【武漢ウィルス】《ブラジル》コロナ感染爆発ピークはこれからか=感染者18万8974人、死者1万3149人

1 : 2020/05/16(土) 01:02:53.94 ID:zIU6sFBk9

【既報関連】
新型コロナウイルスの感染拡大は一向に収まる気配を見せず、これから感染爆発のピークを迎えると指摘する専門家もいる。13日夜の保健省発表では、感染者は前日から1万1385人増えて18万8974人に、
死者は749人増えて1万3149人になった。1日で1万1385人の感染者増は、ブラジルでコロナ禍が始まって以来、最大だ。

ブラジルは、12日夜半に感染者数世界ランキングでドイツを抜いて世界第7位になり、13日昼の時点ではフランスも抜いて世界第6位になった。14日現在でブラジルよりも感染者数が多いのは、米国、ロシア、英国、スペイン、イタリアのみ。
ブラジルは死者数でも世界第6位になった。上位5カ国は、米国、英国、スペイン、イタリア、フランスとなっている。
国内の感染者数を州別でみると、突出して多いのはサンパウロ州で、以下、セアラー、リオ、アマゾナス、ペルナンブッコと続く。セアラー州の感染者数は13日の時点でリオ州を抜いた。
重症患者を助けられるかどうかは、各州の集中治療室(ICU、ポ語ではUTI)病床占有率にかかっている。
このデータは州毎に出しており、最新データの更新日時もバラバラだ。アマパー、ゴイアス、ロライマの3州と、連邦直轄区(DF)は数値を出してさえいない。
発表している24州の中では、リオ州が98%(5月4日現在)と最も高く、アマゾナス州が90%(5月5日現在)、セアラー州が90%(5月2日現在)、州都サンルイス限定だが、マラニョン州が87・56%(5月12日現在)、パラー州が87・19%(5月2日現在)と続いている。
州別の感染者数、死者数共に1位のサンパウロ州のICU占有率は5月13日現在で68・3%だ。
ICU占有率が最も高いリオ州では、リオ市内にコロナ患者対応専用の臨時病院を3カ所建て、450の病床を確保したが、14日現在も231床が空いている。同州での入院待ち患者は同日現在で900人いるが、
州政府は臨時病院への転院は少しずつ行うと語るのみで、900人を入院させる手立てについては明らかにしていない。
ブラジルでは、州や市が独自の判断で社会隔離政策を実施しており、中にはより厳しい隔離策のロックダウン(都市封鎖)を採用した自治体もある。
ロックダウン実施中の自治体はマラニョン州サンルイス市と周辺の計4市、パラー州ベレン市など計10市、セアラー州フォルタレーザ市などだ。アマゾナス州でも13日に、テフェー、
シウヴェス、バレイリーニャス、サンガブリエル・ダ・カショエイラの4市がロックダウンを宣言した。同州検察局は5日に州都マナウス市のロックダウンを要請したが、裁判所が拒否したため、11日に上告した。
同州政府は12日夜、外出自粛令を5月31日まで延長することを公表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00010006-nikkey-s_ame
5/15(金) 20:51配信

https://www.youtube.com/watch?v=HAiHEQblKeQ
Bellini – Samba De Janeiro

2 : 2020/05/16(土) 01:03:40.26 ID:DrxNcbtb0
集団免疫つけるって相当大変だな
3 : 2020/05/16(土) 01:03:49.83 ID:ByN56t1C0
何が悪い
4 : 2020/05/16(土) 01:04:51.45 ID:zaRFy+2g0
コロナで死ぬのほとんどが年寄りだから
老人切り捨てる舵切っただけ
5 : 2020/05/16(土) 01:04:51.59 ID:i5zE9Kfl0
いくらなんでも死にすぎじゃね?
6 : 2020/05/16(土) 01:05:30.92 ID:+kJXCI250
上がアホやから感染止まらへん
23 : 2020/05/16(土) 01:22:04.24 ID:BKIzzhDv0
>>6
やきうもできへん
7 : 2020/05/16(土) 01:07:17.08 ID:fmsZSvAA0
なんかブラジルからの訪日客がウイルスもってきそう
22 : 2020/05/16(土) 01:21:51.12 ID:VYF/Mdph0
>>7
それが怖いからどこの国もブラジルからの渡航者の入国を禁止するようになる。
8 : 2020/05/16(土) 01:08:50.95 ID:ZmqfuolO0
まあノーガード戦法だし
9 : 2020/05/16(土) 01:08:52.23 ID:dL4FdLe+0
まだピークじゃないとか、末恐ろしい子だよ
10 : 2020/05/16(土) 01:08:57.25 ID:ev1F4uWI0
これがうわさの集団免疫ですか
11 : 2020/05/16(土) 01:09:48.59 ID:DjA+KedN0
死者3万人超えまでまだ程遠いな
12 : 2020/05/16(土) 01:10:13.62 ID:caLA3T2p0
ネイマール元気?www
13 : 2020/05/16(土) 01:10:40.41 ID:IBHaf/MP0
大統領がアホだとスピードが違うな
14 : 2020/05/16(土) 01:11:20.43 ID:JzouYKb30
検査も大変やな
陽性率どんくらいなんだろ
25 : 2020/05/16(土) 01:23:00.97 ID:VYF/Mdph0
>>14
検査してないと思うぞ。
咳が出たら、はいコロナ。
15 : 2020/05/16(土) 01:11:37.50 ID:AjiUYWMW0
血の気の多さに比例した感染者数ですね。
くわばらくわばら。
16 : 2020/05/16(土) 01:12:51.15 ID:BMqxElVY0
ブラジルは南半球だから、これから紫外線少ない冬の季節か。
コロナは冬の風邪だから、これから大流行するかもしれない。
無駄な贅沢を捨て、命守るような対策を優先してほしいものだ。
幸運を祈る。
17 : 2020/05/16(土) 01:14:23.88 ID:h5NJB4gl0
裕福な国以外じゃ選択肢が限られるってだけじゃない
18 : 2020/05/16(土) 01:14:59.40 ID:rZYUbzQl0
贅沢は敵だ
19 : 2020/05/16(土) 01:15:29.98 ID:+rg0QW2B0
年寄りと犯罪者予備軍みたいな貧困層がいなくなればいいと思ってるだろ
20 : 2020/05/16(土) 01:19:18.13 ID:Ng+YqCzZ0
ラテン系にロックダウンとか無理だから
しかも国も国民も金がないのでいつまでも封鎖できない
21 : 2020/05/16(土) 01:20:52.25 ID:pNtFTt170
隙あらば暴動と略奪が始まる地域だからな
24 : 2020/05/16(土) 01:22:15.09 ID:/M3qOlJf0
やっぱり季節性はありそうね
26 : 2020/05/16(土) 01:26:25.15 ID:bj3WJFr80
欧米諸国は耐えられないかもしれないが、日本はコロナに勝利した。
パチンカスというイレギュラーな要素が混入しても、鉄壁の衛星観念がすべて。
それも基本的な手順を遵守するだけで爆発的流行は押さえ込めた。
3月中旬の失敗を教訓にして、強制措置なしに押さえ込んでしまった。
悔しいかもしれないが、これが現実。日本で感染爆発しなくて悔しいだろうがw

コメント

タイトルとURLをコピーしました