
- 1 : 2023/07/30(日) 22:15:12.54 ID:J101Tnfj0
-
普通のラーメンが900円くらいで
麺大盛りしたら+150円
それでは具が足りないとチャーシューを+したら250円並みラーメンだけで腹満たせれるほど、お子さまじゃないのよ
- 26 : 2023/07/30(日) 22:15:40.66 ID:J101Tnfj0
-
麺を大盛りしたら具が足りなくなるのよね
- 27 : 2023/07/30(日) 22:15:50.75 ID:xG9ItWIsp
-
ほんまやでえ
- 28 : 2023/07/30(日) 22:16:02.98 ID:xG9ItWIsp
-
お子様セットじゃないのよ
- 29 : 2023/07/30(日) 22:16:05.53 ID:Up4wuIJX0
-
半チャンセットでも1000円超えると悩むわ
- 30 : 2023/07/30(日) 22:16:08.40 ID:6L/+kU+Z0
-
そこまでして食べたいものではない
- 31 : 2023/07/30(日) 22:16:35.91 ID:S4y1ykvMa
-
味より量なのかよ
- 32 : 2023/07/30(日) 22:17:02.19 ID:sFhFq8ZL0
-
菊名のラーメン650だったぞ
- 33 : 2023/07/30(日) 22:17:11.79 ID:gzzsQjJp0
-
無理とか別に聞いてないよね
知らんがなて - 34 : 2023/07/30(日) 22:18:25.93 ID:F/4XggqC0
-
なら釜揚げうどんで良いよ
- 35 : 2023/07/30(日) 22:18:30.77 ID:gFUraxCH0
-
日高屋中華そば390円
はい終了 - 36 : 2023/07/30(日) 22:18:38.17 ID:0IPbZhFL0
-
年寄りは環境の変化に対応できないからなあ
いまだにマックのハンバーガー59円とか言ってる人いるし - 37 : 2023/07/30(日) 22:18:51.99 ID:MCW0HTPir
-
500円の中華そば食べてる
- 39 : 2023/07/30(日) 22:19:42.68 ID:8rT4HMbbM
-
牛丼に1000円は嫌
- 40 : 2023/07/30(日) 22:19:52.99 ID:sFhFq8ZL0
-
菊名みたいな港北区の高級住宅街で650ができるのに何で他んとこは1000~なんだよ
- 41 : 2023/07/30(日) 22:19:59.90 ID:GpsPumMt0
-
今日なりたけ食おうと思ってたけど14時すぎなのにいっぱいだったから辞めてマック食った
- 42 : 2023/07/30(日) 22:20:22.07 ID:Gc7Z12vb0
-
原価考えたら異常だろ
- 48 : 2023/07/30(日) 22:22:05.60 ID:9igWQCTc0
-
>>42
当たればボロい商売よなぁ - 57 : 2023/07/30(日) 22:25:30.67 ID:DtCOPUBO0
-
>>42
どうせ原価=材料費だと思い込んでる阿呆だろ? - 43 : 2023/07/30(日) 22:20:31.67 ID:cfrI2Cg00
-
袋麺だとまだまだ安い
チャーシュー自作で茹で卵も自作
これで一杯多分300円いかないはず
おすすめ - 44 : 2023/07/30(日) 22:20:31.87 ID:lydhKdh+H
-
開店して日の浅いラーメン屋はぽんぽん値上げしてる感じ
- 45 : 2023/07/30(日) 22:20:38.32 ID:6+rr3+lI0
-
無理ではないし1000円超えも珍しくない
だが行く頻度は減ったわ - 46 : 2023/07/30(日) 22:20:51.09 ID:1vGHNF7f0
-
部活帰りの高校生のおやつだったのにな
- 47 : 2023/07/30(日) 22:21:47.40 ID:iMZr0eE80
-
地方でもラーメン1杯820円くらいになってる
大盛で950円くらい
ほんとらーめん食べる機会減ったわ - 49 : 2023/07/30(日) 22:22:07.71 ID:K/vtIvJq0
-
所得が上がってれば値上げも平気なんだろうけどなあ
コロナのお陰もあるけどほんと外食しなくなったな - 50 : 2023/07/30(日) 22:22:37.56 ID:nW5unm78d
-
近くなら安い店でもチャーシュー麺だと1100くらいになる
- 51 : 2023/07/30(日) 22:22:43.22 ID:p+mMCTyv0
-
チェーンも上げたからな
もう1,000円がスタンダードになった - 52 : 2023/07/30(日) 22:23:12.21 ID:545Vm1rgM
-
今時のスープ拘ったラーメンならそのくらいするだろな
- 53 : 2023/07/30(日) 22:23:54.90 ID:KLFZrLy20
-
ラーメンは自作できないから払うよ
- 54 : 2023/07/30(日) 22:23:57.88 ID:TqAM0UAA0
-
うちの近所の庶民的な店も半チャーハンつけて1000円になった
- 55 : 2023/07/30(日) 22:24:08.83 ID:vyG04ByS0
-
去年オープンした近くの店1年で200円上がって基本価格1000円だわ
札用意しないと何も食べれない
もう1000円基準で大盛で1100~1200円トッピングすると1500円で考えてる - 56 : 2023/07/30(日) 22:24:43.54 ID:R219xaUG0
-
流石にまだ普通のやつは1000円超えてない
高くても950円に抑えてる - 58 : 2023/07/30(日) 22:26:17.78 ID:UkMhzKmjr
-
たまに行く家系ラーメン屋が普通サイズで値上がりで1000円越えたな
- 59 : 2023/07/30(日) 22:27:03.36 ID:HJBNT7Sf0
-
幸楽苑でいいだろ
味噌ラーメンはコスパ良かったと思うが - 60 : 2023/07/30(日) 22:27:33.02 ID:1o30fRNjM
-
面倒でやめてた自炊が復活したわ
もう普通の松屋定食も食えない - 61 : 2023/07/30(日) 22:27:38.74 ID:PsvUISMNd
-
スーパーやドラッグストアで冷凍ラーメン3個買った方がいいと気付いたわ
- 62 : 2023/07/30(日) 22:27:40.16 ID:RdxOQ3eJ0
-
去年から今年の値上げで千円越えるようになったな。
- 63 : 2023/07/30(日) 22:28:09.74 ID:MH2iZWjjM
-
二度と行かないだけだから別にいいわ
- 64 : 2023/07/30(日) 22:28:53.00 ID:R219xaUG0
-
日高屋の野菜たっぷりタンメン560円で十分だよね
- 65 : 2023/07/30(日) 22:30:02.63 ID:qdNcOwNvd
-
ラーメン(800円)
大(100円)
豚マシ(250円)
野菜マシマシ(0円)1150円ってとこだな
- 66 : 2023/07/30(日) 22:31:13.33 ID:DCHVfncU0
-
前は毎週行ってたけど月一も行かなくなった
- 67 : 2023/07/30(日) 22:31:41.31 ID:sFhFq8ZL0
-
菊名で650できるのに他が900も掛かる理由がわからん
それで客が来ない!どうしよう!とかアホかと - 68 : 2023/07/30(日) 22:33:23.24 ID:wGgoYD5za
-
弱男は大盛とかトッピング追加とか出来ないからね
二郎でも有料トッピングは意地でもしない
カウンターに出す食券はいつも1枚オンリー - 69 : 2023/07/30(日) 22:34:09.15 ID:ga1XNp3R0
-
750円超えてたら若干食後感ががっかり寄りになるわ普通においしくてもね
- 70 : 2023/07/30(日) 22:35:25.83 ID:yTxJ6OmKM
-
山岡家のラーメンのタダ券メルカリに出品するとポイント消費で1枚300円やろ
690円-300円
ラーメン1杯390円やな - 71 : 2023/07/30(日) 22:35:35.83 ID:LezHmX7Sr
-
日高屋のタンメンなら大盛りでも安いぞ
- 72 : 2023/07/30(日) 22:36:03.52 ID:XPjaDnJY0
-
経営成り立たないから仕方ないんだろうけどその値段だと他の選択肢に負けてるよね
- 73 : 2023/07/30(日) 22:36:18.18 ID:M4JMgXcV0
-
越えないよ
一蘭なら行くんじゃない? - 74 : 2023/07/30(日) 22:36:51.75 ID:6MJqfXeq0
-
カップヌードルすら無理
- 75 : 2023/07/30(日) 22:37:13.07 ID:6MJqfXeq0
-
1食に1000円は出せん
- 76 : 2023/07/30(日) 22:37:46.23 ID:yTxJ6OmKM
-
自分で山岡家のタダ券10枚つかうと1枚69円
690円-69円
ラーメン1杯
621円やな - 77 : 2023/07/30(日) 22:37:54.80 ID:zVsn+DBZ0
-
袋麺で作れば200円くらいでそこそこうまいラーメンが食えると考えると1000円出すほどの味か?これが…となる
まあたまには店で食べるのも悪くないけど - 78 : 2023/07/30(日) 22:38:08.85 ID:TV7u6ljR0
-
最近外食代1000円以下だと
やっす!ってなるようになった - 79 : 2023/07/30(日) 22:39:07.72 ID:M4JMgXcV0
-
松の屋のとんかつ定食590円だった
安くてウマー
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690722912
コメント