
- 1 : 2023/07/22(土) 21:00:18.13 ID:6dS4tL2c9
-
#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)
G20エネルギー相会合終了 共同声明まとまらず 各国で意見対立 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230722/k10014139201000.html2023年7月22日 20時40分
G20=主要20か国のエネルギー相会合が22日、インドで開かれました。再生可能エネルギーの導入拡大をめぐって、ヨーロッパと途上国などの意見が対立し、去年に続きことしも共同声明をとりまとめることはできませんでした。
インド南部のゴア州で開かれたG20のエネルギー相会合には、西村経済産業大臣が出席しました。
ロシアによるウクライナ侵攻の長期化でエネルギーの安定供給への懸念が根強いなか、脱炭素をどう進めていくかで意見が交わされましたが、化石燃料からの脱却と再生可能エネルギーの導入拡大を急ぐヨーロッパと、いまも火力発電に大きく依存する途上国や、産油国との間で意見に隔たりがあったということです。
また、ほとんどの国がロシアのウクライナ侵攻によってエネルギーや食料への不安が高まっているとして強く非難したということで、去年に続き、今回の会合でも共同声明をとりまとめることはできませんでした。
一方で、議長国のインドが各国で合意が得られた部分を成果文書として公表し、この中では、エネルギー安全保障と脱炭素の両立に向けては各国の事情に配慮した多様な道筋によって脱炭素を進めるべきだとしています。
ただ、ウクライナ侵攻が長期化し、世界のエネルギー情勢が不透明な中で、エネルギーの安定確保や脱炭素の取り組みをどう進めていくか、各国とも難しい対応を迫られています。
西村経産相“残念だが とりまとめに尽力したインドに敬意”
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
https://www.narendramodi.in/prime-minister-narendra-modi-addresses-g20-energy-ministers-meet-572301 - 2 : 2023/07/22(土) 21:02:16.44 ID:eGzmxF2Z0
-
議長国じゃないから
- 3 : 2023/07/22(土) 21:03:12.28 ID:oyCGMhwx0
-
船頭多くして船山に上る
- 12 : 2023/07/22(土) 21:35:21.47 ID:dfEMCEL50
-
>>3
みんながそれぞれ最大限に動けば奇跡だって起こせるんだ! - 4 : 2023/07/22(土) 21:05:23.67 ID:j4D356Lo0
-
じやあガソリンぶっかけて皆殺しにしなさいよ
- 5 : 2023/07/22(土) 21:07:10.87 ID:Nw4cUe800
-
>>4
何でお前は逮捕されないのか
本当に凄いわ - 6 : 2023/07/22(土) 21:08:31.92 ID:EzUeNhEg0
-
岸田総理はロシアを刺激しすぎたよ。
- 8 : 2023/07/22(土) 21:16:48.12 ID:7XU3ysKc0
-
>>6
マジかよ岸田つえー - 10 : 2023/07/22(土) 21:31:12.80 ID:ckuUMZ4o0
-
>>6
岸田にビビるプーチンカスって よわっちいね - 7 : 2023/07/22(土) 21:10:19.05 ID:86+5zRAd0
-
決着つくまで原発動かしとこうか
- 9 : 2023/07/22(土) 21:22:22.13 ID:ep4xYOqC0
-
そりゃそうだろ、ロシアで天然ガスがストップしている中で脱炭素とか
言っている余裕ねえだろ、特に発展途上国は - 30 : 2023/07/23(日) 00:39:08.30 ID:CTOmzgbe0
-
>>9
だからこそ脱炭素を加速するんだろ
ドイツは再エネ80%目標や石炭火力の廃止時期を前倒しにしたぞ
日本は何やってんだよ情けない - 11 : 2023/07/22(土) 21:32:51.56 ID:hlBeKAZk0
-
>>1
ウクライナはもうほっとけばいんじゃね?
ロシアが支配すれば小麦とかも安定供給できると思うんだが - 19 : 2023/07/22(土) 23:23:12.31 ID:tMT4vy3m0
-
>>11
そう思ってても下手に言うと欧米が機嫌損ねるし
万が一欧米に敵国として目をつけられたらリビアみたいにズタボロにされるから何も言えないんよ - 23 : 2023/07/23(日) 00:12:27.56 ID:IdF/u30a0
-
>>11
お前らプーアノンが喜ぶからダメに決まっとる - 13 : 2023/07/22(土) 21:59:11.53 ID:VHpqST4g0
-
日本が途上国側に立って先進諸国と対立したのは残念だ
- 14 : 2023/07/22(土) 22:15:19.27 ID:BTGJHlZb0
-
岸田「そんな事だろうと思って増税」
- 15 : 2023/07/22(土) 22:15:39.54 ID:0Zwl2cxQ0
-
ロシア中国韓国抜きでのG20の枠組みいるな
- 16 : 2023/07/22(土) 22:55:07.54 ID:Nn0P8dB70
-
増税バラマキおじさんが一言↓
- 18 : 2023/07/22(土) 23:20:17.77 ID:zUlSPUnH0
-
>>1
>脱炭素をどう進めていくかで意見が交わされましたがまずこれが間違いだろうがアホども
- 20 : 2023/07/22(土) 23:39:33.89 ID:sXn2kITb0
-
>>18
産油国以外利益しかない - 21 : 2023/07/22(土) 23:58:43.11 ID:LiSrEPcl0
-
ドル維持に必死なアメリカ。
- 22 : 2023/07/23(日) 00:05:44.82 ID:CTOmzgbe0
-
なんか途上国のせいにしたいみたいだけど
石炭火力やガソリン車の廃止時期の宣言にもっとも強く反対してるのが日本だからな
G7でも議長国の日本だけが反対して他国から総叩きだった - 24 : 2023/07/23(日) 00:14:14.61 ID:xmizkKzZ0
-
大本営プロパガンダに染まってるアホには理解できないだろうが、
これが世界の現実 - 25 : 2023/07/23(日) 00:17:51.67 ID:n/Q8Ooa80
-
中国みたいに迂回して世界にばら撒く国がいるからな。 結局は回るのよ。
- 26 : 2023/07/23(日) 00:29:21.18 ID:CTOmzgbe0
-
こんな忖度報道してるから「日本だけが真面目にやってる」とか言い出すバカが出てくる
未だに石炭火力を新設し続けているキチゲェ国なのに - 27 : 2023/07/23(日) 00:30:38.75 ID:g/yHeBpI0
-
炭素が無い綺麗な海には魚もプランクトンもいない
もし地上から炭素が無くなれば生物や植物のいない綺麗な星になるとでも? - 28 : 2023/07/23(日) 00:31:55.16 ID:CTOmzgbe0
-
日本、先進国やめるってよ
- 29 : 2023/07/23(日) 00:36:24.27 ID:q/yBHrw00
-
日本にはサハリンはがあるから
- 31 : 2023/07/23(日) 00:48:31.17 ID:CTOmzgbe0
-
まだ「水素やアンモニア」とか言ってるのか日本は
化石燃料産業延命の口実、脱炭素に逆効果、とこれまで散々批判されてるのに
認知症かよ - 32 : 2023/07/23(日) 01:03:22.60 ID:KX5YElwh0
-
そもそもロシアが脱炭素を望んでいないし
中国もなんだかんだロシアからガスかいまくりなんで
こんな宣言出せるはずが無い
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690027218
コメント