
- 1 : 2023/07/28(金) 17:27:08.00 ID:5D81Xwbl9
-
フレッツ・ISDN、2026年1月31日でサービス提供終了 | TECH+
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230728-2737222/掲載日
2023/07/28 17:02NTT東日本は7月28日、「フレッツ・ISDN」について、利用者が年々減少しており、今後もこの減少傾向が見込まれること、関連物品の製造終了による保守物品の枯渇が見込まれることから、2026年1月31日をもってサービス提供を終了すると発表した。
「フレッツ光」提供エリアにおける同サービスの新規申込受付は2018年11月30日をもって終了している。2024年3月31日をもって、同サービスの新規および移転の申込受付を終了する。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2023/07/28(金) 17:27:33.70 ID:PSeiaa210
-
どうすんだよこれ
- 3 : 2023/07/28(金) 17:28:37.63 ID:ApFqsg8o0
-
テレホマンの出番
- 4 : 2023/07/28(金) 17:28:54.16 ID:5GYXAgSz0
-
伝書鳩にパケットを運んでもらってくださいね?
- 5 : 2023/07/28(金) 17:29:09.26 ID:iAbAnKCx0
-
まだやってたの?
時代はADSLだろ - 6 : 2023/07/28(金) 17:29:26.02 ID:CdkmSG080
-
はじめちゃん・・・
- 7 : 2023/07/28(金) 17:29:48.62 ID:8D3jpxbY0
-
まじかよADSLに切り替えるわ
- 8 : 2023/07/28(金) 17:29:48.78 ID:8kVvMrno0
-
何イスドンって
- 9 : 2023/07/28(金) 17:30:07.46 ID:zWTdNLaL0
-
ずいぶん先だな
- 10 : 2023/07/28(金) 17:30:13.56 ID:HOVQUPLM0
-
なーにが「ISDNはじめちゃん」だよ!
- 11 : 2023/07/28(金) 17:30:30.03 ID:nk2ye0vy0
-
ADSLの方が先におわるとは…
- 35 : 2023/07/28(金) 17:39:04.43 ID:ttaMkuWE0
-
>>11
それは予想されていたんでは? - 12 : 2023/07/28(金) 17:30:40.27 ID:amNyQ4KG0
-
25年前くらいの電話ボックスってISDN回線があってクッソ重いノートPCでネット出来たよね
意識高い系サラリーマンが汗だくになりながらネット駆使する出来るリーマンしてた - 55 : 2023/07/28(金) 17:42:50.07 ID:OS+2RZR30
-
>>12
音響カプラって知らない? - 57 : 2023/07/28(金) 17:43:20.52 ID:+R/R6ikd0
-
>>55
チュパカブラなら知ってる - 71 : 2023/07/28(金) 17:48:37.95 ID:AOQYk/lr0
-
>>55
知ってるぞ使ったことあるし
受話器はめ込むよな - 13 : 2023/07/28(金) 17:30:43.62 ID:3KHcU4uf0
-
テレホも終了
- 14 : 2023/07/28(金) 17:30:54.44 ID:0azFkqAh0
-
イスドンって2ch全盛期に使われていたよね
- 15 : 2023/07/28(金) 17:30:55.89 ID:2TkNdJmW0
-
まだあったのかw
ダイアルうpで電話代4万円とか来て親に電話線塞がれた思い出
ISDNは画期的だったんだよな
すぐADSL出たけど - 16 : 2023/07/28(金) 17:31:22.64 ID:68YAW1Ps0
-
ADSL「お前の時代は終わった」
- 17 : 2023/07/28(金) 17:31:53.12 ID:n9b9NNEg0
-
TAまだもってるわ
- 18 : 2023/07/28(金) 17:31:53.26 ID:nhzsHmPC0
-
ISDNで当たりマウス
- 19 : 2023/07/28(金) 17:32:07.13 ID:qt73DQ+a0
-
64Mbpsだっけ?
今から考えると遅いよね - 24 : 2023/07/28(金) 17:33:57.87 ID:/psAVyCl0
-
>>19
速度よりも通信品質だからな。
銀行とか勘定系システム、VAN会社はINS回線使ってるよ
Bフレッツのインターネット回線で、品質保証できるのか疑問だ
トラフィック増大で地域IP網が麻痺したら、ネットは終わりだもん - 42 : 2023/07/28(金) 17:40:15.50 ID:WEYu508L0
-
>>24
INS全廃で大丈夫なんかな? - 56 : 2023/07/28(金) 17:42:53.03 ID:ImJji6460
-
>>42
INS全廃のかラジオ局どうすんの
全国○局ネットの生放送やスポーツ中継とか - 63 : 2023/07/28(金) 17:44:55.64 ID:/psAVyCl0
-
>>56
ラジオは局と局との間でデジタル通信してる
イントラネットと言われる専用回線引っ張ってると思う - 28 : 2023/07/28(金) 17:35:21.03 ID:TGV9UNed0
-
>>19
でも、ベストエフォートなんていうふざけた仕様じゃない
ガチの速度保証された世界なんだぜ - 43 : 2023/07/28(金) 17:40:20.14 ID:ttaMkuWE0
-
>>19
釣られんぞ! - 20 : 2023/07/28(金) 17:32:08.46 ID:fJyTHOp40
-
はぁ?どうすんだよ
- 21 : 2023/07/28(金) 17:32:32.01 ID:XwDSuSVF0
-
ISDN自体終了してたと思ってた
- 23 : 2023/07/28(金) 17:33:47.07 ID:9jz0US390
-
農村漁村山村などで使われてきたが
今はたぶん衛星で行ける気がする - 25 : 2023/07/28(金) 17:34:03.36 ID:IhKCgD/L0
-
MN128が秋葉のどこを探しても見つからない
なんて時期があったな
Web黎明期の96~97年辺り - 26 : 2023/07/28(金) 17:35:00.28 ID:NMG3oOfE0
-
え、まだやってたの!?
- 27 : 2023/07/28(金) 17:35:18.90 ID:NMG3oOfE0
-
ADSLっておわったよな?
ISDNは残ってたの?? - 29 : 2023/07/28(金) 17:35:42.50 ID:HHpvLtUh0
-
我が青春の通信回線w
- 30 : 2023/07/28(金) 17:35:53.28 ID:UICL41jM0
-
イスドンはや!って思ったよな
- 31 : 2023/07/28(金) 17:36:34.10 ID:r3Gwj/xt0
-
生きとったんかワレ
- 32 : 2023/07/28(金) 17:36:41.96 ID:hfMfhP0L0
-
グレーの公衆電話まだあるの?
- 33 : 2023/07/28(金) 17:38:17.92 ID:7pFzCZaT0
-
あと2年半続けるのか
- 34 : 2023/07/28(金) 17:38:42.91 ID:M7KzurFp0
-
Win98と同時にADSLが広まってあっという間に名前すら聞かなくなったよな
何処に隠れてた? - 51 : 2023/07/28(金) 17:42:08.97 ID:TGV9UNed0
-
>>34
あなたが触った銀行ATMの通信回線はISDNだった - 67 : 2023/07/28(金) 17:46:12.58 ID:OS+2RZR30
-
>>34
いや98の時代にはadslなかった
試験的なものはあったかもだが
なにかと勘違いしてると思う - 36 : 2023/07/28(金) 17:39:22.93 ID:QBn2dJt90
-
小規模事務所で古いPBX使ってるとこ
まだあるよね - 37 : 2023/07/28(金) 17:39:30.79 ID:xsMnK7en0
-
グッバイはじめちゃん
- 38 : 2023/07/28(金) 17:39:38.28 ID:wUduu8Lc0
-
kbpsだったろう
- 40 : 2023/07/28(金) 17:39:57.79 ID:x8xNey1Y0
-
お世話になりました♪
- 41 : 2023/07/28(金) 17:40:13.07 ID:YpjOQnrI0
-
昔、金持ちのボンボンが128kbpsで通信していて羨ましかったわ
- 44 : 2023/07/28(金) 17:40:55.59 ID:BR+zksW90
-
ISDNって昔のままの速度なん?
昔と比べて動画や重い画像もめっちゃ増えてるけど - 45 : 2023/07/28(金) 17:41:26.41 ID:R5FbCbLz0
-
自販機とかISDNじゃなかったっけ
- 46 : 2023/07/28(金) 17:41:26.92 ID:Bv/RCQfW0
-
まだやってたの?!
- 47 : 2023/07/28(金) 17:41:37.95 ID:4skFZRXA0
-
ウチのADHD回線は爆速だZ
- 48 : 2023/07/28(金) 17:41:57.44 ID:Ng8Mxv460
-
NTTのISDNのサポートは鬼のようにサポート力が高い
- 49 : 2023/07/28(金) 17:42:02.34 ID:IePUrG7I0
-
ろくよん
ろくよん
いちにっぱ - 52 : 2023/07/28(金) 17:42:09.35 ID:KYJFMdt40
-
電話番号で認証できるからなあ
- 53 : 2023/07/28(金) 17:42:28.83 ID:c9spZlPM0
-
えっ
普通回線で電話とFAXの二回線をつかうのに要るんじゃないの
どうすんの - 54 : 2023/07/28(金) 17:42:30.69 ID:F+kSocwg0
-
通信マニアの人がISDNしか同期信号出せないのに、
これの代替サービスどうするんだって言ってた。
そもそも何に使ってんだ…? - 58 : 2023/07/28(金) 17:43:31.84 ID:sLzqezpR0
-
あれ?今年の1月末じゃなかったの?
と思ったら今年に終わったのはADSLで
このニュースはISDNだった - 59 : 2023/07/28(金) 17:43:46.75 ID:3MphPYtb0
-
限定顧客今から工事稟議して間に合うの?つかぎりぎりになって言っても工事できんぞ
- 60 : 2023/07/28(金) 17:43:52.00 ID:eiaikgw+0
-
ISDNってまだあったのか
ADSL「次は・・・ - 62 : 2023/07/28(金) 17:44:06.71 ID:SekXixR30
-
テレホーダイ懐かしい…
あの頃のネットは楽しかったね - 64 : 2023/07/28(金) 17:45:29.60 ID:CFBXAHRw0
-
ADSLに切り替えるまで2年くらい使ったな
革命だったわ - 65 : 2023/07/28(金) 17:45:39.61 ID:qXA9qfYD0
-
セコムとかの防犯装置、通報回線もISDNだった
これからはネット麻痺したら泥棒入り放題に - 66 : 2023/07/28(金) 17:45:48.22 ID:cVMS5pRT0
-
役場とか古いシステムはまだ普通に利用してたりするんだよな
- 68 : 2023/07/28(金) 17:47:09.22 ID:OS+2RZR30
-
これなんと来年春まで新規あるんだな
そっちのが驚き - 69 : 2023/07/28(金) 17:48:02.68 ID:ORSk5APA0
-
テレホマン死す🤪
- 70 : 2023/07/28(金) 17:48:15.24 ID:eiaikgw+0
-
No! 国際電話
昔は色々とw - 72 : 2023/07/28(金) 17:48:50.67 ID:c9spZlPM0
-
72000円返して!
- 73 : 2023/07/28(金) 17:50:27.25 ID:TYLdODEW0
-
INSはEDIとか業務で使ってるところが多いから移行が大変だろうな。まぁがんばれ。
- 74 : 2023/07/28(金) 17:50:54.96 ID:64P555rH0
-
企業間のデータ連携用回線としてはまだ使われてるんよね
1日数回のファイル送受信とかで - 75 : 2023/07/28(金) 17:51:22.25 ID:d1RyHmCj0
-
ピー、ガガガガーでっ繋がるやつ
若い人は知らないよね。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690532828
コメント