テスラ「EVのバッテリー交換は230万円です」、ビッグモーターも驚く不都合な真実😇

サムネイル
1 : 2023/07/20(木) 21:40:57.38 ID:bxiHiwDo0

「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cea847033376571647d7043a0e69674fa253f33

「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」

「テスラのバッテリー交換約230万の請求きました

認定中古車購入して3年たち車検も受けて何も問題なく乗ってましたがいきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり230万払って交換するしか方法がないと言われてます笑

テスラの中古検討中の方注意が必要です!」

16日、藤井さんが投稿すると、ネット上は騒然。約150万件の閲覧回数を記録し、「デカすぎる出費」「ヒョイって払える修理代じゃない」「桁が違うな、、、」「車買えるやん….」などの声が次々と寄せられた。

藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019年10月だった。価格は諸経費込みで、約620万円だった。

3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日、「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが表示される不具合に見舞われた。

充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない。「おかしいなと思い、テスラのサービスにメールで連絡したところ、返答が『バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?』といきなり来まして」

手続きはスマホ1台で行えるテスラとはいえ、「230万をすごく簡単に、2万3000円くらいの感覚で言うなと思いました笑」と、さすがに驚きを隠せなかったという。

さらに、「サービスに電話すると、保証も切れているので直すか売るかしかない、と言われました」。藤井さんは天を仰いだ。

保証については、「初年度登録から8年もしくは距離なので私の車は2014年なので切れてしまっています。認定中古車は2年保証なのでそちらも切れているので自費になるとのことです」と説明を受けた。

売却か、230万円を払ってのバッテリー交換か。重い選択を突き付けられ、藤井さんは動揺した。

⚫︎買取相談も「バッテリー直していない状況では買取できない」

2 : 2023/07/20(木) 21:41:18.89 ID:bxiHiwDo0
⚫︎買取相談も「バッテリー直していない状況では買取できない」

「少し前まで全く問題なく動いていた車で、車検も3月に受けたばかり。まだまだ乗ろうと思っていたのですが、まさかその2択しかないとは思いませんでした。修理に20~30万かかりますとかなら分かるのですが、乗るなら230万の選択1本なので少し困りました」と、ぼう然となった。

バッテリーが壊れた原因も分からず、状況を改善することすらできない。

「残り100キロの充電量で、どこも行けない状態。置いていても充電は無くなるので、早急に決断しないといけない状態でした」

悩んだ末、下した決断は売却だった。最初はテスラに相談した。

「テスラに下取り査定したらバッテリー直していない状況では買取できない、と言われました。買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。乗らない車を誰が230万で直してわざわざテスラに売るねんとなりましたよ」

3 : 2023/07/20(木) 21:41:53.80 ID:bxiHiwDo0
(以下略)
5 : 2023/07/20(木) 21:43:29.43 ID:vx3I5cpI0
それでも
ガソリン車よりは
エコでクリーンなんよね
17 : 2023/07/20(木) 21:49:12.54 ID:Jk3Vdu5+0
>>5
どこが?

リサイクルもできないバッテリーの無害処理にどれだけ環境負荷がかかるのか。

6 : 2023/07/20(木) 21:44:07.60 ID:APE+aNzR0
スマホも中古で買ってそう
7 : 2023/07/20(木) 21:44:30.13 ID:StNu0Wu20
っぱ軽トラよ
8 : 2023/07/20(木) 21:45:54.92 ID:Yd6fZ0oz0
むしろ8年も保証あるのが偉いと思いました(小並感)
9 : 2023/07/20(木) 21:46:06.94 ID:KD8h9Efv0
>>1
EVなんてまだ発展途上なんだから補助金で新車で買って車検前に売るもんだろ
10 : 2023/07/20(木) 21:46:21.89 ID:3WoVvRC40
ご不要なテスラ無料で回収します
11 : 2023/07/20(木) 21:46:28.02 ID:LAetoSZz0
あんなもん買うくらいだから
そんなの端金やろwもっと高くてもいいぐらいだ
12 : 2023/07/20(木) 21:46:28.63 ID:JZegMBON0
急にバッテリーが壊れたんで
13 : 2023/07/20(木) 21:46:37.54 ID:CObLFybe0
まじこれが怖くてハイブリッドとかさけてるわ
14 : 2023/07/20(木) 21:47:22.73 ID:rqfnlWT90
テスラ見てもイーロン好きなんだろうなとしか思わない
15 : 2023/07/20(木) 21:47:53.87 ID:Bt1agOCi0
この猛暑で急速充電機ぶっ壊れるらしいな
16 : 2023/07/20(木) 21:48:40.34 ID:Q+i8yWMm0
中古で630万かよ
18 : 2023/07/20(木) 21:49:30.95 ID:nCd4UcN90
EV車を中古で買ったなら普通に必要経費だろ
嫌なら最初から中古買うなよ
19 : 2023/07/20(木) 21:49:48.80 ID:9U+hhHi70
金持ちなんだからそれくらい出せよ
20 : 2023/07/20(木) 21:51:27.95 ID:KVZCkA3r0
テスラ地獄やな
21 : 2023/07/20(木) 21:52:11.77 ID:VUa/Zer20
2019年に新車で買ったじゃなくて9年目の中古か
ならば仕方ない気がしないでもない
22 : 2023/07/20(木) 21:52:17.91 ID:UVeBWpsT0
> 買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取ります

言ってる方も「俺、何言ってんだろ?」って台詞だなこれw

23 : 2023/07/20(木) 21:53:15.10 ID:eQxNlLWa0
貧乏人が乗る車じゃねンだわテスラは
200万円も支払えない貧乏人に用はねンだわ
24 : 2023/07/20(木) 21:53:40.99 ID:RU0B8DWi0
そもそも何でそんなゴミを620万も出して買ったんだ
25 : 2023/07/20(木) 21:54:36.68 ID:X4uGhAMr0
プリウスもバッテリー交換100万超えじゃなかった?
46 : 2023/07/20(木) 22:10:39.71 ID:msFnnHOE0
>>25
13万ちょいと工賃だぞ
まぁ交換なんかする事無いけど
58 : 2023/07/20(木) 22:18:38.56 ID:4ZJ36nqr0
>>25
プリウスのは駆動バッテリーだから交換費用は16万円だね。
リーフはセグメント3の再生バッテリーなら30万だったかと。
ホンダのHVは60万ぐらいするとか聞いてHVならトヨタだなと決めたよw
72 : 2023/07/20(木) 22:37:19.00 ID:hoIbEZZ80
>>58
やっす!wトヨタ1択やんw
26 : 2023/07/20(木) 21:55:19.46 ID:UVeBWpsT0
廃棄費用はどれぐらいかかるんだろ
27 : 2023/07/20(木) 21:56:01.02 ID:h5t5UeN/0
金持ちのセカンドカーという位置付け
28 : 2023/07/20(木) 21:56:06.71 ID:0PXo0L7Y0
8年落ちのEVなら当然だろ
バッテリーが一番高い部品なんだから
29 : 2023/07/20(木) 21:56:24.51 ID:CWoLKfgN0
EVって電池交換とかあんのかよ
30 : 2023/07/20(木) 21:56:29.81 ID:H51TbdxU0
アホなんじゃない
ドブ金
31 : 2023/07/20(木) 21:56:34.16 ID:Wnyg7ulT0
外車好きは壊れるからカワイイんって言うし
32 : 2023/07/20(木) 21:57:12.02 ID:jQcA3UGg0
知らなかったのかよ
33 : 2023/07/20(木) 21:58:14.64 ID:exDpXXvz0
EVなんてバッテリーが本体と揶揄されてるのに
スマホのバッテリーレベルで
簡単に1万円で交換できるとおもってるのかね
34 : 2023/07/20(木) 21:58:29.48 ID:9U+hhHi70
大切に乗り続けるクルマじゃないよな
飽きたら廃車くらいに考えないと
36 : 2023/07/20(木) 22:02:57.04 ID:4MYZGOol0
EVは熱帯気候では寿命が短い
37 : 2023/07/20(木) 22:03:46.62 ID:D8BUZEx80
もうプリウス一択だな。
38 : 2023/07/20(木) 22:03:57.81 ID:3C0Sg5lg0
その金額を屁とも思わない階層が乗る車じゃないの?
39 : 2023/07/20(木) 22:05:33.90 ID:3AeeOiF80
燃料タンクが230万て
40 : 2023/07/20(木) 22:05:50.08 ID:26qB8fM90
軽自動車が至高🥺
41 : 2023/07/20(木) 22:05:58.40 ID:2hYUBUD+0
8年も経った車ならすんなりバッテリー交換したほうがいいんじゃねの
また8年は乗れるじゃん
42 : 2023/07/20(木) 22:07:04.12 ID:IiQN7ckj0
4年乗ってていきなり壊れたとか言ってんのわらう
43 : 2023/07/20(木) 22:08:53.31 ID:5AwyEiew0
EVの中古なんてそんなもんだろ
44 : 2023/07/20(木) 22:09:16.84 ID:e7+iUtJ30
テスラは日本でバッテリー交換出きるのか?
さわれないんじゃ
45 : 2023/07/20(木) 22:10:17.89 ID:3AeeOiF80
ッヨヨタのハイブリッドも、以前はメタハイ1本だったから
セルをバラして容量合わせて組み直したリビルドがすぐ手に入ったけど
最近じゃ3種の電池組み合わせだからリビルドも手に入りにくかったりするのかな
47 : 2023/07/20(木) 22:11:57.18 ID:7KDZXqLh0
バッテリー交換で車買えるんじゃね
49 : 2023/07/20(木) 22:13:19.46 ID:4MYZGOol0
>>47
たしかに
48 : 2023/07/20(木) 22:12:37.32 ID:l0vnZ0sb0
EV中古で買うってアホやん
50 : 2023/07/20(木) 22:13:36.91 ID:kAukaNXu0
リチウムバッテリーは突然死があるから怖い
60 : 2023/07/20(木) 22:20:56.34 ID:4ZJ36nqr0
>>50
それ以前にテスラのモデルSのバッテリーケースの画像見たけど、ペラペラのアルミ合金で、それに大量のリチウム電池を積んでるから衝突したら火災で即死だなと思った。
リーフのバッテリーケースはかなり頑丈に作られていて安心感あったけど。
62 : 2023/07/20(木) 22:22:50.95 ID:f3qNn2lH0
>>50
ヒョンデのアイオニックみたいにドライバーが3秒で火に包まれて突然死するしな。
51 : 2023/07/20(木) 22:13:55.00 ID:m0Qs7MGD0
専用品かとおもったら18650を数千本使ってるんだってな
52 : 2023/07/20(木) 22:15:23.72 ID:eIeXi68u0
230万が23000円に感じる人が乗る車だろ🤣
53 : 2023/07/20(木) 22:17:09.69 ID:hmtO+TuW0
災害時には発電機にもなるガソリン車最高
54 : 2023/07/20(木) 22:17:41.87 ID:dMqLquNn0
道の駅の急速充電器がこの炎天下で使用不可になってる
所もあるらしいからEV乗りは気をつけろよ
55 : 2023/07/20(木) 22:17:51.02 ID:wRm/xN8d0
あの社長みたら買う気しない
56 : 2023/07/20(木) 22:18:08.92 ID:YFrdgFqT0
230万で直して90万で買い取りw
57 : 2023/07/20(木) 22:18:18.08 ID:Ozn3Xdv90
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
59 : 2023/07/20(木) 22:19:24.70 ID:xYuYCKj+0
電池ものを中古で買う感覚がわからん
61 : 2023/07/20(木) 22:22:48.79 ID:67DhYYkm0
さすが意識他界系
63 : 2023/07/20(木) 22:25:13.73 ID:FIvKs26w0
ビックモーター酷えな
64 : 2023/07/20(木) 22:31:10.29 ID:dk3DYjuX0
同じか互換性のあるバッテリーを積んでいる230万円より安い中古車を探して、バッテリーだけ変える選択肢もあるのでは
67 : 2023/07/20(木) 22:32:39.31 ID:4ZJ36nqr0
>>64
アメリカで壊れたモデルSに発電機積んで走ってる人いるよw
65 : 2023/07/20(木) 22:31:13.97 ID:8x/kkL4p0
内燃機関最強ということだな
66 : 2023/07/20(木) 22:32:35.61 ID:eOLc02Vx0
620万も出して中古車買うのか
68 : 2023/07/20(木) 22:33:15.56 ID:Hwcitt540
電化製品みたいに所有者らはいっぺんにこれ食らうだろうな
69 : 2023/07/20(木) 22:34:17.15 ID:AywJJhJ20
中国がめちゃくちゃな速度でEV普及してるけど
何年か経ったらどうなってしまうの?
74 : 2023/07/20(木) 22:38:04.10 ID:vsiseTrU0
>>69
不法投棄のバッテリーで更に水質汚染されて
最終的に外海に棄てに行くビジネスが流行ります
70 : 2023/07/20(木) 22:34:30.16 ID:ojCTZNiM0
230万払うならアルトかミライースでも乗れば余生を全うするまで乗れるだろ
4回くらい買い替えられる
10年で乗り換えても40年乗れる
71 : 2023/07/20(木) 22:36:17.27 ID:4ZJ36nqr0
>>70
日産の「さくら」なら、その価格で買えるしリーフの中古なら3台買えるなw
73 : 2023/07/20(木) 22:37:52.32 ID:7KDZXqLh0
EVEV言ってるけどEVに充電する電気はほとんど化石燃料で作ってるじゃん
EVは単なる流行としか思えない、あるいは商売のため
真面目にやってるとは思えない
75 : 2023/07/20(木) 22:38:24.08 ID:dZBFLJii0
今現在のBEVの技術レベルはそういうもんでしょ
それも覚悟のうえで乗っていかないと
所詮意識高い系金持ちのおもちゃでしかないんだから
76 : 2023/07/20(木) 22:41:04.89 ID:7KDZXqLh0
車が全部EVに替わっても温室効果ガスは変わらないと思う
今の状況ではね
77 : 2023/07/20(木) 22:41:52.68 ID:67rcSePD0
>>1
中古で5年落ち買って保証期間の8年経過したならしょうがない
78 : 2023/07/20(木) 22:42:02.24 ID:/8dIfPYK0
意外と丈夫で長持ちなんだな
79 : 2023/07/20(木) 22:43:09.57 ID:7KDZXqLh0
EVは環境のアリバイとして弱すぎる
EVに乗って何か環境のためになってると思う気休めは頭悪い
80 : 2023/07/20(木) 22:43:30.02 ID:drZmlzW20
まぁテスラなんて金持ちのオモチャだよ。
何台も車持っている人が買う車だよ。
81 : 2023/07/20(木) 22:46:11.98 ID:7KDZXqLh0
イーロンマスクの商売に利用されてるだけじゃん
82 : 2023/07/20(木) 22:51:08.10 ID:TMGMQTwY0
ベンツBMWだってバッテリー交換で2~300万掛かるわ
83 : 2023/07/20(木) 22:51:58.71 ID:4NFTQcj40
230万円あればリッター150円のガソリンが1万5千リッター買える
1万5千リッターのガソリンがあればリッター10キロの低燃費車でも15万キロ走れる
貧乏人は迷わずガソリン車を買え、EVは金をいくら使っても収入に支出が追いつかない金持ちの自己満足

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1689856857

コメント

タイトルとURLをコピーしました