【種の保存】絶滅危惧のイヌワシ・クマタカ衝突を懸念…風力発電計画「待った」続々、見直し勧告47件

サムネイル
1 : 2023/07/31(月) 12:25:51.33 ID:f12+KkWb9

※2023/07/31 06:56
読売新聞

 二酸化炭素(CO2)の排出量を減らすため「クリーンエネルギー」の一つとして国が推進する風力発電を巡り、イヌワシやクマタカなど絶滅危惧種の 猛禽もうきん 類が風車に衝突死する恐れがあるとして、国や自治体が建設計画に「待った」をかけるケースが相次いでいる。鳥類の衝突死は国内外で数多く報告され、「脱炭素」と「種の保存」の両立という難題を突きつけられている。

抜本見直し
 「イヌワシへの影響が懸念される」「クマタカの衝突が発生する可能性が高い」。経済産業省は5月、滋賀、福井両県にまたがる山林で風力発電施設の建設を計画する「グリーンパワーインベストメント」(東京)に「抜本的な事業計画の見直し」を勧告した。

 同社は830ヘクタールの敷地に高さ188メートルの風車39基の建設を計画。両県によると、同社から2022年3月、環境アセスメント(影響評価)法に基づき、環境への影響を記した「準備書」が提出された際、イヌワシについて「生息地ではない」などとしていた。

 だが、自然保護団体などによると、イヌワシのつがいは2組が生息し、クマタカのつがいも11組いた。風力発電施設建設に関する環境省の指針では、鳥類の保護に配慮した立地や衝突防止策などを示すことを求めている。滋賀、福井両県や環境省は、同社の取り組みは不十分とする意見書を経産省に出し、勧告に至った。同社は勧告後の取材に対し「勧告を精査し、今後の対応を検討する」とした。 経産省のホームページによると、準備書に勧告を出したのは、過去5年間で61件。このうち、「希少猛禽類の衝突事故が懸念される」としたのは、滋賀、福井に加え、福島、静岡、高知、鹿児島など、約8割の計47件に上った。勧告に法的な強制力はないが、具体的な対策を示さねば建設の認可を得るのは困難だ。

高まる建設熱

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230731-OYT1T50047/

2 : 2023/07/31(月) 12:27:16.70 ID:7YfRtAGC0
ビッグモーターのせい
3 : 2023/07/31(月) 12:28:06.17 ID:qP1rSiDh0
何もしなくても滅びそうな種族なんぞ滅びりゃいいんだよ
電力の方が大事
人間だけが自然の一部から除外されてるかのような考え方がそもそも傲慢
人間がしでかすことも地球にとっての自然な行為の一つでしかないわ
台風地震で為す術もない人間風情が自分たちは特別と思ってるとか頭おかしいんだわw
8 : 2023/07/31(月) 12:31:47.75 ID:PbU6ABu/0
>>3
なにもしなくても、なの?
人間が自然環境を変えた結果だと思うけど
33 : 2023/07/31(月) 13:02:12.67 ID:s2ZfHFt20
>>8
人間にそんな影響力ないぞ
たんに氷河期が終わって恐竜時代の気候に戻るだけや
気候に対応出来ん哺乳類が滅んでも地球は問題なしや
28 : 2023/07/31(月) 12:50:17.74 ID:MTGzjvFd0
>>3
めちゃめちゃしてるから滅びようとしてんじゃねーかアホか
4 : 2023/07/31(月) 12:28:27.22 ID:VLPxXG5D0
風力とか地熱とか利用しようとすると
こういう話になるよね
5 : 2023/07/31(月) 12:28:39.50 ID:14XD5pzz0
風力発電が環境に優しいなんてウソっぱちだよね。
6 : 2023/07/31(月) 12:29:41.33 ID:cLJO5Tp40
鳥なんぞどうでもいいだろ
勝手に滅びろ
それより地球に優しいエネルギーのほうが大事
7 : 2023/07/31(月) 12:31:26.44 ID:DZAI1JX20
素直に原発増やせ
事故が起きたら諦める気持ちでいい
9 : 2023/07/31(月) 12:33:18.20 ID:DSAlaINj0
衝突して死ぬなんてその辺の木だって起こりうるだろ
10 : 2023/07/31(月) 12:33:29.00 ID:o+NGJrBq0
地熱は有毒ガスが吹き出すわ、風力は低周波と鳥虐待と、なかなかうまくいかんね
11 : 2023/07/31(月) 12:35:33.53 ID:LAE4ZtsN0
数からいっても飛行機のバードストライクのほうが確率高いんでないのか
どっちにしろ結局金なんでしょ
12 : 2023/07/31(月) 12:35:56.65 ID:G+YFtGL20
もう自転車発電しかない
13 : 2023/07/31(月) 12:35:58.44 ID:3DHHdAnU0
見えてるんだから避けろよ
そんなものに当たる様なマヌケ要らんだろ
大体他の動物だって好き勝手生きてるのに何で人間が気を遣わなきゃならないんだよ
14 : 2023/07/31(月) 12:36:36.90 ID:345Lzuly0
自然保護どこ行ったw

たぶん鼠とかが増えるんだぜ

15 : 2023/07/31(月) 12:36:47.04 ID:Gz7tflfJ0
なんかに配慮してたら何も出来へんw
土地や空間は人間だけのものじゃないからなあ
16 : 2023/07/31(月) 12:37:17.70 ID:lGMgDeZn0
絶滅して何の問題が
26 : 2023/07/31(月) 12:43:21.13 ID:fS4Smu/r0
>>16
生態系が崩れると捕食されてた動物が増えたりするからね、ぶっちゃけ何も起こらないかもしれないけど最悪の場合歯止めがきかなくなる可能性がある
結局は人間のためにやってること
17 : 2023/07/31(月) 12:37:26.25 ID:Rv7odFIg0
日本は原子力→水素で行くしかない
既にアレな福島に新しく原発20基ぐらい造ろうよ
18 : 2023/07/31(月) 12:38:45.21 ID:0MJzLGqr0
えっ、そんだけしかいないならGOじゃないの?
19 : 2023/07/31(月) 12:39:20.87 ID:PbU6ABu/0
クリーンエネルギーを掲げる以上は自然環境に害を与える問題があるなら議論すべき内容になるだろうな
名前をヒューマンエゴエネルギーとかに変えればいいかもね😁
20 : 2023/07/31(月) 12:39:54.59 ID:qMrj9sZZ0
猛禽類弱い(´・▽・`)ヨワッ
21 : 2023/07/31(月) 12:40:02.33 ID:0MJzLGqr0
確実に被害に遭うわけではないし
人間に対しても立ち退きを強いたりする
22 : 2023/07/31(月) 12:40:10.45 ID:ckpBG+7P0
プロ市民投入
23 : 2023/07/31(月) 12:41:24.95 ID:Rv7odFIg0
でも電力会社も三浦みたいな詐欺師だろ?
どっちの言い分も胡散臭いわな
24 : 2023/07/31(月) 12:41:43.79 ID:w5/NHQnu0
原発反対、地球温暖化の原因火力も反対、水力のダム反対

自然を壊す太陽光パネル設置反対、野生動物に有害な風力反対、温泉や地下水に影響がある地熱も反対。

同じ人が全部に反対している事は無いだろうけど調整が難しすぎる。

25 : 2023/07/31(月) 12:41:51.39 ID:0MJzLGqr0
勝手に自動車を普及させて危険な環境も作ったろ
27 : 2023/07/31(月) 12:44:04.38 ID:PbU6ABu/0
自然界の捕食者みたいなポジションの動物を人為的に減少させると大体ろくな事が起こらない
やばい害獣や虫が大量に増える事例多いよね
29 : 2023/07/31(月) 12:55:35.10 ID:XcEbAQCS0
風力なんてまともにエネルギーも取れないのに回してるのが間違い
30 : 2023/07/31(月) 12:58:10.07 ID:qz4pW2X+0
海上のはどうなった?
31 : 2023/07/31(月) 13:00:33.15 ID:gCnieuj00
らーくてーん、いーぐるーす。らーくてーん、いーぐるーす。
んーんー、ん。んーんんー!勝つぞ勝つぞいーぐるーす
32 : 2023/07/31(月) 13:01:44.35 ID:vk8u7/E+0
そもそも風力発電なんて見た目以外にメリットあるの
34 : 2023/07/31(月) 13:05:10.94 ID:5zuoyqpD0
ふーん、袖の下が足りなかったか
35 : 2023/07/31(月) 13:13:51.31 ID:XouITMgv0
垂直軸のやつではあかんのか
36 : 2023/07/31(月) 13:16:48.08 ID:8sD2T03j0
イリオモテヤマネコやツシマヤマネコが轢かれるからってその地域で自動車禁止するかっていうとしてないしなぁ
保護施設を作るとかで共存していくしかないんじゃないか
37 : 2023/07/31(月) 13:16:56.88 ID:3hyWsM5V0
メンテを収録した番組見た事あったけど割に合う発電手段なのかねえアレ
38 : 2023/07/31(月) 13:19:20.41 ID:XcEbAQCS0
>>37
合わないから一部の地域でしか動かせてない
39 : 2023/07/31(月) 13:21:19.48 ID:CLhJNKQj0
だから、テレビを停波しろよ
停波どころか2、3局潰せ
もののついでにNHK解体しろ
この国で一番電気無駄遣いしてんのはテレビ局
40 : 2023/07/31(月) 13:22:01.13 ID:baOmkjJL0
>>1
風力発電でEUでは、鳥類が絶滅したか?
42 : 2023/07/31(月) 13:27:24.12 ID:kXT4dYBg0
別に環境変化に適応できない生き物が淘汰されるのなんて人間が現れる前からずっとそうでしょ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690773951

コメント

タイトルとURLをコピーしました