記録的な大雨が続き、日本時間の1日午前7時までに最も多いところでは3日間の合計で736ミリの降水量を記録しました。
山間部などで洪水や浸水が相次ぎ、中国メディアによりますと、これまでに11人の死亡が確認され、うち2人は救助活動にあたっていたということです。
また、北京市内で27人が行方不明になっているほか、被災した人はおよそ4万5000人、避難している人は12万7000人にのぼっています。
北京市は引き続き洪水などのリスクが高まっているとして、最新の気象情報に注意するよう呼びかけています。
- 2 : 2023/08/01(火) 14:45:32.99 ID:3B2vk9KP0
-
はい
- 4 : 2023/08/01(火) 14:46:51.48 ID:2iIHiXL20
-
南方は毎年のように洪水になってるけど北京もか
- 5 : 2023/08/01(火) 14:46:56.19 ID:HxJFCjOT0
-
少なっ!
- 6 : 2023/08/01(火) 14:48:16.00 ID:RW6AyF5f0
-
日本の人口くらい死んでも減った感しないはず
- 7 : 2023/08/01(火) 14:49:15.28 ID:4ZRPAFvX0
-
6号いったらおわってたな
- 8 : 2023/08/01(火) 14:49:44.87 ID:Vcu7+GWQ0
-
ちょっと前に台風で被害出てたよな中国
- 9 : 2023/08/01(火) 14:51:16.16 ID:RlQzm8pu0
-
中国人の祈りが通じて6号は日本列島へ
- 10 : 2023/08/01(火) 14:52:31.26 ID:nyFrvS5I0
-
>>9
コース見てないのかよ
中国沿岸総なめコースだぞ - 34 : 2023/08/01(火) 15:27:35.19 ID:kDAJqLYM0
-
>>10
windyだと8/10に四国沖だけど中国沿岸コースってのはどこ情報? - 11 : 2023/08/01(火) 14:52:32.74 ID:QJPBIFCX0
-
人民が日本側上空に向かって息を吹いたから曲がった説
- 12 : 2023/08/01(火) 14:53:41.69 ID:k6XNew9Y0
-
台風ずいぶん早いな
- 13 : 2023/08/01(火) 14:55:45.26 ID:tnKomqT60
-
流石にこのニュース見て喜んでるのは在日アメリカ人だろう。
中国は募金とボランティア募集しろ。
こういうのに国境は無い。 - 14 : 2023/08/01(火) 14:56:51.46 ID:k6XNew9Y0
-
>>13
だよな在日は全員中国に送ろうぜ - 15 : 2023/08/01(火) 14:57:20.10 ID:x43FgzvR0
-
中共の独裁力をもってしても自然には勝てんのだな
誰もがいつかは死なねばならないし人間なんて弱く儚いのう - 16 : 2023/08/01(火) 14:57:55.12 ID:xlEy56RA0
-
水不足でいつも困ってるんだからよかったやん
バケツにでも貯めておけば? - 17 : 2023/08/01(火) 14:58:06.86 ID:32RYOJ0W0
-
自動車は1万台ぐらい流されたのかな?
3.11では10数万台が海に流されたらしいね - 18 : 2023/08/01(火) 14:58:25.51 ID:fdZ+tDV10
-
中国って毎年、記録的な豪雨がおきてない?
- 21 : 2023/08/01(火) 15:05:29.14 ID:s0ubFwc50
-
>>18
日本でも起きてる - 22 : 2023/08/01(火) 15:07:58.96 ID:nyFrvS5I0
-
>>18
南シナ海の海水温が上昇して台風のルートが変化したからな
三峡ダムの影響とも言われてる - 25 : 2023/08/01(火) 15:14:22.40 ID:BpC0isT70
-
>>18
洪水は神話の時代から中国の定期イベントだ伏羲や女媧といった神様は半魚人だし
夏王朝を作った兎は治水工事で頑張ったし - 20 : 2023/08/01(火) 15:05:23.83 ID:gHQNglNk0
-
これ中国共産党がアホみたいにダム上流に建設してるからだろ
- 23 : 2023/08/01(火) 15:11:11.13 ID:/ueTqZoi0
-
11人死亡で済むのか
- 26 : 2023/08/01(火) 15:14:28.49 ID:k6XNew9Y0
-
>>23
北京市内で27人が行方不明になっているほか、被災した人はおよそ4万5000人、避難している人は12万7000人にのぼっています。答えは「わからない」だな
- 24 : 2023/08/01(火) 15:11:54.01 ID:BpC0isT70
-
紫禁城が水没しとる
- 27 : 2023/08/01(火) 15:16:10.05 ID:BpC0isT70
-
習近平が建設中の雄安新区、世界最高峰の排水能力を謳っていたがあっさり冠水したってさ。
- 28 : 2023/08/01(火) 15:16:52.86 ID:Q1LtpLmB0
-
アイヤー埋めれば0アル
- 29 : 2023/08/01(火) 15:17:45.10 ID:MxzxvFLP0
-
1億匹ぐらい4ねよ
- 30 : 2023/08/01(火) 15:20:22.09 ID:yLitUUM90
-
ダムはいつ崩壊するんだよ
- 31 : 2023/08/01(火) 15:20:45.12 ID:D5B8P4VP0
-
もっといるだろ
流された水没車えらい数 - 35 : 2023/08/01(火) 15:29:09.18 ID:B/CF07Tw0
-
北京エリアって慢性的に水不足のはずだろ
今のうちに水貯めとけよ - 36 : 2023/08/01(火) 15:30:31.45 ID:ErehHovJ0
-
水が欲しかったんだろ?良かったじゃん
- 39 : 2023/08/01(火) 15:50:35.81 ID:BxoAj/Db0
-
司馬懿の行き過ぎた雨乞い
- 43 : 2023/08/01(火) 15:56:47.29 ID:NkOT8C6k0
-
11億人ぐらい4ねよ
- 44 : 2023/08/01(火) 15:58:29.91 ID:TjQ7224c0
-
どうでもいいわ
- 45 : 2023/08/01(火) 15:59:00.70 ID:TjQ7224c0
-
中共は日本から出て行け
- 46 : 2023/08/01(火) 16:00:07.44 ID:ySlv5epc0
-
キンペー「かわりはいくらでもいる」
- 47 : 2023/08/01(火) 16:01:21.93 ID:OZmVtlFX0
-
日本で11人死亡と聞くと大災害の印象あるけど中国だとそう感じない不思議
- 48 : 2023/08/01(火) 16:01:28.95 ID:k6XNew9Y0
-
EVは漏電大丈夫なのか?
- 49 : 2023/08/01(火) 16:03:14.32 ID:FiaCkhHe0
-
中国は1億や2億死んでも大丈夫な国だからな
- 50 : 2023/08/01(火) 16:08:17.06 ID:LUuAkXdq0
-
涼しくなって助かるの間違いだろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1690868682
コメント