
- 1 : 2023/07/22(土) 16:13:47.31 ID:KmBlmwBXr
-
首脳を含めた日本政府は定期的に、ロシアはエネルギー分野における日本の重要なパートナー国であり続けていると表明している。さらに、日本の財務省の最新のデータによれば、日本は今年上半期、ロシアからの穀物の輸入を509.7%も増加させている。
つまり、対露制裁が発動されている中、この品目の貿易がロシアと日本の関係において重要な役割を維持していることはまったく明らかである。
ロシアは日本にとって、天然ガスや石油といった部門だけでなく、農産品に関しても、戦略的に重要な経済パートナーになったと断言することはできるのか。
そして、もしそうであるなら、日本はなぜ経済における「穀物の収穫」をこっそり得ながら、これを声高に宣伝しようとしないのか。
- 24 : 2023/07/22(土) 16:15:01.57 ID:gr3Zlfrpd
-
クソメガネ「うるせーよボケジジイ!!」
- 25 : 2023/07/22(土) 16:15:23.39 ID:Q3FoeAgq0
-
政冷経熱な?
- 26 : 2023/07/22(土) 16:16:23.53 ID:oeIgtQxf0
-
それでええんやで
魚介類も採らせてもらうか売って貰おう - 27 : 2023/07/22(土) 16:16:37.91 ID:Mv1VM5VeM
-
裏でロシアと北朝鮮に送金してて最大の貿易相手が中国というクッソ最低のプライドもない土人国家があるらしい
- 28 : 2023/07/22(土) 16:18:16.29 ID:espwqfgn0
-
アメリカ4ね
- 29 : 2023/07/22(土) 16:18:25.17 ID:fjqnE5NZ0
-
バイデンくんがちゃんとご飯あげないから
- 30 : 2023/07/22(土) 16:18:50.55 ID:3o21OaDka
-
蕎麦粉はロシア産が多いんじゃなかったっけ
- 31 : 2023/07/22(土) 16:18:58.63 ID:pdojmqtM0
-
アメリカは文字通り対岸の火事だから好き放題言えるけど日本からすりゃお隣さんなんだからおすそ分けくらいしてもらうだろ
- 32 : 2023/07/22(土) 16:19:18.39 ID:sMUwXGjr0
-
こういうのでいいんだよ
ロシアの農業は遺伝子組換えとか許さない優良品だから - 33 : 2023/07/22(土) 16:19:40.35 ID:iGdtJ+R6d
-
しょうがないじゃん
- 35 : 2023/07/22(土) 16:21:00.79 ID:xjnrkyy9d
-
珍しくcoolじゃん
- 36 : 2023/07/22(土) 16:21:28.08 ID:KmBlmwBXr
-
>34
事実だから仕方ない - 37 : 2023/07/22(土) 16:21:34.97 ID:J8PTatHl0
-
ロシア🇷🇺おじさんに感謝🫂
🇺🇸4ね🤣 - 38 : 2023/07/22(土) 16:21:49.85 ID:6dbttftO0
-
そうそうこれでいいんだよ
- 39 : 2023/07/22(土) 16:21:50.51 ID:CIiJNV320
-
これはなんの問題もないだろ、これに関してだけ言えば岸田はGJでしかない
これでつべこべ言ってるのはアホ - 40 : 2023/07/22(土) 16:22:17.41 ID:FtQgnNcn0
-
増加してたのに値上げしたのか
業者ぼったくってんなぁ - 41 : 2023/07/22(土) 16:22:19.45 ID:2vWhuqoI0
-
岸田アアア!!って言おうとしたけどスプートニクかよ
ここまじでウソあるから怖い - 42 : 2023/07/22(土) 16:22:42.26 ID:vmRHeIky0
-
ウク信はロシアの穀物食うなよ
それで育った酪農製品もな - 59 : 2023/07/22(土) 16:36:27.35 ID:eQ1HQ5qO0
-
>>42
その理論で言うとお前は欧米その他の反ロシア製のもの
全部捨てるんだよな??? - 43 : 2023/07/22(土) 16:22:54.24 ID:Wl+LecKQ0
-
こういう距離感で付き合っていけば良いだけなのにウク信はロシアの何がそこまで気に入らないんだろうか
- 44 : 2023/07/22(土) 16:23:12.93 ID:n5uLv69p0
-
トリモロコシじゃ足りないの?
- 46 : 2023/07/22(土) 16:24:28.39 ID:KonJvCjur
-
岸田と自民、上手くやってんじゃん
プロレスかよ - 47 : 2023/07/22(土) 16:25:13.21 ID:FPjr+4eN0
-
穀物だけでなく、天然ガスも輸入、逆に中古車をロシアに輸出は続けてるし
普通jに報道されてることで隠してるわけでも何でもないボケ老人のネオコンバイデンが何を喚こうが無視しろって
- 48 : 2023/07/22(土) 16:26:10.83 ID:9D8HOjQma
-
資源国とは仲良くしないとね
- 49 : 2023/07/22(土) 16:26:51.45 ID:E1EVV1sO0
-
いいことじゃん
強かにいこう - 50 : 2023/07/22(土) 16:27:21.51 ID:KmBlmwBXr
-
>47
小麦「は」ロシアから輸入してないぞ日本は
そうマスコミに岸田が報道させてるから - 52 : 2023/07/22(土) 16:29:34.50 ID:2/oRkSh+0
-
>>50
小麦でなければ何?穀物って
まさかトウモロコシ、何かのデンプン? - 51 : 2023/07/22(土) 16:27:35.54 ID:ZW25Yqp10
-
ありがとうプーチン
- 53 : 2023/07/22(土) 16:30:15.90 ID:pl6dhDfJa
-
もういいよロシアで
ついでにアメリカ切ろうぜ
くたばれ老害バイデン - 54 : 2023/07/22(土) 16:30:33.74 ID:9iAGIITJp
-
ウク信は日本の敵
- 55 : 2023/07/22(土) 16:32:31.23 ID:8Mfrf0Ds0
-
♯アメリカに殺される
- 56 : 2023/07/22(土) 16:32:56.04 ID:+dNrFNvrM
-
スプートニク定期
- 57 : 2023/07/22(土) 16:34:02.33 ID:paEq+gnc0
-
これは有能
- 58 : 2023/07/22(土) 16:36:21.79 ID:R1GWWoiP0
-
アメカスが嫌がらせしなければ油もガスも小麦も肥料も何もかもロシアから入れた方が安くついていい事づくめなんだがな
- 60 : 2023/07/22(土) 16:37:23.21 ID:AhHi/BfW0
-
他国のために国益を犠牲にするのは売国奴だからな
- 62 : 2023/07/22(土) 16:37:37.27 ID:janYo6yC0
-
ロシア産の穀物ってスーパーで見たことないぞ
パンとかに使われてるの? - 63 : 2023/07/22(土) 16:38:32.58 ID:gzAmaqGQ0
-
当たり前だろ
資源無し国家は資源大国の靴を舐めて生きるしかねぇんだ - 65 : 2023/07/22(土) 16:38:52.32 ID:dvXRupME0
-
全体のうちどれくらいだよ
- 66 : 2023/07/22(土) 16:39:33.00 ID:t501Sexp0
-
口嫌体正直だろ
いい加減学習してよね - 68 : 2023/07/22(土) 16:40:52.12 ID:DNNnrxpX0
-
ネトウヨ「これは朗報」
- 69 : 2023/07/22(土) 16:40:55.48 ID:KjYqDd8H0
-
アメリカだってロシアから買いまくってるしなw
- 70 : 2023/07/22(土) 16:43:51.64 ID:Upe68aB9M
-
ロシア制裁リーダーなのにどうしてジャップ…
まぁアメリカもロシアからの輸入増えてんだけどな - 71 : 2023/07/22(土) 16:48:49.13 ID:P2JSj2Tw0
-
うちのフミオは「待て」が出来なくてねえ
- 72 : 2023/07/22(土) 16:53:44.41 ID:na6Wrv580
-
これは一応ようやっとる案件じゃないのか
- 73 : 2023/07/22(土) 16:57:45.64 ID:XUhqluGMd
-
プロレスのおかげ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690010027
コメント